(第二百四条関係)
毒薬
生薬、動植物成分及びそれらの製剤
一 アコニチン、その塩類及びそれらの製剤
二 アトロピン及びその化合物
三 アポモルヒネ及びその塩類
四 アレコリン及びその塩類
五 エメチン及びその塩類
六 オモト配糖体
七 カイソウ配糖体
八 ガランタミン、その塩類及びそれらの製剤
九 カンタリジン及びその化合物
十 コルヒチン及びその塩類
十一 ジギタリス配糖体
十二 スコポラミン及びその化合物
十三 スズラン配糖体
十四 ストリキニーネ及びその塩類
十五 ストロフアンツス配糖体
十五の二 セイヨウトチノキ種子より得られたトリテルペン系サポニン混合物及びその製剤。ただし、一個(一丸、一錠、一アンプル、一カプセル又は一包をいう。以下同じ。)中セイヨウトチノキ種子より得られたトリテルペン系サポニン混合物二〇mg以下を含有する内用剤を除く。
十六 センソ及びその毒成分
十七 チロキシン及びその塩類
十八 ツボクラリン、その化合物及びそれらの製剤
十九 テバイン及びその化合物
十九の二 ドセタキセル及びその製剤
二十 ニコチン、その塩類及びそれらを含有する製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ニコチンとして一〇%以下を含有するもの
(2) ニコチンとして一枚中七八mg以下を含有する貼付剤
二十の二 パクリタキセル及びその製剤
二十一 ハズ油
二十二 ヒヨスチアミン及びその化合物
二十三 ピロカルピン及びその塩類
二十四 ビンクリスチン及びその塩類
二十四の二 ビンデシン及びその塩類
二十五 ビンブラスチン及びその塩類
二十六 フイゾスチグミン及びその塩類
二十七 フクジユソウ配糖体
二十八 ふぐ毒成分及びその製剤
二十九 ベラトルムアルカロイド及びその塩類
二十九の二 ボスロプス アトロクス蛇毒由来のトロンビン様酵素(別名バトロキソビン)及びその製剤。ただし、一ml中ボスロプス アトロクス蛇毒由来のトロンビン様酵素一〇バトロキソビン単位以下を含有するものを除く。
三十 ホマトロピン及びその塩類
三十一 モルヒネ及びその化合物。ただし、エチルモルヒネ、コデイン、ジヒドロコデイン及びそれらの塩類を除く。
生物学的製剤及び抗菌性物質製剤
一 アクチノマイシンc及びその製剤。ただし、一バイアル中アクチノマイシンc〇・二mg力価以下を含有するものを除く。
二 アクチノマイシンd及びその製剤。ただし、一バイアル中アクチノマイシンd〇・五mg力価以下を含有するものを除く。
二の二 アクラルビシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中アクラルビシンとして二〇mg力価以下を含有するものを除く。
二の三 (+)―(七s・九s)―九―アセチル―九―アミノ―七―[(二―デオキシ―ベータ―d―エリスロ―ペントピラノシル)オキシ]―七・八・九・一〇―テトラヒドロ―六・一一―ジヒドロキシ―五・一二―ナフタセンジオン(別名アムルビシン)及びその塩類
三 アムホテリシンb及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 注射剤以外の製剤であつて一錠中又は一ml中アムホテリシンb一〇〇mg力価以下を含有するもの
(2) 一g中アムホテリシンb二〇μg以下を含有する体外診断薬
(3) 一ml中アムホテリシンb一〇μg以下を含有する体外診断薬
(4) 一片中アムホテリシンb五一・二μg以下を含有する体外診断薬
三の二 イダルビシン、その塩類及びそれらの製剤
三の三 a型ボツリヌス毒素及びその製剤
三の四 エピルビシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中エピルビシンとして五〇mg力価以下を含有するものを除く。
四 クロモマイシンa3及びその製剤。ただし、一アンプル中クロモマイシンa3〇・五mg力価以下を含有するものを除く。
四の二 ジノスタチン スチマラマー及びその製剤。ただし、一バイアル中ジノスタチン スチマラマーとして六mg力価以下を含有するものを除く。
五 ダウノルビシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中ダウノルビシンとして二〇mg力価以下を含有するものを除く。
六 ドキソルビシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中ドキソルビシンとして五〇mg力価以下を含有するものを除く。
七 ネオカルチノスタチン及びその製剤。ただし、一アンプル中ネオカルチノスタチン二〇〇〇単位以下を含有するものを除く。
七の二 b型ボツリヌス毒素及びその製剤
七の三 ピラルビシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中ピラルビシンとして三〇mg力価以下を含有するものを除く。
八 マイトマイシンc及びその製剤。ただし、一個又は一バイアル中マイトマイシンc二mg力価以下を含有するものを除く。
無機薬品及びその製剤
一 塩化ラジウム( ra)223及びその製剤。ただし、一バイアル中塩化ラジウム( ra)223として十一・五ng以下を含有するものを除く。
一の二 黄リン及びその製剤
二 シアン化合物及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ベルリン青、黄血塩、赤血塩、ロダン化合物及びそれらの製剤
(2) シアン銀、シアン水銀又はオキシシアン水銀〇・二%以下を含有する膏こう剤(硬膏こう、軟膏こう、漿しよう剤、パスタ剤又はパツプ剤をいう。以下同じ。)
(3) シアン銀、シアン水銀及びオキシシアン水銀以外のシアン化合物の製剤であつてシアン水素として〇・二%以下を含有するもの
(4) 一片中ニトロプルシドナトリウム三六〇μg以下を含有する体外診断薬
二の二 シス―ジアンミンジクロロ白金(別名シスプラチン)及びその製剤
三 水銀、その化合物及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 朱及びその製剤
(2) 塩化第一水銀(別名甘汞こう)及びその製剤
(3) 黄色ヨード汞こう及びその製剤
(4) オレイン酸水銀及びその製剤
(5) アミノ塩化第二水銀(別名白降汞こう)及びその製剤
(6) アセチルオキシメルクリヒドロキシウンデカン酸及びその製剤
(7) アセチルオキシメルクリベンゾール(別名酢酸フエニル水銀)及びその製剤
(8) 一―エチルメルクリ―二―エチルメルクリチオ―五―クロロベンツイミダゾール及びその製剤
(9) エチルメルクリチオウンデカン酸及びその製剤
(10) エチルメルクリチオサリチル酸ナトリウム(別名チメロサール)及びその製剤
(11) パラヒドロキシメタニトロヒドロキシメルクリベンゾールナトリウム及びその製剤
(12) パラヒドロキシメルクリメタジニトロオルトヒドロキシトルオールナトリウム及びその製剤
(13) ハロゲンオキシメルクリフルオレセインナトリウム及びその製剤
(14) ビスエチルメルクリスルフイド及びその製剤
(15) ヒドロキシフエニルメルクリヒドロキシヘキサクロロジフエニルメタン及びその製剤
(16) 一―フエニル―二―エチルメルクリチオ―ベンツイミダゾール及びその製剤
(17) フエニルメルクリトリエタノールアンモニウムペンタクロロフエノキシド及びその製剤
(18) ブチルメルクリチオサリチル酸ブチル及びその製剤
(19) メタヒドロキシメルクリオルトトルイル酸ナトリウム及びその製剤
(20) メチルメルクリチオアセトアミド及びその製剤
(21) メチレンジナフチルスルホン酸メルクリベンゾール及びその製剤
(22) 塩化第二水銀(別名昇汞こう)〇・一%以下を含有し、かつ、スカレツト又はフロキシンをもつて着色した水溶液
(23) 塩化第二水銀を綿又はガーゼに吸着させた外用剤であつて、塩化第二水銀〇・三%以下を含有するもの
(24) 黄降汞こう一%以下又は赤降汞こう一〇%以下を含有する軟膏こう
(25) 一個中水銀ヘマトポルフイリンナトリウム塩二五mg以下を含有する製剤
(26) シアン水銀、オキシシアン水銀又はフエニルメルクリクロリド〇・二%以下を含有する膏こう剤
(27) ジエチルメルクリホスフエイト及びその製剤
(28) オルトクロルメルクリフエノール〇・〇三%以下を含有する膏こう剤
(29) 三―クロルメルクリ―二―メトキシプロピル尿素(別名クロルメロドリン)〇・二五%以下を含有する製剤
四 ヒ素、その化合物及びそれらの製剤。ただし、ヒ素として〇・〇六%以下を含有するもの並びにパラカルバミノフエニル、アルジン酸(別名カルバルゾン)、パラカルバミノフエニルジ―(カルボキシフエニル)―チオアルゼニト及びそれらの製剤を除く。
有機薬品及びその製剤
一 アセチルフリルエチルオキシクマリン及びその製剤。ただし、アセチルフリルエチルオキシクマリン五%以下を含有するものを除く。
一の二 (+)―(三r・四ar・五s・六s・六as・一〇s・一〇ar・一〇bs)―五―アセトキシ―六―(三―ジメチルアミノプロピオニルオキシ)―ドデカヒドロ―一〇・一〇b―ジヒドロキシ―三・四a・七・七・一〇a―ペンタメチル―三―ビニル―一h―ナフト〔二・一―b〕ピラン―一―オン(別名コルホルシン ダロパート)、その塩類及びそれらの製剤
一の三 n―アミジノ―二―(二・六―ジクロロフエニル)アセトアミド(別名グアンフアシン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中n―アミジノ―二―(二・六―ジクロロフエニル)アセトアミドとして〇・五mg以下を含有する内用剤を除く。
一の四 四―(二―アミノエチル)ピロカテコール(別名ドパミン)及びその塩類
一の五 (±)―二―[(二―アミノエトキシ)メチル]―四―(オルト―クロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―六―メチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 三―エチルエステル 五―メチルエステル ベンゼンスルホン酸塩(別名ベシル酸アムロジピン)及びその製剤。ただし、一錠中(±)―二―[(二―アミノエトキシ)メチル]―四―(オルト―クロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―六―メチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 三―エチルエステル 五―メチルエステル ベンゼンスルホン酸塩として一三・八七mg以下を含有するものを除く。
一の六 (三rs)―三―(四―アミノ―一―オキソ―一・三―ジヒドロ―二h―イソインドール―二―イル)ピペリジン―二・六―ジオン(別名レナリドミド)及びその製剤
一の七 四―アミノ―二―[(三rs)―二・六―ジオキソピペリジン―三―イル]―二h―イソインドール―一・三―ジオン(別名ポマリドミド)及びその製剤
一の八 二―[(四―アミノ―二・六―ジクロロフエニル)イミノ]イミダゾリジン(別名アプラクロニジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、二―[(四―アミノ―二・六―ジクロロフエニル)イミノ]イミダゾリジンとして一%以下を含有するものを除く。
一の九 二―(二―アミノ―一・三―チアゾール―四―イル)―n―[四―(二―{[(二r)―二―ヒドロキシ―二―フエニルエチル]アミノ}エチル)フエニル]アセトアミド(別名ミラベグロン)及びその製剤。ただし、一個中二―(二―アミノ―一・三―チアゾール―四―イル)―n―[四―(二―{[(二r)―二―ヒドロキシ―二―フエニルエチル]アミノ}エチル)フエニル]アセトアミド五〇mg以下を含有するものを除く。
一の十 四―アミノ―一―ヒドロキシブチリデン―一・一―ジホスホン酸(別名アレンドロン酸)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中四―アミノ―一―ヒドロキシブチリデン―一・一―ジホスホン酸として一〇mg以下を含有する注射剤及び一個中四―アミノ―一―ヒドロキシブチリデン―一・一―ジホスホン酸として三五mg以下を含有する内用剤を除く。
一の十一 (二r・三r・三as・七r・八as・九s・一〇ar・一一s・一二r・一三ar・一三bs・一五s・一八s・二一s・二四s・二六r・二八r・二九as)―二―[(二s)―三―アミノ―二―ヒドロキシプロピル]―三―メトキシ―二六―メチル―二〇・二七―ジメチリデンヘキサコサヒドロ―一一・一五:一八・二一:二四・二八―トリエポキシ―七・九―エタノ―一二・一五―メタノ―九h・一五h―フロ[三・二―i]フロ[二′・三′:五・六]ピラノ[四・三―b][一・四]ジオキサシクロペンタコシン―五(四h)―オン(別名エリブリン)、その塩類及びそれらの製剤
一の十二 二―アミノ―三―(四―ブロモベンゾイル)フエニル酢酸(別名ブロムフエナク)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一ml中二―アミノ―三―(四―ブロモベンゾイル)フエニル酢酸として〇・八七二mg以下を含有する点眼剤を除く。
一の十三 (二s)―二―アミノ―三―メチルブタン酸(二rs)―二―[(二―アミノ―六―オキソ―一・六―ジヒドロ―九h―プリン―九―イル)メトキシ]―三―ヒドロキシプロピルエステル(別名バルガンシクロビル)、その塩類及びそれらの製剤。
一の十四 四―アミノ―一―(二―メチルプロピル)―一h―イミダゾ[四・五―c]キノリン(別名イミキモド)及びその製剤。ただし、四―アミノ―一―(二―メチルプロピル)―一h―イミダゾ[四・五―c]キノリン五%以下を含有する外用剤(吸入剤、坐ざ剤及びトローチ剤を除く。以下この表において同じ。)を除く。
一の十五 六アルフア・九アルフア―ジフルオロ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一六アルフア・一七アルフア―イソプロピリデンジオキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 二一―アセタート(別名フルオシノニド)及びその製剤。ただし、六アルフア・九アルフア―ジフルオロ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一六アルフア・一七アルフア―イソプロピリデンジオキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 二一―アセタートとして〇・〇五%以下を含有する外用剤を除く。
一の十六 (+)―六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―一六アルフア―メチル―三―オキソ―一七―プロピオニルオキシアンドロスタ―一・四―ジエン―一七ベータ―チオカルボン酸 s―フルオロメチルエステル(別名プロピオン酸フルチカゾン)及びその製剤。ただし、一噴霧量中(+)―六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―一六アルフア―メチル―三―オキソ―一七―プロピオニルオキシアンドロスタ―一・四―ジエン―一七ベータ―チオカルボン酸 s―フルオロメチルエステルとして二〇〇μg以下を含有するエアゾール剤及び一噴霧量中(+)―六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―一六アルフア―メチル―三―オキソ―一七―プロピオニルオキシアンドロスタ―一・四―ジエン―一七ベータ―チオカルボン酸 s―フルオロメチルエステルとして五〇μg以下を含有する点鼻剤を除く。
一の十七 六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―二一―バレリルオキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン(別名吉草酸ジフルコルトロン)及びその製剤。ただし、六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―二一―バレリルオキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン〇・一%以下を含有する外用剤を除く。
一の十八 三アルフア―ヒドロキシ―五アルフア―プレグナン―一一・二〇―ジオン(別名アルフアキサロン)
一の十九 九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七アルフア・二一―トリヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七・二一―ジプロピオナート(別名プロピオン酸デキサメタゾン)及びその製剤。ただし、九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七アルフア・二一―トリヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七・二一―ジプロピオナート〇・一%以下を含有する外用剤を除く。
一の二十 五―イソプロピル 三―メチル 二―シアノ―一・四―ジヒドロ―六―メチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボキシラート(別名ニルバジピン)及びその製剤。ただし、一個中五―イソプロピル 三―メチル 二―シアノ―一・四―ジヒドロ―六―メチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボキシラート四mg以下を含有する内用剤を除く。
一の二十一 三―[二―(イミダゾ[一・二―b]ピリダジン―三―イル)エチニル]―四―メチル―n―{四―[(四―メチルピペラジン―一―イル)メチル]―三―(トリフルオロメチル)フエニル}ベンズアミド(別名ポナチニブ)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中三―[二―(イミダゾ[一・二―b]ピリダジン―三―イル)エチニル]―四―メチル―n―{四―[(四―メチルピペラジン―一―イル)メチル]―三―(トリフルオロメチル)フエニル}ベンズアミドとして十五mg以下を含有するものを除く。
一の二十二 二―(一h―イミダゾール―四―イル)エタンアミン(別名ヒスタミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中二―(一h―イミダゾール―四―イル)エタンアミンとして一二・一mg以下を含有する製剤を除く。
一の二十三 右旋性四・六―ジベンジル―五―オキソ―一―チア―四・六―ジアザトリシクロ〔六・三・〇三・七・〇〕ウンデカニウム(別名トリメタフアン)、その塩類及びそれらの製剤
一の二十四 エス―二―ジメチルアミノエチル―オー―オー―ジエチルチオホスフエイト―エヌ―メチルヨウジド(別名ヨウ化エコチオフエイト)及びその製剤
一の二十五 エチルパラニトロフエニルエチルホスホネイト及びその製剤
一の二十六 n―エチル―n―メチルカルバミン酸三―[(一s)―一―(ジメチルアミノ)エチル]フエニルエステル(別名リバスチグミン)及びその製剤。ただし、一枚中n―エチル―n―メチルカルバミン酸三―[(一s)―一―(ジメチルアミノ)エチル]フエニルエステル一八mg以下を含有する貼付剤を除く。
一の二十七 エヌ―エヌ―ジアリルノルトキシフエリンジクロリド(別名塩化アルクロニウム)及びその製剤
一の二十八 塩化(二rs)―二―アセトキシ―n・n・n―トリメチルプロピルアミニウム(別名メタコリン塩化物)及びその製剤。ただし、一バイアル中塩化(二rs)―二―アセトキシ―n・n・n―トリメチルプロピルアミニウムとして一〇〇mg以下を含有する製剤を除く。
一の二十九 塩化三・七―ビス(ジメチルアミノ)フエノチアジン―五―イウム(別名メチルチオニニウム)及びその製剤。ただし、一アンプル中塩化三・七―ビス(ジメチルアミノ)フエノチアジン―五―イウムとして五〇mg以下を含有する注射剤を除く。
二 カルバミルコリンクロリド(別名カルバコール)及びその製剤。ただし、カルバミルコリンクロリド一%以下を含有する外用剤を除く。
三 カルバミルメチルコリン(別名ベタンコール)及びその塩類
三の二 二―[{(四rs)―四―[(七―クロロキノリン―四―イル)アミノ]ペンチル}(エチル)アミノ]エタノール(別名ヒドロキシクロロキン)、その塩類及びそれらの製剤
三の三 一―(四―クロロフエニル)―五―(一―メチルエチル)ビグアニド(別名プログアニル)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―(四―クロロフエニル)―五―(一―メチルエチル)ビグアニド塩酸塩として一〇〇mg以下を含有する内用剤を除く。
三の四 ゲムツズマブオゾガマイシン及びその製剤
三の五 合成ヒト型ソマトメジンc遺伝子の発現により組換え体で産生される七〇個のアミノ酸残基からなるポリペプチド(別名メカセルミン)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一バイアル中合成ヒト型ソマトメジンc遺伝子の発現により組換え体で産生される七〇個のアミノ酸残基からなるポリペプチドとして一〇mg以下を含有する注射剤
(2) 一容器中合成ヒト型ソマトメジンc遺伝子の発現により組換え体で産生される七〇個のアミノ酸残基からなるポリペプチドとして三〇〇μg以下を含有する体外診断薬
三の六 酢酸 (一’r・六r・六ar・七r・一三s・一四s・一六r)―六’・八・一四―トリヒドロキシ―七’・九―ジメトキシ―四・一〇・二三―トリメチル―一九―オキソ―三’・四’・六a・七・一二・一三・一四・一六―オクタヒドロ―二’h・六h―スピロ[六・一六―(エピチオプロパノオキシメタノ)―七・一三―エピミノベンゾ[四・五]アゾシノ[一・二―b][一・三]ジオキソロ[四・五―h]イソキノリン―二〇・一’―イソキノリン]―五―イル(別名トラベクテジン)及びその製剤
四 サクシニルコリン、その塩類及びそれらの製剤
四の二 二―(四′―三級ブチル―二′・六′―ジメチル―三′―ヒドロキシベンジル)―二―イミダゾリン(別名オキシメタゾリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、二―(四′―三級ブチル―二′・六′―ジメチル―三′―ヒドロキシベンジル)―二―イミダゾリンとして〇・〇五%以下を含有する外用剤を除く。
四の三 三・五―ジアミノ―六―(二・三―ジクロロフエニル)―一・二・四―トリアジン(別名ラモトリギン)及びその製剤。ただし、一錠中三・五―ジアミノ―六―(二・三―ジクロロフエニル)―一・二・四―トリアジンとして一〇〇mg以下を含有する錠剤を除く。
五 ジアルキルアミノジチエニルブテン及びその塩類
六 ジイソプロピルフルオロホスフエイト(別名イソフルロフエイト)及びその製剤。ただし、ジイソプロピルフルオロホスフエイト〇・一%以下を含有するものを除く。
六の二 二―[(三rs)―二・六―ジオキソピペリジン―三―イル]イソインドリン―一・三―ジオン(別名サリドマイド)及びその製剤
六の三 (+)―(五z・七e・二十二e・二十四s)―二十四―シクロプロピル―九・十―セココラ―五・七・十(十九)・二十二―テトラエン―一アルフア・三ベータ・二十四―トリオール(別名カルシポトリオール)及びその製剤。ただし、(+)―(五z・七e・二十二e・二十四s)―二十四―シクロプロピル―九・十―セココラ―五・七・十(十九)・二十二―テトラエン―一アルフア・三ベータ・二十四―トリオールとして〇・〇〇五%以下を含有する外用剤を除く。
六の四 n―(三―{三―シクロプロピル―五―[(二―フルオロ―四―ヨードフエニル)アミノ]―六・八―ジメチル―二・四・七―トリオキソ―三・四・六・七―テトラヒドロピリド[四・三―d]ピリミジン―一(二h)―イル}フエニル)アセトアミド(別名トラメチニブ)及びその製剤。ただし、一錠中n―(三―{三―シクロプロピル―五―[(二―フルオロ―四―ヨードフエニル)アミノ]―六・八―ジメチル―二・四・七―トリオキソ―三・四・六・七―テトラヒドロピリド[四・三―d]ピリミジン―一(二h)―イル}フエニル)アセトアミドとして二mg以下を含有するものを除く。
六の五 (二e)―n―[(五r・六r)―十七―(シクロプロピルメチル)―四・五―エポキシ―三・十四―ジヒドロキシモルヒナン―六―イル]―三―(フラン―三―イル)―n―メチルプロパ―二―エンアミド(別名ナルフラフイン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中(二e)―n―[(五r・六r)―十七―(シクロプロピルメチル)―四・五―エポキシ―三・十四―ジヒドロキシモルヒナン―六―イル]―三―(フラン―三―イル)―n―メチルプロパ―二―エンアミドとして二・四μg以下を含有するものを除く。
六の六 (sp―四―二)―[(一r・二r)―シクロヘキサン―一・二―ジアミン―κn・κn′][エタンジオアト(二―)―κ01・κ02]白金(別名オキサリプラチン)及びその製剤
六の七 シクロヘプチルアミノメチレンジホスホン酸(別名インカドロン酸)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中シクロヘプチルアミノメチレンジホスホン酸として八・二三mg以下を含有する注射剤を除く。
六の八 (±)―四―(二・三―ジクロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 エチルエステル メチルエステル(別名フエロジピン)及びその製剤。ただし、一錠中(±)―四―(二・三―ジクロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 エチルエステル メチルエステルとして五mg以下を含有するものを除く。
六の九 シス―ジアンミングリコラト白金(別名ネダプラチン)及びその製剤
六の十 シス―ジアンミン(一・一―シクロブタンジカルボキシラト)白金(別名カルボプラチン)及びその製剤
六の十一 三―(九・一〇―ジデヒドロ―六―メチルエルゴリン―八アルフア―イル)―一・一―ジエチル尿素(別名リスリド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中三―(九・一〇―ジデヒドロ―六―メチルエルゴリン―八アルフア―イル)―一・一―ジエチル尿素として〇・〇二五mg以下を含有する内用剤を除く。
六の十二 一・四―ジヒドロキシ―五・八―ビス〔〔二―〔(二―ヒドロキシエチル)アミノ〕エチル〕アミノ〕アントラキノン(別名ミトキサントロン)、その塩類及びそれらの製剤
六の十三 (一r・九s・一二s・一五r・一六e・一八r・一九r・二一r・二三s・二四e・二六e・二八e・三〇s・三二s・三五r)―一・一八―ジヒドロキシ―一二―{(一r)―二―[(一s・三r・四r)―四―(二―ヒドロキシエトキシ)―三―メトキシシクロヘキシル]―一―メチルエチル}―一九・三〇―ジメトキシ―一五・一七・二一・二三・二九・三五―ヘキサメチル―一一・三六―ジオキサ―四―アザトリシクロ[三〇・三・一・〇四・九]ヘキサトリアコンタ―一六・二四・二六・二八―テトラエン―二・三・一〇・一四・二〇―ペンタオン(別名エベロリムス)及びその製剤。ただし、一個中(一r・九s・一二s・一五r・一六e・一八r・一九r・二一r・二三s・二四e・二六e・二八e・三〇s・三二s・三五r)―一・一八―ジヒドロキシ―一二―{(一r)―二―[(一s・三r・四r)―四―(二―ヒドロキシエトキシ)―三―メトキシシクロヘキシル]―一―メチルエチル}―一九・三〇―ジメトキシ―一五・一七・二一・二三・二九・三五―ヘキサメチル―一一・三六―ジオキサ―四―アザトリシクロ[三〇・三・一・〇四・九]ヘキサトリアコンタ―一六・二四・二六・二八―テトラエン―二・三・一〇・一四・二〇―ペンタオンとして五mg以下を含有する内用剤を除く。
六の十四 一―(三・四―ジヒドロキシフエニル)―二―アミノエタノール及びその塩類
七 ジヒドロキシフエニルアルキルアミノエタノール及びその化合物。ただし、ジヒドロキシフエニルイソプロピルアミノエタノール(別名イソプロテレノール)及びその塩類を除く。
七の二 (±)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―四―(オルト―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボン酸イソブチルエステル、メチルエステル(別名ニソルジピン)及びその製剤。ただし、一錠中(±)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―四―(オルト―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボン酸イソブチルエステル、メチルエステル一〇mg以下を含有するものを除く。
七の三 (±)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―四―(二―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボン酸 メチルエステル 二―オキソプロピルエステル(別名アラニジピン)及びその製剤。ただし、(±)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―四―(二―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボン酸 メチルエステル 二―オキソプロピルエステル二%以下を含有する顆か粒剤及び一カプセル中(±)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―四―(二―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボン酸 メチルエステル 二―オキソプロピルエステル一〇mg以下を含有するものを除く。
七の四 五・六―ジヒドロ―七―ヨード―123i―五―メチル―六―オキソ―四h―イミダゾ[一・五―a][一・四]ベンゾジアゼピン―三―カルボン酸 エチルエステル(別名イオマゼニル(123i))
七の五 (五z)―七―[(一r・二r・三r・五s)―二―[(一e)―三・三―ジフルオロ―四―フエノキシ―一―ブテニル]―三・五―ジヒドロキシシクロペンチル]―五―ヘプテン酸 一―メチルエチル(別名タフルプロスト)及びその製剤。ただし、一ml中(五z)―七―[(一r・二r・三r・五s)―二―[(一e)―三・三―ジフルオロ―四―フエノキシ―一―ブテニル]―三・五―ジヒドロキシシクロペンチル]―五―ヘプテン酸 一―メチルエチルとして一五μg以下を含有する点眼剤を除く。
七の六 一―ジメチルアミノカルバミル―三―ジメチルカルバミルオキシ―五―メチルピラゾール(別名デイメチラン)
七の七 (六rs)―六―(ジメチルアミノ)―四・四―ジフエニルヘプタン―三―オン(別名メサドン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(六rs)―六―(ジメチルアミノ)―四・四―ジフエニルヘプタン―三―オン塩酸塩として一〇mg以下を含有する内用剤を除く。
七の八 (+)―(四s)―一〇―〔(ジメチルアミノ)メチル〕―四―エチル―四・九―ジヒドロキシ―一h―ピラノ〔三′・四′:六・七〕インドリジノ〔一・二―b〕キノリン―三・一四(四h・一二h)―ジオン(別名ノギテカン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中(+)―(四s)―一〇―〔(ジメチルアミノ)メチル〕―四―エチル―四・九―ジヒドロキシ―一h―ピラノ〔三′・四′:六・七〕インドリジノ〔一・二―b〕キノリン―三・一四(四h・一二h)―ジオンとして四mg以下を含有するものを除く。
七の九 (二r・三s)―三―(一・一―ジメチルエチル)オキシカルボニルアミノ―二―ヒドロキシ―三―フエニルプロパン酸 (一s・二s・三r・四s・五r・七s・八s・一〇r・一三s)―四―アセトキシ―二―ベンゾイルオキシ―五・二〇―エポキシ―一―ヒドロキシ―七・一〇―ジメトキシ―九―オキソタキス―一一―エン―一三―イル(別名カバジタキセル)及びその製剤
七の十 三―ジメチルカルバモイルオキシ―一―メチルピリジニウムブロミド(別名臭化ピリドスチグミン)及びその製剤。ただし、一錠中三―ジメチルカルバモイルオキシ―一―メチルピリジニウムブロミド六〇mg以下を含有するものを除く。
七の十一 (+)―(s)―四―[一―(二・三―ジメチルフエニル)エチル]―一h―イミダゾール(別名デクスメデトミジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中(+)―(s)―四―[一―(二・三―ジメチルフエニル)エチル]―一h―イミダゾールとして二〇〇μg以下を含有する製剤を除く。
七の十二 (―)―(s)―n―(二・六―ジメチルフエニル)―一プロピルピペリジン―二―カルボキサミド(別名ロピバカイン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一ml中(―)―(s)―n―(二・六―ジメチルフエニル)―一―プロピルピペリジン―二―カルボキサミドとして一〇mg以下を含有する注射剤を除く。
七の十三 (±)―(r*)―二・六―ジメチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―一・四―ジヒドロピリジン―三・五―ジカルボン酸 (r*)―一―ベンジル―三―ピペリジニルエステル、メチルエステル(別名ベニジピン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―(r*)―二・六―ジメチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―一・四―ジヒドロピリジン―三・五―ジカルボン酸 (r*)―一―ベンジル―三―ピペリジニルエステル、メチルエステルとして七・四六mg以下又は〇・三七%以下を含有する内用剤を除く。
七の十四 (+)―(三′s・四s)―二・六―ジメチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―一・四―ジヒドロピリジン―三・五―ジカルボン酸 三―(一′―ベンジル―三′―ピロリジニル)エステル メチルエステル(別名バルニジピン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中(+)―(三′s・四s)―二・六―ジメチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―一・四―ジヒドロピリジン―三・五―ジカルボン酸 三―(一′―ベンジル―三′―ピロリジニル)エステル メチルエステルとして一三・九六mg以下を含有するものを除く。
七の十五 二臭化(三アルフア・一七ベータ―ジアセトキシ―五アルフア―アンドロスタン―二ベータ・一六ベータ―イレン)ビス〔一―メチルピペリジニウム〕(別名臭化パンクロニウム)及びその製剤
七の十六 臭化(+)―一―(三アルフア・一七ベータ―ジアセトキシ―二ベータ―ピペリジノ―五アルフア―アンドロスタン―一六ベータ―イル)―一―メチルピペリジニウム(別名臭化ベクロニウム)及びその製剤
七の十七 臭化トランス―三―(ジ―二―チエニルメチレン)オクタヒドロ―五―メチル―二h―キノリジニウム(別名臭化チキジウム)
七の十八 (+)―臭化(一七ベータ―アセトキシ―三アルフア―ヒドロキシ―二ベータ―モルホリノ―五アルフア―アンドロスタン―一六ベータ―イル)―一―アリル―一―ピロリジニウム(別名ロクロニウム臭化物)及びその製剤
七の十九 九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ―ジオール(別名アルフアカルシドール)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ―ジオール三μg以下を含有する内用剤
(2) 一ml中九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ―ジオール〇・五μg以下を含有する内用液剤であつて一容器中九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ―ジオール五μg以下を含有するもの
(3) 九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ―ジオール〇・〇〇〇一%以下を含有する散剤
七の二十 (五z・七e)―九・一〇―セコ―五・七・一〇(一九)―コレスタトリエン―一アルフア・三ベータ・二五―トリオール(別名カルシトリオール)及びその製剤。ただし、一個中(五z・七e)―九・一〇―セコ―五・七・一〇(一九)―コレスタトリエン―一アルフア・三ベータ・二五―トリオール〇・五μg以下を含有する内用剤及び一ml中(五z・七e)―九・一〇―セコ―五・七・一〇(一九)―コレスタトリエン―一アルフア・三ベータ・二五―トリオール一μg以下を含有する注射剤を除く。
七の二十一 (+)―(五z・七e・二四r)―九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ・二四―トリオール(別名タカルシトール)及びその製剤。ただし、(+)―(五z・七e・二四r)―九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ・二四―トリオールとして〇・〇〇二%以下を含有する外用剤を除く。
七の二十二 (一―チオ―ベータ―d―グルコピラノサト)(トリエチルホスフイン)金 二・三・四・六―テトラアセタート(別名オーラノフイン)及びその製剤。ただし、一個中(一―チオ―ベータ―d―グルコピラノサト)(トリエチルホスフイン)金 二・三・四・六―テトラアセタート三mg以下を含有する内用剤を除く。
七の二十三 デカン酸 二―[四―[三―[二―(トリフルオロメチル)フエノチアジン―一〇―イル]―プロピル]―一―ピペラジニル]エチルエステル(別名デカン酸フルフエナジン)及びその製剤。ただし、一バイアル中デカン酸 二―[四―[三―[二―(トリフルオロメチル)フエノチアジン―一〇―イル]―プロピル]―一―ピペラジニル]エチルエステル二五mg以下を含有する注射剤を除く。
七の二十四 テトラキス(二―メトキシイソブチルイソニトリル)銅(i)四フツ化ホウ酸及びその製剤
七の二十五 (±)―(一r*・二r*・三as*・八bs*)―二・三・三a・八b―テトラヒドロ―二―ヒドロキシ―一―[(e)―(三s*)―三―ヒドロキシ―四―メチル―一―オクテン―六―イニル]―一h―シクロペンタ[b]ベンゾフラン―五―酪酸(別名ベラプロスト)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―(一r*・二r*・三as*・八bs*)―二・三・三a・八b―テトラヒドロ―二―ヒドロキシ―一―[(e)―(三s*)―三―ヒドロキシ―四―メチル―一―オクテン―六―イニル]―一h―シクロペンタ[b]ベンゾフラン―五―酪酸として五六・八六μg以下を含有するものを除く。
七の二十六 五―0―デメチル―二二・二三―ジヒドロアベルメクチンa1a及び五―0―デメチル―二五―デ(一―メチルプロピル)―二二・二三―ジヒドロ―二五―(一―メチルエチル)アベルメクチンa1aの混合物(別名イベルメクチン)及びその製剤。ただし、五―0―デメチル―二二・二三―ジヒドロアベルメクチンa1a及び五―0―デメチル―二五―デ(一―メチルプロピル)―二二・二三―ジヒドロ―二五―(一―メチルエチル)アベルメクチンa1aの混合物として五・〇%以下を含有する錠剤を除く。
七の二十七 一・二・三―トリ(二―ジエチルアミノエトキシ)―ベンゼントリエチルヨージド(別名三ヨウ化エチルガラミン)及びその製剤
七の二十八 n―(二・二・二―トリフルオロエチル)―九―[四―({四―[四’―(トリフルオロメチル)ビフエニル―二―イル]カルボキサミド}ピペリジン―一―イル)ブチル]―九h―フルオレン―九―カルボキサミド(別名ロミタピド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中n―(二・二・二―トリフルオロエチル)―九―[四―({四―[四’―(トリフルオロメチル)ビフエニル―二―イル]カルボキサミド}ピペリジン―一―イル)ブチル]―九h―フルオレン―九―カルボキサミドとして二十mg以下を含有するものを除く。
七の二十九 四―{三―〔二―(トリフルオロメチル)フエノチアジン―一〇―イル〕プロピル}―一―ピペラジン―エタノールヘプタノエート(別名エナント酸フルフエナジン)
八 ニトログリセリン及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠中ニトログリセリン〇・三mg(徐放性製剤たる口腔内貼付剤にあつては、二・五mg)以下を含有するもの
(2) 一ml中ニトログリセリン五mg以下を含有する注射剤
(3) ニトログリセリン二%以下を含有する軟膏
(4) 一枚中ニトログリセリン二七mg以下を含有する貼付剤
(5) 一噴霧中ニトログリセリン〇・三mg以下を含有するエアゾール剤及び液剤
八の二 四―〔四―(パラ―クロロフエニル)―四―ヒドロキシ―一―ピペリジル〕―n・n―ジメチル―二・二―ジフエニルブチルアミド(別名ロペラミド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、内用剤を除く。
八の三 パラ―〔ビス―(ベータクロロエチル)―アミノ〕―l―フエニルアラニン(別名メルフアラン)及びその製剤
八の四 二・五―ビス(一―アジリジニル)三―(二―カルバモイルオキシ―一―メトキシエチル)―六―メチルベンゾキノン(別名カルボコン)及びその製剤。ただし、一個中二・五―ビス(一―アジリジニル)―三―(二―カルバモイルオキシ―一―メトキシエチル)―六―メチルベンゾキノンとして一mg以下を含有するものを除く。
八の五 一・三―ビス(二―クロロエチル)―一―ニトロソ尿素(別名カルムスチン)及びその製剤。ただし、一枚中一・三―ビス(二―クロロエチル)―一―ニトロソ尿素として七・七mg以下を含有するものを除く。
八の六 (一―ヒドロキシ―二―イミダゾール―一―イルエチリデン)ジホスホン酸(別名ゾレドロン酸)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(一―ヒドロキシ―二―イミダゾール―一―イルエチリデン)ジホスホン酸として五mg以下を含有する注射剤を除く。
八の七 (z)―七―〔(一r・二r・三r)―三―ヒドロキシ―二―〔(e)―(s)―三―ヒドロキシ―一―オクテニル〕―五―オキソシクロペンチル〕ヘプト―五―エノ酸(別名ジノプロストン)及びその製剤。ただし、一錠中(z)―七―〔(一r・二r・三r)―三―ヒドロキシ―二―〔(e)―(s)―三―ヒドロキシ―一―オクテニル〕―五―オキソシクロペンチル〕ヘプト―五―エノ酸〇・五mg以下を含有するものを除く。
八の八 (e)―七―〔(一r・二r・三r)―三―ヒドロキシ―二―〔(e)―(r)―三―ヒドロキシ―四・四―ジメチル―一―オクテニル〕―五―オキソシクロペンチル〕―二―ヘプテン酸メチル(別名ゲメプロスト)及びその製剤。ただし、一個中(e)―七―〔(一r・二r・三r)―三―ヒドロキシ―二―〔(e)―(r)―三―ヒドロキシ―四・四―ジメチル―一―オクテニル〕―五―オキソシクロペンチル〕―二―ヘプテン酸メチル一mg以下を含有する坐ざ剤を除く。
八の九 (±)―七―[(一r*・二r*・三r*)―三―ヒドロキシ―二―[(e)―(三r*)―三―ヒドロキシ―四―フエノキシ―一―ブテニル]―五―オキソシクロペンチル]―四・五―ヘプタジエン酸メチルエステル(別名エンプロスチル)及びその製剤。ただし、一個中(±)―七―[(一r*・二r*・三r*)―三―ヒドロキシ―二―[(e)―(三r*)―三―ヒドロキシ―四―フエノキシ―一―ブテニル]―五―オキソシクロペンチル]―四・五―ヘプタジエン酸メチルエステル二五μg以下を含有する内用剤を除く。
八の十 九―〔〔二―ヒドロキシ―一―(ヒドロキシメチル)エトキシ〕メチル〕グアニン(別名ガンシクロビル)及びその製剤
八の十一 (五e)―五―{(三as・四r・五r・六as)―五―ヒドロキシ―四―[(一e・三s・四rs)―三―ヒドロキシ―四―メチルオクタ―一―エン―六―イン―一―イル]ヘキサヒドロペンタレン―二(一h)―イリデン}ペンタン酸(別名イロプロスト)及びその製剤。ただし、一アンプル中(五e)―五―{(三as・四r・五r・六as)―五―ヒドロキシ―四―[(一e・三s・四rs)―三―ヒドロキシ―四―メチルオクタ―一―エン―六―イン―一―イル]ヘキサヒドロペンタレン―二(一h)―イリデン}ペンタン酸として一〇μg以下を含有する吸入液剤を除く。
八の十二 (±)―(一r*・二r*・三r*)―三―ヒドロキシ―二―[(e)―四―ヒドロキシ―四―メチル―一―オクテニル]―五―オキソシクロペンタンヘプタン酸メチルエステル(別名ミソプロストール)及びその製剤。ただし、一個中(±)―(一r*・二r*・三r*)―三―ヒドロキシ―二―[(e)―四―ヒドロキシ―四―メチル―一―オクテニル]―五―オキソシクロペンタンヘプタン酸メチルエステル〇・二mg以下を含有する内用剤を除く。
八の十三 (―)―七―〔(一r・二r・三r)―三―ヒドロキシ―二―〔(三s・五s)―(一e)―三―ヒドロキシ―五―メチル―一―ノネニル〕―五―オキソシクロペンチル〕―六―オキソヘプタン酸メチルエステル(別名オルノプロスチル)及びその製剤。ただし、一個中(―)―七―〔(一r・二r・三r)―三―ヒドロキシ―二―〔(三s・五s)―(一e)―三―ヒドロキシ―五―メチル―一―ノネニル〕―五―オキソシクロペンチル〕―六―オキソヘプタン酸メチルエステル二・五μg以下を含有する内用剤を除く。
八の十四 一―ヒドロキシ―二―(三―ピリジニル)エチリデンビスホスホン酸(別名リセドロン酸)及びその塩類
八の十五 (一r・二r・三r・五z・七e)―二―(三―ヒドロキシプロピルオキシ)―九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一・三・二五―トリオール(別名エルデカルシトール)及びその製剤。ただし、一個中(一r・二r・三r・五z・七e)―二―(三―ヒドロキシプロピルオキシ)―九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一・三・二五―トリオール〇・七五μg以下を含有するものを除く。
八の十六 (+)―(五z・七e)―(一s・三r・二十s)―二十―(三―ヒドロキシ―三―メチルブチルオキシ)―九・十―セコプレグナ―五・七・十(十九)―トリエン―一・三―ジオール(別名マキサカルシトール)及びその製剤。ただし、一ml中(+)―(五z・七e)―(一s・三r・二十s)―二十―(三―ヒドロキシ―三―メチルブチルオキシ)―九・十―セコプレグナ―五・七・十(十九)―トリエン―一・三―ジオール一〇μg以下を含有する注射剤及び(+)―(五z・七e)―(一s・三r・二十s)―二十―(三―ヒドロキシ―三―メチルブチルオキシ)―九・十―セコプレグナ―五・七・十(十九)―トリエン―一・三―ジオール〇・〇〇二五%以下を含有する外用剤を除く。
八の十七 ビノレルビン、その塩類及びそれらの製剤
八の十八 (一s)―一―フエニル―三・四―ジヒドロイソキノリン―二(一h)―カルボン酸(三r)―一―アザビシクロ[二・二・二]オクタ―三―イルエステル(別名ソリフエナシン)及びその塩類
八の十九 n―(一―フエネチルピペリジン―四―イル)―n―フエニルプロパンアミド(別名フエンタニル)及びその塩類
八の二十 (二s)―一―ブチル―n―(二・六―ジメチルフエニル)ピペリジン―二―カルボキシアミド(別名レボブピバカイン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一ml中(二s)―一―ブチル―n―(二・六―ジメチルフエニル)ピペリジン―二―カルボキシアミドとして七・五mg以下を含有する注射剤を除く。
八の二十一 二―ブチル―三―ベンゾフラニル 四―[二―(ジエチルアミノ)エトキシ]―三・五―ジヨードフエニルケトン(別名アミオダロン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一アンプル中二―ブチル―三―ベンゾフラニル 四―[二―(ジエチルアミノ)エトキシ]―三・五―ジヨードフエニルケトンとして一五〇mg以下を含有する注射剤を除く。
九 四―ブトキシベータ―(一―ピペリジル)―プロピオフエノン(別名ジクロニン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、四―ブトキシベータ―(一―ピペリジル)―プロピオフエノンとして一%以下を含有する外用剤を除く。
九の二 五―フルオロウラシル(別名フルオロウラシル)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 五―フルオロウラシル五%以下を含有するシロツプ剤、注射剤又は軟膏こう剤
(2) 一錠中五―フルオロウラシル一〇〇mg以下を含有するもの
(3) 一個中五―フルオロウラシル二〇〇mg以下を含有する坐ざ剤
九の三 二―(二―フルオロ―四―ビフエニリル)プロピオン酸(別名フルルビプロフエン)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠中二―(二―フルオロ―四―ビフエニリル)プロピオン酸四〇mg以下を含有するもの
(2) 二―(二―フルオロ―四―ビフエニリル)プロピオン酸八%以下を含有する顆か粒剤
(3) 二―(二―フルオロ―四―ビフエニリル)プロピオン酸〇・三三四%以下を含有する外用剤(貼付剤を除く。)
(4) 一枚中二―(二―フルオロ―四―ビフエニリル)プロピオン酸八〇mg以下を含有する貼付剤
九の四 (二s)―二―(二―フルオロビフエニル―四―イル)プロパン酸(別名エスフルルビプロフエン)及びその製剤。ただし、一枚中(二s)―二―(二―フルオロビフエニル―四―イル)プロパン酸として四〇mg以下を含有する外用剤を除く。
九の五 (―)―(三s・四r)―四―(四―フルオロフエニル)―三―[(三・四―メチレンジオキシ)フエノキシメチル]ピペリジン(別名パロキセチン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(―)―(三s・四r)―四―(四―フルオロフエニル)―三―[(三・四―メチレンジオキシ)フエノキシメチル]ピペリジンとして二〇mg(徐放性製剤にあつては二五mg)以下を含有するものを除く。
九の六 三―[二―[四―(六―フルオロ―一・二―ベンズイソオキサゾール―三―イル)ピペリジノ]エチル]―六・七・八・九―テトラヒドロ―二―メチル―四h―ピリド[一・二―a]ピリミジン―四―オン(別名リスペリドン)及びその製剤。ただし、一錠中三―[二―[四―(六―フルオロ―一・二―ベンズイソオキサゾール―三―イル)ピペリジノ]エチル]―六・七・八・九―テトラヒドロ―二―メチル―四h―ピリド[一・二―a]ピリミジン―四―オン三mg以下を含有するもの、三―[二―[四―(六―フルオロ―一・二―ベンズイソオキサゾール―三―イル)ピペリジノ]エチル]―六・七・八・九―テトラヒドロ―二―メチル―四h―ピリド[一・二―a]ピリミジン―四―オン一%以下を含有する細粒剤、一ml中三―[二―[四―(六―フルオロ―一・二―ベンズイソオキサゾール―三―イル)ピペリジノ]エチル]―六・七・八・九―テトラヒドロ―二―メチル―四h―ピリド[一・二―a]ピリミジン―四―オン一mg以下を含有する内用剤及び一バイアル中三―[二―[四―(六―フルオロ―一・二―ベンズイソオキサゾール―三―イル)ピペリジノ]エチル]―六・七・八・九―テトラヒドロ―二―メチル―四h―ピリド[一・二―a]ピリミジン―四―オン五〇mg以下を含有する注射剤を除く。
九の七 二―プロピルペンタノイルトロピニウムメチルブロミド(別名臭化メチルアニソトロピン)
九の八 二―ブロモ―アルフア―エルゴクリプチン(別名ブロモクリプチン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中二―ブロモ―アルフア―エルゴクリプチンとして二・五mg以下を含有するものを除く。
九の九 三―[(一rs・三rs)―三―(四′―ブロモビフエニル―四―イル)―一・二・三・四―テトラヒドロナフタレン―一―イル]―四―ヒドロキシチオクロメン―二―オンと三―[(一rs・三sr)―三―(四′―ブロモビフエニル―四―イル)―一・二・三・四―テトラヒドロナフタレン―一―イル]―四―ヒドロキシチオクロメン―二―オンの一五―〇:八五―一〇〇混合物(別名ジフエチアロール)及びその製剤。ただし、三―[(一rs・三rs)―三―(四′―ブロモビフエニル―四―イル)―一・二・三・四―テトラヒドロナフタレン―一―イル]―四―ヒドロキシチオクロメン―二―オンと三―[(一rs・三sr)―三―(四′―ブロモビフエニル―四―イル)―一・二・三・四―テトラヒドロナフタレン―一―イル]―四―ヒドロキシチオクロメン―二―オンの一五―〇:八五―一〇〇混合物〇・一二〇%以下を含有するものを除く。
九の十 (四as・六r・八as)―四a・五・九・一〇・一一・一二―ヘキサヒドロ―三―メトキシ―一一―メチル―六h―ベンゾフロ[三a・三・二―ef][二]ベンザゼピン―六―オール(別名ガランタミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(四as・六r・八as)―四a・五・九・一〇・一一・一二―ヘキサヒドロ―三―メトキシ―一一―メチル―六h―ベンゾフロ[三a・三・二―ef][二]ベンザゼピン―六―オールとして一二mg以下を含有するもの及び一ml中(四as・六r・八as)―四a・五・九・一〇・一一・一二―ヘキサヒドロ―三―メトキシ―一一―メチル―六h―ベンゾフロ[三a・三・二―ef][二]ベンザゼピン―六―オールとして四mg以下を含有する内用液剤を除く。
九の十一 (+)―(五z―七e)―二六・二六・二六・二七・二七・二七―ヘキサフルオロ―九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ・二五―トリオール(別名フアレカルシトリオール)及びその製剤。ただし、一錠中(+)―(五z―七e)―二六・二六・二六・二七・二七・二七―ヘキサフルオロ―九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ・二五―トリオール〇・三μg以下を含有する内用剤を除く。
十 ヘキサメチレンビスカルバミノコリン、その塩類及びそれらの製剤
十一 ヘキサメチレンビス―(ジメチル―九―フルオレニル―アンモニウム)―ジブロミド(別名ヘキサフルオレニウムブロミド)及びその製剤
十二 ヘキソキシアミノチオ安息香酸ジエチルアミノエチル、その塩類及びそれらの各製剤。ただし、ヘキソキシアミノチオ安息香酸ジエチルアミノエチルとして〇・一%以下を含有するものを除く。
十二の二 ペグインターフエロン アルフア―二b及びその製剤。ただし、一個中ペグインターフエロン アルフア―二b二二二μg以下を含有する注射剤を除く。
十二の三 (―)―八ベータ―[(メチルチオ)メチル]―六―プロピルエルゴリン(別名ペルゴリド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(―)―八ベータ―[(メチルチオ)メチル]―六―プロピルエルゴリンとして一mg以下を含有するもの及び(―)―八ベータ―[(メチルチオ)メチル]―六―プロピルエルゴリンとして〇・〇二五%以下を含有する顆粒剤を除く。
十二の四 三―ベータ―ラムノシド―一四―ベータ―ヒドロキシ―四・二〇・二二―ブフアトリエノリド(別名プロスシラリジン)
十二の五 (±)―二―[(一―ベンジルピペリジン―四―イル)メチル]―五・六―ジメトキシインダン―一―オン(別名ドネペジル)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中(±)―二―[(一―ベンジルピペリジン―四―イル)メチル]―五・六―ジメトキシインダン―一―オンとして九・一二mg以下を含有するもの
(2) (±)―二―[(一―ベンジルピペリジン―四―イル)メチル]―五・六―ジメトキシインダン―一―オンとして〇・四五六%以下を含有する細粒剤
(3) (±)―二―[(一―ベンジルピペリジン―四―イル)メチル]―五・六―ジメトキシインダン―一―オンとして〇・九一二%以下を含有するシロツプ剤
十二の六 (±)―四―[二′―ベンゾイルオキシ―三′―(三級ブチルアミノ)プロポキシ]―二―メチルインドール(別名ボピンドロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(±)―四―[二′―ベンゾイルオキシ―三′―(三級ブチルアミノ)プロポキシ]―二―メチルインドールとして、一mg以下を含有するものを除く。
十二の七 ホスホノホルム酸(別名ホスカルネツト)、その塩類及びそれらの製剤
十三 メタ―ヒドロキシフエニル―トリメチルアンモニウムブロミド―一・一〇―デカメチレンビスカルバミン酸エステル(別名臭化デメカリウム)及びその製剤
十三の二 三―メチル―四―オキソ―三・四―ジヒドロイミダゾ[五・一―d][一・二・三・五]テトラジン―八―カルボキサミド(別名テモゾロミド)及びその製剤
十三の三 四′′′―0―メチルジゴキシン(別名メチルジゴキシン)及びその製剤。ただし、一錠中四′′′―0―メチルジゴキシン〇・一mg以下を含有するものを除く。
十四 一―メチル―三―ヒドロキシピリジニウムブロミド―一・六―ヘキサメチレン―ビス―エヌ―メチルカルバメート(別名臭化ジスチグミン)及びその製剤
十四の二 四―メチルピペラジン―一―カルボン酸 (五s)―六―(五―クロロピリジン―二―イル)―七―オキソ―六・七―ジヒドロ―五h―ピロロ[三・四―b]ピラジン―五―イルエステル(別名エスゾピクロン)及びその製剤。ただし、一錠中四―メチルピペラジン―一―カルボン酸 (五s)―六―(五―クロロピリジン―二―イル)―七―オキソ―六・七―ジヒドロ―五h―ピロロ[三・四―b]ピラジン―五―イルエステル三mg以下を含有するものを除く。
十四の三 四―(一―メチル―四―ピペリジリデン)―四h―ベンゾ〔四・五〕シクロヘプタ〔一・二―b〕チオフエン―一〇(九h)―オン(別名ケトチフエン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、内用剤、点眼剤及び点鼻剤を除く。
十四の四 {(一r)―三―メチル―一―[(二s)―三―フエニル―二―(ピラジン―二―カルボキサミド)プロパンアミド]ブチル}ボロン酸(別名ボルテゾミブ)及びその製剤
十五 三―メチル―七―メトキシ―八―ジメチルアミノメチルフラボン(別名ジメフリン)、その塩類及びそれらの製剤
十六 四―(メトキシカルボニル)―四―[(一―オキソプロピル)フエニルアミノ]ピペリジン―一―プロパン酸 メチルエステル(別名レミフエンタニル)及びその塩類
十七 n―{(二s)―二―[(モルホリン―四―イルアセチル)アミノ]―四―フエニルブタノイル}―l―ロイシル―l―フエニルアラニン―n―{(二s)―四―メチル―一―[(二r)―二―メチルオキシラン―二―イル]―一―オキソペンタン―二―イル}アミド(別名カルフイルゾミブ)及びその製剤
劇薬
生薬、動植物成分及びそれらの製剤
一 アガリチン、その塩類及びそれらを含有する製剤
二 アコニチンを含有する生薬及びその製剤。ただし、注射剤以外の製剤であつて一個中アコニチンとして〇・〇一mg以下を含有するものを除く。
三 アスカリドール、及びそれを含有する製剤。ただし、アスカリドール一〇%以下を含有するもの及び一個中アスカリドール〇・一五g以下を含有するものを除く。
四 アトロピン、ヒヨスチアミン、スコポラミン又はそれらの化合物を含有する生薬及び製剤。ただし、膏こう剤、坐ざ剤及びマンダラ葉を含有する燻くん煙剤並びに注射剤以外の製剤であつて次に掲げるものを除く。
(1) 一個中ロート総アルカロイド、ベラドンナ総アルカロイド又はダツラ総アルカロイド〇・三五mg以下を含有するもの
(2) ロート総アルカロイド、ベラドンナ総アルカロイド又はダツラ総アルカロイド〇・〇二%以下を含有し、かつ、一容器中ロート総アルカロイド、ベラドンナ総アルカロイド又はダツラ総アルカロイド〇・三五mg以下を含有する外用剤
(3) 一個中ロート総アルカロイドメチルブロミド一mg以下を含有するもの
(4) 一個中ブロム水素酸スコポラミン〇・二五mg以下を含有するもの
(5) 一個中ブロム水素酸スコポラミンアミノオキシド〇・二五mg以下を含有するもの
(6) 一個中アトロピンメチルブロミド二mg以下を含有するもの及びアトロピンメチルブロミド〇・〇〇八%以下を含有する吸入剤
(7) 一個中スコポラミンメチルブロミド二・五mg以下を含有するもの
(8) 一個中スコポラミンブチルブロミド一〇mg以下を含有するもの
(9) 一個中ヒヨスチアミンメチルブロミド一mg以下を含有するもの
(10) 一個中ヒヨスチアミン硫酸塩〇・二五mg以下を含有するもの
(11) 一個中エヌ―メチルスコポラミンメチル硫酸塩一mg以下を含有するもの
(12) 一個中エヌ―(四―ブトキシベンジル)ヒヨスチアミンブロミド(別名臭化ブトロピウム)五mg以下を含有するもの
(13) 一容器中ブロム水素酸スコポラミン〇・二五mg以下を含有する内用液剤
五 アポモルヒネ又はその塩類を含有する製剤
六 アレコリン又はその塩類の製剤
七 ウスニン酸、その塩類及びそれらの製剤
八 エクゴニン、その化合物並びにそれらを含有する生薬及び製剤
九 エチルモルヒネ、コデイン、ジヒドロコデイン及びそれらの塩類並びにモルヒネ又はその化合物を含有する製剤。ただし、一個中あへん三〇mg以下を含有する坐ざ剤及び一個中リン酸コデイン、硫酸コデイン又はリン酸ヒドロコデイン一五mg以下を含有するもの並びに一日量中リン酸コデイン、硫酸コデイン又はリン酸ヒドロコデイン五〇mg以下を含有するシロツプ剤又はエリキシル剤を除く。
九の二 エンゴサクアルカロイド、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中エンゴサクアルカロイドとして一五mg以下を含有するものを除く。
十 オモト配糖体を含有する生薬及び製剤
十一 カイソウ及びカイソウ配糖体を含有する製剤。ただし、シリロシド一〇%以下を含有する殺そ剤を除く。
十二 カイニン酸及びその製剤。ただし、一個中カイニン酸五mg以下を含有するもの及び一包中カイニン酸二〇mg以下を含有するものを除く。
十二の二 カルシトニン及びその製剤。ただし、カルシトニン〇・三%以下を含有する体外診断薬を除く。
十三 乾燥甲状腺せん及び甲状腺せんホルモン又はチロキシン若しくはその塩類を含有する製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中乾燥甲状腺せん二〇mg以下を含有するもの
(2) 一g中チロキシンとして三二〇ng以下を含有する体外診断薬
(3) 一ml中チロキシンとして四〇〇ng以下を含有する体外診断薬
十四 カンタリス、それを含有する製剤及びカンタリジン又はその化合物を含有する製剤。ただし、カンタリスのクロロホルム抽出物三%以下を含有する膏こう剤及びカンタリスとして〇・一%以下を含有する液剤を除く。
十五 揮発ガイシ油
十六 ゲルゼミンを含有する生薬及び製剤
十七 ケンゴ子脂及びその製剤。ただし、ケンゴ子脂八%以下を含有する丸剤及び一個中ケンゴ子脂五〇mg以下を含有するものを除く。
十八 コタルニン及びその塩類
十九 コルヒチン又はその塩類を含有する生薬及び製剤
二十 コロシント実及びその製剤
二十一 サビナ油並びにサビナ油を含有する生薬及び製剤
二十二 サントニン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中サントニンとして五〇mg以下を含有するもの及び一包中サントニンとして〇・一g以下を含有するものを除く。
二十三 ジギタリス配糖体を含有する生薬及び製剤。ただし、ジギタリス配糖体〇・一%以下を含有する体外診断薬を除く。
二十四 シヨウリク及びその製剤
二十五 スズラン配糖体を含有する生薬及び製剤
二十六 ストリキニーネ又はその塩類を含有する生薬及び製剤。ただし、ストリキニーネとして〇・〇一%以下を含有するもの及びホミカエキス一〇%以下を含有し、かつ、一日量中ホミカエキス三〇mg以下を含有するものを除く。
二十七 ストロフアンツス配糖体を含有する生薬及び製剤
二十八 スパルテイン、その塩類及びそれらの製剤
二十八の二 セイヨウトチノキ種子より得られたトリテルペン系サポニン混合物の製剤であつて一個中セイヨウトチノキ種子より得られたトリテルペン系サポニン混合物二〇mg以下を含有する内用剤
二十九 セフアランチン及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠中セフアランチン一mg以下を含有するもの
(2) セフアランチン〇・〇二%以下を含有する外用剤
(3) セフアランチン一%以下を含有する散剤
三十 センソ又はその毒成分を含有する製剤。ただし、一日量中センソ五mg以下を含有するもの及び一錠又は一カプセル中デスアセチルブホタリンとしてブホステロイド〇・一mg以下を含有するものを除く。
三十の二 タンニン酸及びそれを含有する製剤。ただし、内用剤及び外用剤を除く。
三十一 注射用アルフアーキモトリプシン製剤
三十二 注射用すい臟ホルモン製剤
三十三 テバイン又はその化合物の製剤
三十四 トコン及びエメチン又はその塩類を含有する製剤。ただし、トコン一%以下を含有するもの、一個中トコン五〇mg以下を含有する錠剤及びトコン一〇%以下を含有し、かつ、一日量中トコン六〇mg以下を含有するものを除く。
三十五 トロパコカイン、その塩類及びそれらの製剤
三十六 ニコチン又はその塩類を含有する製剤であつて次に掲げるもの。ただし、ニコチンとして〇・二%以下を含有する外用剤、一枚中七八mg以下を含有する貼付剤及び一個中ニコチンとして二mg以下を含有する咀嚼そしやく剤を除く。
(1) ニコチンとして一〇%以下を含有するもの
三十七 ネオスチグミン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ネオスチグミンとして〇・〇〇五%以下を含有する点眼剤
(2) ネオスチグミンとして〇・四二%以下を含有する体外診断薬
三十八 バツカクアルカロイド、その誘導体、それらの塩類、バツカク及びそれらを含有する製剤。ただし、(+)―一〇―メトキシ―一・六―ジメチルエルゴリン―八ベータ―メタノール 五―ブロモニコチン酸エステル(別名ニセルゴリン)及びその製剤を除く。
三十九 ハズ油を含有する生薬及び製剤
四十 パパベリン及びその塩類
四十一 ハルマラアルカロイド及びその塩類
四十二 ヒドラスチニン、その塩類及びそれらの製剤
四十三 ヒドラスチン、その塩類及びそれらを含有する製剤
四十四 ピロカルピン又はその塩類を含有する生薬及び製剤
四十五 ビンクリスチン又はその塩類の製剤
四十五の二 ビンデシン又はその塩類の製剤
四十六 ビンブラスチン又はその塩類の製剤
四十七 フイゾスチグミン又はその塩類を含有する生薬及び製剤。ただし、フイゾスチグミンとして〇・〇六%以下を含有する体外診断薬を除く。
四十八 フクジユソウ配糖体を含有する生薬及び製剤
四十九 ブルシン、その塩類及びそれらの製剤
五十 ブルボカプニン及びその塩類
五十一 ブロムカンフル
五十二 ベラトルムアルカロイド又はその塩類を含有する生薬及び製剤
五十二の二 ボスロプス アトロクス蛇毒由来のトロンビン様酵素(別名バトロキソビン)の製剤であつて一ml中ボスロプス アトロクス蛇毒由来のトロンビン様酵素一〇バトロキソビン単位以下を含有するもの
五十三 ポドフイル酸、その化合物並びにそれらを含有する生薬及び製剤
五十四 ホマトロピン又はその塩類の製剤
五十五 メンマ根及びその成分を含有する製剤
五十六 ヤラツパ根、ヤラツパ脂及びそれらの製剤。ただし、アロエヤラツパ丸、ヤラツパ脂八%以下を含有する丸剤、ヤラツパ脂五〇%以下を含有する薬用石けん及び一個中ヤラツパ脂五〇mg以下を含有するものを除く。
五十七 ヨヒンビン、その塩類並びにそれらを含有する生薬及び製剤
五十八 ヨヒンベ酸メチルエステル及びその製剤
五十九 レセルピン、アジマリン及びそれらの塩類並びにそれらを含有する生薬及び製剤。ただし、注射剤以外の製剤であつて、一個中レセルピンとして一mg以下を含有するもの及びラウオルフイアセルペンチナ総アルカロイド二mg以下を含有するものを除く。
六十 ロベリン、その塩類並びにそれらを含有する生薬及び製剤。ただし、ロベリア草を含有する燻くん煙剤を除く。
生物学的製剤及び抗菌性物質製剤
一 アクチノマイシンcの製剤であつて一バイアル中アクチノマイシンc〇・二mg力価以下を含有するもの
二 アクチノマイシンdの製剤であつて一バイアル中アクチノマイシンd〇・五mg力価以下を含有するもの
二の二 アクラルビシン又はその塩類の製剤であつて一バイアル中アクラルビシンとして二〇mg力価以下を含有するもの
二の三 (+)―(七s・九s)―九―アセチル―九―アミノ―七―[(二―デオキシ―ベータ―d―エリスロ―ペントピラノシル)オキシ]―七・八・九・一〇―テトラヒドロ―六・一一―ジヒドロキシ―五・一二―ナフタセンジオン(別名アムルビシン)又はその塩類を含有する製剤
二の四 アムホテリシンbの注射剤以外の製剤であつて一錠又は一ml中アムホテリシンb一〇〇mg力価以下を含有するもの
二の五 アルベカシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一片中アルベカシンとして一六〇μg力価以下を含有する体外診断薬を除く。
二の六 インターフエロン―アルフア及びその製剤。ただし、一バイアル中インターフエロン―アルフア五〇〇〇万国際単位以下を含有する点眼剤を除く。
二の七 インターフエロンアルフアコン―一及びその製剤
二の八 インターフエロン―ガンマ及びその製剤
二の九 インターフエロン―ベータ及びその製剤
二の十 (+)―(三as・四r・七r・九r・一〇r・一一r・一三r・一五r・一五ar)―四―エチルオクタヒドロ―一一―メトキシ―三a・七・九・一一・一三・一五―ヘキサメチル―一―{四―[四―(三―ピリジル)イミダゾール―一―イル]ブチル}―一〇―{[三・四・六―トリデオキシ―三―(ジメチルアミノ)―ベータ―d―キシロ―ヘキソピラノシル]オキシ}―二h―オキサシクロテトラデシノ[四・三―d]オキサゾール―二・六・八・一四(一h・七h・九h)―テトロン(別名テリスロマイシン)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠中(+)―(三as・四r・七r・九r・一〇r・一一r・一三r・一五r・一五ar)―四―エチルオクタヒドロ―一一―メトキシ―三a・七・九・一一・一三・一五―ヘキサメチル―一―{四―[四―(三―ピリジル)イミダゾール―一―イル]ブチル}―一〇―{[三・四・六―トリデオキシ―三―(ジメチルアミノ)―ベータ―d―キシロ―ヘキソピラノシル]オキシ}―二h―オキサシクロテトラデシノ[四・三―d]オキサゾール―二・六・八・一四(一h・七h・九h)―テトロンとして三〇〇mg力価以下を含有するもの
(2) 一片中(+)―(三as・四r・七r・九r・一〇r・一一r・一三r・一五r・一五ar)―四―エチルオクタヒドロ―一一―メトキシ―三a・七・九・一一・一三・一五―ヘキサメチル―一―{四―[四―(三―ピリジル)イミダゾール―一―イル]ブチル}―一〇―{[三・四・六―トリデオキシ―三―(ジメチルアミノ)―ベータ―d―キシロ―ヘキソピラノシル]オキシ}―二h―オキサシクロテトラデシノ[四・三―d]オキサゾール―二・六・八・一四(一h・七h・九h)―テトロンとして一六〇μg力価以下を含有する体外診断薬
二の十一 エピルビシン又はその塩類の製剤であつて一バイアル中エピルビシンとして五〇mg力価以下を含有するもの
二の十二 エポエチン―アルフア及びその製剤。ただし、一ml中エポエチン―アルフア〇・九一国際単位以下を含有する体外診断薬を除く。
二の十三 エポエチン―カツパ(遺伝子組換え)[エポエチン―アルフア後続一]及びその製剤
二の十四 エポエチン―ベータ及びその製剤
二の十五 エポエチン―ベータ―ペゴル及びその製剤
三 エンラマイシン及びその製剤。ただし、外用剤を除く。
三の二 乾燥bcg及びその製剤
四 クロモマイシンa3の製剤であつて一アンプル中クロモマイシンa3〇・五mg力価以下を含有するもの
五 ゲンタマイシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ゲンタマイシンとして〇・一%以下を含有する外用剤
(2) ゲンタマイシンとして二・二%以下を含有する体外診断薬
(3) 一片中ゲンタマイシンとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬
五の二 (―)―(三r・四r・五e・一〇e・一二e・一四s・二六r・二六as)―二六―[二―(ジエチルアミノ)エチルスルホニル]―八・九・一四・一五・二四・二五・二六・二六a―オクタヒドロ―一四―ヒドロキシ―三―イソプロピル―四・一二―ジメチル―三h―二一・一八―ニトリロ―一h・二二h―ピロロ[二・一―c][一・八・四・一九]ジオキサジアザシクロテトラコシン―一・七・一六・二二(四h・一七h)―テトロン(別名ダルホプリスチン)及びその製剤。ただし、一片中(―)―(三r・四r・五e・一〇e・一二e・一四s・二六r・二六as)―二六―[二―(ジエチルアミノ)エチルスルホニル]―八・九・一四・一五・二四・二五・二六・二六a―オクタヒドロ―一四―ヒドロキシ―三―イソプロピル―四・一二―ジメチル―三h―二一・一八―ニトリロ―一h・二二h―ピロロ[二・一―c][一・八・四・一九]ジオキサジアザシクロテトラコシン―一・七・一六・二二(四h・一七h)―テトロンとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬を除く。
五の三 シクロスポリン及びその製剤。ただし、シクロスポリン〇・〇四%以下を含有する体外診断薬を除く。
五の四 シソマイシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一片中シソマイシンとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬
(2) シソマイシンとして〇・一六%以下を含有する体外診断薬
五の五 ジノスタチン スチマラマーの製剤であつて、一バイアル中ジノスタチン スチマラマーとして六mg力価以下を含有するもの
五の六 ジベカシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一片中ジベカシンとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬
(2) ジベカシンとして〇・一六%以下を含有する体外診断薬
五の七 (―)―n―{(六r・九s・一〇r・一三s・一五as・一八r・二二s・二四as)―二二―(四―ジメチルアミノベンジル)―六―エチル―ドコサヒドロ―一〇・二三―ジメチル―五・八・一二・一五・一七・二一・二四―ヘプタオキソ―一三―フエニル―一八―[[(三s)―(三―キヌクリジニル)チオ]メチル]―一二h―ピリド[二・一―f]ピロロ[二・一―l][一・四・七・一〇・一三・一六]―オキサペンタアザシクロノナデシン―九―イル}―三―ヒドロキシピリジン―二―カルボキサミド(別名キヌプリスチン)及びその製剤。ただし、一片中(―)―n―{(六r・九s・一〇r・一三s・一五as・一八r・二二s・二四as)―二二―(四―ジメチルアミノベンジル)―六―エチル―ドコサヒドロ―一〇・二三―ジメチル―五・八・一二・一五・一七・二一・二四―ヘプタオキソ―一三―フエニル―一八―[[(三s)―(三―キヌクリジニル)チオ]メチル]―一二h―ピリド[二・一―f]ピロロ[二・一―l][一・四・七・一〇・一三・一六]―オキサペンタアザシクロノナデシン―九―イル}―三―ヒドロキシピリジン―二―カルボキサミドとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬を除く。
六 接種用診断用抗原類
六の二 セルモロイキン及びその製剤
七 ダウノルビシン又はその塩類の製剤であつて一バイアル中ダウノルビシンとして二〇mg力価以下を含有するもの
八 注射用コリスチン製剤
九 注射用ポリミキシンb製剤
十 治療用抗原類
十一 治療用免疫血清類
十一の二 テセロイキン及びその製剤
十一の三 ドキソルビシン又はその塩類の製剤であつて一バイアル中ドキソルビシンとして五〇mg力価以下を含有するもの
十一の四 トブラマイシン及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) トブラマイシン一%以下を含有する体外診断薬
(2) 一片中トブラマイシン一六〇μg以下を含有する体外診断薬
十一の五 ネオカルチノスタチンの製剤であつて一アンプル中ネオカルチノスタチン二〇〇〇単位以下を含有するもの
十一の六 ネチルマイシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一片中ネチルマイシンとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬
(2) ネチルマイシンとして〇・一六%以下を含有する体外診断薬
十一の七 ヒト肝細胞に由来するエリスロポエチンcdnaの改変体の発現により、チヤイニーズハムスター卵巣細胞で産生され、アミノ酸残基五箇所がアスパラギン―三〇、トレオニン―三二、バリン―八七、アスパラギン―八八、トレオニン―九〇に置換されたヒトエリスロポエチン誘導体で、一六五個のアミノ酸残基からなる糖タンパク質(別名ダルベポエチン アルフア(遺伝子組換え))及びその製剤
十一の八 ピラルビシン又はその塩類の製剤であつて一バイアル中ピラルビシンとして三〇mg力価以下を含有するもの
十二 ブレオマイシン、その塩類及びそれらの製剤
十二の二 ペプロマイシン、その塩類及びそれらの製剤
十三 マイトマイシンcの製剤であつて一個又は一バイアル中マイトマイシンc二mg力価以下を含有するもの
十三の二 ミクロノマイシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一片中ミクロノマイシンとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬
(2) ミクロノマイシンとして〇・一六%以下を含有する体外診断薬
十四 免疫用毒素及び免疫用トキソイド類
十五 溶血性連鎖状球菌をベンジルペニシリンカリウムとともに加熱し、凍結乾燥したもの及びその製剤
十六 ワクチン類
無機薬品及びその製剤
一 亜鉛の無機酸塩類。ただし、炭酸亜鉛を除く。
二 亜硝酸塩類
三 アンチモン化合物及びその製剤。ただし、軟膏こう剤並びに五硫化アンチモン(別名金硫黄いおう)及びその製剤を除く。
三の二 一酸化窒素及びその製剤
三の三 塩化イツトリウム(90y)及びその製剤
三の四 塩化ストロンチウム(89sr)及びその製剤
三の五 塩化ラジウム( ra)223の製剤であつて、一バイアル中塩化ラジウム( ra)223として十一・五ng以下を含有するもの
四 塩酸及びそれを含有する製剤。ただし、塩化水素一〇%以下を含有するものを除く。
五 塩素酸カリウム及びその製剤。ただし、塩素酸カリウム一〇%以下を含有するもの及び一個中塩素酸カリウム二g以下を含有する外用剤を除く。
六 塩素酸ナトリウム及びその製剤。ただし、塩素酸ナトリウム一〇%以下を含有するもの及び一個中塩素酸ナトリウム二g以下を含有する外用剤を除く。
七 過酸化水素を含有する製剤。ただし、過酸化水素六%以下を含有するものを除く。
八 過酸化ナトリウム及びその製剤。ただし、過酸化ナトリウム五%以下を含有するものを除く。
九 金の化合物
九の二 金チオリンゴ酸塩類の製剤
十 銀の無機酸塩類及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ハロゲン銀及びその製剤
(2) 硝酸銀一%以下を含有する外用剤
(3) 一個中硝酸銀七mg以下を含有し、かつ、一容器中硝酸銀〇・二五g以下を含有する外用剤
(4) 一片中硝酸銀七mg以下を含有する体外診断薬
(5) 硝酸銀一%以下を含有する体外診断薬
十の二 酢酸亜鉛及びその製剤
十一 シアン化合物の製剤であつてシアン水素として〇・二%以下を含有するもの。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ベルリン青、黄血塩、赤血塩及びロダン化合物の製剤
(2) シアン銀、シアン水銀又はオキシシアン水銀〇・二%以下を含有する膏こう剤
(3) シアン水素として〇・一%以下を含有する外用剤
(4) 一片中ニトロプルシドナトリウム三六〇μg以下を含有する体外診断薬
(5) シアン水素として〇・一%以下を含有する体外診断薬
十二 臭素
十三 硝酸及びそれを含有する製剤。ただし、純硝酸一〇%以下を含有するものを除く。
十四 硝酸タリウム及びその製剤。ただし、硝酸タリウム〇・三%又はこれに対応する量以下を含有する殺そ剤を除く。
十五 水銀化合物又はその製剤であつて次に掲げるもの。ただし、膏こう剤を除く。
(1) 塩化第一水銀及びその製剤
(2) 黄色ヨード汞こう及びその製剤
(3) オレイン酸水銀及びその製剤
(4) アミノ塩化第二水銀及びその製剤
(5) アセチルオキシメルクリヒドロキシウンデカン酸及びその製剤
(6) アセチルオキシメルクリベンゾール(別名酢酸フエニル水銀)及びその製剤。ただし、アセチルオキシメルクリベンゾール〇・二%以下を含有する外用剤、坐ざ剤及び体外診断薬を除く。
(7) 一―エチルメルクリ―二―エチルメルクリチオ―五―クロロ―ベンツイミダゾール及びその製剤
(8) エチルメルクリチオウンデカン酸及びその製剤。ただし、エチルメルクリチオウンデカン酸〇・五%以下を含有する外用剤を除く。
(9) エチルメルクリチオサリチル酸ナトリウム(別名チメロサール)及びその製剤。ただし、エチルメルクリチオサリチル酸ナトリウム〇・二%以下を含有する外用剤、エチルメルクリチオサリチル酸ナトリウム六・五μg以下を含有する貼付剤及びエチルメルクリチオサリチル酸ナトリウム〇・二%以下を含有する体外診断薬を除く。
(10) パラヒドロキシメタニトロヒドロキシメルクリベンゾールナトリウム及びその製剤。ただし、パラヒドロキシメタニトロヒドロキシメルクリベンゾールナトリウム〇・三%以下を含有する外用剤を除く。
(11) パラヒドロキシメルクリメタジニトロオルトヒドロキシトルオールナトリウム及びその製剤。ただし、パラヒドロキシメルクリメタジニトロオルトヒドロキシトルオールナトリウム一%以下を含有する外用剤を除く。
(12) ハロゲンオキシメルクリフルオレセインナトリウム及びその製剤。ただし、ハロゲンオキシメルクリフルオレセインナトリウム二%以下を含有する外用剤及び一個中ハロゲンオキシメルクリフルオレセインナトリウム〇・一g以下を含有する外用剤を除く。
(13) ビスエチルメルクリスルフイド及びその製剤。ただし、ビスエチルメルクリスルフイド〇・二%以下を含有する外用剤を除く。
(14) ヒドロキシフエニルメルクリヒドロキシヘキサクロロジフエニルメタン及びその製剤。ただし、ヒドロキシフエニルメルクリヒドロキシヘキサクロロジフエニルメタン〇・五%以下を含有する外用剤を除く。
(15) 一―フエニル―二―エチルメルクリチオ―ベンツイミダゾール及びその製剤
(16) フエニルメルクリトリエタノールアンモニウムペンタクロロフエノキシド及びその製剤。ただし、フエニルメルクリトリエタノールアンモニウムペンタクロロフエノキシド六%以下を含有する外用剤を除く。
(17) ブチルメルクリチオサリチル酸ブチル及びその製剤。ただし、ブチルメルクリチオサリチル酸ブチル〇・五%以下を含有する外用剤を除く。
(18) メタヒドロキシメルクリオルトトルイル酸ナトリウム及びその製剤。ただし、メタヒドロキシメルクリオルトトルイル酸ナトリウム四%以下を含有する外用剤を除く。
(19) メチルメルクリチオアセトアミド及びその製剤。ただし、メチルメルクリチオアセトアミド〇・二%以下を含有する外用剤を除く。
(20) メチレンジナフチルスルホン酸メルクリベンゾール及びその製剤。ただし、メチレンジナフチルスルホン酸メルクリベンゾール〇・一%以下を含有する外用剤を除く。
(21) 塩化第二水銀〇・一%以下を含有し、かつ、スカレツト又はフロキシンをもつて着色した水溶液
(22) 一個中水銀ヘマトポルフイリンナトリウム塩二五mg以下を含有する製剤
(23) ジエチルメルクリホスフエイト及びその製剤。ただし、ジエチルメルクリホスフエイト〇・二%以下を含有する外用剤を除く。
(24) 三―クロルメルクリ―二―メトキシプロピル尿素(別名クロルメロドリン)〇・二五%以下を含有する製剤
十六 水酸化カリウム及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 水酸化カリウム五%以下を含有するもの
(2) 一容器中水酸化カリウムとして八・四二mg以下を含有する体外診断薬
十七 水酸化ナトリウム及びその製剤。ただし、水酸化ナトリウム五%以下を含有するものを除く。
十七の二 炭酸リチウム及びその製剤。ただし、炭酸リチウム一一%以下を含有する体外診断薬を除く。
十八 銅塩類並びにコロイド銅及びその製剤。ただし、メチオニン銅を除く。
十九 鉛化合物(酢酸鉛、一酸化鉛及び次酢酸鉛に限る。)及び次酢酸鉛液
二十 二硫化セレン及びその製剤。ただし、二硫化セレン二・五%以下を含有する外用剤を除く。
二十一 バリウム化合物。ただし、硫酸バリウムを除く。
二十一の二 ビス(二―ピリジルチオ―一―オキシド)亜鉛及びその製剤。ただし、ビス(二―ピリジルチオ―一―オキシド)亜鉛二・〇%以下を含有する外用剤を除く。
二十二 ヒ素又はその化合物の製剤であつてヒ素として〇・〇六%以下を含有するもの並びにパラカルバミノフエニルアルジン酸(別名カルバルゾン)、パラカルバミノフエニルジ―(カルボキシフエニル)―チオアルゼニト及びそれらの製剤。ただし、ヒ素として〇・〇〇三%以下を含有するもの及びパラカルバミノフエニルアルジン酸又はパラカルバミノフエニルジ―(カルボキシフエニル)―チオアルゼニトの製剤であつて一錠中ヒ素として五〇mg以下を含有するものを除く。
二十二の二 フツ化第一スズ、フツ化ナトリウム、フツ化アンモニウム、フツ化ジアンミン銀及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) フツ素として一%以下を含有するもの
(2) 一個中フツ素として〇・五mg以下を含有するもの
(3) フツ化ナトリウム一・二五%以下を含有する体外診断薬
二十三 無水クロム酸
二十四 ヨウ化カリウム及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ヨウ化カリウム一〇%以下を含有するもの
(2) 一個中ヨウ化カリウム〇・三五g以下を含有するもの
(3) 一容器中ヨウ化カリウム〇・一七g以下を含有する体外診断薬
二十五 ヨウ素及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 遊離ヨウ素三・二%以下を含有する外用剤
(2) 遊離ヨウ素〇・五%以下を含有する体外診断薬
二十六 硫化カドミウム及びその製剤。ただし、硫化カドミウム二%以下を含有する外用剤を除く。
二十七 硫酸及びそれを含有する製剤。ただし、純硫酸一〇%以下を含有するものを除く。
二十七の二 硫酸タリウム及びその製剤。ただし、硫酸タリウム〇・三%又はこれに対応する量以下を含有する殺そ剤を除く。
二十八 リン化亜鉛及びその製剤。ただし、リン化亜鉛一%又はこれに対応する量以下を含有する殺そ剤を除く。
有機薬品及びその製剤
一 アガルシダーゼ ベータ
一の二 一―(三―アザビシクロ〔三・三・〇〕オクト―三―イル)―三―(パラ―トリルスルホニル)尿素(別名グリクラジド)及びその製剤
一の三 三′―アジド―三′―デオキシチミジン(別名ジドブジン)及びその製剤
一の四 亜硝酸アルミ
一の五 アスペルギルルス・フラヴス由来の尿酸オキシダーゼcdnaの発現により、サカロミユケス・ケレヴイスイアエ株で産生されるアミノ末端がアセチル化された三百一個のアミノ酸残基からなるサブユニツト四分子から構成されるタンパク質(別名ラスブリカーゼ(遺伝子組換え))及びその製剤
一の六 アスホターゼ アルフア及びその製剤
一の七 (―)―(s)―二―アセタミド―n―[三・四―ビス(エトキシカルボニルオキシ)フエネチル]―四―(メチルチオ)ブチルアミド(別名ドカルパミン)及びその製剤
二 四―(二―アセチルエチル)―一・二―ジフエニルピラゾリジン―三・五―ジオン(別名ケトフエニルブタゾン)及びその製剤。ただし、一錠中四―(二―アセチルエチル)―一・二―ジフエニルピラゾリジン―三・五―ジオン〇・二g以下を含有するものを除く。
三 アセチルコリン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) アセチルコリンとして五〇%以下を含有する体外診断薬
(2) 一容器中アセチルコリンとして五・五g以下を含有する体外診断薬
三の二 n―アセチル―三―(ナフタレン―二―イル)―d―アラニル―四―クロロ―d―フエニルアラニル―三―(ピリジン―三―イル)―d―アラニル―l―セリル―四―({[(四s)―二・六―ジオキソヘキサヒドロピリミジン―四―イル]カルボニル}アミノ)―l―フエニルアラニル―四―ウレイド―d―フエニルアラニル―l―ロイシル―n6―(一―メチルエチル)―l―リシル―l―プロリル―d―アラニンアミド(別名デガレリクス)、その塩類及びそれらの製剤
三の三 n―アセチル―三―(二―ナフチル)―d―アラニル―四―クロロ―d―フエニルアラニル―三―(三―ピリジル)―d―アラニル―l―セリル―l―チロシル―n6―(n・n′―ジエチルカルバミミドイル)―d―リジル―l―ロイシル―n6―(n・n′―ジエチルカルバミミドイル)―l―リジル―l―プロリル―d―アラニンアミド(別名ガニレリクス)、その塩類及びそれらの製剤
三の四 (―)―n―アセチル―三―(二―ナフチル)―d―アラニル―パラ―クロロ―d―フエニルアラニル―三―(三―ピリジル)―d―アラニル―l―セリル―l―チロシル―n5―カルバモイル―d―オルニチル―l―ロイシル―l―アルギニル―l―プロリル―d―アラニン―アミド(別名セトロレリクス)、その塩類及びそれらの製剤
三の五 (±)―三―[三―アセチル―四―[三―(三級―ブチルアミノ)―二―ヒドロキシプロポキシ]フエニル]―一・一―ジエチルウレア(別名セリプロロール)、その塩類及びそれらの製剤
三の六 (±)―一―アセチル―四―〔パラ―〔〔(二r*・四s*)―二―(二・四―ジクロロフエニル)―二―(イミダゾール―一―イルメチル)―一・三―ジオキソラン―四―イル〕メトキシ〕フエニル〕ピペラジン(別名ケトコナゾール)及びその製剤。ただし、(±)―一―アセチル―四―[パラ―[[(二r*・四s*)―二―(二・四―ジクロロフエニル)―二―(イミダゾール―一―イルメチル)―一・三―ジオキソラン―四―イル]メトキシ]フエニル]ピペラジンとして二%以下を含有する外用剤を除く。
三の七 三′―アセチル―四′―〔二―ヒドロキシ―三―(イソプロピルアミノ)プロポキシ〕ブチラニリド(別名アセブトロール)、その塩類及びそれらの製剤
三の八 二―アセチル―七―〔(二―ヒドロキシ―三―イソプロピルアミノ)プロポキシ〕ベンゾフラン(別名ベフノロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、二―アセチル―七―〔(二―ヒドロキシ―三―イソプロピルアミノ)プロポキシ〕ベンゾフランとして一%以下を含有する点眼剤を除く。
三の九 一―(四―アセチルフエニルスルホニル)―三―シクロヘキシルウレア(別名アセトヘキサミド)及びその製剤
四 アセチルフリルエチルオキシクマリン五%以下を含有する製剤。ただし、アセチルフリルエチルオキシクマリン〇・二五%以下を含有する殺そ剤を除く。
四の二 (二―アセチルラクトイルオキシエチル)トリメチルアンモニウム(別名アクラトニウム)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(二―アセチルラクトイルオキシエチル)トリメチルアンモニウムとして五〇mg以下を含有する内用剤を除く。
五 アセトアニリド及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中アセトアニリド〇・二五g以下を含有するもの
(2) アセトアニリド一五g以下を含有する牛馬用剤
(3) アセトアニリド八%以下を含有する軟膏
五の二 (二r)―二―アセトアミド―n―ベンジル―三―メトキシプロパンアミド(別名ラコサミド)及びその製剤
五の三 二―(四―アセトキシ―二―イソプロピル―五―メチルフエノキシ)―n・n―ジメチルエチルアミン(別名モキシシリト)、その塩類及びそれらの製剤
五の四 二―アセトキシ―n―〔三―〔メタ―(一―ピペリジニルメチル)フエノキシ〕プロピル〕アセタミド(別名ロキサチジンアセタート)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中二―アセトキシ―n―〔三―〔メタ―(一―ピペリジニルメチル)フエノキシ〕プロピル〕アセタミドとして七五mg以下を含有する内用剤を除く。
五の五 アダリムマブ及びその製剤
五の六 アバタセプト及びその製剤
五の七 アフリベルセプト及びその製剤
五の八 n―アミジノ―二―(二・六―ジクロロフエニル)アセトアミド(別名グアンフアシン)又はその塩類の製剤であつて、一個中n―アミジノ―二―(二・六―ジクロロフエニル)アセトアミドとして〇・五mg以下を含有する内用剤
五の九 六―アミジノ―二―ナフチル パラ―グアニジノベンゾアート(別名ナフアモスタツト)、その塩類及びそれらの製剤
五の十 五―[(二―アミノアセタミド)メチル]―一―[四―クロロ―二―(オルト―クロロベンゾイル)フエニル]―n・n―ジメチル―一h―s―トリアゾール―三―カルボキサミド(別名リルマザホン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中五―[(二―アミノアセタミド)メチル]―一―[四―クロロ―二―(オルト―クロロベンゾイル)フエニル]―n・n―ジメチル―一h―s―トリアゾール―三―カルボキサミドとして二mg以下を含有する内用剤を除く。
五の十一 三―アミノアセトキシ―二・二―ジクロルアセタミド―一―(四―メチルスルホニルフエニル)―一―プロパノール(別名アミノ酢酸チアンフエニコール)、その塩類及びそれらの製剤
五の十二 四―アミノ―一―アラビノフラノシル―二―オキソ―一・二―ジヒドロピリミジン(別名シタラビン)及びその製剤
五の十三 二―アミノエタンチオール(別名システアミン)、その塩類及びそれらの製剤(外用剤を除く。)
五の十四 (一〇r・一二s)―n―{(二r・六s・九s・一一r・一二s・一四as・一五s・二〇s・二三s・二五as)―一二―[(二―アミノエチル)アミノ]―二〇―[(一r)―三―アミノ―一―ヒドロキシプロピル]―二三―[(一s・二s)―一・二―ジヒドロキシ―二―(四―ヒドロキシフエニル)エチル]―二・一一・一五―トリヒドロキシ―六―[(一r)―一―ヒドロキシエチル]―五・八・一四・一九・二二・二五―ヘキサオキソテトラコサヒドロ―一h―ジピロロ[二・一―c:二′・一′―l][一・四・七・一〇・一三・一六]ヘキサアザシクロヘンイコシン―九―イル}―一〇・一二―ジメチルテトラデカンアミド(別名カスポフアンギン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一片中(一〇r・一二s)―n―{(二r・六s・九s・一一r・一二s・一四as・一五s・二〇s・二三s・二五as)―一二―[(二―アミノエチル)アミノ]―二〇―[(一r)―三―アミノ―一―ヒドロキシプロピル]―二三―[(一s・二s)―一・二―ジヒドロキシ―二―(四―ヒドロキシフエニル)エチル]―二・一一・一五―トリヒドロキシ―六―[(一r)―一―ヒドロキシエチル]―五・八・一四・一九・二二・二五―ヘキサオキソテトラコサヒドロ―一h―ジピロロ[二・一―c:二′・一′―l][一・四・七・一〇・一三・一六]ヘキサアザシクロヘンイコシン―九―イル}―一〇・一二―ジメチルテトラデカンアミドとして五一・二μg以下を含有する体外診断薬を除く。
五の十五 四―(二―アミノエチル)ピロカテコール(別名ドパミン)又はその塩類を含有する製剤
五の十六 (±)―二―[(二―アミノエトキシ)メチル]―四―(オルト―クロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―六―メチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 三―エチルエステル 五―メチルエステル ベンゼンスルホン酸(別名ベシル酸アムロジピン)の製剤であつて、一錠中(±)―二―[(二―アミノエトキシ)メチル]―四―(オルト―クロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―六―メチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 三―エチルエステル 五―メチルエステル ベンゼンスルホン酸塩として一三・八七mg以下を含有するもの
五の十七 n―{四―[二―(二―アミノ―四―オキソ―四・七―ジヒドロ―一h―ピロロ[二・三―d]ピリミジン―五―イル)エチル]ベンゾイル}―l―グルタミン酸(別名ペメトレキセド)、その塩類及びそれらの製剤
五の十八 二―アミノ―二―[二―(四―オクチルフエニル)エチル]プロパン―一・三―ジオ―ル(別名フインゴリモド)、その塩類及びそれらの製剤
五の十九 (±)―一―アミノ―一九―グアニジノ―一一―ヒドロキシ―四・九・一二―トリアザノナデカン―一〇・一三―ジオン(別名グスペリムス)、その塩類及びそれらの製剤
五の二十 (±)―一―(四―アミノ―三―クロロ―五―トリフルオロメチルフエニル)―二―(三級ブチルアミノ)エタノール(別名マブテロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―一―(四―アミノ―三―クロロ―五―トリフルオロメチルフエニル)―二―(三級ブチルアミノ)エタノールとして五〇μg以下を含有する内用剤を除く。
五の二十一 (±)―四―アミノ―五―クロロ―n―[(三r*・四s*)―一―[三―(パラ―フルオロフエノキシ)プロピル]―三―メトキシ―四―ピペリジル]―オルト―アニスアミド(別名シサプリド)及びその製剤。ただし、一個中(±)―四―アミノ―五―クロロ―n―[(三r*・四s*)―一―[三―(パラ―フルオロフエノキシ)プロピル]―三―メトキシ―四―ピペリジル]―オルト―アニスアミド二・五mg以下を含有する内用剤及び(±)―四―アミノ―五―クロロ―n―[(三r*・四s*)―一―[三―(パラ―フルオロフエノキシ)プロピル]―三―メトキシ―四―ピペリジル]―オルト―アニスアミド〇・五%以下を含有する内用剤を除く。
五の二十二 (―)―[(一s・四r)―四―[二―アミノ―六―(シクロプロピルアミノ)プリン―九―イル]シクロペンタ―二―エニル]メタノール(別名アバカビル)、その塩類及びそれらの製剤
五の二十三 五―アミノ―一―[二・六―ジクロロ―四―(トリフルオロメチル)フエニル]―四―[(トリフルオロメチル)スルフイニル]―一h―ピラゾール―三―カルボニトリル(別名フイプロニル)及びその製剤。ただし、一g中五―アミノ―一―[二・六―ジクロロ―四―(トリフルオロメチル)フエニル]―四―[(トリフルオロメチル)スルフイニル]―一h―ピラゾール―三―カルボニトリルとして〇・五mg以下を含有する殺虫剤及び五―アミノ―一―[二・六―ジクロロ―四―(トリフルオロメチル)フエニル]―四―[(トリフルオロメチル)スルフイニル]―一h―ピラゾール―三―カルボニトリルを担体に吸着させた殺虫剤であつて一枚中五―アミノ―一―[二・六―ジクロロ―四―(トリフルオロメチル)フエニル]―四―[(トリフルオロメチル)スルフイニル]―一h―ピラゾール―三―カルボニトリルとして一〇mg以下を含有するものを除く。
五の二十四 二―[(四―アミノ―二・六―ジクロロフエニル)イミノ]イミダゾリジン(別名アプラクロニジン)、その塩類及びそれらの製剤であつて二―[(四―アミノ―二・六―ジクロロフエニル)イミノ]イミダゾリジンとして一%以下を含有するもの
五の二十五 (±)―一―(四―アミノ―三・五―ジクロロフエニル)―二―(三級ブチルアミノ)エタノール(別名クレンブテロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―一―(四―アミノ―三・五―ジクロロフエニル)―二―(三級ブチルアミノ)エタノールとして〇・〇一mg以下を含有する内用剤及び(±)―一―(四―アミノ―三・五―ジクロロフエニル)―二―(三級ブチルアミノ)エタノールとして〇・〇〇一七七%以下を含有する顆か粒剤を除く。
五の二十六 (±)―三―アミノ―九・一三b―ジヒドロ―一h―ジベンズ[c・f]イミダゾ[一・五―a]アゼピン(別名エピナスチン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中(±)―三―アミノ―九・一三b―ジヒドロ―一h―ジベンズ[c・f]イミダゾ[一・五―a]アゼピンとして一七・四五mg以下を含有するもの
(2) 一ml中(±)―三―アミノ―九・一三b―ジヒドロ―一h―ジベンズ[c・f]イミダゾ[一・五―a]アゼピンとして一・七四五mg以下を含有する内用液剤
(3) 一g中(±)―三―アミノ―九・一三b―ジヒドロ―一h―ジベンズ[c・f]イミダゾ[一・五―a]アゼピンとして八・七二mg以下を含有する内用剤であつて一容器中(±)―三―アミノ―九・一三b―ジヒドロ―一h―ジベンズ[c・f]イミダゾ[一・五―a]アゼピンとして二・一八一g以下を含有するもの
(4) (±)―三―アミノ―九・一三b―ジヒドロ―一h―ジベンズ[c・f]イミダゾ[一・五―a]アゼピン塩酸塩として〇・〇五%以下を含有する点眼剤
五の二十七 一―(四―アミノ―六・七―ジメトキシ―二―キナゾリニル)―四―(二―フロイル)ピペラジン(別名プラゾシン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―(四―アミノ―六・七―ジメトキシ―二―キナゾリニル)―四―(二―フロイル)ピペラジンとして二mg以下を含有するものを除く。
五の二十八 (±)―二―アミノ―n―(二・五―ジメトキシ―ベータ―ヒドロキシフエネチル)アセトアミド(別名ミドドリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―二―アミノ―n―(二・五―ジメトキシ―ベータ―ヒドロキシフエネチル)アセトアミドとして二mg以下を含有する内用剤を除く。
五の二十九 二―(二―アミノ―一・三―チアゾール―四―イル)―n―[四―(二―{[(二r)―二―ヒドロキシ―二―フエニルエチル]アミノ}エチル)フエニル]アセトアミド(別名ミラベグロン)の製剤であつて一個中二―(二―アミノ―一・三―チアゾール―四―イル)―n―[四―(二―{[(二r)―二―ヒドロキシ―二―フエニルエチル]アミノ}エチル)フエニル]アセトアミド五〇mg以下を含有するもの
五の三十 (s)―二―アミノ―四・五・六・七―テトラヒドロ―六―プロピルアミノベンゾチアゾール(別名プラミペキソール)、その塩類及びそれらの製剤
五の三十一 三〇―アミノ―三・一四・二五―トリヒドロキシ―三・九・一四・二〇・二五―ペンタアザトリアコンタン―二・一〇・一三・二一・二四―ペンタオン(別名デフエロキサミン)、その塩類及びそれらの製剤
五の三十二 二―アミノ―六―(トリフルオロメトキシ)ベンゾチアゾール(別名リルゾール)及びその製剤。ただし、一錠中二―アミノ―六―(トリフルオロメトキシ)ベンゾチアゾール五〇mg以下を含有するものを除く。
五の三十三 (―)―(二s・三r)―二―アミノ―三―ヒドロキシ―三―(三・四―ジヒドロキシフエニル)プロピオン酸(別名ドロキシドパ)及びその製剤。ただし、一個中(―)―(二s・三r)―二―アミノ―三―ヒドロキシ―三―(三・四―ジヒドロキシフエニル)プロピオン酸二〇〇mg以下を含有する内用剤及び(―)―(二s・三r)―二―アミノ―三―ヒドロキシ―三―(三・四―ジヒドロキシフエニル)プロピオン酸二〇%以下を含有する内用剤を除く。
五の三十四 (一s・三s・五s)―二―[(二s)―二―アミノ―二―(三―ヒドロキシトリシクロ[三・三・一・ 一 三・七]デカ―一―イル)アセチル]―二―アザビシクロ[三・一・〇]ヘキサン―三―カルボニトリル(別名サキサグリプチン)及びその製剤。ただし、一錠中(一s・三s・五s)―二―[(二s)―二―アミノ―二―(三―ヒドロキシトリシクロ[三・三・一・ 一 三・七]デカ―一―イル)アセチル]―二―アザビシクロ[三・一・〇]ヘキサン―三―カルボニトリルとして五mg以下を含有する内用剤を除く。
五の三十五 四―アミノ―一―ヒドロキシブチリデン―一・一―ジホスホン酸(別名アレンドロン酸)又はその塩類の製剤であつて一個中四―アミノ―一―ヒドロキシブチリデン―一・一―ジホスホン酸として一〇mg以下を含有する注射剤及び一個中四―アミノ―一―ヒドロキシブチリデン―一・一―ジホスホン酸として三五mg以下を含有する内用剤
五の三十六 三―アミノ―一―ヒドロキシプロピリデン―一・一―ビスホスホン酸(別名パミドロン酸)、その塩類及びそれらの製剤
五の三十七 五―アミノ(三・四′―ビピリジン)―六(一h)―オン(別名アムリノン)及びその製剤
五の三十八 四―アミノ―n―(二―ピリミジニル)ベンゼンスルホンアミド銀塩(別名スルフアジアジン銀)及びその製剤。ただし、四―アミノ―n―(二―ピリミジニル)ベンゼンスルホンアミド銀塩一%以下を含有する外用剤を除く。
五の三十九 n―{三―[五―(二―アミノピリミジン―四―イル)―二―(一・一―ジメチルエチル)―一・三―チアゾール―四―イル]―二―フルオロフエニル}―二・六―ジフルオロベンゼンスルホンアミド(別名ダブラフエニブ)、その塩類及びそれらの製剤
五の四十 [(一s・二r)―三―{[(四―アミノフエニル)スルホニル](二―メチルプロピル)アミノ}―一―ベンジル―二―ヒドロキシプロピル]カルバミン酸(三r・三as・六ar)―ヘキサヒドロフロ[二・三―b]フラン―三―イルエステル(別名ダルナビル)及びその製剤
五の四十一 (一s・二r)―三―{[(四―アミノフエニル)スルホニル](二―メチルプロピル)アミノ}―一―ベンジル―二―(ホスホナトオキシ)プロピルカルバミン酸(三s)―テトラヒドロフラン―三―イルエステル(別名 ホスアンプレナビル)、その塩類及びそれらの製剤
五の四十二 一―{(三r)―三―[四―アミノ―三―(四―フエノキシフエニル)―一h―ピラゾロ[三・四―d]ピリミジン―一―イル]ピペリジン―一―イル}プロパ―二―エン―一―オン(別名イブルチニブ)及びその製剤
五の四十三 四―アミノ―二―(四―ブチリルヘキサヒドロ―一h―一・四―ジアゼピン―一―イル)―六・七―ジメトキシキナゾリン(別名ブナゾジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中四―アミノ―二―(四―ブチリルヘキサヒドロ―一h―一・四―ジアゼピン―一―イル)―六・七―ジメトキシキナゾリンとして六mg以下を含有する内用剤
(2) 四―アミノ―二―(四―ブチリルヘキサヒドロ―一h―一・四―ジアゼピン―一―イル)―六・七―ジメトキシキナゾリンとして〇・五%以下を含有する内用剤
(3) 四―アミノ―二―(四―ブチリルヘキサヒドロ―一h―一・四―ジアゼピン―一―イル)―六・七―ジメトキシキナゾリンとして〇・〇一%以下を含有する点眼剤
五の四十四 [二―(六―アミノ―九h―プリン―九―イル)エトキシメチル]ホスホン酸 ビス(二・二―ジメチルプロパノイルオキシメチル)エステル(別名アデホビルピボキシル)及びその製剤
五の四十五 n―[(s)―{[(一r)―二―(六―アミノ―九h―プリン―九―イル)―一―メチルエトキシ]メチル}フエノキシホスフイノイル]―l―アラニン一―メチルエチル(別名テノホビル アラフエナミド)、その塩類及びそれらの製剤
五の四十六 四―アミノ―五―フルオロ―一―[(二r・五s)―二―(ヒドロキシメチル)―一・三―オキサチオラン―五―イル]ピリミジン―二(一h)―オン(別名エムトリシタビン)、その塩類及びそれらの製剤
五の四十七 六―アミノ―二―フルオロメチル―三―(オルト―トリル)―四(三h)―キナゾリノン(別名アフロクアロン)及びその製剤。ただし、一個中六―アミノ―二―フルオロメチル―三―(オルト―トリル)―四(三h)―キナゾリノン二〇mg以下を含有する内用剤を除く。
五の四十八 四―[六―アミノ―五―ブロモ―二―(四―シアノアニリノ)ピリミジン―四―イルオキシ]―三・五―ジメチルベンゾニトリル(別名エトラビリン)及びその製剤
五の四十九 (±)―四―アミノ―五―ヘキセン酸(別名ビガバトリン)及びその製剤
五の五十 四―アミノ―一―ベータ―d―アラビノフラノシル―二(一h)―ピリミジノン 五′―(ナトリウム オクタデシル ホスフアート)(別名シタラビン オクホスフアート)及びその製剤
五の五十一 二―アミノ―九―ベータ―d―アラビノフラノシル―六―メトキシ―九h―プリン(別名ネララビン)及びその製剤
五の五十二 四―アミノ―一―ベータ―d―リボフラノシル―一・三・五―トリアジン―二(一h)―オン(別名アザシチジン)及びその製剤
五の五十三 四―アミノ―n―(一―ベンジル―四―ピペリジル)―五―クロロ―オルト―アニサミド(別名クレボプリド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中四―アミノ―n―(一―ベンジル―四―ピペリジル)―五―クロロ―オルト―アニサミドとして〇・六八mg以下を含有する内用剤を除く。
五の五十四 二―(二―アミノ―三―ベンゾイルフエニル)アセトアミド(別名ネパフエナク)及びその製剤。ただし、一ml中二―(二―アミノ―三―ベンゾイルフエニル)アセトアミド一mg以下を含有するものを除く。
五の五十五 二―アミノ―三―ベンゾイルフエニル酢酸(別名アンフエナク)、その塩類及びそれらの製剤
五の五十六 一―(四―アミノ―二―メチル―五―ピリミジニル)メチル―三―(ベータクロロエチル)―三―ニトロソ尿素(別名ニムスチン)、その塩類及びそれらの製剤
五の五十七 四―アミノ―一〇―メチル葉酸(別名メソトレキセート)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一ml中四―アミノ―一〇―メチル葉酸四五〇ng以下を含有する体外診断薬
(2) 一g中四―アミノ―一〇―メチル葉酸一三μg以下を含有する体外診断薬
五の五十八 四―アミノ―六―メトキシ―一―フエニルピリダジニウム メチル硫酸塩(別名メチル硫酸アメジニウム)及びその製剤。ただし、一錠中四―アミノ―六―メトキシ―一―フエニルピリダジニウム メチル硫酸塩一〇mg以下を含有するものを除く。
六 アミルレゾルシン
六の二 d―アラニル―三―(二―ナフチル)―d―アラニル―l―アラニル―l―トリプトフイル―d―フエニルアラニル―l―リジンアミド(別名プラルモレリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中d―アラニル―三―(二―ナフチル)―d―アラニル―l―アラニル―l―トリプトフイル―d―フエニルアラニル―l―リジンアミドとして九一・八二μg以下を含有する注射剤を除く。
六の三 六―アリル―二―アミノ―五・六・七・八―テトラヒドロ―四h―チアゾロ[四・五―d]アゼピン(別名タリペキソール)、その塩類及びそれらの製剤
六の四 二―アリルオキシ―四―クロロ―エヌ―(二―ジエチルアミノエチル)―ベンズアミド、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中二―アリルオキシ―四―クロロ―エヌ―(二―ジエチルアミノエチル)―ベンズアミドとして二五mg以下を含有する内用剤及び二―アリルオキシ―四―クロロ―エヌ―(二―ジエチルアミノエチル)―ベンズアミドとして一〇%以下を含有する散剤又は顆か粒剤を除く。
六の五 一―(二―アリルオキシフエノキシ)―三―イソプロピルアミノ―二―プロパノール(別名オクスプレノロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―(二―アリルオキシフエノキシ)―三―イソプロピルアミノ―二―プロパノールとして四〇mg以下を含有するものを除く。
六の六 (―)―一―[(六ar・九r・十ar)―七―アリル―四・六・六a・七・八・九・十・十a―オクタヒドロインドロ[四・三―fg]キノリン―九―カルボニル]―一―(三―ジメチルアミノプロピル)―三―エチル尿素(別名カベルゴリン)及びその製剤
六の七 (―)―(一r・九s・一二s・一三r・一四s・一七r・一八e・二一s・二三s・二四r・二五s・二七r)―一七―アリル―一・一四―ジヒドロキシ―一二―[(e)―二―[(一r・三r・四r)―四―ヒドロキシ―三―メトキシシクロヘキシル]―一―メチルビニル]―二三・二五―ジメトキシ―一三・一九・二一・二七―テトラメチル―一一・二八―ジオキサ―四―アザトリシクロ[二二・三・一・〇四・九]オクタコサ―一八―エン―二・三・一〇・一六―テトラオン(別名タクロリムス)及びその製剤
六の八 (―)―(四ar・七as・八r・九cr)―一二―アリル―七・七a・八・九―テトラヒドロ―三・七a―ジヒドロキシ―四ah―八・九c―イミノエタノフエナントロ〔四・五―bcd〕フラン―五(六h)―オン(別名ナロキソン)、その塩類及びそれらの製剤
六の九 一―(二―アリルフエノキシ)―三―(イソプロピルアミノ)―二―プロパノール(別名アルプレノロール)、その塩類及びそれらの製剤
六の十 (―)―n―[一―[n―[n―[n―[n―(n2―アルフア―アスパルチルアルギニル)バリル]チロジル]イソロイシル]ヒスチジル]プロリル]フエニルアラニン(別名アンギオテンシンii(ヒト型))及びその製剤
六の十一 七―アルフア―〔三―アルフア・五―アルフア―ジヒドロキシ―二―(三―ヒドロキシ―一―トランス―オクテニル)シクロペンチル〕―五―シス―ヘプテン酸(別名ジノプロスト)、その塩類及びそれらの製剤
六の十二 二アルフア・三アルフア―エピチオ―一七ベータ―(一―メトキシシクロペンチルオキシ)―五アルフア―アンドロスタン(別名メピチオスタン)及びその製剤
六の十三 一六アルフア・一七アルフア―シクロペンチリデンジオキシ―九アルフア―フルオロ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 二一―酢酸エステル(別名アムシノニド)及びその製剤
六の十四 三アルフア・七アルフア―ジヒドロキシ―五ベータ―二四―コラン酸(別名ケノデオキシコール酸)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中三アルフア・七アルフア―ジヒドロキシ―五ベータ―二四―コラン酸一二五mg以下を含有する内用剤
(2) 三アルフア・七アルフア―ジヒドロキシ―五ベータ―二四―コラン酸〇・一%以下を含有する体外診断薬
六の十五 六アルフア・九アルフア―ジフルオロ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一六アルフア・一七アルフア―イソプロピリデンジオキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 二一―アセタート(別名フルオシノニド)〇・〇五%以下を含有する外用剤
六の十六 (+)―[(rs)―一六アルフア・一七アルフア―ブチリデンジオキシ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン](別名ブデソニド)及びその製剤。ただし、一個中(+)―[(rs)―一六アルフア・一七アルフア―ブチリデンジオキシ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン]として二二・四mg以下を含有する吸入剤及び一カプセル中(+)―[(rs)―一六アルフア・一七アルフア―ブチリデンジオキシ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン]として三mg以下を含有するものを除く。
七 アルフア―〔(アルフア―メチル―三・四―メチレンジオキシ―フエニルエチルアミノ)―メチル〕―プロトカテキルアルコール、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中アルフア―〔(アルフア―メチル―三・四―メチレンジオキシ―フエニルエチルアミノ)―メチル〕―プロトカテキルアルコールとして、二mg以下を含有するもの及びアルフア―〔(アルフア―メチル―三・四―メチレンジオキシ―フエニルエチルアミノ)―メチル〕―プロトカテキルアルコールとして一%以下を含有する吸入剤を除く。
七の二 四アルフア・五―エポキシ―三・一七ベータ―ジヒドロキシ―五アルフア―アンドロスト―二―エン―二―カルボニトリル(別名トリロスタン)及びその製剤。ただし、一個中四アルフア・五―エポキシ―三・一七ベータ―ジヒドロキシ―五アルフア―アンドロスト―二―エン―二―カルボニトリル六〇mg以下を含有する内用剤を除く。
七の三 アルフアガラクトシダーゼa遺伝子の増幅によつてアルフアガラクトシダーゼaの発現が増加しているヒト線維肉腫しゆ細胞株(ht―一〇八〇)由来細胞株により産生される三九八個のアミノ酸残基(一個又は二個のc末端アミノ酸残基が欠落しているものを含む。)からなるサブユニツト二つより構成される糖タンパク質(別名アガルシダーゼ アルフア(遺伝子組換え))及びその製剤
七の四 (+)―(アルフアr・ガンマs・二s)―アルフア―ベンジル―二―(四級ブチルカルバモイル)―ガンマ―ヒドロキシ―n―[(一s・二r)―二―ヒドロキシインダン―一―イル]―四―(三―ピリジルメチル)ピペラジン―一―バレルアミド(別名インジナビル)、その塩類及びそれらの製剤
七の五 アルフア―〔(三級―ブチルアミノ)メチル〕―オルト―クロロベンジルアルコール(別名ツロブテロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中アルフア―〔(三級―ブチルアミノ)メチル〕―オルト―クロロベンジルアルコールとして一mg以下を含有するもの、アルフア―[(三級―ブチルアミノ)メチル]―オルト―クロロベンジルアルコールとして〇・一%以下を含有するシロツプ剤、一噴霧中アルフア―[(三級―ブチルアミノ)メチル]―オルト―クロロベンジルアルコールとして〇・八mg以下を含有する吸入剤及び一枚中アルフア―〔(三級―ブチルアミノ)メチル〕―オルト―クロロベンジルアルコールとして二・〇mg以下を含有する貼付剤を除く。
七の六 (―)―(s)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(一r・三r)―クリサンテマート八五%及び(―)―(r)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(一r・三r)―クリサンテマート八・五%の混合物(別名d・d―t―シフエノトリン)及びその製剤。ただし、殺虫剤であつて(―)―(s)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(一r・三r)―クリサンテマート八五%及び(―)―(r)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(一r・三r)―クリサンテマート八・五%の混合物として五・〇%以下を含有するエアゾール剤、乳剤及び燻くん煙剤を除く。
七の七 (±)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(+)―シス/トランス―クリサンテマート(別名d―t八〇―シフエノトリン)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 殺虫剤であつて、(±)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(+)―シス/トランス―クリサンテマート〇・一%以下を含有するエアゾール剤
(2) 殺虫剤であつて、(±)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(+)―シス/トランス―クリサンテマート七・二%以下を含有する燻くん煙剤
七の八 アルフア―(二―ジイソプロピルアミノエチル)―アルフア―フエニル―二―ピリジンアセトアミド(別名ジソピラミド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一ml中アルフア―(二―ジイソプロピルアミノエチル)―アルフア―フエニル―二―ピリジンアセトアミド八μg以下を含有する体外診断薬を除く。
七の九 六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ・一七・二一―トリヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 二一―アセタート 一七―ブチラート(別名ジフルプレドナート)及びその製剤。ただし、六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ・一七・二一―トリヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 二一―アセタート 一七―ブチラート〇・〇五%以下を含有する外用剤を除く。
七の十 六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―二一―バレリルオキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン(別名吉草酸ジフルコルトロン)の製剤であつて六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―二一―バレリルオキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン〇・一%以下を含有する外用剤
七の十一 (一)―(r)―n・アルフア―ジメチル―n―二―プロピニルフエネチルアミン(別名セレギリン)、その塩類及びそれらの製剤
七の十二 (±)―アルフア―(パラ―三級ブチルフエニル)―四―(ヒドロキシジフエニルメチル)―一―ピペリジンブタノール(別名テルフエナジン)及びその製剤。ただし、一錠中(±)―アルフア―(パラ―三級ブチルフエニル)―四―(ヒドロキシジフエニルメチル)―一―ピペリジンブタノール六〇mg以下を含有するものを除く。
七の十三 三アルフア―ヒドロキシ―五アルフア―プレグナン―一一・二〇―ジオン(別名アルフアキサロン)を含有する製剤
七の十四 (±)―一―〔アルフア―(四―ビフエニリル)ベンジル〕―一h―イミダゾール(別名ビフオナゾール)及びその製剤。ただし、(±)―一―〔アルフア―(四―ビフエニリル)ベンジル〕―一h―イミダゾール一%以下を含有する外用剤を除く。
七の十五 アルフアフエニル―アルフアエチル―グルタミン酸イミド(別名グルテチミド)及びその製剤
七の十六 六アルフア―フルオロ―一一ベータ・一六アルフア・一七・二一―テトラヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン―一六・一七―アセトニド(別名フルニソリド)及びその製剤。ただし、点鼻剤を除く。
七の十七 九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七アルフア・二一―トリヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七・二一―ジプロピオナート(別名プロピオン酸デキサメタゾン)の製剤であつて九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七アルフア・二一―トリヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七・二一―ジプロピオナート〇・一%以下を含有する外用剤
七の十八 九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七アルフア・二一―トリヒドロキシ―一六ベータ―メチルプレグナ―一・四―ジエン―三・二〇―ジオン一七・二一―ジプロピオン酸エステル(別名ジプロピオン酸ベタメタゾン)及びその製剤
七の十九 九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七・二一―トリヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七―吉草酸エステル(別名吉草酸デキサメタゾン)及びその製剤。ただし、九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七・二一―トリヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七―吉草酸エステル〇・一二%以下を含有する外用剤を除く。
七の二十 七アルフア―[九―[(四・四・五・五・五―ペンタフルオロペンチル)スルフイニル]ノニル]エストラ―一・三・五(一〇)―トリエン―三・一七ベ―タ―ジオ―ル(別名フルベストラント)及びその製剤
七の二十一 アルフア―メチル―五h―[一]ベンゾピラノ[二・三―b]ピリジン―七―酢酸(別名プラノプロフエン)及びその製剤。ただし、アルフア―メチル―五h―[一]ベンゾピラノ[二・三―b]ピリジン―七―酢酸〇・一%以下を含有する点眼剤を除く。
七の二十二 アルプロスタジルアルフア―シクロデキストリン包接化合物及びその製剤
七の二十三 アレムツズマブ及びその製剤
八 アンチピリン、その化合物及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中アミノピリン、アミノピリンサリチル酸カルシウム、アミノピリングアヤコールグリセリンエーテル複合体又はジメチルアミノプロピオニルアミノアンチピリン〇・二g以下を含有するもの
(2) 一個中ブチルアンチピリン〇・三g以下を含有するもの
(3) 一個中アンチピリン、サリチル酸アンチピリン、メチルアミノアンチピリンメタンスルホン酸若しくはその塩類、トリクロロエチルウレタンアミノピリン、ミグレニン又はイソプロピルアンチピリン〇・五g以下を含有するもの
(4) 一錠中一―フエニル―二・三―ジメチル―四―(フエニルメチルモルフオリノ)―メチルピラゾロン又はその塩類〇・一g以下を含有するもの
(5) メチルアミノアンチピリンメタンスルホン酸又はその塩類二%以下を含有するものであつて一容器中メチルアミノアンチピリンメタンスルホン酸又はその塩類〇・七g以下を含有するもの
(6) アミノピリン〇・七%以下を含有するシロツプ剤又はエリキシル剤であつて一容器中アミノピリン〇・二g以下を含有するもの
(7) ニコチノイルアミノアンチピリン及びその製剤
(8) 四―アミノアンチピリン五・五%以下を含有する体外診断薬
(9) 一片中四―アミノアンチピリン二七mg以下を含有する体外診断薬
(10) 一容器中四―アミノアンチピリン〇・六五g以下を含有する体外診断薬
八の二 二・二′―アンヒドロ―一―ベータ―デイー―アラビノフラノシルシトシン(別名アンシタビン)、その塩類及びそれらの製剤
八の三 イオフルパン(123i)
八の四 イキセキズマブ及びその製剤
八の五 三―イソブチリル―二―イソプロピルピラゾロ[一・五―a]ピリジン(別名イブジラスト)及びその製剤。ただし、一個中三―イソブチリル―二―イソプロピルピラゾロ[一・五―a]ピリジン一〇mg以下を含有する内用剤及び三―イソブチリル―二―イソプロピルピラゾロ[一・五―a]ピリジンとして〇・〇一%以下を含有する点眼剤を除く。
八の六 一―イソプロピルアミノ―三―(一―ナフチルオキシ)―二―プロパノール(別名プロプラノロール)、その塩類及びそれらの製剤
八の七 dl―一―(イソプロピルアミノ)―三―〔パラ―(二―メトキシエチル)フエノキシ〕―二―プロパノール(別名メトプロロール)、その塩類及びそれらの製剤
九 二―イソプロピルアミノ―六―メチルヘプタン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中二―イソプロピルアミノ―六―メチルヘプタンとして二五mg以下を含有する内用剤、二―イソプロピルアミノ―六―メチルヘプタンとして〇・三%以下を含有する内用液剤及び二―イソプロピルアミノ―六―メチルヘプタンとして一%以下を含有する外用剤を除く。
十 イソプロピルブロムブチルアミド及びその製剤。ただし、一個中イソプロピルブロムブチルアミド〇・一g以下を含有するものを除く。
十の二 五―イソプロピル 三―メチル 二―シアノ―一・四―ジヒドロ―六―メチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボキシラート(別名ニルバジピン)の製剤であつて、一個中五―イソプロピル 三―メチル 二―シアノ―一・四―ジヒドロ―六―メチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボキシラート四mg以下を含有する内用剤
十一 イソプロピルメチルピリミジルジエチルチオホスフエイト(別名ダイアジノン)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) イソプロピルメチルピリミジルジエチルチオホスフエイト五%以下を含有する殺虫剤
(2) イソプロピルメチルピリミジルジエチルチオホスフエイトを紙又はフエルトに吸着させた殺虫剤であつて、一枚中イソプロピルメチルピリミジルジエチルチオホスフエイト〇・三六g以下を含有するもの
(3) イソプロピルメチルピリミジルジエチルチオホスフエイトをマイクロカプセル化した殺虫剤であつて、イソプロピルメチルピリミジルジエチルチオホスフエイト二三%以下を含有するもの
十一の二 二―イソプロポキシフエニルメチルカルバメート(別名プロポクスル)及びその製剤。ただし、二―イソプロポキシフエニルメチルカルバメート二%以下を含有する殺虫剤を除く。
十一の三 イピリムマブ及びその製剤
十一の四 イブリツモマブ チウキセタン及びその製剤
十一の五 三―[二―(イミダゾ[一・二―b]ピリダジン―三―イル)エチニル]―四―メチル―n―{四―[(四―メチルピペラジン―一―イル)メチル]―三―(トリフルオロメチル)フエニル}ベンズアミド(別名ポナチニブ)又はその塩類の製剤であつて、一錠中三―[二―(イミダゾ[一・二―b]ピリダジン―三―イル)エチニル]―四―メチル―n―{四―[(四―メチルピペラジン―一―イル)メチル]―三―(トリフルオロメチル)フエニル}ベンズアミドとして十五mg以下を含有するもの
十一の六 イミノジプロピルジメタンスルホネート(別名インプロスルフアン)、その塩類及びそれらの製剤
十一の七 インスリン アスパルト及びその製剤
十一の八 インスリン グラルギン及びその製剤
十一の九 インスリン グラルギン(遺伝子組換え)[インスリン グラルギン後続一]及びその製剤
十一の十 インスリン グラルギン(遺伝子組換え)[インスリン グラルギン後続二]及びその製剤
十一の十一 インスリン グルリジン及びその製剤
十一の十二 インスリン デグルデク及びその製剤
十一の十三 インスリン リスプロ及びその製剤
十一の十四 一―(七―インデニルオキシ)―三―イソプロピルアミノ―二―プロパノールと一―(四―インデニルオキシ)―三―イソプロピルアミノ―二―プロパノールの二対一の互変異性混合物(別名インデノロール)、その塩類及びそれらの製剤
十一の十五 (±)―二―〔(インデン―七―イルオキシ)メチル〕モルホリン(別名インデロキサジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―二―〔(インデン―七―イルオキシ)メチル〕モルホリンとして二〇mg以下を含有する内用剤を除く。
十一の十六 一―(インドール―四―イルオキシ)―三―(イソプロピルアミノ)―二―プロパノール(別名ピンドロール)及びその製剤
十一の十七 (一r・三γ・五s)―一h―インドール―三―カルボン酸 八―メチル―八―アザビシクロ[三・二・一]オクト―三―イルエステル(別名トロピセトロン)、その塩類及びそれらの製剤
十一の十八 インフリキシマブ及びその製剤
十一の十九 インフリキシマブ(遺伝子組換え)[インフリキシマブ後続一]及びその製剤
十一の二十 ウステキヌマブ及びその製剤
十一の二十一 右旋性三―アセトキシ―シス―二・三―ジヒドロ―五―〔二―(ジメチルアミノ)エチル〕―二―(四―メトキシフエニル)―一・五―ベンゾチアゼピン―四(五h)―オン(別名ジルチアゼム)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠中右旋性三―アセトキシ―シス―二・三―ジヒドロ―五―〔二―(ジメチルアミノ)エチル〕―二―(四―メトキシフエニル)―一・五―ベンゾチアゼピン―四(五h)―オンとして六〇mg以下を含有するもの
(2) 一カプセル中右旋性三―アセトキシ―シス―二・三―ジヒドロ―五―〔二―(ジメチルアミノ)エチル〕―二―(四―メトキシフエニル)―一・五―ベンゾチアゼピン―四(五h)―オンとして二〇〇mg以下を含有するもの
十一の二十二 右旋性三―アリル―二―メチルシクロペンタ―二―エン―四―オン―一―イル 右旋性トランス―クリサンテマート及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 殺虫剤であつて右旋性三―アリル―二―メチルシクロペンタ―二―エン―四―オン―一―イル右旋性トランス―クリサンテマート〇・一三%以下を含有するエアゾール剤
(2) 右旋性三―アリル―二―メチルシクロペンタ―二―エン―四―オン―一―イル 右旋性トランス―クリサンテマートを紙に吸着させた殺虫剤であつて一枚中右旋性三―アリル―二―メチルシクロペンタ―二―エン―四―オン―一―イル 右旋性トランス―クリサンテマート〇・〇二g以下を含有するもの
(3) 燻くん煙剤
(4) 殺虫剤であつて右旋性三―アリル―二―メチルシクロペンタ―二―エン―四―オン―一―イル 右旋性トランス―クリサンテマート四%以下を含有する蒸散させて用いる液剤
十一の二十三 右旋性三・一七―ジメチルモルフイナン(別名ジメモルフアン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠又は一包中右旋性三・一七―ジメチルモルフイナンとして一〇mg以下を含有するもの
(2) 一カプセル中右旋性三・一七―ジメチルモルフイナンとして五mg以下を含有するもの
(3) 右旋性三・一七―ジメチルモルフイナンとして〇・二五%以下を含有するシロップ剤
十一の二十四 エキセナチド及びその製剤
十一の二十五 エクリズマブ及びその製剤
十一の二十六 一・三・五(一〇)―エストラトリエン―三・一七―ベータ―ジオール=三―〔ビス―(二―クロロエチル)―カルバメート〕=一七―リン酸エステル(別名リン酸エストラムスチン)、その塩類及びそれらの製剤
十一の二十七 エタネルセプト及びその製剤
十二 エチニルチクロヘキシルカルバミン酸エステル及びその製剤
十二の二 n―(三―エチニルフエニル)―六・七―ビス(二―メトキシエトキシ)キナゾリン―四―アミン(別名エルロチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
十二の三 (―)―(五r・五ar・八ar・九s)―九―〔〔四・六―0―(r)―エチリデン―ベータ―d―グルコピラノシル〕オキシ〕―五・八・八a・九―テトラヒドロ―五―(四―ヒドロキシ―三・五―ジメトキシフエニル)フロ〔三′・四′:六・七〕ナフト〔二・三―d〕―一・三―ジオキソール―六(五ah)―オン(別名エトポシド)及びその製剤
十二の四 二―エチル―二・三―ジヒドロ―三―〔四―(二―ピペリジノエトキシ)アニリノ〕―一h―イソインドール―一―オン(別名エトミドリン)及びその製剤。ただし、一錠中二―エチル―二・三―ジヒドロ―三―〔四―(二―ピペリジノエトキシ)アニリノ〕―一h―イソインドール―一―オンとして三mg以下を含有するものを除く。
十二の五 二―エチル―三・三―ジフエニル―二―プロペニルアミン(別名エチフエルミン)、その塩類及びそれらの製剤
十二の六 九―エチル―六・六―ジメチル―八―[四―(モルホリン―四―イル)ピペリジン―一―イル]―一一―オキソ―六・一一―ジヒドロ―五h―ベンゾ[b]カルバゾール―三―カルボニトリル(別名アレクチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
十二の七 三―エチルチオ―一〇―〔三′―(一″―メチルピペラジノ)―プロピル〕―フエノチアジン(別名チエチルペラジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中三―エチルチオ―一〇―〔三′―(一″―メチルピペラジノ)―プロピル〕―フエノチアジンとして六・五mg以下を含有するものを除く。
十二の八 二―(四―エチル―一―ピペラジニル)―四―(四―フルオロフエニル)―五・六・七・八・九・一〇―ヘキサヒドロシクロオクタ[b]ピリジン(別名ブロナンセリン)及びその製剤
十二の九 一―エチル―三―ピペリジル―ジフエニルアセテート(別名ピペリドレート)、その塩類及びそれらの製剤
十二の十 一―エチル―三―ピペリジルベンジレートメチルブロミド及びその製剤。ただし、一錠中一―エチル―三―ピペリジルベンジレートメチルブロミド五mg以下を含有するものを除く。
十二の十一 (±)―n―〔(一―エチル―二―ピロリジニル)メチル〕―五―エチルスルホニル―オルト―アニスアミド(別名スルトプリド)、その塩類及びそれらの製剤
十二の十二 エチルホスホラミドチオン酸 0―[(e)―二―イソプロポキシカルボニル―一―メチルビニル] 0―メチルエステル(別名プロペタンホス)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) エチルホスホラミドチオン酸 0―[(e)―二―イソプロポキシカルボニル―一―メチルビニル] 0―メチルエステル三%以下を含有する殺虫剤
(2) エチルホスホラミドチオン酸 0―[(e)―二―イソプロポキシカルボニル―一―メチルビニル] 0―メチルエステルをマイクロカプセル化した殺虫剤であつて、エチルホスホラミドチオン酸 0―[(e)―二―イソプロポキシカルボニル―一―メチルビニル] 0―メチルエステル二〇%以下を含有するもの
十二の十三 一―[四―[二―(三―エチル―四―メチル―二―オキソ―三―ピロリン―一―カルボキサミド)エチル]―フエニルスルホニル]―三―(トランス―四―メチルシクロヘキシル)ウレア(別名グリメピリド)及びその製剤
十二の十四 n―エチル―n―メチルカルバミン酸三―[(一s)―一―(ジメチルアミノ)エチル]フエニルエステル(別名リバスチグミン)の製剤であつて一枚中n―エチル―n―メチルカルバミン酸三―[(一s)―一―(ジメチルアミノ)エチル]フエニルエステル一八mg以下を含有する貼付剤
十二の十五 四′―エチル―二―メチル―三―ピペリジノプロピオフエノン(別名エペリゾン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中四′―エチル―二―メチル―三―ピペリジノプロピオフエノンとして五〇mg以下を含有する内用剤及び四′―エチル―二―メチル―三―ピペリジノプロピオフエノンとして一〇%以下を含有する顆か粒剤を除く。
十二の十六 エチル(二e・四e・六e・八e)―九―(四―メトキシ―二・三・六―トリメチルフエニル)―三・七―ジメチル―二・四・六・八―ノナテトラエノアート(別名エトレチナート)及びその製剤
十二の十七 一―エチル―四―(二―モルホリノエチル)―三・三―ジフエニル―二―ピロリジノン(別名ドキサプラム)、その塩類及びそれらの製剤
十二の十八 一・一′―エチレンジ―四―イソブトキシカルボニルオキシメチル―三・五―ジオキソピペラジン(別名ソブゾキサン)及びその製剤
十二の十九 二・二―(エチレンジイミノ)―ジ―一―ブタノール(別名エタンブトール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 二・二―(エチレンジイミノ)―ジ―一―ブタノールとして〇・一%以下を含有する体外診断薬
(2) 一片中二・二―(エチレンジイミノ)―ジ―一―ブタノールとして二五・六μg以下を含有する体外診断薬
十二の二十 n・n′―(一・二―エチレン)ビス―l―システインジエチルエステル、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中n・n′―(一・二―エチレン)ビス―l―システインジエチルエステル二塩酸塩として〇・九mg以下を含有する注射剤を除く。
十二の二十一 エチレンビス[ビス(二―エトキシエチル)ホスフイン](別名テトロホスミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中エチレンビス[ビス(二―エトキシエチル)ホスフイン]として〇・二三mg以下を含有する注射剤を除く。
十二の二十二 一―(二―エトキシエチル)―二―(ヘキサヒドロ―四―メチル―一・四―ジアゼピン―一―イル)ベンズイミダゾール(別名エメダスチン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中一―(二―エトキシエチル)―二―(ヘキサヒドロ―四―メチル―一・四―ジアゼピン―一―イル)ベンズイミダゾールとして一・一四mg以下を含有するものを除く。
十二の二十三 二―[四―(二―{四―[一―(二―エトキシエチル)―一h―ベンズイミダゾール―二―イル]ピペリジン―一―イル}エチル)フエニル]―二―メチルプロパン酸(別名ビラスチン)及びその製剤。ただし、一錠中二―[四―(二―{四―[一―(二―エトキシエチル)―一h―ベンズイミダゾール―二―イル]ピペリジン―一―イル}エチル)フエニル]―二―メチルプロパン酸として二十mg以下を含有するものを除く。
十二の二十四 (+)―[(二s・六r)―六―[[(s)―一―(エトキシカルボニル)―三―フエニルプロピル]アミノ]―五―オキソ―二―(二―チエニル)ペルヒドロ―一・四―チアゼピン―四―イル]酢酸(別名テモカプリル)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(+)―[(二s・六r)―六―[[(s)―一―(エトキシカルボニル)―三―フエニルプロピル]アミノ]―五―オキソ―二―(二―チエニル)ペルヒドロ―一・四―チアゼピン―四―イル]酢酸として三・七二mg以下を含有するものを除く。
十二の二十五 (―)―(一s・九s)―九―〔〔(s)―一―エトキシカルボニル―三―フエニルプロピル〕アミノ〕オクタヒドロ―一〇―オキソ―六h―ピリダジノ〔一・二―a〕〔一・二〕ジアゼピン―一―カルボン酸(別名シラザプリル)及びその製剤。ただし、一錠中(―)―(一s・九s)―九―〔〔(s)―一―エトキシカルボニル―三―フエニルプロピル〕アミノ〕オクタヒドロ―一〇―オキソ―六h―ピリダジノ〔一・二―a〕〔一・二〕ジアゼピン―一―カルボン酸一mg以下を含有するものを除く。
十二の二十六 (+)―(s)―二―[(s)―n―[(s)―一―エトキシカルボニル―三―フエニルプロピル]アラニル]―一・二・三・四―テトラヒドロイソキノリン―三―カルボン酸(別名キナプリル)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(+)―(s)―二―[(s)―n―[(s)―一―エトキシカルボニル―三―フエニルプロピル]アラニル]―一・二・三・四―テトラヒドロイソキノリン―三―カルボン酸として二〇mg以下を含有するものを除く。
十二の二十七 (±)―[二―[四―(三―エトキシ―二―ヒドロキシプロポキシ)フエニルカルバモイル]エチル]ジメチルスルホニウム パラ―トルエンスルホン酸塩(別名トシル酸スプラタスト)及びその製剤。ただし、一カプセル中(±)―[二―[四―(三―エトキシ―二―ヒドロキシプロポキシ)フエニルカルバモイル]エチル]ジメチルスルホニウム パラ―トルエンスルホン酸塩一〇〇mg以下を含有するもの及び(±)―[二―[四―(三―エトキシ―二―ヒドロキシプロポキシ)フエニルカルバモイル]エチル]ジメチルスルホニウム パラ―トルエンスルホン酸塩五%以下を含有するシロツプ剤を除く。
十二の二十八 (+)―(s)―二―エトキシ―四―[二―[三―メチル―一―(二―ピペリジノフエニル)ブチルアミノ]―二―オキソエチル]安息香酸(別名レパグリニド)及びその製剤
十二の二十九 四―エトキシ―二―メチル―五―モルホリノ―三(二h)―ピリダジノン(別名エモルフアゾン)及びその製剤。ただし、一錠中四―エトキシ―二―メチル―五―モルホリノ―三(二h)―ピリダジノン二〇〇mg以下を含有するものを除く。
十二の三十 エヌ―イソプロピル―四―(二―メチルヒドラジノメチル)ベンズアミド(別名プロカルバジン)、その塩類及びそれらの製剤
十二の三十一 エヌ―〔(一―エチル―二―ピロリジニル)メチル〕―二―メトキシ―五―スルフアモイルベンズアミド(別名スルピリド)及びその製剤。ただし、一錠、一カプセル又は一包中エヌ―〔(一―エチル―二―ピロリジニル)メチル〕―二―メトキシ―五―スルフアモイルベンズアミドとして五〇mg以下を含有するものを除く。
十二の三十二 エヌ―エチル―三―ピロリジルジフエニルグリコレートエチルブロミド(別名臭化ベンジロニウム)及びその製剤。ただし、一錠又は一カプセル中エヌ―エチル―三―ピロリジルジフエニルグリコレートエチルブロミド一〇mg以下を含有するものを除く。
十二の三十三 エヌ―エヌ―ジメチルビグアナイド(別名ジメチルビグアナイド)、その塩類及びそれらの製剤
十二の三十四 エヌ―エヌ―ジメチル―ベータ―(パラ―ブロムアニリノ)―プロピオンアミド(別名プロマニルプロミド)及びその製剤。ただし、一錠中エヌ―エヌ―ジメチル―ベータ―(パラ―ブロムアニリノ)―プロピオンアミド五〇mg以下を含有するものを除く。
十二の三十五 エヌ―エヌ―ビス―〔エヌ―(一・一―ジメチルフエネチル)―エヌ―メチルアミノカルボニルメチル〕―アミノエタノール及びその注射剤
十二の三十六 エヌ―エヌ―ビス―(ベータ―クロルエチル)―エヌ―プロピレン―リン酸エステル―ジアミド(別名シクロホスフアミド)及びその製剤
十二の三十七 エヌ―(四―クロルベンゼンスルホニル)―エ′ヌ―ピロリジノウレア(別名グリクロピラミド)及びその製剤
十二の三十八 エヌ―三級ブチルオキシカルボニル―ベータ―アラニル―エル―トリプトフイル―エル―メチオニル―エル―アスパルチル―エル―フエニルアラニンアミド(別名ペンタガストリン)及びその製剤
十二の三十九 エヌ―三級ペンチールオキシカルボニル―エル―トリプトフイル―エル―メチオニル―エル―アスパルチル―エル―フエニルアラニンアミド(別名アモガストリン)及びその製剤
十二の四十 エヌ―(二―ジエチルアミノエチル)―二―(四―クロロフエノキシ)アセタミドと四―ブチル―一・二―ジフエニル―三・五―ピラゾリジンジオン等のモル結合体(別名クロフエゾン)及びその製剤
十三 エヌ―(ジメチルアミノプロピル)―ジベンゾジヒドロアゼピン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中エヌ―(ジメチルアミノプロピル)―ジベンゾジヒドロアゼピンとして二五mg以下を含有する内用剤
(2) エヌ―(ジメチルアミノプロピル)―ジベンゾジヒドロアゼピンとして〇・〇〇〇〇二五%以下を含有する体外診断薬
十三の二 エヌ―(ジメチルアミノメチルプロピル)―ジベンゾジヒドロアゼピン(別名トリミプラミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中エヌ―(ジメチルアミノメチルプロピル)―ジベンゾジヒドロアゼピンとして二五mg以下を含有するものを除く。
十三の三 エヌ―(三′―トリフルオロメチル―フエニル)―アントラニル酸(別名フルフエナム酸)、その塩類及びそれらの製剤
十三の四 エヌ―ヒドロキシエチルピペラジルプロピルジベンゾアゼピン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中エヌ―ヒドロキシエチルピペラジルプロピルジベンゾアゼピンとして五〇mg以下を含有するものを除く。
十三の五 エヌ―〔三―(四′―ピペリジノ―四′―カルバモイル―ピペリジノ)―プロピル〕―ジベンゾジヒドロアゼピン(別名カルピプラミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中エヌ―〔三―(四′―ピペリジノ―四′―カルバモイル―ピペリジノ)―プロピル〕―ジベンゾジヒドロアゼピンとして五〇mg以下を含有するものを除く。
十三の六 エヌ―二―ピリジルメチル―エヌ―フエニル―エヌ―二―ピペリジノエチルアミン(別名ピコペリダミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、パルミチン酸塩及びその製剤並びに一錠中エヌ―二―ピリジルメチル―エヌ―フエニル―エヌ―二―ピペリジノエチルアミンとして三〇mg以下を含有するものを除く。
十三の七 エヌ―フエネチルビグアナイド(別名フエネチルビグアナイド)、その塩類及びそれらの製剤
十三の八 エヌ―ブチルビグアナイド(別名ブチルビグアナイド)、その塩類及びそれらの製剤
十三の九 エヌ―ベンジル―エ′ヌ―エ″ヌ―ジメチルグアニジン(別名ベタニジン)、その塩類及びそれらの製剤
十三の十 エヌ―メチルアミノプロピルジベンゾジヒドロアゼピン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中エヌ―メチルアミノプロピルジベンゾジヒドロアゼピンとして二五mg以下を含有する内用剤
(2) エヌ―メチルアミノプロピルジベンゾジヒドロアゼピンとして〇・〇〇〇〇五%以下を含有する体外診断薬
十三の十一 エヌ―メチル―三―(二・六―ジベンゾ〔a・d〕シクロヘプタジエニリデン)プロピルアミン(別名ノルトリプチリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、エヌ―メチル―三―(二・六―ジベンゾ〔a・d〕シクロヘプタジエニリデン)プロピルアミンとして〇・〇〇〇四二%以下を含有する体外診断薬を除く。
十三の十二 一―(四′―エヌメチルピペリジリデン)―二・三・六・七―ジベンゾシクロヘプタジエン(別名サイプロヘプタジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―(四′―エヌメチルピペリジリデン)―二・三・六・七―ジベンゾシクロヘプタジエンとして四・〇mg以下を含有するもの及び一―(四′―エヌメチルピペリジリデン)―二・三・六・七―ジベンゾシクロヘプタジエンとして〇・〇四%以下を含有するシロツプ剤を除く。
十三の十三 エヌ―〔五―(二―メトキシエトキシ)―二―ピリミジニル〕ベンゼンスルホンアミド(別名グリミジン)、その塩類及びそれらの製剤
十三の十四 エラスターゼ、エラスターゼに添加剤を加えたもの及びそれらの製剤。ただし、一個中エラスターゼとして一二mg以下を含有する内用剤を除く。
十三の十五 (±)―エリトロ―一―(パラ―ヒドロキシフエニル)―二―〔二―(パラ―ヒドロキシフエニル)エチルアミノ〕―一―プロパノール(別名リトドリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―エリトロ―一―(パラ―ヒドロキシフエニル)―二―〔二―(パラ―ヒドロキシフエニル)エチルアミノ〕―一―プロパノールとして五mg以下を含有する内用剤を除く。
十三の十六 エル―アスパラギンアミドヒドロラーゼ(別名エル―アスパラギナーゼ)及びその製剤
十三の十七 エルカトニン及びその製剤
十三の十八 エル―三〔(二―ヒドロキシ―一―メチル―二―フエニルエチル)アミノ〕―三′―メトキシプロピオフエノン(別名オキシフエドリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中エル―三〔(二―ヒドロキシ―一―メチル―二―フエニルエチル)アミノ〕―三′―メトキシプロピオフエノンとして八mg以下を含有するものを除く。
十三の十九 エロスルフアーゼ アルフア及びその製剤
十三の二十 エロツズマブ及びその製剤
十三の二十一 塩化(二rs)―二―アセトキシ―n・n・n―トリメチルプロピルアミニウム(別名メタコリン塩化物)であって、一バイアル中塩化(二rs)―二―アセトキシ―n・n・n―トリメチルプロピルアミニウムとして一〇〇mg以下を含有する製剤。
十三の二十二 塩化三・七―ビス(ジメチルアミノ)フエノチアジン―五―イウム(別名メチルチオニニウム)の製剤であって一アンプル中塩化三・七―ビス(ジメチルアミノ)フエノチアジン―五―イウムとして五〇mg以下を含有する注射剤
十三の二十三 エンド―三・九―ジメチル―三・九―ジアザビシクロ[三・三・一]ノン―七―イル―一h―インダゾール―三―カルボキシアミド(別名インジセトロン)、その塩類及びそれらの製剤
十三の二十四 五―オキソ―l―プロリル―l―ヒスチジル―l―トリプトフイル―l―セリル―l―チロジル―0―第三ブチル―d―セリル―l―ロイシル―l―アルギニル―n―エチル―l―プロリンアミド(別名ブセレリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 五―オキソ―l―プロリル―l―ヒスチジル―l―トリプトフイル―l―セリル―l―チロジル―0―第三ブチル―d―セリル―l―ロイシル―l―アルギニル―n―エチル―l―プロリンアミドとして〇・一五%以下を含有する点鼻剤
(2) 五―オキソ―l―プロリル―l―ヒスチジル―l―トリプトフイル―l―セリル―l―チロジル―0―第三ブチル―d―セリル―l―ロイシル―l―アルギニル―n―エチル―l―プロリンアミドとして〇・〇〇〇四%以下を含有する注射剤
十三の二十五 一―(五―オキソ―l―プロリル―l―ヒスチジル―l―トリプトフイル―l―セリル―l―チロシル―0―第三ブチル―d―セリル―l―ロイシル―l―アルギニル―l―プロリル)セミカルバジド(別名ゴセレリン)、その塩類及びそれらの製剤
十三の二十六 (―)―五―オキソ―l―プロリル―l―ヒスチジル―l―トリプトフイル―l―セリル―l―チロシル―三―(二―ナフチル)―d―アラニル―l―ロイシル―l―アルギニル―l―プロリルグリシンアミド(別名ナフアレリン)、その塩類及びそれらの製剤
十三の二十七 五―オキソ―l―プロリル―l―ヒスチジル―l―トリプトフイル―l―セリル―l―チロシル―d―ロイシル―l―ロイシル―l―アルギニル―n―エチル―l―プロリンアミド(別名リユープロレリン)、その塩類及びそれらの製剤
十三の二十八 一・二・四・五・六・七・八・八―オクタクロロ―二・三・三a・四・七・七a―ヘキサヒドロ―四・七―メタノインデン(別名クロルデン)及びこれを含有する製剤。ただし、一・二・四・五・六・七・八・八―オクタクロロ―二・三・三a・四・七・七a―ヘキサヒドロ―四・七―メタノインデン一〇%以下を含有するものを除く。
十四 〔二―(オクタヒドロ―一―アゾシニル)―エチル〕―グアニジン、その塩類及びそれらの製剤
十四の二 オフアツムマブ及びその製剤
十四の三 オマリズマブ及びその製剤
十四の四 (―)―(r)―五―[二―[[二―(オルト―エトキシフエノキシ)エチル]アミノ]プロピル]―二―メトキシベンゼンスルホンアミド(別名タムスロシン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(―)―(r)―五―[二―[[二―(オルト―エトキシフエノキシ)エチル]アミノ]プロピル]―二―メトキシベンゼンスルホンアミドとして〇・一八四mg以下を含有する内用剤を除く。
十四の五 二―オルト―クロルフエニル―二―メチルアミノシクロヘキサノン(別名ケタミン)、その塩類及びそれらの製剤
十四の六 五―(オルト―クロロベンジル)―四・五・六・七―テトラヒドロチエノ〔三・二―c〕ピリジン(別名チクロピジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中五―(オルト―クロロベンジル)―四・五・六・七―テトラヒドロチエノ〔三・二―c〕ピリジンとして一〇〇mg以下を含有する内用剤を除く。
十四の七 オルト―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル(別名ブニトロロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中オルト―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリルとして一〇mg以下を含有するものを除く。
十五 オルトブロムベンジル―エヌ―エチル―エヌジメチルアンモニウム―パラトルエンスルホネイト及びその製剤
十五の二 四―(オルト―ベンジルフエノキシ)―n―メチルブチルアミン(別名ビフエメラン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中四―(オルト―ベンジルフエノキシ)―n―メチルブチルアミンとして五〇mg以下を含有する内用剤
(2) 四―(オルト―ベンジルフエノキシ)―n―メチルブチルアミンとして五%以下を含有する内用剤
十五の三 一―〔一―〔オルト―(メタ―クロロベンジルオキシ)フエニル〕ビニル〕イミダゾール(別名クロコナゾール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一―〔一―〔オルト―(メタ―クロロベンジルオキシ)フエニル〕ビニル〕イミダゾールとして一%以下を含有する外用剤を除く。
十五の四 (±)―一―[オルト―[二―(メタ―メトキシフエニル)エチル]フエノキシ]―三―(ジメチルアミノ)―二―プロピル 水素サクシナート(別名サルポグレラート)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―一―[オルト―[二―(メタ―メトキシフエニル)エチル]フエノキシ]―三―(ジメチルアミノ)―二―プロピル 水素サクシナートとして九二・一八mg以下を含有する内用剤を除く。
十五の五 過酢酸を含有する製剤
十六 過酸化尿素及びその製剤。ただし、過酸化尿素一七%以下を含有する染毛剤及び過酸化尿素〇・〇五%以下を含有する体外診断薬を除く。
十六の二 カナキヌマブ及びその製剤
十七 カルバミルコリンクロリド(別名カルバコール)、一%以下を含有する外用剤
十八 カルバミルメチルコリン(別名ベタンコール)又はその塩類を含有する製剤。ただし、一錠又は一包中カルバミルメチルコリンとして五mg以下を含有するものを除く。
十九 三―(カルバモイル―三・三―ジフエニルプロピル)―ジイソプロピルメチルアンモニウム(別名イソプロパミド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、注射剤以外の製剤であつて一個中三―(カルバモイル―三・三―ジフエニルプロピル)―ジイソプロピルメチルアンモニウムとして五mg以下を含有するものを除く。
十九の二 五―[(一s・二s)―二―[(三s・六s・九s・一一r・一五s・一八s・二〇r・二一r・二四s・二五s・二六s)―三―[(r)―二―カルバモイル―一―ヒドロキシエチル]―一一・二〇・二一・二五―テトラヒドロキシ―一五―[(r)―一―ヒドロキシエチル]―二六―メチル―二・五・八・一四・一七・二三―ヘキサオキソ―一八―[四―[五―(四―ペンチルオキシフエニル)イソオキサゾール―三―イル]ベンゾイルアミノ]―一・四・七・一三・一六・二二―ヘキサアザトリシクロ[二二・三・〇・〇九・一三]ヘプタコサ―六―イル]―一・二―ジヒドロキシエチル]―二―ヒドロキシフエニル スルフアート(別名ミカフアンギン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一片中五―[(一s・二s)―二―[(三s・六s・九s・一一r・一五s・一八s・二〇r・二一r・二四s・二五s・二六s)―三―[(r)―二―カルバモイル―一―ヒドロキシエチル]―一一・二〇・二一・二五―テトラヒドロキシ―一五―[(r)―一―ヒドロキシエチル]―二六―メチル―二・五・八・一四・一七・二三―ヘキサオキソ―一八―[四―[五―(四―ペンチルオキシフエニル)イソオキサゾール―三―イル]ベンゾイルアミノ]―一・四・七・一三・一六・二二―ヘキサアザトリシクロ[二二・三・〇・〇九・一三]ヘプタコサ―六―イル]―一・二―ジヒドロキシエチル]―二―ヒドロキシフエニル スルフアートとして五一・二μg以下を含有する体外診断薬を除く。
十九の三 (+)―(二s・三s)―一八―カルボキシ―二〇―[n―(s)―一・二―ジカルボキシエチル]カルバモイルメチル―一三―エチル―三・七・一二・一七―テトラメチル―八―ビニルクロリン―二―プロパン酸(別名タラポルフイン)、その塩類及びそれらの製剤
十九の四 一〇―(三―キヌクリジニルメチル)フエノチアジン(別名メキタジン)及びその製剤。ただし、一個中一〇―(三―キヌクリジニルメチル)フエノチアジン三mg以下を含有する内用剤及び一〇―(三―キヌクリジニルメチル)フエノチアジン〇・六%以下を含有する内用剤を除く。
十九の五 (三as)―二―[(三s)―キヌクリジン―三―イル]―二・三・三a・四・五・六―ヘキサヒドロ―一h―ベンゾ[de]―イソキノリン―一―オン(別名パロノセトロン)、その塩類及びそれらの製剤
十九の六 四―(六―グアニジノヘキサノイルオキシ)安息香酸エチル(別名ガベキサート)、その塩類及びそれらの製剤
二十 グアヤコール及びその製剤。ただし、グアヤコール一〇%以下を含有するもの及び一個中グアヤコール五〇mg以下を含有するものを除く。
二十の二 クエン酸第一鉄ナトリウム及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中クエン酸第一鉄ナトリウム四七〇・九mg以下を含有する内用剤
(2) クエン酸第一鉄ナトリウムとして七八・五%以下を含有する内用剤
二十の三 グルタルアルデヒド(別名グルタラール)及びその製剤。ただし、グルタルアルデヒド〇・〇八%以下を含有する体外診断薬を除く。
二十一 クレオソート及びその製剤。ただし、クレオソート一〇%以下を含有するもの及び一個中クレオソート五〇mg以下を含有するものを除く。
二十二 クロルエチル
二十二の二 一―クロル―三―エチニル―三―ヒドロキシペンテン(別名エスクロルビノール)及びその製剤
二十二の三 三―クロル―五―〔三―(ジメチルアミノ)プロピル〕―一〇・一一―ジヒドロ―五h―ジベンズ〔b・f〕アゼピン(別名クロミプラミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中三―クロル―五―〔三―(ジメチルアミノ)プロピル〕―一〇・一一―ジヒドロ―五h―ジベンズ〔b・f〕アゼピンとして二五mg以下を含有するものを除く。
二十二の四 一―(二―クロルフエニル)―二―イソプロピルアミノエタノール(別名クロルプレナリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―(二―クロルフエニル)―二―イソプロピルアミノエタノールとして五mg以下を含有するもの及び一―(二―クロルフエニル)―二―イソプロピルアミノエタノールとして二%以下を含有する吸入剤を除く。
二十二の五 一―(四―クロルベンゼンスルホニル)―三―プロピルウレア(別名クロルプロパミド)及びその製剤
二十三 クロルメチル及びその製剤。ただし、容量三〇〇cc以下の容器に収められた殺虫剤であつて、クロルメチル五〇%以下を含有するものを除く。
二十三の二 二―クロル―一一・四―メチルピペラジノ―ジベンゾ〔b・f〕―一・四―チアゼピン(別名クロチアピン)及びその製剤
二十四 クロルメチレン
二十四の二 一―{四―〔二―(五―クロル―二―メトキシベンズアミド)―エチル〕フエニルスルホニル}―三―シクロヘキシルウレア(別名グリベンクラミド)及びその製剤
二十四の三 二―クロロ―アルフア―(二―ジメチルアミノエチル)ベンズヒドロール(別名クロフエダノール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中二―クロロ―アルフア―(二―ジメチルアミノエチル)ベンズヒドロールとして一二・五mg以下を含有するもの及び二―クロロ―アルフア―(二―ジメチルアミノエチル)ベンズヒドロールとして四・二%以下を含有する顆か粒剤を除く。
二十四の四 五―クロロ―四―〔(二―イミダゾリン―二―イル)アミノ〕―二・一・三―ベンゾチアジアゾール(別名チザニジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中五―クロロ―四―〔(二―イミダゾリン―二―イル)アミノ〕―二・一・三―ベンゾチアジアゾールとして一mg以下を含有する内用剤及び五―クロロ―四―[(二―イミダゾリン―二―イル)アミノ]―二・一・三―ベンゾチアジアゾールとして〇・二%以下を含有する顆粒剤を除く。
二十四の五 (±)―三―(二―クロロエチル)―二―〔(二―クロロエチル)―アミノ〕―テトラヒドロ―二h―一・三・二―オキサザホスホリン―二―オキシド(別名イホスフアミド)及びその製剤
二十四の六 (±)―三―クロロ―五―〔三―(二―オキソ―一・二・三・五・六・七・八・八a―オクタヒドロイミダゾ〔一・二―a〕ピリジン―三―スピロ―四′―ピペリジノ)プロピル〕―一〇・一一―ジヒドロ―五h―ジベンズ〔b・f〕アゼピン(別名クロスピプラミン)、その塩類及びそれらの製剤
二十四の七 五―クロロ―一―{一―〔三―(二―オキソ―一―ベンズイミダゾリニル)プロピル〕―四―ピペリジル}―二―ベンズイミダゾリノン(別名ドンペリドン)及びその製剤。ただし、一個中五―クロロ―一―{一―〔三―(二―オキソ―一―ベンズイミダゾリニル)プロピル〕―四―ピペリジル}―二―ベンズイミダゾリノン一〇mg以下を含有する内用剤、五―クロロ―一―{一―〔三―(二―オキソ―一―ベンズイミダゾリニル)プロピル〕―四―ピペリジル}―二―ベンズイミダゾリノン一%以下を含有する内用剤及び一個中五―クロロ―一―{一―〔三―(二―オキソ―一―ベンズイミダゾリニル)プロピル〕―四―ピペリジル}―二―ベンズイミダゾリノン六〇mg以下を含有する坐ざ剤を除く。
二十四の八 八―クロロ―六―(オルト―フルオロフエニル)―一―メチル―四h―イミダゾ〔一・五―a〕〔一・四〕ベンゾジアゼピン(別名ミダゾラム)及びその製剤。ただし、八―クロロ―六―(オルト―フルオロフエニル)―一―メチル―四h―イミダゾ〔一・五―a〕〔一・四〕ベンゾジアゼピン〇・五%以下を含有する注射剤を除く。
二十四の九 クロロキン、その塩類及びそれらの製剤
二十四の十 七―クロロ―一―〔二―(ジエチルアミノ)エチル〕―五―(二―フルオロフエニル)―一h―一・四―ベンゾジアゼピン―二(三h)―オン(別名フルラゼパム)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中七―クロロ―一―〔二―(ジエチルアミノ)エチル〕―五―(二―フルオロフエニル)―一h―一・四―ベンゾジアゼピン―二(三h)―オンとして一五mg以下を含有するものを除く。
二十四の十一 二′―クロロ―二―(二―ジエチルアミノメチル―一―イミダゾリル)―五―ニトロベンゾフエノン(別名ニゾフエノン)、その塩類及びそれらの製剤
二十四の十二 (―)―(s)―六―クロロ―四―(シクロプロピルエチニル)―一・四―ジヒドロ―四―(トリフルオロメチル)―二h―三・一―ベンゾキサジン―二―オン(別名エフアビレンツ)及びその製剤
二十四の十三 四―{三―クロロ―四―[(シクロプロピルカルバモイル)アミノ]フエノキシ}―七―メトキシキノリン―六―カルボキサミド(別名レンバチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
二十四の十四 六―クロロ―五―シクロヘキシル―一―インダンカルボン酸(別名クリダナク)及びその製剤
二十四の十五 七―クロロ―二・三―ジヒドロ―二―オキソ―五―フエニル―一h―一・四―ベンゾジアゼピン―三―カルボン酸(別名クロラゼプ酸)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中七―クロロ―二・三―ジヒドロ―二―オキソ―五―フエニル―一h―一・四―ベンゾジアゼピン―三―カルボン酸として七・五mg以下を含有するものを除く。
二十四の十六 二―〔四―〔(z)―四―クロロ―一・二―ジフエニル―一―ブテニル〕フエノキシ〕―n・n―ジメチルエチルアミン(別名トレミフエン)、その塩類及びそれらの製剤
二十四の十七 二―クロロ―一一―(二―ジメチルアミノエトキシ)ジベンゾ〔b・f〕チエピン(別名ゾテピン)及びその製剤
二十四の十八 二―クロロ―二′―デオキシアデノシン(別名クラドリビン)及びそれらの製剤
二十四の十九 二―クロロ―九―(二―デオキシ―二―フルオロ―ベータ―d―アラビノフラノシル)―九h―プリン―六―アミン(別名クロフアラビン)及びその製剤
二十四の二十 二―クロロ―五―(一h―テトラゾール―五―イル)―n4―(二―テニル)スルフアニルアミド(別名アゾセミド)及びその製剤。ただし、一個中二―クロロ―五―(一h―テトラゾール―五―イル)―n4―(二―テニル)スルフアニルアミド六〇mg以下を含有する内用剤を除く。
二十四の二十一 一―クロロ―二・二・二―トリフルオロエチルジフルオロメチルエーテル(別名イソフルラン)及びその製剤
二十四の二十二 二―クロロ―一・一・二―トリフルオロエチルジフルオロメチルエーテル(別名エンフルラン)及びその製剤
二十四の二十三 五―クロロ―二―トリフルオロメタンスルホニルアミノ安息香酸 メチルエステル(別名アミドフルメト)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 殺虫剤であつて一ml中五―クロロ―二―トリフルオロメタンスルホニルアミノ安息香酸 メチルエステル七・五mg以下を含有するエアゾール剤
(2) 殺虫剤であつて五―クロロ―二―トリフルオロメタンスルホニルアミノ安息香酸 メチルエステル五・〇%以下を含有する燻煙剤
二十四の二十四 四―{四―[三―(四―クロロ―三―トリフルオロメチルフエニル)ウレイド]フエノキシ}―n2―メチルピリジン―二―カルボキサミド(別名ソラフエニブ)、その塩類及びそれらの製剤
二十四の二十五 四―[四―({[四―クロロ―三―(トリフルオロメチル)フエニル]カルバモイル}アミノ)―三―フルオロフエノキシ]―n―メチルピリジン―二―カルボキサミド(別名レゴラフエニブ)及びその製剤
二十四の二十六 n―{四―[(五rs)―七―クロロ―五―ヒドロキシ―二・三・四・五―テトラヒドロ―一h―ベンゾ[b]アゼピン―一―カルボニル]―三―メチルフエニル}―二―メチルベンズアミド(別名トルバプタン)及びその製剤
二十四の二十七 六―クロロ―四―ヒドロキシ―二―メチル―n―(二―ピリジル)―二h―チエノ〔二・三―e〕―一・二―チアジン―三―カルボキサミド 一・一―ジオキシド(別名ロルノキシカム)及びその製剤
二十四の二十八 二―クロロ―一一―(一―ピペラジニル)ジベンズ―〔b・f〕〔一・四〕オキサゼピン(別名アモキサピン)及びその製剤
二十四の二十九 八―クロロ―十一―(ピペリジン―四―イリデン)―六・十一―ジヒドロ―五h―ベンゾ[五・六]シクロヘプタ[一・二―b]ピリジン(別名デスロラタジン)及びその製剤。ただし、一錠中八―クロロ―十一―(ピペリジン―四―イリデン)―六・十一―ジヒドロ―五h―ベンゾ[五・六]シクロヘプタ[一・二―b]ピリジンとして五mg以下を含有するものを除く。
二十四の三十 一―(四―クロロフエニル)―二・三―ジメチル―四―ジメチルアミノ―二―ブタノール(別名クロブチノール)、その塩類及びそれらの製剤
二十四の三十一 (+)―(s)―二―(二―クロロフエニル)―二―(四・五・六・七―テトラヒドロチエノ[三・二―c]ピリジン―五―イル)酢酸 メチルエステル(別名クロピドグレル)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(+)―(s)―二―(二―クロロフエニル)―二―(四・五・六・七―テトラヒドロチエノ[三・二―c]ピリジン―五―イル)酢酸 メチルエステルとして七十五mg以下を含有するものを除く。
二十四の三十二 n―{三―[五―(四―クロロフエニル)―一h―ピロロ[二・三―b]ピリジン―三―カルボニル]―二・四―ジフルオロフエニル}プロパン―一―スルホンアミド(別名ベムラフエニブ)及びその製剤
二十四の三十三 (±)―二―[四―[(四―クロロフエニル)フエニルメチル]―一―ピペラジニル]エトキシ酢酸(別名セチリジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(±)―二―[四―[(四―クロロフエニル)フエニルメチル]―一―ピペラジニル]エトキシ酢酸として八・四三mg以下を含有するもの及び一容器中(±)―二―[四―[(四―クロロフエニル)フエニルメチル]―一―ピペラジニル]エトキシ酢酸として一・〇六g以下を含有するものを除く。
二十四の三十四 二―(二―{四―[(r)―(四―クロロフエニル)フエニルメチル]ピペラジン―一―イル}エトキシ)酢酸(別名レボセチリジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中二―(二―{四―[(r)―(四―クロロフエニル)フエニルメチル]ピペラジン―一―イル}エトキシ)酢酸 二塩酸塩五mg以下を含有するものを除く。
二十四の三十五 一―(四―クロロフエニル)―五―(一―メチルエチル)ビグアニド(別名プログアニル)の製剤であつて、一錠中一―(四―クロロフエニル)―五―(一―メチルエチル)ビグアニド塩酸塩として一〇〇mg以下を含有する内用剤
二十五 クロロブタノール
二十五の二 (二e)―n―[四―(三―クロロ―四―フルオロアニリノ)―七―{[(三s)―オキソラン―三―イル]オキシ}キナゾリン―六―イル]―四―(ジメチルアミノ)ブタ―二―エナミド(別名アフアチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
二十五の三 六―[(三―クロロ―二―フルオロフエニル)メチル]―一―[(二s)―一―ヒドロキシ―三―メチルブタン―二―イル]―七―メトキシ―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸(別名エルビテグラビル)及びその製剤
二十五の四 n―(三―クロロ―四―フルオロフエニル)―七―メトキシ―六―[三―(モルホリン―四―イル)プロポキシ]キナゾリン―四―アミン(別名ゲフイチニブ)及びその製剤
二十五の五 二一―クロロ―九―フルオロ―一一ベータ・一七―ジヒドロキシ―一六ベータ―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七―プロピオナート(別名プロピオン酸クロベタゾール)及びその製剤
二十五の六 二一―クロロ―九―フルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―一六アルフア・一七アルフア―イソプロピリデンジオキシ―四―プレグネン―三・二〇―ジオン(別名ハルシノニド)及びその製剤
二十五の七 n―{三―クロロ―四―[(三―フルオロベンジル)オキシ]フエニル}―六―[五―({[二―(メチルスルホニル)エチル]アミノ}メチル)フラン―二―イル]キナゾリン―四―アミン(別名ラパチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
二十五の八 クロロプロカイン、その塩類及びそれらの製剤
二十六 クロロホルム及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) クロロホルム擦剤
(2) クロロホルム油
(3) クロロホルム二〇%以下を含有するもの
(4) 一容器中クロロホルム三〇mg以下を含有する体外診断薬
二十六の二 (三ars・一二brs)―五―クロロ―二―メチル―二・三・三a・一二b―テトラヒドロ―一h―ジベンゾ[二・三‥六・七]オキセピノ[四・五―c]ピロール(別名アセナピン)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の三 八―クロロ―十一―(四―メチルピペラジン―一―イル)―五h―ジベンゾ[b・e][一・四]ジアゼピン(別名クロザピン)及びその製剤
二十六の四 五―クロロ―n2―{五―メチル―四―(ピペリジン―四―イル)―二―[(プロパン―二―イル)オキシ]フエニル}―n4―[二―(プロパン―二―イルスルホニル)フエニル]ピリミジン―二・四―ジアミン(別名セリチニブ)及びその製剤
二十六の五 n―(三―クロロ―二―メチルフエニル)アントラニル酸(別名トルフエナム酸)及びその製剤
二十六の六 n―(二―クロロ―六―メチルフエニル)―二―({六―[四―(二―ヒドロキシエチル)ピペラジン―一―イル]―二―メチルピリミジン―四―イル}アミノ)―一・三―チアゾール―五―カルボキサミド(別名ダサチニブ)及びその製剤
二十六の七 七―クロロ―三―メチル―二h―一・二・四―ベンゾチアジアジン 一・一―ジオキシド(別名ジアゾキシド)及びその製剤
二十六の八 三′―クロロ―二′―〔n―メチル―n―〔(モルホリノカルボニル)メチル〕アミノメチル〕ベンズアニリド(別名ホミノベン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中三′―クロロ―二′―〔n―メチル―n―〔(モルホリノカルボニル)メチル〕アミノメチル〕ベンズアニリドとして八〇mg以下を含有する内用剤を除く。
二十六の九 {(二s)―一―[(二s・四r)―四―({七―クロロ―四―メトキシイソキノリン―一―イル}オキシ)―二―({(一r・二s)―一―[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]―二―エテニルシクロプロピル}カルバモイル)ピロリジン―一―イル]―三・三―ジメチル―一―オキソブタン―二―イル}カルバミン酸一・一―ジメチルエチル(別名アスナプレビル)及びその製剤
二十六の十 合成ヒト型ソマトメジンc遺伝子の発現により組換え体で産生される七〇個のアミノ酸残基からなるポリペプチド(別名メカセルミン)の製剤であつて一バイアル中ヒト型ソマトメジンc遺伝子の発現により組換え体で産生される七〇個のアミノ酸残基からなるポリペプチドとして一〇mg以下を含有する注射剤
二十六の十一 コバルトプロトポルフイリン、その塩類及びそれらの製剤
二十六の十二 コラゲナーゼ(クロストリジウム ヒストリチクム)及びその製剤
二十六の十三 ゴリムマブ及びその製剤
二十六の十四 コルチコトロピン放出ホルモン(ヒト)(別名コルチコレリン(ヒト))及びその製剤。ただし、一バイアル中コルチコトロピン放出ホルモン(ヒト)として一〇〇μg以下を含有する注射剤を除く。
二十六の十五 酢酸一七―(ピリジン―三―イル)アンドロスタ―五・一六―ジエン―三ベータ―イル(別名アビラテロン酢酸エステル)及びその製剤
二十六の十六 サケカルシトニン及びその製剤
二十六の十七 酸化プロピレン及びその製剤。ただし、酸化プロピレン二〇%以下を含有するものを除く。
二十六の十八 (s)―(―)―一―(三級ブチルアミノ)―三―(オルト―シクロペンチルフエノキシル)―二―プロパノール(別名ペンブトロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(s)―(―)―一―(三級ブチルアミノ)―三―(オルト―シクロペンチルフエノキシル)―二―プロパノールとして二〇mg以下を含有する内用剤を除く。
二十六の十九 一―三級ブチルアミノ―三―(二―クロロ―五―メチルフエノキシ)―二―プロパノール(別名ブプラノロール)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の二十 一―(三級ブチルアミノ)―三―〔(五・六・七・八―テトラヒドロ―シス―六・七―ジヒドロキシ―一―ナフチル)オキシ〕―二―プロパノール(別名ナドロール)及びその製剤。ただし、一個中一―(三級ブチルアミノ)―三―〔(五・六・七・八―テトラヒドロ―シス―六・七―ジヒドロキシ―一―ナフチル)オキシ〕―二―プロパノール六〇mg以下を含有する内用剤を除く。
二十六の二十一 一―三級ブチルアミノ―三―〔二―(テトラヒドロフルフリルオキシ)フエノキシ〕―二―プロパノール(別名ブフエトロール)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の二十二 六―〔二―(三級ブチルアミノ)―一―ヒドロキシエチル〕―三―ヒドロキシ―二―ピリジンメタノール(別名ピルブテロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中六―〔二―(三級ブチルアミノ)―一―ヒドロキシエチル〕―三―ヒドロキシ―二―ピリジンメタノールとして一五mg以下を含有する内用剤及び六―〔二―(三級ブチルアミノ)―一―ヒドロキシエチル〕―三―ヒドロキシ―二―ピリジンメタノールとして一・五%以下を含有する細粒剤を除く。
二十六の二十三 五―〔二―〔(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシプロピル)チオ〕―四―チアゾリル〕―二―チオフエンカルボキサミド(別名アロチノロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中五―〔二―〔(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシプロピル)チオ〕―四―チアゾリル〕―二―チオフエンカルボキサミドとして一〇mg以下を含有する内用剤を除く。
二十六の二十四 五―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシ)プロポキシ―三・四―ジヒドロカルボスチリル(別名カルテオロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠中五―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシ)プロポキシ―三・四―ジヒドロカルボスチリルとして五mg以下を含有するもの
(2) 一カプセル中五―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシ)プロポキシ―三・四―ジヒドロカルボスチリルとして一五mg以下を含有するもの
(3) 五―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシ)プロポキシ―三・四―ジヒドロカルボスチリルとして一%以下を含有する細粒剤
(4) 五―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシ)プロポキシ―三・四―ジヒドロカルボスチリルとして二%以下を含有する点眼剤
二十六の二十五 (±)―四―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシプロポキシ)―二―メチル―一(二h)―イソキノリノン(別名チリソロール)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の二十六 八―〔三―(三級ブチルアミノ)―二―ヒドロキシプロポキシ〕―五―メチルクマリン(別名ブクモロール)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の二十七 (一)―一―(三級ブチルアミノ)―三―〔(四―モルホリノ―一・二・五―チアジアゾール―三―イル)オキシ〕―二―プロパノール(別名チモロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、(一)―一―(三級ブチルアミノ)―三―〔(四―モルホリノ―一・二・五―チアジアゾール―三―イル)オキシ〕―二―プロパノールとして〇・五%以下を含有する点眼剤及び一錠中(一)―一―(三級ブチルアミノ)―三―〔(四―モルホリノ―一・二・五―チアジアゾール―三―イル)オキシ〕―二―プロパノールとして五mg以下を含有するものを除く。
二十六の二十八 (―)―n―三級ブチル―三―オキソ―四―アザ―五アルファ―アンドロスト―一―エン―十七ベータ―カルボキサミド(別名フィナステリド)及びその製剤
二十六の二十九 (一)―(三s・四as・八as)―n―三級ブチル―二―[(二r・三r)―二―ヒドロキシ―三―(三―ヒドロキシ―二―メチルベンゾイルアミノ)―四―(フエニルチオ)ブチル]デカヒドロイソキノリン―三―カルボキサミド(別名ネルフイナビル)、その塩類及びその製剤
二十六の三十 (±)―n―三級ブチル―一―メチル―三・三―ジフエニルプロピルアミン(別名テロジリン)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の三十一 三十四番目のリジン残基をアルギニン残基に置換したヒトグルカゴン様ペプチド―一の七―三十七番目のアミノ酸残基をコードするdnaの発現により組換え体で産生される三十一個のアミノ酸残基からなるポリペプチドのリジン残基のイプシロン―アミノ基にn―パルミトイルグルタミン酸がガンマ―位で結合した修飾ポリペプチド(別名リラグルチド(遺伝子組換え))及びその製剤
二十六の三十二 シアナミド及びその製剤
二十六の三十三 四―{[四―({四―[(一e)―二―シアノエテニル]―二・六―ジメチルフエニル}アミノ)ピリミジン―二―イル]アミノ}ベンゾニトリル(別名リルピビリン)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の三十四 四―{三―[四―シアノ―三―(トリフルオロメチル)フエニル]―五・五―ジメチル―四―オキソ―二―スルフアニリデンイミダゾリジン―一―イル}―二―フルオロ―n―メチルベンズアミド(別名エンザルタミド)及びその製剤
二十六の三十五 (±)―n―[四―シアノ―三―(トリフルオロメチル)フエニル]―三―[(四―フルオロフエニル)スルホニル]―二―ヒドロキシ―二―メチルプロパンアミド(別名ビカルタミド)及びその製剤
二十六の三十六 二―〔三―(一―シアノ―一―メチルエチル)―五―(一h―一・二・四―トリアゾール―一―イルメチル)フエニル〕―二―メチルプロパンニトリル(別名アナストロゾール)及びその製剤
二十六の三十七 二・四―ジアミノ―六―(二・五―ジクロロフエニル)―s―トリアジン(別名イルソグラジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中二・四―ジアミノ―六―(二・五―ジクロロフエニル)―s―トリアジンとして四mg以下を含有する内用剤
(2) 二・四―ジアミノ―六―(二・五―ジクロロフエニル)―s―トリアジンとして〇・八%以下を含有する内用剤
二十六の三十八 三・五―ジアミノ―六―(二・三―ジクロロフエニル)―一・二・四―トリアジン(別名ラモトリギン)の製剤であつて、一錠中三・五―ジアミノ―六―(二・三―ジクロロフエニル)―一・二・四―トリアジンとして一〇〇mg以下を含有する錠剤
二十六の三十九 二・四―ジアミノ―五―(パラ―クロロフエニル)―六―エチルピリミジン(別名ピリメタミン)及びその製剤
二十六の四十 二・四―ジアミノ―六―ピペリジノピリミジン 三―オキシド(別名ミノキシジル)及びその製剤。ただし、二・四―ジアミノ―六―ピペリジノピリミジン 三―オキシド五%以下を含有するものを除く。
二十六の四十一 n―(四・六―ジアミノ―二―{一―[(二―フルオロフエニル)メチル]―一h―ピラゾロ[三・四―b]ピリジン―三―イル}ピリミジン―五―イル)―n―メチルカルバミン酸メチル(別名リオシグアト)及びその製剤
二十七 九―ジアルキルアミノアルキルチオキサントン、その化合物及びそれらの製剤。ただし、一錠中九―ジアルキルアミノノルマルプロピル―二―クロル―チオキサントンとして一五mg以下を含有するものを除く。
二十八 ジアルキルアミノアルキルフエノチアジン、その化合物及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中ジメチルアミノイソプロピルフエノチアジン(別名プロメタジン)又はジメチルアミノイソエチルフエノチアジンとして二五mg以下を含有するもの
(2) 一錠中ジエチルアミノエチルフエノチアジン(別名ジエタジン)又はジエチルアミノイソプロピルフエノチアジンとして五〇mg以下を含有するもの
(3) 一錠中ジメチルアミノブチルメトキシフエノチアジン、ジメチルアミノプロピルクロルフエノチアジン(別名クロルプロマジン)、ジメチルアミノプロピルアセチルフエノチアジン、ジメチルアミノプロピルトリフルオロメチルフエノチアジン、ジメチルアミノプロピルフエノチアジン(別名プロマジン)又はジメチルアミノプロピルメトキシフエノチアジンとして二五mg以下を含有するもの及び一個中ジメチルアミノメチルプロピルフエノチアジン(別名アリメマジン)として二五mg以下を含有する内用剤
(4) ジメチルアミノイソプロピルフエノチアジン(別名プロメタジン)又はジメチルアミノプロピルアセチルフエノチアジンとして五%以下を含有する外用剤
(5) ジメチルアミノプロピルアセチルフエノチアジン、ジメチルアミノプロピルクロルフエノチアジン(別名クロルプロマジン)又はジメチルアミノメチルプロピルフエノチアジン(別名アリメマジン)として〇・二%以下を含有する内用液剤
(6) 一錠中一〇―〔二(ジメチルアミノ)プロピル〕―エヌ―エヌ―ジメチルフエノチアジン―二―スルホンアミド(別名ジメトチアジン)として二〇mg以下を含有するもの
(7) 一〇―(二―ジエチルアミノプロピル)フエノチアジン(別名プロフエナミン)として一六%以下を含有する散剤
(8) 一容器中ジメチルアミノイソプロピルフエノチアジン(別名プロメタジン)として二五mg以下を含有する内用液剤
二十九 ジアルキルアミノエチルジフエニルグリコレート、その化合物及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ジアルキルアミノエチルジフエニルグリコレートメチルブロミド及びその製剤
(2) 一個中ジアルキルアミノエチルジフエニルグリコレートとして三mg以下を含有するもの
(3) ジエチルアミノエチルジフエニルグリコレートとして〇・三%以下を含有する外用剤
三十 ジアルキルアミノジチエニルブテン又はその塩類を含有する製剤
三十の二 二・六―ジイソプロピルフエノール(別名プロポフオール)及びその製剤
三十一 ジイソプロピルフルオロホスフエイト(別名イソフルロフエイト)〇・一%以下を含有する製剤
三十二 ジエチルアミノアセトキシリジド(別名リドカイン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ジエチルアミノアセトキシリジドとして五%以下を含有する外用剤又は坐ざ剤
(2) ジエチルアミノアセトキシリジドとして〇・〇一七二五%以下を含有する体外診断薬
三十三 ジエチルアミノイソペンチルアミノメトキシキノリン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中ジエチルアミノイソペンチルアミノメトキシキノリンとして一〇mg以下を含有するものを除く。
三十四 ジエチルアミノイソベンチルアミノメトキシクロルアクリジン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中ジエチルアミノイソベンチルアミノメトキシクロルアクリジンとして〇・一g以下を含有するものを除く。
三十四の二 五―〔二―(ジエチルアミノ)エチル〕―三―(アルフア―エチルベンジル)―一・二・四―オキサジアゾール(別名プロサキゾール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中五―〔二―(ジエチルアミノ)エチル〕―三―(アルフア―エチルベンジル)―一・二・四―オキサジアゾールとして一〇〇mg以下を含有するものを除く。
三十四の三 n―[二―(ジエチルアミノ)エチル]―五―[(z)―(五―フルオロ―二―オキソ―一・二―ジヒドロ―三h―インドール―三―イリデン)メチル]―二・四―ジメチル―一h―ピロール―三―カルボキサミド(別名スニチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
三十四の四 二―ジエチルアミノエチル―三―メチル―二―フエニル―バリレートメチルブロミド(別名バレタメートブロミド)及びその製剤。ただし、一錠中二―ジエチルアミノエチル―三―メチル―二―フエニル―バリレートメチルブロミド一〇mg以下を含有するものを除く。
三十四の五 二―(ジエチルアミノエトキシ)―エチル―一′―フエニルシクロペンチル―カルボキシレート(別名カルベタペンテン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、注射剤以外の製剤であつて一個中二―(ジエチルアミノエトキシ)―エチル―一′―フエニルシクロペンチル―カルボキシレートとして一五mg以下を含有するもの及び二―(ジエチルアミノエトキシ)―エチル―一―フエニルシクロペンチル―カルボキシレートとして〇・〇五%以下を含有するシロツプ剤を除く。
三十四の六 二′―〔二(ジエチルアミノ)エトキシ〕―三―フエニルプロピオフエノン(別名エタフエノン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中二―〔二(ジエチルアミノ)エトキシ〕―三―フエニルプロピオフエノンとして一〇mg以下を含有するものを除く。
三十四の七 四―ジエチルアミノ―二―ブチニル(±)―アルフア―シクロヘキシル―アルフア―フエニルグリコラート(別名オキシブチニン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中四―ジエチルアミノ―二―ブチニル(±)―アルフア―シクロヘキシル―アルフア―フエニルグリコラートとして三mg以下を含有する内用剤
(2) 一枚中四―ジエチルアミノ―二―ブチニル(±)―アルフア―シクロヘキシル―アルフア―フエニルグリコラートとして七三・五mg以下を含有する貼付剤
三十四の八 七―ジエチルアミノ―五―メチル―s―トリアゾロ〔一・五―a〕ピリミジン(別名トラピジル)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中七―ジエチルアミノ―五―メチル―s―トリアゾロ〔一・五―a〕ピリミジン一〇〇mg以下を含有する内用剤
(2) 七―ジエチルアミノ―五―メチル―s―トリアゾロ〔一・五―a〕ピリミジン一〇%以下を含有する内用剤
三十四の九 n・n―ジエチル―n′―二―インダニル―n′―フエニル―一・三―プロパンジアミン(別名アプリンジン)、その塩類及びそれらの製剤
三十四の十 ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛及びその製剤。ただし、パッチテストに使用されることが目的とされている貼付剤を除く。
三十四の十一 五―{(一r)―二―[(五・六―ジエチル―二・三―ジヒドロ―一h―インデン―二―イル)アミノ]―一―ヒドロキシエチル}―八―ヒドロキシキノリン―二(一h)―オン(別名インダカテロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中五―{(一r)―二―[(五・六―ジエチル―二・三―ジヒドロ―一h―インデン―二―イル)アミノ]―一―ヒドロキシエチル}―八―ヒドロキシキノリン―二(一h)―オンとして一五〇μg以下を含有するものを除く。
三十四の十二 一・一―ジエチル―三―(ジフエニルメチレン)―二―メチルピロリジニウム(別名プリフイニウム)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一・一―ジエチル―三―(ジフエニルメチレン)―二―メチルピロリジニウムとして一五mg以下を含有するものを除く。
三十四の十三 (±)―一・八―ジエチル―一・三・四・九―テトラヒドロピラノ[三・四―b]インドール―一―酢酸(別名エトドラク)及びその製剤
三十四の十四 (+)―(四s)―四・一一―ジエチル―四―ヒドロキシ―九―[(四―ピペリジノピペリジノ)カルボニルオキシ]―一h―ピラノ[三′・四′:六・七]インドリジノ[一・二―b]キノリン―三・一四(四h・一二h)―ジオン(別名イリノテカン)、その塩類及びそれらの製剤
三十四の十五 (+)―一・一―ジエチル―三―(六―メチル―八アルフア―エルゴリニル)尿素(別名テルグリド)及びその製剤
三十五 ジエトキシン、その塩類及びそれらの製剤
三十六 四塩化炭素及びその製剤
三十六の二 (一)―[二・五―ジオキソ―三―(二―プロピニル)―一―イミダゾリジニル]メチル (一r・三r)―クリサンテマート七八%及び(+)―[二・五―ジオキソ―三―(二―プロピニル)―一―イミダゾリジニル]メチル (一r・三s)―クリサンテマート二二%の混合物(別名イミプロトリン)並びにその製剤。ただし、殺虫剤であつて、一ml中(一)―[二・五―ジオキソ―三―(二―プロピニル)―一―イミダゾリジニル]メチル (一r・三r)―クリサンテマート七八%及び(+)―[二・五―ジオキソ―三―(二―プロピニル)―一―イミダゾリジニル]メチル (一r・三s)―クリサンテマート二二%の混合物三・四mg以下を含有するエアゾール剤を除く。
三十六の三 九・九―ジオキソ―一〇―(二―メチル―三―ジメチルアミノプロピル)―フエノチアジン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中九・九―ジオキソ―一〇―(二―メチル―三―ジメチルアミノプロピル)―フエノチアジンとして五mg以下を含有するものを除く。
三十六の四 シクロ[―(四r)―四―(二―アミノエチルカルバモイルオキシ)―l―プロリル―l―フエニルグリシル―d―トリプトフイル―l―リシル―四―o―ベンジル―l―チロシル―l―フエニルアラニル―](別名パシレオチド)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の五 (―)―一七―(シクロブチルメチル)モルフイナン―三・一四―ジオール(別名ブトルフアノール)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の六 一一―シクロプロピル―五・一一―ジヒドロ―四―メチル―六h―ジピリド[三・二―b:二′・三′―e][一・四]ジアゼピン―六―オン(別名ネビラピン)及びその製剤
三十六の七 一―シクロプロピル―八―(ジフルオロメトキシ)―七―[(一r)―一―メチル―二・三―ジヒドロ―一h―イソインドール―五―イル]―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸(別名ガレノキサシン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中一―シクロプロピル―八―(ジフルオロメトキシ)―七―[(一r)―一―メチル―二・三―ジヒドロ―一h―イソインドール―五―イル]―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸として二〇〇mg以下を含有する内用剤
(2) 一片中一―シクロプロピル―八―(ジフルオロメトキシ)―七―[(一r)―一―メチル―二・三―ジヒドロ―一h―イソインドール―五―イル]―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸として五一・二μg以下を含有する体外診断薬
三十六の八 (シクロプロピルスルフオニル)[(二r・三ar・一〇z・一一as・一二ar・一四ar)―二―({七―メトキシ―八―メチル―二―[四―(一―メチルエチル)―一・三―チアゾール―二―y1]キノリン―四―イル}オキシ)―五―メチル―四・一四―ジオキソ―一・二・三・三a・四・五・六・七・八・九・一一a・一二・一二a・一三・一四・一四a―ヘキサデカヒドロシクロペンタ[c]シクロプロパ[g][一・六]ジアザシクロテトラデシン―一二a―カルボニル]アザニド(別名シメプレビル)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の九 (+)―(五z・七e・二十二e・二十四s)―二十四―シクロプロピル―九・十―セココラ―五・七・十(十九)・二十二―テトラエン―一アルフア・三ベータ・二十四―トリオール(別名カルシポトリオール)の製剤であつて、(+)―(五z・七e・二十二e・二十四s)―二十四―シクロプロピル―九・十―セココラ―五・七・十(十九)・二十二―テトラエン―一アルフア・三ベータ・二十四―トリオールとして〇・〇〇五%以下を含有する外用剤
三十六の十 (±)―一―シクロプロピル―六―フルオロ―一・四―ジヒドロ―八―メトキシ―七―(三―メチル―一―ピペラジニル)―四―オキソ―三―キノリンカルボン酸(別名ガチフロキサシン)
三十六の十一 一―シクロプロピル―六―フルオロ―八―メトキシ―七―[(四as・七as)―オクタヒドロピロロ[三・四―b]ピリジン―六―イル]―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸(別名モキシフロキサシン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中一―シクロプロピル―六―フルオロ―八―メトキシ―七―[(四as・七as)―オクタヒドロピロロ[三・四―b]ピリジン―六―イル]―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸として〇・五%以下を含有する点眼剤
(2) 一片中一―シクロプロピル―六―フルオロ―八―メトキシ―七―[(四as・七as)―オクタヒドロピロロ[三・四―b]ピリジン―六―イル]―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸として五十一・二μg以下を含有する体外診断薬
三十六の十二 n―(三―{三―シクロプロピル―五―[(二―フルオロ―四―ヨードフエニル)アミノ]―六・八―ジメチル―二・四・七―トリオキソ―三・四・六・七―テトラヒドロピリド[四・三―d]ピリミジン―一(二h)―イル}フエニル)アセトアミド(別名トラメチニブ)の製剤であつて、一錠中n―(三―{三―シクロプロピル―五―[(二―フルオロ―四―ヨードフエニル)アミノ]―六・八―ジメチル―二・四・七―トリオキソ―三・四・六・七―テトラヒドロピリド[四・三―d]ピリミジン―一(二h)―イル}フエニル)アセトアミドとして二mg以下を含有するもの
三十六の十三 n―シクロプロピルメチル―七アルフア―〔(s)―一―ヒドロキシ―一・二・二―トリメチルプロピル〕―六・一四―エンド―エタノ―六・七・八・一四―テトラヒドロノルオリパビン(別名ブプレノルフイン)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の十四 (二e)―n―[(五r・六r)―十七―(シクロプロピルメチル)―四・五―エポキシ―三・十四―ジヒドロキシモルヒナン―六―イル]―三―(フラン―三―イル)―n―メチルプロパ―二―エンアミド(別名ナルフラフイン)又はその塩類の製剤であつて、一カプセル中(二e)―n―[(五r・六r)―十七―(シクロプロピルメチル)―四・五―エポキシ―三・十四―ジヒドロキシモルヒナン―六―イル]―三―(フラン―三―イル)―n―メチルプロパ―二―エンアミドとして二・四μg以下を含有するもの
三十六の十五 (±)―一―[四―[二―(シクロプロピルメトキシ)エチル]フエノキシ]―三―(イソプロピルアミノ)―二―プロパノール(別名ベタキソロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―一―[四―[二―(シクロプロピルメトキシ)エチル]フエノキシ]―三―(イソプロピルアミノ)―二―プロパノールとして八・九四mg以下を含有する内用剤及び(±)―一―[四―[二―(シクロプロピルメトキシ)エチル]フエノキシ]―三―(イソプロピルアミノ)―二―プロパノールとして〇・五%以下を含有する点眼剤を除く。
三十六の十六 (sp―四―二)―[(一r・二r)―シクロヘキサン―一・二―ジアミン―n・n′]ビス(テトラデカノアト―0)白金(別名ミリプラチン)及びその製剤
三十六の十七 六―シクロヘキシル―一―ヒドロキシ―四―メチル―二(一h)―ピリドン(別名シクロピロクス)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、外用剤を除く。
三十六の十八 (一s・三ar・六as)―二―((二s)―二―{(二s)―二―シクロヘキシル―二―[(ピラジン―二―イルカルボニル)アミノ]アセチルアミノ}―三・三―ジメチルブタノイル)―n―[(三s)―一―シクロプロピルアミノ―一・二―ジオキソヘキサン―三―イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロ―ル―一―カルボキサミド(別名テラプレビル)及びその製剤
三十六の十九 一―シクロヘキシル―一―フエニル―三―ピペリジノプロパノール(別名トリヘキシフエニデイール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―シクロヘキシル―フエニル―三―ピペリジノプロパノールとして五mg以下を含有するもの及び注射剤以外の製剤であつて一―シクロヘキシル―フエニル―三―ピペリジノプロパノールとして一%以下を含有するものを除く。
三十六の二十 一―シクロヘキシル―フエニル―三―ピロリジノプロパノール(別名プロサイクリジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―シクロヘキシル―一―フエニル―三―ピロリジノプロパノールとして五mg以下を含有するものを除く。
三十六の二十一 n―シクロヘキシルベンゾチアジルスルフエンアミド及びその製剤。ただし、パッチテストに使用されることが目的とされている貼付剤を除く。
三十六の二十二 シクロヘプチルアミノメチレンジホスホン酸(別名インカドロン酸)又はその塩類の製剤であつて一個中シクロヘプチルアミノメチレンジホスホン酸として八・二三mg以下を含有する注射剤
三十六の二十三 二―シクロペンチル―二―(二′―チエニル)―グリコール酸―二″―ジエチルアミノエチルメチルブロミド(別名臭化ペンチエネート)及びその製剤。ただし、一錠中二―シクロペンチル―二―(二′―チエニル)―グリコール酸―二″―ジエチルアミノエチルメチルブロミド五mg以下を含有するもの及び二―シクロペンチル―二―(二′―チエニル)―グリコール酸―二″―ジエチルアミノエチルメチルブロミド一%以下を含有する散剤を除く。
三十六の二十四 (三r)―三―シクロペンチル―三―[四―(七h―ピロロ[二・三―d]ピリミジン―四―イル)―一h―ピラゾール―一―イル]プロパンニトリル(別名ルキソリチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の二十五 二―ジクロルアセタミド―一―(四―メチルスルホニルフエニル)―一・三―プロパンジオール(別名チアンフエニコール)及びその製剤。ただし、一片中二―ジクロルアセタミド―一―(四―メチルスルホニルフエニル)―一・三―プロパンジオール一〇〇μg以下を含有する体外診断薬を除く。
三十六の二十六 二―(二・六―ジクロルアニリノ)―フエニル酢酸(別名ジクロフエナク)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 二―(二・六―ジクロルアニリノ)―フエニル酢酸〇・一%以下を含有する点眼剤
(2) 二―(二・六―ジクロルアニリノ)―フエニル酢酸一%以下を含有する塗布剤
(3) 二―(二・六―ジクロルアニリノ)―フエニル酢酸一・九%以下を含有する貼付剤
三十六の二十七 二―(二・六―ジクロルフエニルアミノ)―二―イミダゾリン(別名クロニジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠又は一カプセル中二―(二・六―ジクロルフエニルアミノ)―二―イミダゾリンとして〇・一五mg以下を含有するもの及び二―(二・六―ジクロルフエニルアミノ)―二―イミダゾリンとして〇・〇一五%以下を含有する散剤を除く。
三十六の二十八 〔二・三―ジクロル―四―(二―メチレンブチリル)―フエノキシ〕―酢酸(別名エタクリン酸)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中〔二・三―ジクロル―四―(二―メチレンブチリル)―フエノキシ〕―酢酸として五〇mg以下を含有するものを除く。
三十六の二十九 (±)―一・一―ジクロロ―二―(オルト―クロロフエニル)―二―(パラ―クロロフエニル)―エタン(別名ミトタン)及びその製剤
三十六の三十 六・七―ジクロロ―一・五―ジヒドロイミダゾ[二・一―b]キナゾリン―二(三h)―オン(別名アナグレリド)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の三十一 (±)―二―(二・二―ジクロロビニル)―三・三―ジメチルシクロプロパンカルボン酸 アルフア―シアノ―四―フルオロ―三―フエノキシベンジルエステル(別名シフルトリン)及びその製剤。ただし、殺虫剤であつて(±)―二―(二・二―ジクロロビニル)―三・三―ジメチルシクロプロパンカルボン酸 アルフア―シアノ―四―フルオロ―三―フエノキシベンジルエステル一%以下を含有する乳剤を除く。
三十六の三十二 (±)―四―(二・三―ジクロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 エチルエステル メチルエステル(別名フエロジピン)の製剤であつて一錠中(±)―四―(二・三―ジクロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 エチルエステル メチルエステルとして五mg以下を含有するもの
三十六の三十三 (+)―(一s・四s)―四―(三・四―ジクロロフエニル)―一・二・三・四―テトラヒドロ―n―メチル―一―ナフチルアミン(別名セルトラリン)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の三十四 一―〔二―(二・四―ジクロロフエニル)―二―(パラ―クロロベンジルオキシ)エチル〕イミダゾール(別名エコナゾール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一―〔二―(二・四―ジクロロフエニル)―二―(パラ―クロロベンジルオキシ)エチル〕イミダゾールとして一%以下を含有する外用剤及び一個中一―〔二―(二・四―ジクロロフエニル)―二―(パラ―クロロベンジルオキシ)エチル〕イミダゾールとして五〇mg以下を含有する坐ざ剤を除く。
三十六の三十五 七―[四―[四―(二・三―ジクロロフエニル)―一―ピペラジニル]ブトキシ]―三・四―ジヒドロ―二(一h)―キノリノン(別名アリピプラゾール)及びその製剤
三十六の三十六 二―(三・五―ジクロロフエニル)―一・三―ベンゾオキサゾール―六―カルボン酸(別名タフアミジス)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の三十七 三―[(一r)―一―(二・六―ジクロロ―三―フルオロフエニル)エトキシ]―五―[一―(ピペリジン―四―イル)―一h―ピラゾール―四―イル]ピリジン―二―アミン(別名クリゾチニブ)及びその製剤
三十六の三十八 (+)―九・二一―ジクロロ―一一ベータ・一七アルフア―ジヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン―一七―(二―フロアート)(別名モメタゾンフランカルボン酸エステル)及びその製剤。ただし、一噴霧量中(+)―九・二一―ジクロロ―一一ベータ・一七アルフア―ジヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン―一七―(二―フロアート)として五〇μg以下を含有する点鼻剤及び一噴射量中(+)―九・二一―ジクロロ―一一ベータ・一七アルフア―ジヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン―一七―(二―フロアート)として二〇〇μg以下を含有する吸入剤を除く。
三十六の三十九 一―{二・四―ジクロロ―ベータ―〔(二・四―ジクロロベンジル)オキシ〕フエネチル}イミダゾール(別名ミコナゾール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一―{二・四―ジクロロ―ベータ―〔(二・四―ジクロロベンジル)オキシ〕フエネチル}イミダゾールとして二%以下を含有する外用剤及びゲル剤、一個中一―{二・四―ジクロロ―ベータ―〔(二・四―ジクロロベンジル)オキシ〕フエネチル}イミダゾールとして一〇〇mg以下を含有する坐ざ剤並びに一片中一―{二・四―ジクロロ―ベータ―[(二・四―ジクロロベンジル)オキシ]フエネチル}イミダゾールとして五一・二μg以下を含有する体外診断薬を除く。
三十六の四十 (e)―〔(二・六―ジクロロベンジリデン)アミノ〕グアニジン(別名グアナベンズ)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の四十一 四―{(一r)―二―[(六―{二―[(二・六―ジクロロベンジル)オキシ]エトキシ}ヘキシル)アミノ]―一―ヒドロキシエチル}―二―(ヒドロキシメチル)フエノール(別名ビランテロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中四―{(一r)―二―[(六―{二―[(二・六―ジクロロベンジル)オキシ]エトキシ}ヘキシル)アミノ]―一―ヒドロキシエチル}―二―(ヒドロキシメチル)フエノールとして二五μg以下を含有する吸入剤を除く。
三十六の四十二 一―〔二―〔(二・六―ジクロロベンジル)オキシ〕―二―(二・四―ジクロロフエニル)エチル〕イミダゾール(別名イソコナゾール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一―〔二―〔(二・六―ジクロロベンジル)オキシ〕―二―(二・四―ジクロロフエニル)エチル〕イミダゾールとして一%以下を含有する外用剤
(2) 一個中一―〔二―〔(二・六―ジクロロベンジル)オキシ〕―二―(二・四―ジクロロフエニル)エチル〕イミダゾールとして三〇〇mg以下を含有する膣ちつ剤
三十六の四十三 四―[(二・四―ジクロロ―五―メトキシフエニル)アミノ]―六―メトキシ―七―[三―(四―メチルピペラジン―一―イル)プロピルオキシ]キノリン―三―カルボニトリル(別名ボスチニブ)及びその製剤
三十七 ジシクロヘキシルアンモニウムニトリト及びその製剤。ただし、ジシクロヘキシルアンモニウムニトリト一%以下を含有する外用剤を除く。
三十七の二 二・二―ジシクロペンチル酢酸―二′―ジエチルアミノエチルエトブロミド及びその製剤。ただし、一錠中二・二―ジシクロペンチル酢酸―二′―ジエチルアミノエチルエトブロミド一五mg以下を含有するものを除く。
三十七の三 (±)―シス―二―アミノメチル―n・n―ジエチル―一―フエニルシクロプロパンカルボキサミド(別名ミルナシプラン)、その塩類及びそれらの製剤
三十七の四 (―)―シス―n―三級ブチルデカヒドロ―二―[(二r、三s)―二―ヒドロキシ―四―フエニル―三―[[n―(二―キノリルカルボニル)―l―アスパラギニル]アミノ]ブチル]―(三s、四as、八as)―イソキノリン―三―カルボキサミド(別名サキナビル)、その塩類及びそれらの製剤
三十七の五 (±)―シス―二・六―ジメチル―四―[三―[四―(一・一―ジメチルプロピル)フエニル]―二―メチルプロピル]モルホリン(別名アモロルフイン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、(±)―シス―・六―ジメチル―四―[三―[四―(一・一―ジメチルプロピル)フエニル]―二―メチルプロピル]モルホリンとして〇・五%以下を含有する外用剤を除く。
三十七の六 (±)―四―(シス―二・六―ジメチルピペリジノ)―一―フエニル―一―(二―ピリジル)ブタノール(別名ピルメノール)、その塩類及びそれらの製剤
三十七の七 (±)―シス―n―(一―ベンジル―二―メチルピロリジン―三―イル)―五―クロロ―二―メトキシ―四―メチルアミノベンズアミド(別名ネモナプリド)及びその製剤
三十七の八 シス―n―〔四―〔四―(一・二―ベンズイソチアゾール―三―イル)―一―ピペラジニル〕ブチル〕シクロヘキサン―一・二―ジカルボキシイミド(別名ペロスピロン)、その塩類及びそれらの製剤
三十七の九 (±)―シス―二―メチルスピロ[一・三―オキサチオラン―五・三′―キヌクリジン](別名セビメリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中(±)―シス―二―メチルスピロ[一・三―オキサチオラン―五・三′―キヌクリジン]として二五・四mg以下を含有するものを除く。
三十七の十 (―)―二′・三′―ジデオキシイノシン(別名ジダノシン)及びその製剤
三十七の十一 (+)―二′・三′―ジデオキシシチジン(別名ザルシタビン)及びその製剤
三十七の十二 (―)―二’・三’―ジデヒドロ―三’―デオキシチミジン(別名サニルブジン)及びその製剤
三十七の十三 三―(九・一〇―ジデヒドロ―六―メチルエルゴリン―八アルフア―イル)―一・一―ジエチル尿素(別名リスリド)又はその塩類の製剤であつて一個中三―(九・一〇―ジデヒドロ―六―メチルエルゴリン―八アルフア―イル)―一・一―ジエチル尿素として〇・〇二五mg以下を含有する内用剤
三十七の十四 (±)―二―(一〇・一一―ジヒドロ―一〇―オキソジベンゾ[b・f]チエピン―二―イル)プロピオン酸(別名ザルトプロフエン)及びその製剤
三十七の十五 (+)―z―七―[(一r・二r・三r・五s)―三・五―ジヒドロキシ―二―(三―オキソデシル)シクロペンチル]ヘプト―五―エン酸 イソプロピルエステル(別名イソプロピル ウノプロストン)及びその製剤。ただし、(+)―z―七―[(一r・二r・三r・五s)―三・五―ジヒドロキシ―二―(三―オキソデシル)シクロペンチル]ヘプト―五―エン酸 イソプロピルエステルとして〇・一二%以下を含有する点眼剤を除く。
三十七の十六 d―(+)―四―(二・四―ジヒドロキシ―三・三―ジメチルブチラミド)酪酸(別名ホパンテン酸)、その塩類及びそれらの製剤
三十七の十七 (一r・九s・一二s・一五r・一六e・一八r・一九r・二一r・二三s・二四e・二六e・二八e・三〇s・三二s・三五r)―一・一八―ジヒドロキシ―一二―{(一r)―二―[(一s・三r・四r)―四―(二―ヒドロキシエトキシ)―三―メトキシシクロヘキシル]―一―メチルエチル}―一九・三〇―ジメトキシ―一五・一七・二一・二三・二九・三五―ヘキサメチル―一一・三六―ジオキサ―四―アザトリシクロ[三〇・三・一・〇四・
毒薬
生薬、動植物成分及びそれらの製剤
一 アコニチン、その塩類及びそれらの製剤
二 アトロピン及びその化合物
三 アポモルヒネ及びその塩類
四 アレコリン及びその塩類
五 エメチン及びその塩類
六 オモト配糖体
七 カイソウ配糖体
八 ガランタミン、その塩類及びそれらの製剤
九 カンタリジン及びその化合物
十 コルヒチン及びその塩類
十一 ジギタリス配糖体
十二 スコポラミン及びその化合物
十三 スズラン配糖体
十四 ストリキニーネ及びその塩類
十五 ストロフアンツス配糖体
十五の二 セイヨウトチノキ種子より得られたトリテルペン系サポニン混合物及びその製剤。ただし、一個(一丸、一錠、一アンプル、一カプセル又は一包をいう。以下同じ。)中セイヨウトチノキ種子より得られたトリテルペン系サポニン混合物二〇mg以下を含有する内用剤を除く。
十六 センソ及びその毒成分
十七 チロキシン及びその塩類
十八 ツボクラリン、その化合物及びそれらの製剤
十九 テバイン及びその化合物
十九の二 ドセタキセル及びその製剤
二十 ニコチン、その塩類及びそれらを含有する製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ニコチンとして一〇%以下を含有するもの
(2) ニコチンとして一枚中七八mg以下を含有する貼付剤
二十の二 パクリタキセル及びその製剤
二十一 ハズ油
二十二 ヒヨスチアミン及びその化合物
二十三 ピロカルピン及びその塩類
二十四 ビンクリスチン及びその塩類
二十四の二 ビンデシン及びその塩類
二十五 ビンブラスチン及びその塩類
二十六 フイゾスチグミン及びその塩類
二十七 フクジユソウ配糖体
二十八 ふぐ毒成分及びその製剤
二十九 ベラトルムアルカロイド及びその塩類
二十九の二 ボスロプス アトロクス蛇毒由来のトロンビン様酵素(別名バトロキソビン)及びその製剤。ただし、一ml中ボスロプス アトロクス蛇毒由来のトロンビン様酵素一〇バトロキソビン単位以下を含有するものを除く。
三十 ホマトロピン及びその塩類
三十一 モルヒネ及びその化合物。ただし、エチルモルヒネ、コデイン、ジヒドロコデイン及びそれらの塩類を除く。
生物学的製剤及び抗菌性物質製剤
一 アクチノマイシンc及びその製剤。ただし、一バイアル中アクチノマイシンc〇・二mg力価以下を含有するものを除く。
二 アクチノマイシンd及びその製剤。ただし、一バイアル中アクチノマイシンd〇・五mg力価以下を含有するものを除く。
二の二 アクラルビシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中アクラルビシンとして二〇mg力価以下を含有するものを除く。
二の三 (+)―(七s・九s)―九―アセチル―九―アミノ―七―[(二―デオキシ―ベータ―d―エリスロ―ペントピラノシル)オキシ]―七・八・九・一〇―テトラヒドロ―六・一一―ジヒドロキシ―五・一二―ナフタセンジオン(別名アムルビシン)及びその塩類
三 アムホテリシンb及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 注射剤以外の製剤であつて一錠中又は一ml中アムホテリシンb一〇〇mg力価以下を含有するもの
(2) 一g中アムホテリシンb二〇μg以下を含有する体外診断薬
(3) 一ml中アムホテリシンb一〇μg以下を含有する体外診断薬
(4) 一片中アムホテリシンb五一・二μg以下を含有する体外診断薬
三の二 イダルビシン、その塩類及びそれらの製剤
三の三 a型ボツリヌス毒素及びその製剤
三の四 エピルビシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中エピルビシンとして五〇mg力価以下を含有するものを除く。
四 クロモマイシンa3及びその製剤。ただし、一アンプル中クロモマイシンa3〇・五mg力価以下を含有するものを除く。
四の二 ジノスタチン スチマラマー及びその製剤。ただし、一バイアル中ジノスタチン スチマラマーとして六mg力価以下を含有するものを除く。
五 ダウノルビシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中ダウノルビシンとして二〇mg力価以下を含有するものを除く。
六 ドキソルビシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中ドキソルビシンとして五〇mg力価以下を含有するものを除く。
七 ネオカルチノスタチン及びその製剤。ただし、一アンプル中ネオカルチノスタチン二〇〇〇単位以下を含有するものを除く。
七の二 b型ボツリヌス毒素及びその製剤
七の三 ピラルビシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中ピラルビシンとして三〇mg力価以下を含有するものを除く。
八 マイトマイシンc及びその製剤。ただし、一個又は一バイアル中マイトマイシンc二mg力価以下を含有するものを除く。
無機薬品及びその製剤
一 塩化ラジウム( ra)223及びその製剤。ただし、一バイアル中塩化ラジウム( ra)223として十一・五ng以下を含有するものを除く。
一の二 黄リン及びその製剤
二 シアン化合物及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ベルリン青、黄血塩、赤血塩、ロダン化合物及びそれらの製剤
(2) シアン銀、シアン水銀又はオキシシアン水銀〇・二%以下を含有する膏こう剤(硬膏こう、軟膏こう、漿しよう剤、パスタ剤又はパツプ剤をいう。以下同じ。)
(3) シアン銀、シアン水銀及びオキシシアン水銀以外のシアン化合物の製剤であつてシアン水素として〇・二%以下を含有するもの
(4) 一片中ニトロプルシドナトリウム三六〇μg以下を含有する体外診断薬
二の二 シス―ジアンミンジクロロ白金(別名シスプラチン)及びその製剤
三 水銀、その化合物及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 朱及びその製剤
(2) 塩化第一水銀(別名甘汞こう)及びその製剤
(3) 黄色ヨード汞こう及びその製剤
(4) オレイン酸水銀及びその製剤
(5) アミノ塩化第二水銀(別名白降汞こう)及びその製剤
(6) アセチルオキシメルクリヒドロキシウンデカン酸及びその製剤
(7) アセチルオキシメルクリベンゾール(別名酢酸フエニル水銀)及びその製剤
(8) 一―エチルメルクリ―二―エチルメルクリチオ―五―クロロベンツイミダゾール及びその製剤
(9) エチルメルクリチオウンデカン酸及びその製剤
(10) エチルメルクリチオサリチル酸ナトリウム(別名チメロサール)及びその製剤
(11) パラヒドロキシメタニトロヒドロキシメルクリベンゾールナトリウム及びその製剤
(12) パラヒドロキシメルクリメタジニトロオルトヒドロキシトルオールナトリウム及びその製剤
(13) ハロゲンオキシメルクリフルオレセインナトリウム及びその製剤
(14) ビスエチルメルクリスルフイド及びその製剤
(15) ヒドロキシフエニルメルクリヒドロキシヘキサクロロジフエニルメタン及びその製剤
(16) 一―フエニル―二―エチルメルクリチオ―ベンツイミダゾール及びその製剤
(17) フエニルメルクリトリエタノールアンモニウムペンタクロロフエノキシド及びその製剤
(18) ブチルメルクリチオサリチル酸ブチル及びその製剤
(19) メタヒドロキシメルクリオルトトルイル酸ナトリウム及びその製剤
(20) メチルメルクリチオアセトアミド及びその製剤
(21) メチレンジナフチルスルホン酸メルクリベンゾール及びその製剤
(22) 塩化第二水銀(別名昇汞こう)〇・一%以下を含有し、かつ、スカレツト又はフロキシンをもつて着色した水溶液
(23) 塩化第二水銀を綿又はガーゼに吸着させた外用剤であつて、塩化第二水銀〇・三%以下を含有するもの
(24) 黄降汞こう一%以下又は赤降汞こう一〇%以下を含有する軟膏こう
(25) 一個中水銀ヘマトポルフイリンナトリウム塩二五mg以下を含有する製剤
(26) シアン水銀、オキシシアン水銀又はフエニルメルクリクロリド〇・二%以下を含有する膏こう剤
(27) ジエチルメルクリホスフエイト及びその製剤
(28) オルトクロルメルクリフエノール〇・〇三%以下を含有する膏こう剤
(29) 三―クロルメルクリ―二―メトキシプロピル尿素(別名クロルメロドリン)〇・二五%以下を含有する製剤
四 ヒ素、その化合物及びそれらの製剤。ただし、ヒ素として〇・〇六%以下を含有するもの並びにパラカルバミノフエニル、アルジン酸(別名カルバルゾン)、パラカルバミノフエニルジ―(カルボキシフエニル)―チオアルゼニト及びそれらの製剤を除く。
有機薬品及びその製剤
一 アセチルフリルエチルオキシクマリン及びその製剤。ただし、アセチルフリルエチルオキシクマリン五%以下を含有するものを除く。
一の二 (+)―(三r・四ar・五s・六s・六as・一〇s・一〇ar・一〇bs)―五―アセトキシ―六―(三―ジメチルアミノプロピオニルオキシ)―ドデカヒドロ―一〇・一〇b―ジヒドロキシ―三・四a・七・七・一〇a―ペンタメチル―三―ビニル―一h―ナフト〔二・一―b〕ピラン―一―オン(別名コルホルシン ダロパート)、その塩類及びそれらの製剤
一の三 n―アミジノ―二―(二・六―ジクロロフエニル)アセトアミド(別名グアンフアシン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中n―アミジノ―二―(二・六―ジクロロフエニル)アセトアミドとして〇・五mg以下を含有する内用剤を除く。
一の四 四―(二―アミノエチル)ピロカテコール(別名ドパミン)及びその塩類
一の五 (±)―二―[(二―アミノエトキシ)メチル]―四―(オルト―クロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―六―メチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 三―エチルエステル 五―メチルエステル ベンゼンスルホン酸塩(別名ベシル酸アムロジピン)及びその製剤。ただし、一錠中(±)―二―[(二―アミノエトキシ)メチル]―四―(オルト―クロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―六―メチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 三―エチルエステル 五―メチルエステル ベンゼンスルホン酸塩として一三・八七mg以下を含有するものを除く。
一の六 (三rs)―三―(四―アミノ―一―オキソ―一・三―ジヒドロ―二h―イソインドール―二―イル)ピペリジン―二・六―ジオン(別名レナリドミド)及びその製剤
一の七 四―アミノ―二―[(三rs)―二・六―ジオキソピペリジン―三―イル]―二h―イソインドール―一・三―ジオン(別名ポマリドミド)及びその製剤
一の八 二―[(四―アミノ―二・六―ジクロロフエニル)イミノ]イミダゾリジン(別名アプラクロニジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、二―[(四―アミノ―二・六―ジクロロフエニル)イミノ]イミダゾリジンとして一%以下を含有するものを除く。
一の九 二―(二―アミノ―一・三―チアゾール―四―イル)―n―[四―(二―{[(二r)―二―ヒドロキシ―二―フエニルエチル]アミノ}エチル)フエニル]アセトアミド(別名ミラベグロン)及びその製剤。ただし、一個中二―(二―アミノ―一・三―チアゾール―四―イル)―n―[四―(二―{[(二r)―二―ヒドロキシ―二―フエニルエチル]アミノ}エチル)フエニル]アセトアミド五〇mg以下を含有するものを除く。
一の十 四―アミノ―一―ヒドロキシブチリデン―一・一―ジホスホン酸(別名アレンドロン酸)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中四―アミノ―一―ヒドロキシブチリデン―一・一―ジホスホン酸として一〇mg以下を含有する注射剤及び一個中四―アミノ―一―ヒドロキシブチリデン―一・一―ジホスホン酸として三五mg以下を含有する内用剤を除く。
一の十一 (二r・三r・三as・七r・八as・九s・一〇ar・一一s・一二r・一三ar・一三bs・一五s・一八s・二一s・二四s・二六r・二八r・二九as)―二―[(二s)―三―アミノ―二―ヒドロキシプロピル]―三―メトキシ―二六―メチル―二〇・二七―ジメチリデンヘキサコサヒドロ―一一・一五:一八・二一:二四・二八―トリエポキシ―七・九―エタノ―一二・一五―メタノ―九h・一五h―フロ[三・二―i]フロ[二′・三′:五・六]ピラノ[四・三―b][一・四]ジオキサシクロペンタコシン―五(四h)―オン(別名エリブリン)、その塩類及びそれらの製剤
一の十二 二―アミノ―三―(四―ブロモベンゾイル)フエニル酢酸(別名ブロムフエナク)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一ml中二―アミノ―三―(四―ブロモベンゾイル)フエニル酢酸として〇・八七二mg以下を含有する点眼剤を除く。
一の十三 (二s)―二―アミノ―三―メチルブタン酸(二rs)―二―[(二―アミノ―六―オキソ―一・六―ジヒドロ―九h―プリン―九―イル)メトキシ]―三―ヒドロキシプロピルエステル(別名バルガンシクロビル)、その塩類及びそれらの製剤。
一の十四 四―アミノ―一―(二―メチルプロピル)―一h―イミダゾ[四・五―c]キノリン(別名イミキモド)及びその製剤。ただし、四―アミノ―一―(二―メチルプロピル)―一h―イミダゾ[四・五―c]キノリン五%以下を含有する外用剤(吸入剤、坐ざ剤及びトローチ剤を除く。以下この表において同じ。)を除く。
一の十五 六アルフア・九アルフア―ジフルオロ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一六アルフア・一七アルフア―イソプロピリデンジオキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 二一―アセタート(別名フルオシノニド)及びその製剤。ただし、六アルフア・九アルフア―ジフルオロ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一六アルフア・一七アルフア―イソプロピリデンジオキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 二一―アセタートとして〇・〇五%以下を含有する外用剤を除く。
一の十六 (+)―六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―一六アルフア―メチル―三―オキソ―一七―プロピオニルオキシアンドロスタ―一・四―ジエン―一七ベータ―チオカルボン酸 s―フルオロメチルエステル(別名プロピオン酸フルチカゾン)及びその製剤。ただし、一噴霧量中(+)―六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―一六アルフア―メチル―三―オキソ―一七―プロピオニルオキシアンドロスタ―一・四―ジエン―一七ベータ―チオカルボン酸 s―フルオロメチルエステルとして二〇〇μg以下を含有するエアゾール剤及び一噴霧量中(+)―六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―一六アルフア―メチル―三―オキソ―一七―プロピオニルオキシアンドロスタ―一・四―ジエン―一七ベータ―チオカルボン酸 s―フルオロメチルエステルとして五〇μg以下を含有する点鼻剤を除く。
一の十七 六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―二一―バレリルオキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン(別名吉草酸ジフルコルトロン)及びその製剤。ただし、六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―二一―バレリルオキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン〇・一%以下を含有する外用剤を除く。
一の十八 三アルフア―ヒドロキシ―五アルフア―プレグナン―一一・二〇―ジオン(別名アルフアキサロン)
一の十九 九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七アルフア・二一―トリヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七・二一―ジプロピオナート(別名プロピオン酸デキサメタゾン)及びその製剤。ただし、九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七アルフア・二一―トリヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七・二一―ジプロピオナート〇・一%以下を含有する外用剤を除く。
一の二十 五―イソプロピル 三―メチル 二―シアノ―一・四―ジヒドロ―六―メチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボキシラート(別名ニルバジピン)及びその製剤。ただし、一個中五―イソプロピル 三―メチル 二―シアノ―一・四―ジヒドロ―六―メチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボキシラート四mg以下を含有する内用剤を除く。
一の二十一 三―[二―(イミダゾ[一・二―b]ピリダジン―三―イル)エチニル]―四―メチル―n―{四―[(四―メチルピペラジン―一―イル)メチル]―三―(トリフルオロメチル)フエニル}ベンズアミド(別名ポナチニブ)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中三―[二―(イミダゾ[一・二―b]ピリダジン―三―イル)エチニル]―四―メチル―n―{四―[(四―メチルピペラジン―一―イル)メチル]―三―(トリフルオロメチル)フエニル}ベンズアミドとして十五mg以下を含有するものを除く。
一の二十二 二―(一h―イミダゾール―四―イル)エタンアミン(別名ヒスタミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中二―(一h―イミダゾール―四―イル)エタンアミンとして一二・一mg以下を含有する製剤を除く。
一の二十三 右旋性四・六―ジベンジル―五―オキソ―一―チア―四・六―ジアザトリシクロ〔六・三・〇三・七・〇〕ウンデカニウム(別名トリメタフアン)、その塩類及びそれらの製剤
一の二十四 エス―二―ジメチルアミノエチル―オー―オー―ジエチルチオホスフエイト―エヌ―メチルヨウジド(別名ヨウ化エコチオフエイト)及びその製剤
一の二十五 エチルパラニトロフエニルエチルホスホネイト及びその製剤
一の二十六 n―エチル―n―メチルカルバミン酸三―[(一s)―一―(ジメチルアミノ)エチル]フエニルエステル(別名リバスチグミン)及びその製剤。ただし、一枚中n―エチル―n―メチルカルバミン酸三―[(一s)―一―(ジメチルアミノ)エチル]フエニルエステル一八mg以下を含有する貼付剤を除く。
一の二十七 エヌ―エヌ―ジアリルノルトキシフエリンジクロリド(別名塩化アルクロニウム)及びその製剤
一の二十八 塩化(二rs)―二―アセトキシ―n・n・n―トリメチルプロピルアミニウム(別名メタコリン塩化物)及びその製剤。ただし、一バイアル中塩化(二rs)―二―アセトキシ―n・n・n―トリメチルプロピルアミニウムとして一〇〇mg以下を含有する製剤を除く。
一の二十九 塩化三・七―ビス(ジメチルアミノ)フエノチアジン―五―イウム(別名メチルチオニニウム)及びその製剤。ただし、一アンプル中塩化三・七―ビス(ジメチルアミノ)フエノチアジン―五―イウムとして五〇mg以下を含有する注射剤を除く。
二 カルバミルコリンクロリド(別名カルバコール)及びその製剤。ただし、カルバミルコリンクロリド一%以下を含有する外用剤を除く。
三 カルバミルメチルコリン(別名ベタンコール)及びその塩類
三の二 二―[{(四rs)―四―[(七―クロロキノリン―四―イル)アミノ]ペンチル}(エチル)アミノ]エタノール(別名ヒドロキシクロロキン)、その塩類及びそれらの製剤
三の三 一―(四―クロロフエニル)―五―(一―メチルエチル)ビグアニド(別名プログアニル)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―(四―クロロフエニル)―五―(一―メチルエチル)ビグアニド塩酸塩として一〇〇mg以下を含有する内用剤を除く。
三の四 ゲムツズマブオゾガマイシン及びその製剤
三の五 合成ヒト型ソマトメジンc遺伝子の発現により組換え体で産生される七〇個のアミノ酸残基からなるポリペプチド(別名メカセルミン)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一バイアル中合成ヒト型ソマトメジンc遺伝子の発現により組換え体で産生される七〇個のアミノ酸残基からなるポリペプチドとして一〇mg以下を含有する注射剤
(2) 一容器中合成ヒト型ソマトメジンc遺伝子の発現により組換え体で産生される七〇個のアミノ酸残基からなるポリペプチドとして三〇〇μg以下を含有する体外診断薬
三の六 酢酸 (一’r・六r・六ar・七r・一三s・一四s・一六r)―六’・八・一四―トリヒドロキシ―七’・九―ジメトキシ―四・一〇・二三―トリメチル―一九―オキソ―三’・四’・六a・七・一二・一三・一四・一六―オクタヒドロ―二’h・六h―スピロ[六・一六―(エピチオプロパノオキシメタノ)―七・一三―エピミノベンゾ[四・五]アゾシノ[一・二―b][一・三]ジオキソロ[四・五―h]イソキノリン―二〇・一’―イソキノリン]―五―イル(別名トラベクテジン)及びその製剤
四 サクシニルコリン、その塩類及びそれらの製剤
四の二 二―(四′―三級ブチル―二′・六′―ジメチル―三′―ヒドロキシベンジル)―二―イミダゾリン(別名オキシメタゾリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、二―(四′―三級ブチル―二′・六′―ジメチル―三′―ヒドロキシベンジル)―二―イミダゾリンとして〇・〇五%以下を含有する外用剤を除く。
四の三 三・五―ジアミノ―六―(二・三―ジクロロフエニル)―一・二・四―トリアジン(別名ラモトリギン)及びその製剤。ただし、一錠中三・五―ジアミノ―六―(二・三―ジクロロフエニル)―一・二・四―トリアジンとして一〇〇mg以下を含有する錠剤を除く。
五 ジアルキルアミノジチエニルブテン及びその塩類
六 ジイソプロピルフルオロホスフエイト(別名イソフルロフエイト)及びその製剤。ただし、ジイソプロピルフルオロホスフエイト〇・一%以下を含有するものを除く。
六の二 二―[(三rs)―二・六―ジオキソピペリジン―三―イル]イソインドリン―一・三―ジオン(別名サリドマイド)及びその製剤
六の三 (+)―(五z・七e・二十二e・二十四s)―二十四―シクロプロピル―九・十―セココラ―五・七・十(十九)・二十二―テトラエン―一アルフア・三ベータ・二十四―トリオール(別名カルシポトリオール)及びその製剤。ただし、(+)―(五z・七e・二十二e・二十四s)―二十四―シクロプロピル―九・十―セココラ―五・七・十(十九)・二十二―テトラエン―一アルフア・三ベータ・二十四―トリオールとして〇・〇〇五%以下を含有する外用剤を除く。
六の四 n―(三―{三―シクロプロピル―五―[(二―フルオロ―四―ヨードフエニル)アミノ]―六・八―ジメチル―二・四・七―トリオキソ―三・四・六・七―テトラヒドロピリド[四・三―d]ピリミジン―一(二h)―イル}フエニル)アセトアミド(別名トラメチニブ)及びその製剤。ただし、一錠中n―(三―{三―シクロプロピル―五―[(二―フルオロ―四―ヨードフエニル)アミノ]―六・八―ジメチル―二・四・七―トリオキソ―三・四・六・七―テトラヒドロピリド[四・三―d]ピリミジン―一(二h)―イル}フエニル)アセトアミドとして二mg以下を含有するものを除く。
六の五 (二e)―n―[(五r・六r)―十七―(シクロプロピルメチル)―四・五―エポキシ―三・十四―ジヒドロキシモルヒナン―六―イル]―三―(フラン―三―イル)―n―メチルプロパ―二―エンアミド(別名ナルフラフイン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中(二e)―n―[(五r・六r)―十七―(シクロプロピルメチル)―四・五―エポキシ―三・十四―ジヒドロキシモルヒナン―六―イル]―三―(フラン―三―イル)―n―メチルプロパ―二―エンアミドとして二・四μg以下を含有するものを除く。
六の六 (sp―四―二)―[(一r・二r)―シクロヘキサン―一・二―ジアミン―κn・κn′][エタンジオアト(二―)―κ01・κ02]白金(別名オキサリプラチン)及びその製剤
六の七 シクロヘプチルアミノメチレンジホスホン酸(別名インカドロン酸)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中シクロヘプチルアミノメチレンジホスホン酸として八・二三mg以下を含有する注射剤を除く。
六の八 (±)―四―(二・三―ジクロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 エチルエステル メチルエステル(別名フエロジピン)及びその製剤。ただし、一錠中(±)―四―(二・三―ジクロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 エチルエステル メチルエステルとして五mg以下を含有するものを除く。
六の九 シス―ジアンミングリコラト白金(別名ネダプラチン)及びその製剤
六の十 シス―ジアンミン(一・一―シクロブタンジカルボキシラト)白金(別名カルボプラチン)及びその製剤
六の十一 三―(九・一〇―ジデヒドロ―六―メチルエルゴリン―八アルフア―イル)―一・一―ジエチル尿素(別名リスリド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中三―(九・一〇―ジデヒドロ―六―メチルエルゴリン―八アルフア―イル)―一・一―ジエチル尿素として〇・〇二五mg以下を含有する内用剤を除く。
六の十二 一・四―ジヒドロキシ―五・八―ビス〔〔二―〔(二―ヒドロキシエチル)アミノ〕エチル〕アミノ〕アントラキノン(別名ミトキサントロン)、その塩類及びそれらの製剤
六の十三 (一r・九s・一二s・一五r・一六e・一八r・一九r・二一r・二三s・二四e・二六e・二八e・三〇s・三二s・三五r)―一・一八―ジヒドロキシ―一二―{(一r)―二―[(一s・三r・四r)―四―(二―ヒドロキシエトキシ)―三―メトキシシクロヘキシル]―一―メチルエチル}―一九・三〇―ジメトキシ―一五・一七・二一・二三・二九・三五―ヘキサメチル―一一・三六―ジオキサ―四―アザトリシクロ[三〇・三・一・〇四・九]ヘキサトリアコンタ―一六・二四・二六・二八―テトラエン―二・三・一〇・一四・二〇―ペンタオン(別名エベロリムス)及びその製剤。ただし、一個中(一r・九s・一二s・一五r・一六e・一八r・一九r・二一r・二三s・二四e・二六e・二八e・三〇s・三二s・三五r)―一・一八―ジヒドロキシ―一二―{(一r)―二―[(一s・三r・四r)―四―(二―ヒドロキシエトキシ)―三―メトキシシクロヘキシル]―一―メチルエチル}―一九・三〇―ジメトキシ―一五・一七・二一・二三・二九・三五―ヘキサメチル―一一・三六―ジオキサ―四―アザトリシクロ[三〇・三・一・〇四・九]ヘキサトリアコンタ―一六・二四・二六・二八―テトラエン―二・三・一〇・一四・二〇―ペンタオンとして五mg以下を含有する内用剤を除く。
六の十四 一―(三・四―ジヒドロキシフエニル)―二―アミノエタノール及びその塩類
七 ジヒドロキシフエニルアルキルアミノエタノール及びその化合物。ただし、ジヒドロキシフエニルイソプロピルアミノエタノール(別名イソプロテレノール)及びその塩類を除く。
七の二 (±)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―四―(オルト―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボン酸イソブチルエステル、メチルエステル(別名ニソルジピン)及びその製剤。ただし、一錠中(±)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―四―(オルト―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボン酸イソブチルエステル、メチルエステル一〇mg以下を含有するものを除く。
七の三 (±)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―四―(二―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボン酸 メチルエステル 二―オキソプロピルエステル(別名アラニジピン)及びその製剤。ただし、(±)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―四―(二―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボン酸 メチルエステル 二―オキソプロピルエステル二%以下を含有する顆か粒剤及び一カプセル中(±)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―四―(二―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボン酸 メチルエステル 二―オキソプロピルエステル一〇mg以下を含有するものを除く。
七の四 五・六―ジヒドロ―七―ヨード―123i―五―メチル―六―オキソ―四h―イミダゾ[一・五―a][一・四]ベンゾジアゼピン―三―カルボン酸 エチルエステル(別名イオマゼニル(123i))
七の五 (五z)―七―[(一r・二r・三r・五s)―二―[(一e)―三・三―ジフルオロ―四―フエノキシ―一―ブテニル]―三・五―ジヒドロキシシクロペンチル]―五―ヘプテン酸 一―メチルエチル(別名タフルプロスト)及びその製剤。ただし、一ml中(五z)―七―[(一r・二r・三r・五s)―二―[(一e)―三・三―ジフルオロ―四―フエノキシ―一―ブテニル]―三・五―ジヒドロキシシクロペンチル]―五―ヘプテン酸 一―メチルエチルとして一五μg以下を含有する点眼剤を除く。
七の六 一―ジメチルアミノカルバミル―三―ジメチルカルバミルオキシ―五―メチルピラゾール(別名デイメチラン)
七の七 (六rs)―六―(ジメチルアミノ)―四・四―ジフエニルヘプタン―三―オン(別名メサドン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(六rs)―六―(ジメチルアミノ)―四・四―ジフエニルヘプタン―三―オン塩酸塩として一〇mg以下を含有する内用剤を除く。
七の八 (+)―(四s)―一〇―〔(ジメチルアミノ)メチル〕―四―エチル―四・九―ジヒドロキシ―一h―ピラノ〔三′・四′:六・七〕インドリジノ〔一・二―b〕キノリン―三・一四(四h・一二h)―ジオン(別名ノギテカン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中(+)―(四s)―一〇―〔(ジメチルアミノ)メチル〕―四―エチル―四・九―ジヒドロキシ―一h―ピラノ〔三′・四′:六・七〕インドリジノ〔一・二―b〕キノリン―三・一四(四h・一二h)―ジオンとして四mg以下を含有するものを除く。
七の九 (二r・三s)―三―(一・一―ジメチルエチル)オキシカルボニルアミノ―二―ヒドロキシ―三―フエニルプロパン酸 (一s・二s・三r・四s・五r・七s・八s・一〇r・一三s)―四―アセトキシ―二―ベンゾイルオキシ―五・二〇―エポキシ―一―ヒドロキシ―七・一〇―ジメトキシ―九―オキソタキス―一一―エン―一三―イル(別名カバジタキセル)及びその製剤
七の十 三―ジメチルカルバモイルオキシ―一―メチルピリジニウムブロミド(別名臭化ピリドスチグミン)及びその製剤。ただし、一錠中三―ジメチルカルバモイルオキシ―一―メチルピリジニウムブロミド六〇mg以下を含有するものを除く。
七の十一 (+)―(s)―四―[一―(二・三―ジメチルフエニル)エチル]―一h―イミダゾール(別名デクスメデトミジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中(+)―(s)―四―[一―(二・三―ジメチルフエニル)エチル]―一h―イミダゾールとして二〇〇μg以下を含有する製剤を除く。
七の十二 (―)―(s)―n―(二・六―ジメチルフエニル)―一プロピルピペリジン―二―カルボキサミド(別名ロピバカイン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一ml中(―)―(s)―n―(二・六―ジメチルフエニル)―一―プロピルピペリジン―二―カルボキサミドとして一〇mg以下を含有する注射剤を除く。
七の十三 (±)―(r*)―二・六―ジメチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―一・四―ジヒドロピリジン―三・五―ジカルボン酸 (r*)―一―ベンジル―三―ピペリジニルエステル、メチルエステル(別名ベニジピン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―(r*)―二・六―ジメチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―一・四―ジヒドロピリジン―三・五―ジカルボン酸 (r*)―一―ベンジル―三―ピペリジニルエステル、メチルエステルとして七・四六mg以下又は〇・三七%以下を含有する内用剤を除く。
七の十四 (+)―(三′s・四s)―二・六―ジメチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―一・四―ジヒドロピリジン―三・五―ジカルボン酸 三―(一′―ベンジル―三′―ピロリジニル)エステル メチルエステル(別名バルニジピン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中(+)―(三′s・四s)―二・六―ジメチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―一・四―ジヒドロピリジン―三・五―ジカルボン酸 三―(一′―ベンジル―三′―ピロリジニル)エステル メチルエステルとして一三・九六mg以下を含有するものを除く。
七の十五 二臭化(三アルフア・一七ベータ―ジアセトキシ―五アルフア―アンドロスタン―二ベータ・一六ベータ―イレン)ビス〔一―メチルピペリジニウム〕(別名臭化パンクロニウム)及びその製剤
七の十六 臭化(+)―一―(三アルフア・一七ベータ―ジアセトキシ―二ベータ―ピペリジノ―五アルフア―アンドロスタン―一六ベータ―イル)―一―メチルピペリジニウム(別名臭化ベクロニウム)及びその製剤
七の十七 臭化トランス―三―(ジ―二―チエニルメチレン)オクタヒドロ―五―メチル―二h―キノリジニウム(別名臭化チキジウム)
七の十八 (+)―臭化(一七ベータ―アセトキシ―三アルフア―ヒドロキシ―二ベータ―モルホリノ―五アルフア―アンドロスタン―一六ベータ―イル)―一―アリル―一―ピロリジニウム(別名ロクロニウム臭化物)及びその製剤
七の十九 九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ―ジオール(別名アルフアカルシドール)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ―ジオール三μg以下を含有する内用剤
(2) 一ml中九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ―ジオール〇・五μg以下を含有する内用液剤であつて一容器中九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ―ジオール五μg以下を含有するもの
(3) 九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ―ジオール〇・〇〇〇一%以下を含有する散剤
七の二十 (五z・七e)―九・一〇―セコ―五・七・一〇(一九)―コレスタトリエン―一アルフア・三ベータ・二五―トリオール(別名カルシトリオール)及びその製剤。ただし、一個中(五z・七e)―九・一〇―セコ―五・七・一〇(一九)―コレスタトリエン―一アルフア・三ベータ・二五―トリオール〇・五μg以下を含有する内用剤及び一ml中(五z・七e)―九・一〇―セコ―五・七・一〇(一九)―コレスタトリエン―一アルフア・三ベータ・二五―トリオール一μg以下を含有する注射剤を除く。
七の二十一 (+)―(五z・七e・二四r)―九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ・二四―トリオール(別名タカルシトール)及びその製剤。ただし、(+)―(五z・七e・二四r)―九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ・二四―トリオールとして〇・〇〇二%以下を含有する外用剤を除く。
七の二十二 (一―チオ―ベータ―d―グルコピラノサト)(トリエチルホスフイン)金 二・三・四・六―テトラアセタート(別名オーラノフイン)及びその製剤。ただし、一個中(一―チオ―ベータ―d―グルコピラノサト)(トリエチルホスフイン)金 二・三・四・六―テトラアセタート三mg以下を含有する内用剤を除く。
七の二十三 デカン酸 二―[四―[三―[二―(トリフルオロメチル)フエノチアジン―一〇―イル]―プロピル]―一―ピペラジニル]エチルエステル(別名デカン酸フルフエナジン)及びその製剤。ただし、一バイアル中デカン酸 二―[四―[三―[二―(トリフルオロメチル)フエノチアジン―一〇―イル]―プロピル]―一―ピペラジニル]エチルエステル二五mg以下を含有する注射剤を除く。
七の二十四 テトラキス(二―メトキシイソブチルイソニトリル)銅(i)四フツ化ホウ酸及びその製剤
七の二十五 (±)―(一r*・二r*・三as*・八bs*)―二・三・三a・八b―テトラヒドロ―二―ヒドロキシ―一―[(e)―(三s*)―三―ヒドロキシ―四―メチル―一―オクテン―六―イニル]―一h―シクロペンタ[b]ベンゾフラン―五―酪酸(別名ベラプロスト)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―(一r*・二r*・三as*・八bs*)―二・三・三a・八b―テトラヒドロ―二―ヒドロキシ―一―[(e)―(三s*)―三―ヒドロキシ―四―メチル―一―オクテン―六―イニル]―一h―シクロペンタ[b]ベンゾフラン―五―酪酸として五六・八六μg以下を含有するものを除く。
七の二十六 五―0―デメチル―二二・二三―ジヒドロアベルメクチンa1a及び五―0―デメチル―二五―デ(一―メチルプロピル)―二二・二三―ジヒドロ―二五―(一―メチルエチル)アベルメクチンa1aの混合物(別名イベルメクチン)及びその製剤。ただし、五―0―デメチル―二二・二三―ジヒドロアベルメクチンa1a及び五―0―デメチル―二五―デ(一―メチルプロピル)―二二・二三―ジヒドロ―二五―(一―メチルエチル)アベルメクチンa1aの混合物として五・〇%以下を含有する錠剤を除く。
七の二十七 一・二・三―トリ(二―ジエチルアミノエトキシ)―ベンゼントリエチルヨージド(別名三ヨウ化エチルガラミン)及びその製剤
七の二十八 n―(二・二・二―トリフルオロエチル)―九―[四―({四―[四’―(トリフルオロメチル)ビフエニル―二―イル]カルボキサミド}ピペリジン―一―イル)ブチル]―九h―フルオレン―九―カルボキサミド(別名ロミタピド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中n―(二・二・二―トリフルオロエチル)―九―[四―({四―[四’―(トリフルオロメチル)ビフエニル―二―イル]カルボキサミド}ピペリジン―一―イル)ブチル]―九h―フルオレン―九―カルボキサミドとして二十mg以下を含有するものを除く。
七の二十九 四―{三―〔二―(トリフルオロメチル)フエノチアジン―一〇―イル〕プロピル}―一―ピペラジン―エタノールヘプタノエート(別名エナント酸フルフエナジン)
八 ニトログリセリン及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠中ニトログリセリン〇・三mg(徐放性製剤たる口腔内貼付剤にあつては、二・五mg)以下を含有するもの
(2) 一ml中ニトログリセリン五mg以下を含有する注射剤
(3) ニトログリセリン二%以下を含有する軟膏
(4) 一枚中ニトログリセリン二七mg以下を含有する貼付剤
(5) 一噴霧中ニトログリセリン〇・三mg以下を含有するエアゾール剤及び液剤
八の二 四―〔四―(パラ―クロロフエニル)―四―ヒドロキシ―一―ピペリジル〕―n・n―ジメチル―二・二―ジフエニルブチルアミド(別名ロペラミド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、内用剤を除く。
八の三 パラ―〔ビス―(ベータクロロエチル)―アミノ〕―l―フエニルアラニン(別名メルフアラン)及びその製剤
八の四 二・五―ビス(一―アジリジニル)三―(二―カルバモイルオキシ―一―メトキシエチル)―六―メチルベンゾキノン(別名カルボコン)及びその製剤。ただし、一個中二・五―ビス(一―アジリジニル)―三―(二―カルバモイルオキシ―一―メトキシエチル)―六―メチルベンゾキノンとして一mg以下を含有するものを除く。
八の五 一・三―ビス(二―クロロエチル)―一―ニトロソ尿素(別名カルムスチン)及びその製剤。ただし、一枚中一・三―ビス(二―クロロエチル)―一―ニトロソ尿素として七・七mg以下を含有するものを除く。
八の六 (一―ヒドロキシ―二―イミダゾール―一―イルエチリデン)ジホスホン酸(別名ゾレドロン酸)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(一―ヒドロキシ―二―イミダゾール―一―イルエチリデン)ジホスホン酸として五mg以下を含有する注射剤を除く。
八の七 (z)―七―〔(一r・二r・三r)―三―ヒドロキシ―二―〔(e)―(s)―三―ヒドロキシ―一―オクテニル〕―五―オキソシクロペンチル〕ヘプト―五―エノ酸(別名ジノプロストン)及びその製剤。ただし、一錠中(z)―七―〔(一r・二r・三r)―三―ヒドロキシ―二―〔(e)―(s)―三―ヒドロキシ―一―オクテニル〕―五―オキソシクロペンチル〕ヘプト―五―エノ酸〇・五mg以下を含有するものを除く。
八の八 (e)―七―〔(一r・二r・三r)―三―ヒドロキシ―二―〔(e)―(r)―三―ヒドロキシ―四・四―ジメチル―一―オクテニル〕―五―オキソシクロペンチル〕―二―ヘプテン酸メチル(別名ゲメプロスト)及びその製剤。ただし、一個中(e)―七―〔(一r・二r・三r)―三―ヒドロキシ―二―〔(e)―(r)―三―ヒドロキシ―四・四―ジメチル―一―オクテニル〕―五―オキソシクロペンチル〕―二―ヘプテン酸メチル一mg以下を含有する坐ざ剤を除く。
八の九 (±)―七―[(一r*・二r*・三r*)―三―ヒドロキシ―二―[(e)―(三r*)―三―ヒドロキシ―四―フエノキシ―一―ブテニル]―五―オキソシクロペンチル]―四・五―ヘプタジエン酸メチルエステル(別名エンプロスチル)及びその製剤。ただし、一個中(±)―七―[(一r*・二r*・三r*)―三―ヒドロキシ―二―[(e)―(三r*)―三―ヒドロキシ―四―フエノキシ―一―ブテニル]―五―オキソシクロペンチル]―四・五―ヘプタジエン酸メチルエステル二五μg以下を含有する内用剤を除く。
八の十 九―〔〔二―ヒドロキシ―一―(ヒドロキシメチル)エトキシ〕メチル〕グアニン(別名ガンシクロビル)及びその製剤
八の十一 (五e)―五―{(三as・四r・五r・六as)―五―ヒドロキシ―四―[(一e・三s・四rs)―三―ヒドロキシ―四―メチルオクタ―一―エン―六―イン―一―イル]ヘキサヒドロペンタレン―二(一h)―イリデン}ペンタン酸(別名イロプロスト)及びその製剤。ただし、一アンプル中(五e)―五―{(三as・四r・五r・六as)―五―ヒドロキシ―四―[(一e・三s・四rs)―三―ヒドロキシ―四―メチルオクタ―一―エン―六―イン―一―イル]ヘキサヒドロペンタレン―二(一h)―イリデン}ペンタン酸として一〇μg以下を含有する吸入液剤を除く。
八の十二 (±)―(一r*・二r*・三r*)―三―ヒドロキシ―二―[(e)―四―ヒドロキシ―四―メチル―一―オクテニル]―五―オキソシクロペンタンヘプタン酸メチルエステル(別名ミソプロストール)及びその製剤。ただし、一個中(±)―(一r*・二r*・三r*)―三―ヒドロキシ―二―[(e)―四―ヒドロキシ―四―メチル―一―オクテニル]―五―オキソシクロペンタンヘプタン酸メチルエステル〇・二mg以下を含有する内用剤を除く。
八の十三 (―)―七―〔(一r・二r・三r)―三―ヒドロキシ―二―〔(三s・五s)―(一e)―三―ヒドロキシ―五―メチル―一―ノネニル〕―五―オキソシクロペンチル〕―六―オキソヘプタン酸メチルエステル(別名オルノプロスチル)及びその製剤。ただし、一個中(―)―七―〔(一r・二r・三r)―三―ヒドロキシ―二―〔(三s・五s)―(一e)―三―ヒドロキシ―五―メチル―一―ノネニル〕―五―オキソシクロペンチル〕―六―オキソヘプタン酸メチルエステル二・五μg以下を含有する内用剤を除く。
八の十四 一―ヒドロキシ―二―(三―ピリジニル)エチリデンビスホスホン酸(別名リセドロン酸)及びその塩類
八の十五 (一r・二r・三r・五z・七e)―二―(三―ヒドロキシプロピルオキシ)―九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一・三・二五―トリオール(別名エルデカルシトール)及びその製剤。ただし、一個中(一r・二r・三r・五z・七e)―二―(三―ヒドロキシプロピルオキシ)―九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一・三・二五―トリオール〇・七五μg以下を含有するものを除く。
八の十六 (+)―(五z・七e)―(一s・三r・二十s)―二十―(三―ヒドロキシ―三―メチルブチルオキシ)―九・十―セコプレグナ―五・七・十(十九)―トリエン―一・三―ジオール(別名マキサカルシトール)及びその製剤。ただし、一ml中(+)―(五z・七e)―(一s・三r・二十s)―二十―(三―ヒドロキシ―三―メチルブチルオキシ)―九・十―セコプレグナ―五・七・十(十九)―トリエン―一・三―ジオール一〇μg以下を含有する注射剤及び(+)―(五z・七e)―(一s・三r・二十s)―二十―(三―ヒドロキシ―三―メチルブチルオキシ)―九・十―セコプレグナ―五・七・十(十九)―トリエン―一・三―ジオール〇・〇〇二五%以下を含有する外用剤を除く。
八の十七 ビノレルビン、その塩類及びそれらの製剤
八の十八 (一s)―一―フエニル―三・四―ジヒドロイソキノリン―二(一h)―カルボン酸(三r)―一―アザビシクロ[二・二・二]オクタ―三―イルエステル(別名ソリフエナシン)及びその塩類
八の十九 n―(一―フエネチルピペリジン―四―イル)―n―フエニルプロパンアミド(別名フエンタニル)及びその塩類
八の二十 (二s)―一―ブチル―n―(二・六―ジメチルフエニル)ピペリジン―二―カルボキシアミド(別名レボブピバカイン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一ml中(二s)―一―ブチル―n―(二・六―ジメチルフエニル)ピペリジン―二―カルボキシアミドとして七・五mg以下を含有する注射剤を除く。
八の二十一 二―ブチル―三―ベンゾフラニル 四―[二―(ジエチルアミノ)エトキシ]―三・五―ジヨードフエニルケトン(別名アミオダロン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一アンプル中二―ブチル―三―ベンゾフラニル 四―[二―(ジエチルアミノ)エトキシ]―三・五―ジヨードフエニルケトンとして一五〇mg以下を含有する注射剤を除く。
九 四―ブトキシベータ―(一―ピペリジル)―プロピオフエノン(別名ジクロニン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、四―ブトキシベータ―(一―ピペリジル)―プロピオフエノンとして一%以下を含有する外用剤を除く。
九の二 五―フルオロウラシル(別名フルオロウラシル)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 五―フルオロウラシル五%以下を含有するシロツプ剤、注射剤又は軟膏こう剤
(2) 一錠中五―フルオロウラシル一〇〇mg以下を含有するもの
(3) 一個中五―フルオロウラシル二〇〇mg以下を含有する坐ざ剤
九の三 二―(二―フルオロ―四―ビフエニリル)プロピオン酸(別名フルルビプロフエン)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠中二―(二―フルオロ―四―ビフエニリル)プロピオン酸四〇mg以下を含有するもの
(2) 二―(二―フルオロ―四―ビフエニリル)プロピオン酸八%以下を含有する顆か粒剤
(3) 二―(二―フルオロ―四―ビフエニリル)プロピオン酸〇・三三四%以下を含有する外用剤(貼付剤を除く。)
(4) 一枚中二―(二―フルオロ―四―ビフエニリル)プロピオン酸八〇mg以下を含有する貼付剤
九の四 (二s)―二―(二―フルオロビフエニル―四―イル)プロパン酸(別名エスフルルビプロフエン)及びその製剤。ただし、一枚中(二s)―二―(二―フルオロビフエニル―四―イル)プロパン酸として四〇mg以下を含有する外用剤を除く。
九の五 (―)―(三s・四r)―四―(四―フルオロフエニル)―三―[(三・四―メチレンジオキシ)フエノキシメチル]ピペリジン(別名パロキセチン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(―)―(三s・四r)―四―(四―フルオロフエニル)―三―[(三・四―メチレンジオキシ)フエノキシメチル]ピペリジンとして二〇mg(徐放性製剤にあつては二五mg)以下を含有するものを除く。
九の六 三―[二―[四―(六―フルオロ―一・二―ベンズイソオキサゾール―三―イル)ピペリジノ]エチル]―六・七・八・九―テトラヒドロ―二―メチル―四h―ピリド[一・二―a]ピリミジン―四―オン(別名リスペリドン)及びその製剤。ただし、一錠中三―[二―[四―(六―フルオロ―一・二―ベンズイソオキサゾール―三―イル)ピペリジノ]エチル]―六・七・八・九―テトラヒドロ―二―メチル―四h―ピリド[一・二―a]ピリミジン―四―オン三mg以下を含有するもの、三―[二―[四―(六―フルオロ―一・二―ベンズイソオキサゾール―三―イル)ピペリジノ]エチル]―六・七・八・九―テトラヒドロ―二―メチル―四h―ピリド[一・二―a]ピリミジン―四―オン一%以下を含有する細粒剤、一ml中三―[二―[四―(六―フルオロ―一・二―ベンズイソオキサゾール―三―イル)ピペリジノ]エチル]―六・七・八・九―テトラヒドロ―二―メチル―四h―ピリド[一・二―a]ピリミジン―四―オン一mg以下を含有する内用剤及び一バイアル中三―[二―[四―(六―フルオロ―一・二―ベンズイソオキサゾール―三―イル)ピペリジノ]エチル]―六・七・八・九―テトラヒドロ―二―メチル―四h―ピリド[一・二―a]ピリミジン―四―オン五〇mg以下を含有する注射剤を除く。
九の七 二―プロピルペンタノイルトロピニウムメチルブロミド(別名臭化メチルアニソトロピン)
九の八 二―ブロモ―アルフア―エルゴクリプチン(別名ブロモクリプチン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中二―ブロモ―アルフア―エルゴクリプチンとして二・五mg以下を含有するものを除く。
九の九 三―[(一rs・三rs)―三―(四′―ブロモビフエニル―四―イル)―一・二・三・四―テトラヒドロナフタレン―一―イル]―四―ヒドロキシチオクロメン―二―オンと三―[(一rs・三sr)―三―(四′―ブロモビフエニル―四―イル)―一・二・三・四―テトラヒドロナフタレン―一―イル]―四―ヒドロキシチオクロメン―二―オンの一五―〇:八五―一〇〇混合物(別名ジフエチアロール)及びその製剤。ただし、三―[(一rs・三rs)―三―(四′―ブロモビフエニル―四―イル)―一・二・三・四―テトラヒドロナフタレン―一―イル]―四―ヒドロキシチオクロメン―二―オンと三―[(一rs・三sr)―三―(四′―ブロモビフエニル―四―イル)―一・二・三・四―テトラヒドロナフタレン―一―イル]―四―ヒドロキシチオクロメン―二―オンの一五―〇:八五―一〇〇混合物〇・一二〇%以下を含有するものを除く。
九の十 (四as・六r・八as)―四a・五・九・一〇・一一・一二―ヘキサヒドロ―三―メトキシ―一一―メチル―六h―ベンゾフロ[三a・三・二―ef][二]ベンザゼピン―六―オール(別名ガランタミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(四as・六r・八as)―四a・五・九・一〇・一一・一二―ヘキサヒドロ―三―メトキシ―一一―メチル―六h―ベンゾフロ[三a・三・二―ef][二]ベンザゼピン―六―オールとして一二mg以下を含有するもの及び一ml中(四as・六r・八as)―四a・五・九・一〇・一一・一二―ヘキサヒドロ―三―メトキシ―一一―メチル―六h―ベンゾフロ[三a・三・二―ef][二]ベンザゼピン―六―オールとして四mg以下を含有する内用液剤を除く。
九の十一 (+)―(五z―七e)―二六・二六・二六・二七・二七・二七―ヘキサフルオロ―九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ・二五―トリオール(別名フアレカルシトリオール)及びその製剤。ただし、一錠中(+)―(五z―七e)―二六・二六・二六・二七・二七・二七―ヘキサフルオロ―九・一〇―セココレスタ―五・七・一〇(一九)―トリエン―一アルフア・三ベータ・二五―トリオール〇・三μg以下を含有する内用剤を除く。
十 ヘキサメチレンビスカルバミノコリン、その塩類及びそれらの製剤
十一 ヘキサメチレンビス―(ジメチル―九―フルオレニル―アンモニウム)―ジブロミド(別名ヘキサフルオレニウムブロミド)及びその製剤
十二 ヘキソキシアミノチオ安息香酸ジエチルアミノエチル、その塩類及びそれらの各製剤。ただし、ヘキソキシアミノチオ安息香酸ジエチルアミノエチルとして〇・一%以下を含有するものを除く。
十二の二 ペグインターフエロン アルフア―二b及びその製剤。ただし、一個中ペグインターフエロン アルフア―二b二二二μg以下を含有する注射剤を除く。
十二の三 (―)―八ベータ―[(メチルチオ)メチル]―六―プロピルエルゴリン(別名ペルゴリド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(―)―八ベータ―[(メチルチオ)メチル]―六―プロピルエルゴリンとして一mg以下を含有するもの及び(―)―八ベータ―[(メチルチオ)メチル]―六―プロピルエルゴリンとして〇・〇二五%以下を含有する顆粒剤を除く。
十二の四 三―ベータ―ラムノシド―一四―ベータ―ヒドロキシ―四・二〇・二二―ブフアトリエノリド(別名プロスシラリジン)
十二の五 (±)―二―[(一―ベンジルピペリジン―四―イル)メチル]―五・六―ジメトキシインダン―一―オン(別名ドネペジル)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中(±)―二―[(一―ベンジルピペリジン―四―イル)メチル]―五・六―ジメトキシインダン―一―オンとして九・一二mg以下を含有するもの
(2) (±)―二―[(一―ベンジルピペリジン―四―イル)メチル]―五・六―ジメトキシインダン―一―オンとして〇・四五六%以下を含有する細粒剤
(3) (±)―二―[(一―ベンジルピペリジン―四―イル)メチル]―五・六―ジメトキシインダン―一―オンとして〇・九一二%以下を含有するシロツプ剤
十二の六 (±)―四―[二′―ベンゾイルオキシ―三′―(三級ブチルアミノ)プロポキシ]―二―メチルインドール(別名ボピンドロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(±)―四―[二′―ベンゾイルオキシ―三′―(三級ブチルアミノ)プロポキシ]―二―メチルインドールとして、一mg以下を含有するものを除く。
十二の七 ホスホノホルム酸(別名ホスカルネツト)、その塩類及びそれらの製剤
十三 メタ―ヒドロキシフエニル―トリメチルアンモニウムブロミド―一・一〇―デカメチレンビスカルバミン酸エステル(別名臭化デメカリウム)及びその製剤
十三の二 三―メチル―四―オキソ―三・四―ジヒドロイミダゾ[五・一―d][一・二・三・五]テトラジン―八―カルボキサミド(別名テモゾロミド)及びその製剤
十三の三 四′′′―0―メチルジゴキシン(別名メチルジゴキシン)及びその製剤。ただし、一錠中四′′′―0―メチルジゴキシン〇・一mg以下を含有するものを除く。
十四 一―メチル―三―ヒドロキシピリジニウムブロミド―一・六―ヘキサメチレン―ビス―エヌ―メチルカルバメート(別名臭化ジスチグミン)及びその製剤
十四の二 四―メチルピペラジン―一―カルボン酸 (五s)―六―(五―クロロピリジン―二―イル)―七―オキソ―六・七―ジヒドロ―五h―ピロロ[三・四―b]ピラジン―五―イルエステル(別名エスゾピクロン)及びその製剤。ただし、一錠中四―メチルピペラジン―一―カルボン酸 (五s)―六―(五―クロロピリジン―二―イル)―七―オキソ―六・七―ジヒドロ―五h―ピロロ[三・四―b]ピラジン―五―イルエステル三mg以下を含有するものを除く。
十四の三 四―(一―メチル―四―ピペリジリデン)―四h―ベンゾ〔四・五〕シクロヘプタ〔一・二―b〕チオフエン―一〇(九h)―オン(別名ケトチフエン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、内用剤、点眼剤及び点鼻剤を除く。
十四の四 {(一r)―三―メチル―一―[(二s)―三―フエニル―二―(ピラジン―二―カルボキサミド)プロパンアミド]ブチル}ボロン酸(別名ボルテゾミブ)及びその製剤
十五 三―メチル―七―メトキシ―八―ジメチルアミノメチルフラボン(別名ジメフリン)、その塩類及びそれらの製剤
十六 四―(メトキシカルボニル)―四―[(一―オキソプロピル)フエニルアミノ]ピペリジン―一―プロパン酸 メチルエステル(別名レミフエンタニル)及びその塩類
十七 n―{(二s)―二―[(モルホリン―四―イルアセチル)アミノ]―四―フエニルブタノイル}―l―ロイシル―l―フエニルアラニン―n―{(二s)―四―メチル―一―[(二r)―二―メチルオキシラン―二―イル]―一―オキソペンタン―二―イル}アミド(別名カルフイルゾミブ)及びその製剤
劇薬
生薬、動植物成分及びそれらの製剤
一 アガリチン、その塩類及びそれらを含有する製剤
二 アコニチンを含有する生薬及びその製剤。ただし、注射剤以外の製剤であつて一個中アコニチンとして〇・〇一mg以下を含有するものを除く。
三 アスカリドール、及びそれを含有する製剤。ただし、アスカリドール一〇%以下を含有するもの及び一個中アスカリドール〇・一五g以下を含有するものを除く。
四 アトロピン、ヒヨスチアミン、スコポラミン又はそれらの化合物を含有する生薬及び製剤。ただし、膏こう剤、坐ざ剤及びマンダラ葉を含有する燻くん煙剤並びに注射剤以外の製剤であつて次に掲げるものを除く。
(1) 一個中ロート総アルカロイド、ベラドンナ総アルカロイド又はダツラ総アルカロイド〇・三五mg以下を含有するもの
(2) ロート総アルカロイド、ベラドンナ総アルカロイド又はダツラ総アルカロイド〇・〇二%以下を含有し、かつ、一容器中ロート総アルカロイド、ベラドンナ総アルカロイド又はダツラ総アルカロイド〇・三五mg以下を含有する外用剤
(3) 一個中ロート総アルカロイドメチルブロミド一mg以下を含有するもの
(4) 一個中ブロム水素酸スコポラミン〇・二五mg以下を含有するもの
(5) 一個中ブロム水素酸スコポラミンアミノオキシド〇・二五mg以下を含有するもの
(6) 一個中アトロピンメチルブロミド二mg以下を含有するもの及びアトロピンメチルブロミド〇・〇〇八%以下を含有する吸入剤
(7) 一個中スコポラミンメチルブロミド二・五mg以下を含有するもの
(8) 一個中スコポラミンブチルブロミド一〇mg以下を含有するもの
(9) 一個中ヒヨスチアミンメチルブロミド一mg以下を含有するもの
(10) 一個中ヒヨスチアミン硫酸塩〇・二五mg以下を含有するもの
(11) 一個中エヌ―メチルスコポラミンメチル硫酸塩一mg以下を含有するもの
(12) 一個中エヌ―(四―ブトキシベンジル)ヒヨスチアミンブロミド(別名臭化ブトロピウム)五mg以下を含有するもの
(13) 一容器中ブロム水素酸スコポラミン〇・二五mg以下を含有する内用液剤
五 アポモルヒネ又はその塩類を含有する製剤
六 アレコリン又はその塩類の製剤
七 ウスニン酸、その塩類及びそれらの製剤
八 エクゴニン、その化合物並びにそれらを含有する生薬及び製剤
九 エチルモルヒネ、コデイン、ジヒドロコデイン及びそれらの塩類並びにモルヒネ又はその化合物を含有する製剤。ただし、一個中あへん三〇mg以下を含有する坐ざ剤及び一個中リン酸コデイン、硫酸コデイン又はリン酸ヒドロコデイン一五mg以下を含有するもの並びに一日量中リン酸コデイン、硫酸コデイン又はリン酸ヒドロコデイン五〇mg以下を含有するシロツプ剤又はエリキシル剤を除く。
九の二 エンゴサクアルカロイド、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中エンゴサクアルカロイドとして一五mg以下を含有するものを除く。
十 オモト配糖体を含有する生薬及び製剤
十一 カイソウ及びカイソウ配糖体を含有する製剤。ただし、シリロシド一〇%以下を含有する殺そ剤を除く。
十二 カイニン酸及びその製剤。ただし、一個中カイニン酸五mg以下を含有するもの及び一包中カイニン酸二〇mg以下を含有するものを除く。
十二の二 カルシトニン及びその製剤。ただし、カルシトニン〇・三%以下を含有する体外診断薬を除く。
十三 乾燥甲状腺せん及び甲状腺せんホルモン又はチロキシン若しくはその塩類を含有する製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中乾燥甲状腺せん二〇mg以下を含有するもの
(2) 一g中チロキシンとして三二〇ng以下を含有する体外診断薬
(3) 一ml中チロキシンとして四〇〇ng以下を含有する体外診断薬
十四 カンタリス、それを含有する製剤及びカンタリジン又はその化合物を含有する製剤。ただし、カンタリスのクロロホルム抽出物三%以下を含有する膏こう剤及びカンタリスとして〇・一%以下を含有する液剤を除く。
十五 揮発ガイシ油
十六 ゲルゼミンを含有する生薬及び製剤
十七 ケンゴ子脂及びその製剤。ただし、ケンゴ子脂八%以下を含有する丸剤及び一個中ケンゴ子脂五〇mg以下を含有するものを除く。
十八 コタルニン及びその塩類
十九 コルヒチン又はその塩類を含有する生薬及び製剤
二十 コロシント実及びその製剤
二十一 サビナ油並びにサビナ油を含有する生薬及び製剤
二十二 サントニン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中サントニンとして五〇mg以下を含有するもの及び一包中サントニンとして〇・一g以下を含有するものを除く。
二十三 ジギタリス配糖体を含有する生薬及び製剤。ただし、ジギタリス配糖体〇・一%以下を含有する体外診断薬を除く。
二十四 シヨウリク及びその製剤
二十五 スズラン配糖体を含有する生薬及び製剤
二十六 ストリキニーネ又はその塩類を含有する生薬及び製剤。ただし、ストリキニーネとして〇・〇一%以下を含有するもの及びホミカエキス一〇%以下を含有し、かつ、一日量中ホミカエキス三〇mg以下を含有するものを除く。
二十七 ストロフアンツス配糖体を含有する生薬及び製剤
二十八 スパルテイン、その塩類及びそれらの製剤
二十八の二 セイヨウトチノキ種子より得られたトリテルペン系サポニン混合物の製剤であつて一個中セイヨウトチノキ種子より得られたトリテルペン系サポニン混合物二〇mg以下を含有する内用剤
二十九 セフアランチン及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠中セフアランチン一mg以下を含有するもの
(2) セフアランチン〇・〇二%以下を含有する外用剤
(3) セフアランチン一%以下を含有する散剤
三十 センソ又はその毒成分を含有する製剤。ただし、一日量中センソ五mg以下を含有するもの及び一錠又は一カプセル中デスアセチルブホタリンとしてブホステロイド〇・一mg以下を含有するものを除く。
三十の二 タンニン酸及びそれを含有する製剤。ただし、内用剤及び外用剤を除く。
三十一 注射用アルフアーキモトリプシン製剤
三十二 注射用すい臟ホルモン製剤
三十三 テバイン又はその化合物の製剤
三十四 トコン及びエメチン又はその塩類を含有する製剤。ただし、トコン一%以下を含有するもの、一個中トコン五〇mg以下を含有する錠剤及びトコン一〇%以下を含有し、かつ、一日量中トコン六〇mg以下を含有するものを除く。
三十五 トロパコカイン、その塩類及びそれらの製剤
三十六 ニコチン又はその塩類を含有する製剤であつて次に掲げるもの。ただし、ニコチンとして〇・二%以下を含有する外用剤、一枚中七八mg以下を含有する貼付剤及び一個中ニコチンとして二mg以下を含有する咀嚼そしやく剤を除く。
(1) ニコチンとして一〇%以下を含有するもの
三十七 ネオスチグミン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ネオスチグミンとして〇・〇〇五%以下を含有する点眼剤
(2) ネオスチグミンとして〇・四二%以下を含有する体外診断薬
三十八 バツカクアルカロイド、その誘導体、それらの塩類、バツカク及びそれらを含有する製剤。ただし、(+)―一〇―メトキシ―一・六―ジメチルエルゴリン―八ベータ―メタノール 五―ブロモニコチン酸エステル(別名ニセルゴリン)及びその製剤を除く。
三十九 ハズ油を含有する生薬及び製剤
四十 パパベリン及びその塩類
四十一 ハルマラアルカロイド及びその塩類
四十二 ヒドラスチニン、その塩類及びそれらの製剤
四十三 ヒドラスチン、その塩類及びそれらを含有する製剤
四十四 ピロカルピン又はその塩類を含有する生薬及び製剤
四十五 ビンクリスチン又はその塩類の製剤
四十五の二 ビンデシン又はその塩類の製剤
四十六 ビンブラスチン又はその塩類の製剤
四十七 フイゾスチグミン又はその塩類を含有する生薬及び製剤。ただし、フイゾスチグミンとして〇・〇六%以下を含有する体外診断薬を除く。
四十八 フクジユソウ配糖体を含有する生薬及び製剤
四十九 ブルシン、その塩類及びそれらの製剤
五十 ブルボカプニン及びその塩類
五十一 ブロムカンフル
五十二 ベラトルムアルカロイド又はその塩類を含有する生薬及び製剤
五十二の二 ボスロプス アトロクス蛇毒由来のトロンビン様酵素(別名バトロキソビン)の製剤であつて一ml中ボスロプス アトロクス蛇毒由来のトロンビン様酵素一〇バトロキソビン単位以下を含有するもの
五十三 ポドフイル酸、その化合物並びにそれらを含有する生薬及び製剤
五十四 ホマトロピン又はその塩類の製剤
五十五 メンマ根及びその成分を含有する製剤
五十六 ヤラツパ根、ヤラツパ脂及びそれらの製剤。ただし、アロエヤラツパ丸、ヤラツパ脂八%以下を含有する丸剤、ヤラツパ脂五〇%以下を含有する薬用石けん及び一個中ヤラツパ脂五〇mg以下を含有するものを除く。
五十七 ヨヒンビン、その塩類並びにそれらを含有する生薬及び製剤
五十八 ヨヒンベ酸メチルエステル及びその製剤
五十九 レセルピン、アジマリン及びそれらの塩類並びにそれらを含有する生薬及び製剤。ただし、注射剤以外の製剤であつて、一個中レセルピンとして一mg以下を含有するもの及びラウオルフイアセルペンチナ総アルカロイド二mg以下を含有するものを除く。
六十 ロベリン、その塩類並びにそれらを含有する生薬及び製剤。ただし、ロベリア草を含有する燻くん煙剤を除く。
生物学的製剤及び抗菌性物質製剤
一 アクチノマイシンcの製剤であつて一バイアル中アクチノマイシンc〇・二mg力価以下を含有するもの
二 アクチノマイシンdの製剤であつて一バイアル中アクチノマイシンd〇・五mg力価以下を含有するもの
二の二 アクラルビシン又はその塩類の製剤であつて一バイアル中アクラルビシンとして二〇mg力価以下を含有するもの
二の三 (+)―(七s・九s)―九―アセチル―九―アミノ―七―[(二―デオキシ―ベータ―d―エリスロ―ペントピラノシル)オキシ]―七・八・九・一〇―テトラヒドロ―六・一一―ジヒドロキシ―五・一二―ナフタセンジオン(別名アムルビシン)又はその塩類を含有する製剤
二の四 アムホテリシンbの注射剤以外の製剤であつて一錠又は一ml中アムホテリシンb一〇〇mg力価以下を含有するもの
二の五 アルベカシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一片中アルベカシンとして一六〇μg力価以下を含有する体外診断薬を除く。
二の六 インターフエロン―アルフア及びその製剤。ただし、一バイアル中インターフエロン―アルフア五〇〇〇万国際単位以下を含有する点眼剤を除く。
二の七 インターフエロンアルフアコン―一及びその製剤
二の八 インターフエロン―ガンマ及びその製剤
二の九 インターフエロン―ベータ及びその製剤
二の十 (+)―(三as・四r・七r・九r・一〇r・一一r・一三r・一五r・一五ar)―四―エチルオクタヒドロ―一一―メトキシ―三a・七・九・一一・一三・一五―ヘキサメチル―一―{四―[四―(三―ピリジル)イミダゾール―一―イル]ブチル}―一〇―{[三・四・六―トリデオキシ―三―(ジメチルアミノ)―ベータ―d―キシロ―ヘキソピラノシル]オキシ}―二h―オキサシクロテトラデシノ[四・三―d]オキサゾール―二・六・八・一四(一h・七h・九h)―テトロン(別名テリスロマイシン)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠中(+)―(三as・四r・七r・九r・一〇r・一一r・一三r・一五r・一五ar)―四―エチルオクタヒドロ―一一―メトキシ―三a・七・九・一一・一三・一五―ヘキサメチル―一―{四―[四―(三―ピリジル)イミダゾール―一―イル]ブチル}―一〇―{[三・四・六―トリデオキシ―三―(ジメチルアミノ)―ベータ―d―キシロ―ヘキソピラノシル]オキシ}―二h―オキサシクロテトラデシノ[四・三―d]オキサゾール―二・六・八・一四(一h・七h・九h)―テトロンとして三〇〇mg力価以下を含有するもの
(2) 一片中(+)―(三as・四r・七r・九r・一〇r・一一r・一三r・一五r・一五ar)―四―エチルオクタヒドロ―一一―メトキシ―三a・七・九・一一・一三・一五―ヘキサメチル―一―{四―[四―(三―ピリジル)イミダゾール―一―イル]ブチル}―一〇―{[三・四・六―トリデオキシ―三―(ジメチルアミノ)―ベータ―d―キシロ―ヘキソピラノシル]オキシ}―二h―オキサシクロテトラデシノ[四・三―d]オキサゾール―二・六・八・一四(一h・七h・九h)―テトロンとして一六〇μg力価以下を含有する体外診断薬
二の十一 エピルビシン又はその塩類の製剤であつて一バイアル中エピルビシンとして五〇mg力価以下を含有するもの
二の十二 エポエチン―アルフア及びその製剤。ただし、一ml中エポエチン―アルフア〇・九一国際単位以下を含有する体外診断薬を除く。
二の十三 エポエチン―カツパ(遺伝子組換え)[エポエチン―アルフア後続一]及びその製剤
二の十四 エポエチン―ベータ及びその製剤
二の十五 エポエチン―ベータ―ペゴル及びその製剤
三 エンラマイシン及びその製剤。ただし、外用剤を除く。
三の二 乾燥bcg及びその製剤
四 クロモマイシンa3の製剤であつて一アンプル中クロモマイシンa3〇・五mg力価以下を含有するもの
五 ゲンタマイシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ゲンタマイシンとして〇・一%以下を含有する外用剤
(2) ゲンタマイシンとして二・二%以下を含有する体外診断薬
(3) 一片中ゲンタマイシンとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬
五の二 (―)―(三r・四r・五e・一〇e・一二e・一四s・二六r・二六as)―二六―[二―(ジエチルアミノ)エチルスルホニル]―八・九・一四・一五・二四・二五・二六・二六a―オクタヒドロ―一四―ヒドロキシ―三―イソプロピル―四・一二―ジメチル―三h―二一・一八―ニトリロ―一h・二二h―ピロロ[二・一―c][一・八・四・一九]ジオキサジアザシクロテトラコシン―一・七・一六・二二(四h・一七h)―テトロン(別名ダルホプリスチン)及びその製剤。ただし、一片中(―)―(三r・四r・五e・一〇e・一二e・一四s・二六r・二六as)―二六―[二―(ジエチルアミノ)エチルスルホニル]―八・九・一四・一五・二四・二五・二六・二六a―オクタヒドロ―一四―ヒドロキシ―三―イソプロピル―四・一二―ジメチル―三h―二一・一八―ニトリロ―一h・二二h―ピロロ[二・一―c][一・八・四・一九]ジオキサジアザシクロテトラコシン―一・七・一六・二二(四h・一七h)―テトロンとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬を除く。
五の三 シクロスポリン及びその製剤。ただし、シクロスポリン〇・〇四%以下を含有する体外診断薬を除く。
五の四 シソマイシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一片中シソマイシンとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬
(2) シソマイシンとして〇・一六%以下を含有する体外診断薬
五の五 ジノスタチン スチマラマーの製剤であつて、一バイアル中ジノスタチン スチマラマーとして六mg力価以下を含有するもの
五の六 ジベカシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一片中ジベカシンとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬
(2) ジベカシンとして〇・一六%以下を含有する体外診断薬
五の七 (―)―n―{(六r・九s・一〇r・一三s・一五as・一八r・二二s・二四as)―二二―(四―ジメチルアミノベンジル)―六―エチル―ドコサヒドロ―一〇・二三―ジメチル―五・八・一二・一五・一七・二一・二四―ヘプタオキソ―一三―フエニル―一八―[[(三s)―(三―キヌクリジニル)チオ]メチル]―一二h―ピリド[二・一―f]ピロロ[二・一―l][一・四・七・一〇・一三・一六]―オキサペンタアザシクロノナデシン―九―イル}―三―ヒドロキシピリジン―二―カルボキサミド(別名キヌプリスチン)及びその製剤。ただし、一片中(―)―n―{(六r・九s・一〇r・一三s・一五as・一八r・二二s・二四as)―二二―(四―ジメチルアミノベンジル)―六―エチル―ドコサヒドロ―一〇・二三―ジメチル―五・八・一二・一五・一七・二一・二四―ヘプタオキソ―一三―フエニル―一八―[[(三s)―(三―キヌクリジニル)チオ]メチル]―一二h―ピリド[二・一―f]ピロロ[二・一―l][一・四・七・一〇・一三・一六]―オキサペンタアザシクロノナデシン―九―イル}―三―ヒドロキシピリジン―二―カルボキサミドとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬を除く。
六 接種用診断用抗原類
六の二 セルモロイキン及びその製剤
七 ダウノルビシン又はその塩類の製剤であつて一バイアル中ダウノルビシンとして二〇mg力価以下を含有するもの
八 注射用コリスチン製剤
九 注射用ポリミキシンb製剤
十 治療用抗原類
十一 治療用免疫血清類
十一の二 テセロイキン及びその製剤
十一の三 ドキソルビシン又はその塩類の製剤であつて一バイアル中ドキソルビシンとして五〇mg力価以下を含有するもの
十一の四 トブラマイシン及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) トブラマイシン一%以下を含有する体外診断薬
(2) 一片中トブラマイシン一六〇μg以下を含有する体外診断薬
十一の五 ネオカルチノスタチンの製剤であつて一アンプル中ネオカルチノスタチン二〇〇〇単位以下を含有するもの
十一の六 ネチルマイシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一片中ネチルマイシンとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬
(2) ネチルマイシンとして〇・一六%以下を含有する体外診断薬
十一の七 ヒト肝細胞に由来するエリスロポエチンcdnaの改変体の発現により、チヤイニーズハムスター卵巣細胞で産生され、アミノ酸残基五箇所がアスパラギン―三〇、トレオニン―三二、バリン―八七、アスパラギン―八八、トレオニン―九〇に置換されたヒトエリスロポエチン誘導体で、一六五個のアミノ酸残基からなる糖タンパク質(別名ダルベポエチン アルフア(遺伝子組換え))及びその製剤
十一の八 ピラルビシン又はその塩類の製剤であつて一バイアル中ピラルビシンとして三〇mg力価以下を含有するもの
十二 ブレオマイシン、その塩類及びそれらの製剤
十二の二 ペプロマイシン、その塩類及びそれらの製剤
十三 マイトマイシンcの製剤であつて一個又は一バイアル中マイトマイシンc二mg力価以下を含有するもの
十三の二 ミクロノマイシン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一片中ミクロノマイシンとして一六〇μg以下を含有する体外診断薬
(2) ミクロノマイシンとして〇・一六%以下を含有する体外診断薬
十四 免疫用毒素及び免疫用トキソイド類
十五 溶血性連鎖状球菌をベンジルペニシリンカリウムとともに加熱し、凍結乾燥したもの及びその製剤
十六 ワクチン類
無機薬品及びその製剤
一 亜鉛の無機酸塩類。ただし、炭酸亜鉛を除く。
二 亜硝酸塩類
三 アンチモン化合物及びその製剤。ただし、軟膏こう剤並びに五硫化アンチモン(別名金硫黄いおう)及びその製剤を除く。
三の二 一酸化窒素及びその製剤
三の三 塩化イツトリウム(90y)及びその製剤
三の四 塩化ストロンチウム(89sr)及びその製剤
三の五 塩化ラジウム( ra)223の製剤であつて、一バイアル中塩化ラジウム( ra)223として十一・五ng以下を含有するもの
四 塩酸及びそれを含有する製剤。ただし、塩化水素一〇%以下を含有するものを除く。
五 塩素酸カリウム及びその製剤。ただし、塩素酸カリウム一〇%以下を含有するもの及び一個中塩素酸カリウム二g以下を含有する外用剤を除く。
六 塩素酸ナトリウム及びその製剤。ただし、塩素酸ナトリウム一〇%以下を含有するもの及び一個中塩素酸ナトリウム二g以下を含有する外用剤を除く。
七 過酸化水素を含有する製剤。ただし、過酸化水素六%以下を含有するものを除く。
八 過酸化ナトリウム及びその製剤。ただし、過酸化ナトリウム五%以下を含有するものを除く。
九 金の化合物
九の二 金チオリンゴ酸塩類の製剤
十 銀の無機酸塩類及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ハロゲン銀及びその製剤
(2) 硝酸銀一%以下を含有する外用剤
(3) 一個中硝酸銀七mg以下を含有し、かつ、一容器中硝酸銀〇・二五g以下を含有する外用剤
(4) 一片中硝酸銀七mg以下を含有する体外診断薬
(5) 硝酸銀一%以下を含有する体外診断薬
十の二 酢酸亜鉛及びその製剤
十一 シアン化合物の製剤であつてシアン水素として〇・二%以下を含有するもの。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ベルリン青、黄血塩、赤血塩及びロダン化合物の製剤
(2) シアン銀、シアン水銀又はオキシシアン水銀〇・二%以下を含有する膏こう剤
(3) シアン水素として〇・一%以下を含有する外用剤
(4) 一片中ニトロプルシドナトリウム三六〇μg以下を含有する体外診断薬
(5) シアン水素として〇・一%以下を含有する体外診断薬
十二 臭素
十三 硝酸及びそれを含有する製剤。ただし、純硝酸一〇%以下を含有するものを除く。
十四 硝酸タリウム及びその製剤。ただし、硝酸タリウム〇・三%又はこれに対応する量以下を含有する殺そ剤を除く。
十五 水銀化合物又はその製剤であつて次に掲げるもの。ただし、膏こう剤を除く。
(1) 塩化第一水銀及びその製剤
(2) 黄色ヨード汞こう及びその製剤
(3) オレイン酸水銀及びその製剤
(4) アミノ塩化第二水銀及びその製剤
(5) アセチルオキシメルクリヒドロキシウンデカン酸及びその製剤
(6) アセチルオキシメルクリベンゾール(別名酢酸フエニル水銀)及びその製剤。ただし、アセチルオキシメルクリベンゾール〇・二%以下を含有する外用剤、坐ざ剤及び体外診断薬を除く。
(7) 一―エチルメルクリ―二―エチルメルクリチオ―五―クロロ―ベンツイミダゾール及びその製剤
(8) エチルメルクリチオウンデカン酸及びその製剤。ただし、エチルメルクリチオウンデカン酸〇・五%以下を含有する外用剤を除く。
(9) エチルメルクリチオサリチル酸ナトリウム(別名チメロサール)及びその製剤。ただし、エチルメルクリチオサリチル酸ナトリウム〇・二%以下を含有する外用剤、エチルメルクリチオサリチル酸ナトリウム六・五μg以下を含有する貼付剤及びエチルメルクリチオサリチル酸ナトリウム〇・二%以下を含有する体外診断薬を除く。
(10) パラヒドロキシメタニトロヒドロキシメルクリベンゾールナトリウム及びその製剤。ただし、パラヒドロキシメタニトロヒドロキシメルクリベンゾールナトリウム〇・三%以下を含有する外用剤を除く。
(11) パラヒドロキシメルクリメタジニトロオルトヒドロキシトルオールナトリウム及びその製剤。ただし、パラヒドロキシメルクリメタジニトロオルトヒドロキシトルオールナトリウム一%以下を含有する外用剤を除く。
(12) ハロゲンオキシメルクリフルオレセインナトリウム及びその製剤。ただし、ハロゲンオキシメルクリフルオレセインナトリウム二%以下を含有する外用剤及び一個中ハロゲンオキシメルクリフルオレセインナトリウム〇・一g以下を含有する外用剤を除く。
(13) ビスエチルメルクリスルフイド及びその製剤。ただし、ビスエチルメルクリスルフイド〇・二%以下を含有する外用剤を除く。
(14) ヒドロキシフエニルメルクリヒドロキシヘキサクロロジフエニルメタン及びその製剤。ただし、ヒドロキシフエニルメルクリヒドロキシヘキサクロロジフエニルメタン〇・五%以下を含有する外用剤を除く。
(15) 一―フエニル―二―エチルメルクリチオ―ベンツイミダゾール及びその製剤
(16) フエニルメルクリトリエタノールアンモニウムペンタクロロフエノキシド及びその製剤。ただし、フエニルメルクリトリエタノールアンモニウムペンタクロロフエノキシド六%以下を含有する外用剤を除く。
(17) ブチルメルクリチオサリチル酸ブチル及びその製剤。ただし、ブチルメルクリチオサリチル酸ブチル〇・五%以下を含有する外用剤を除く。
(18) メタヒドロキシメルクリオルトトルイル酸ナトリウム及びその製剤。ただし、メタヒドロキシメルクリオルトトルイル酸ナトリウム四%以下を含有する外用剤を除く。
(19) メチルメルクリチオアセトアミド及びその製剤。ただし、メチルメルクリチオアセトアミド〇・二%以下を含有する外用剤を除く。
(20) メチレンジナフチルスルホン酸メルクリベンゾール及びその製剤。ただし、メチレンジナフチルスルホン酸メルクリベンゾール〇・一%以下を含有する外用剤を除く。
(21) 塩化第二水銀〇・一%以下を含有し、かつ、スカレツト又はフロキシンをもつて着色した水溶液
(22) 一個中水銀ヘマトポルフイリンナトリウム塩二五mg以下を含有する製剤
(23) ジエチルメルクリホスフエイト及びその製剤。ただし、ジエチルメルクリホスフエイト〇・二%以下を含有する外用剤を除く。
(24) 三―クロルメルクリ―二―メトキシプロピル尿素(別名クロルメロドリン)〇・二五%以下を含有する製剤
十六 水酸化カリウム及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 水酸化カリウム五%以下を含有するもの
(2) 一容器中水酸化カリウムとして八・四二mg以下を含有する体外診断薬
十七 水酸化ナトリウム及びその製剤。ただし、水酸化ナトリウム五%以下を含有するものを除く。
十七の二 炭酸リチウム及びその製剤。ただし、炭酸リチウム一一%以下を含有する体外診断薬を除く。
十八 銅塩類並びにコロイド銅及びその製剤。ただし、メチオニン銅を除く。
十九 鉛化合物(酢酸鉛、一酸化鉛及び次酢酸鉛に限る。)及び次酢酸鉛液
二十 二硫化セレン及びその製剤。ただし、二硫化セレン二・五%以下を含有する外用剤を除く。
二十一 バリウム化合物。ただし、硫酸バリウムを除く。
二十一の二 ビス(二―ピリジルチオ―一―オキシド)亜鉛及びその製剤。ただし、ビス(二―ピリジルチオ―一―オキシド)亜鉛二・〇%以下を含有する外用剤を除く。
二十二 ヒ素又はその化合物の製剤であつてヒ素として〇・〇六%以下を含有するもの並びにパラカルバミノフエニルアルジン酸(別名カルバルゾン)、パラカルバミノフエニルジ―(カルボキシフエニル)―チオアルゼニト及びそれらの製剤。ただし、ヒ素として〇・〇〇三%以下を含有するもの及びパラカルバミノフエニルアルジン酸又はパラカルバミノフエニルジ―(カルボキシフエニル)―チオアルゼニトの製剤であつて一錠中ヒ素として五〇mg以下を含有するものを除く。
二十二の二 フツ化第一スズ、フツ化ナトリウム、フツ化アンモニウム、フツ化ジアンミン銀及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) フツ素として一%以下を含有するもの
(2) 一個中フツ素として〇・五mg以下を含有するもの
(3) フツ化ナトリウム一・二五%以下を含有する体外診断薬
二十三 無水クロム酸
二十四 ヨウ化カリウム及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ヨウ化カリウム一〇%以下を含有するもの
(2) 一個中ヨウ化カリウム〇・三五g以下を含有するもの
(3) 一容器中ヨウ化カリウム〇・一七g以下を含有する体外診断薬
二十五 ヨウ素及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 遊離ヨウ素三・二%以下を含有する外用剤
(2) 遊離ヨウ素〇・五%以下を含有する体外診断薬
二十六 硫化カドミウム及びその製剤。ただし、硫化カドミウム二%以下を含有する外用剤を除く。
二十七 硫酸及びそれを含有する製剤。ただし、純硫酸一〇%以下を含有するものを除く。
二十七の二 硫酸タリウム及びその製剤。ただし、硫酸タリウム〇・三%又はこれに対応する量以下を含有する殺そ剤を除く。
二十八 リン化亜鉛及びその製剤。ただし、リン化亜鉛一%又はこれに対応する量以下を含有する殺そ剤を除く。
有機薬品及びその製剤
一 アガルシダーゼ ベータ
一の二 一―(三―アザビシクロ〔三・三・〇〕オクト―三―イル)―三―(パラ―トリルスルホニル)尿素(別名グリクラジド)及びその製剤
一の三 三′―アジド―三′―デオキシチミジン(別名ジドブジン)及びその製剤
一の四 亜硝酸アルミ
一の五 アスペルギルルス・フラヴス由来の尿酸オキシダーゼcdnaの発現により、サカロミユケス・ケレヴイスイアエ株で産生されるアミノ末端がアセチル化された三百一個のアミノ酸残基からなるサブユニツト四分子から構成されるタンパク質(別名ラスブリカーゼ(遺伝子組換え))及びその製剤
一の六 アスホターゼ アルフア及びその製剤
一の七 (―)―(s)―二―アセタミド―n―[三・四―ビス(エトキシカルボニルオキシ)フエネチル]―四―(メチルチオ)ブチルアミド(別名ドカルパミン)及びその製剤
二 四―(二―アセチルエチル)―一・二―ジフエニルピラゾリジン―三・五―ジオン(別名ケトフエニルブタゾン)及びその製剤。ただし、一錠中四―(二―アセチルエチル)―一・二―ジフエニルピラゾリジン―三・五―ジオン〇・二g以下を含有するものを除く。
三 アセチルコリン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) アセチルコリンとして五〇%以下を含有する体外診断薬
(2) 一容器中アセチルコリンとして五・五g以下を含有する体外診断薬
三の二 n―アセチル―三―(ナフタレン―二―イル)―d―アラニル―四―クロロ―d―フエニルアラニル―三―(ピリジン―三―イル)―d―アラニル―l―セリル―四―({[(四s)―二・六―ジオキソヘキサヒドロピリミジン―四―イル]カルボニル}アミノ)―l―フエニルアラニル―四―ウレイド―d―フエニルアラニル―l―ロイシル―n6―(一―メチルエチル)―l―リシル―l―プロリル―d―アラニンアミド(別名デガレリクス)、その塩類及びそれらの製剤
三の三 n―アセチル―三―(二―ナフチル)―d―アラニル―四―クロロ―d―フエニルアラニル―三―(三―ピリジル)―d―アラニル―l―セリル―l―チロシル―n6―(n・n′―ジエチルカルバミミドイル)―d―リジル―l―ロイシル―n6―(n・n′―ジエチルカルバミミドイル)―l―リジル―l―プロリル―d―アラニンアミド(別名ガニレリクス)、その塩類及びそれらの製剤
三の四 (―)―n―アセチル―三―(二―ナフチル)―d―アラニル―パラ―クロロ―d―フエニルアラニル―三―(三―ピリジル)―d―アラニル―l―セリル―l―チロシル―n5―カルバモイル―d―オルニチル―l―ロイシル―l―アルギニル―l―プロリル―d―アラニン―アミド(別名セトロレリクス)、その塩類及びそれらの製剤
三の五 (±)―三―[三―アセチル―四―[三―(三級―ブチルアミノ)―二―ヒドロキシプロポキシ]フエニル]―一・一―ジエチルウレア(別名セリプロロール)、その塩類及びそれらの製剤
三の六 (±)―一―アセチル―四―〔パラ―〔〔(二r*・四s*)―二―(二・四―ジクロロフエニル)―二―(イミダゾール―一―イルメチル)―一・三―ジオキソラン―四―イル〕メトキシ〕フエニル〕ピペラジン(別名ケトコナゾール)及びその製剤。ただし、(±)―一―アセチル―四―[パラ―[[(二r*・四s*)―二―(二・四―ジクロロフエニル)―二―(イミダゾール―一―イルメチル)―一・三―ジオキソラン―四―イル]メトキシ]フエニル]ピペラジンとして二%以下を含有する外用剤を除く。
三の七 三′―アセチル―四′―〔二―ヒドロキシ―三―(イソプロピルアミノ)プロポキシ〕ブチラニリド(別名アセブトロール)、その塩類及びそれらの製剤
三の八 二―アセチル―七―〔(二―ヒドロキシ―三―イソプロピルアミノ)プロポキシ〕ベンゾフラン(別名ベフノロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、二―アセチル―七―〔(二―ヒドロキシ―三―イソプロピルアミノ)プロポキシ〕ベンゾフランとして一%以下を含有する点眼剤を除く。
三の九 一―(四―アセチルフエニルスルホニル)―三―シクロヘキシルウレア(別名アセトヘキサミド)及びその製剤
四 アセチルフリルエチルオキシクマリン五%以下を含有する製剤。ただし、アセチルフリルエチルオキシクマリン〇・二五%以下を含有する殺そ剤を除く。
四の二 (二―アセチルラクトイルオキシエチル)トリメチルアンモニウム(別名アクラトニウム)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(二―アセチルラクトイルオキシエチル)トリメチルアンモニウムとして五〇mg以下を含有する内用剤を除く。
五 アセトアニリド及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中アセトアニリド〇・二五g以下を含有するもの
(2) アセトアニリド一五g以下を含有する牛馬用剤
(3) アセトアニリド八%以下を含有する軟膏
五の二 (二r)―二―アセトアミド―n―ベンジル―三―メトキシプロパンアミド(別名ラコサミド)及びその製剤
五の三 二―(四―アセトキシ―二―イソプロピル―五―メチルフエノキシ)―n・n―ジメチルエチルアミン(別名モキシシリト)、その塩類及びそれらの製剤
五の四 二―アセトキシ―n―〔三―〔メタ―(一―ピペリジニルメチル)フエノキシ〕プロピル〕アセタミド(別名ロキサチジンアセタート)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中二―アセトキシ―n―〔三―〔メタ―(一―ピペリジニルメチル)フエノキシ〕プロピル〕アセタミドとして七五mg以下を含有する内用剤を除く。
五の五 アダリムマブ及びその製剤
五の六 アバタセプト及びその製剤
五の七 アフリベルセプト及びその製剤
五の八 n―アミジノ―二―(二・六―ジクロロフエニル)アセトアミド(別名グアンフアシン)又はその塩類の製剤であつて、一個中n―アミジノ―二―(二・六―ジクロロフエニル)アセトアミドとして〇・五mg以下を含有する内用剤
五の九 六―アミジノ―二―ナフチル パラ―グアニジノベンゾアート(別名ナフアモスタツト)、その塩類及びそれらの製剤
五の十 五―[(二―アミノアセタミド)メチル]―一―[四―クロロ―二―(オルト―クロロベンゾイル)フエニル]―n・n―ジメチル―一h―s―トリアゾール―三―カルボキサミド(別名リルマザホン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中五―[(二―アミノアセタミド)メチル]―一―[四―クロロ―二―(オルト―クロロベンゾイル)フエニル]―n・n―ジメチル―一h―s―トリアゾール―三―カルボキサミドとして二mg以下を含有する内用剤を除く。
五の十一 三―アミノアセトキシ―二・二―ジクロルアセタミド―一―(四―メチルスルホニルフエニル)―一―プロパノール(別名アミノ酢酸チアンフエニコール)、その塩類及びそれらの製剤
五の十二 四―アミノ―一―アラビノフラノシル―二―オキソ―一・二―ジヒドロピリミジン(別名シタラビン)及びその製剤
五の十三 二―アミノエタンチオール(別名システアミン)、その塩類及びそれらの製剤(外用剤を除く。)
五の十四 (一〇r・一二s)―n―{(二r・六s・九s・一一r・一二s・一四as・一五s・二〇s・二三s・二五as)―一二―[(二―アミノエチル)アミノ]―二〇―[(一r)―三―アミノ―一―ヒドロキシプロピル]―二三―[(一s・二s)―一・二―ジヒドロキシ―二―(四―ヒドロキシフエニル)エチル]―二・一一・一五―トリヒドロキシ―六―[(一r)―一―ヒドロキシエチル]―五・八・一四・一九・二二・二五―ヘキサオキソテトラコサヒドロ―一h―ジピロロ[二・一―c:二′・一′―l][一・四・七・一〇・一三・一六]ヘキサアザシクロヘンイコシン―九―イル}―一〇・一二―ジメチルテトラデカンアミド(別名カスポフアンギン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一片中(一〇r・一二s)―n―{(二r・六s・九s・一一r・一二s・一四as・一五s・二〇s・二三s・二五as)―一二―[(二―アミノエチル)アミノ]―二〇―[(一r)―三―アミノ―一―ヒドロキシプロピル]―二三―[(一s・二s)―一・二―ジヒドロキシ―二―(四―ヒドロキシフエニル)エチル]―二・一一・一五―トリヒドロキシ―六―[(一r)―一―ヒドロキシエチル]―五・八・一四・一九・二二・二五―ヘキサオキソテトラコサヒドロ―一h―ジピロロ[二・一―c:二′・一′―l][一・四・七・一〇・一三・一六]ヘキサアザシクロヘンイコシン―九―イル}―一〇・一二―ジメチルテトラデカンアミドとして五一・二μg以下を含有する体外診断薬を除く。
五の十五 四―(二―アミノエチル)ピロカテコール(別名ドパミン)又はその塩類を含有する製剤
五の十六 (±)―二―[(二―アミノエトキシ)メチル]―四―(オルト―クロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―六―メチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 三―エチルエステル 五―メチルエステル ベンゼンスルホン酸(別名ベシル酸アムロジピン)の製剤であつて、一錠中(±)―二―[(二―アミノエトキシ)メチル]―四―(オルト―クロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―六―メチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 三―エチルエステル 五―メチルエステル ベンゼンスルホン酸塩として一三・八七mg以下を含有するもの
五の十七 n―{四―[二―(二―アミノ―四―オキソ―四・七―ジヒドロ―一h―ピロロ[二・三―d]ピリミジン―五―イル)エチル]ベンゾイル}―l―グルタミン酸(別名ペメトレキセド)、その塩類及びそれらの製剤
五の十八 二―アミノ―二―[二―(四―オクチルフエニル)エチル]プロパン―一・三―ジオ―ル(別名フインゴリモド)、その塩類及びそれらの製剤
五の十九 (±)―一―アミノ―一九―グアニジノ―一一―ヒドロキシ―四・九・一二―トリアザノナデカン―一〇・一三―ジオン(別名グスペリムス)、その塩類及びそれらの製剤
五の二十 (±)―一―(四―アミノ―三―クロロ―五―トリフルオロメチルフエニル)―二―(三級ブチルアミノ)エタノール(別名マブテロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―一―(四―アミノ―三―クロロ―五―トリフルオロメチルフエニル)―二―(三級ブチルアミノ)エタノールとして五〇μg以下を含有する内用剤を除く。
五の二十一 (±)―四―アミノ―五―クロロ―n―[(三r*・四s*)―一―[三―(パラ―フルオロフエノキシ)プロピル]―三―メトキシ―四―ピペリジル]―オルト―アニスアミド(別名シサプリド)及びその製剤。ただし、一個中(±)―四―アミノ―五―クロロ―n―[(三r*・四s*)―一―[三―(パラ―フルオロフエノキシ)プロピル]―三―メトキシ―四―ピペリジル]―オルト―アニスアミド二・五mg以下を含有する内用剤及び(±)―四―アミノ―五―クロロ―n―[(三r*・四s*)―一―[三―(パラ―フルオロフエノキシ)プロピル]―三―メトキシ―四―ピペリジル]―オルト―アニスアミド〇・五%以下を含有する内用剤を除く。
五の二十二 (―)―[(一s・四r)―四―[二―アミノ―六―(シクロプロピルアミノ)プリン―九―イル]シクロペンタ―二―エニル]メタノール(別名アバカビル)、その塩類及びそれらの製剤
五の二十三 五―アミノ―一―[二・六―ジクロロ―四―(トリフルオロメチル)フエニル]―四―[(トリフルオロメチル)スルフイニル]―一h―ピラゾール―三―カルボニトリル(別名フイプロニル)及びその製剤。ただし、一g中五―アミノ―一―[二・六―ジクロロ―四―(トリフルオロメチル)フエニル]―四―[(トリフルオロメチル)スルフイニル]―一h―ピラゾール―三―カルボニトリルとして〇・五mg以下を含有する殺虫剤及び五―アミノ―一―[二・六―ジクロロ―四―(トリフルオロメチル)フエニル]―四―[(トリフルオロメチル)スルフイニル]―一h―ピラゾール―三―カルボニトリルを担体に吸着させた殺虫剤であつて一枚中五―アミノ―一―[二・六―ジクロロ―四―(トリフルオロメチル)フエニル]―四―[(トリフルオロメチル)スルフイニル]―一h―ピラゾール―三―カルボニトリルとして一〇mg以下を含有するものを除く。
五の二十四 二―[(四―アミノ―二・六―ジクロロフエニル)イミノ]イミダゾリジン(別名アプラクロニジン)、その塩類及びそれらの製剤であつて二―[(四―アミノ―二・六―ジクロロフエニル)イミノ]イミダゾリジンとして一%以下を含有するもの
五の二十五 (±)―一―(四―アミノ―三・五―ジクロロフエニル)―二―(三級ブチルアミノ)エタノール(別名クレンブテロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―一―(四―アミノ―三・五―ジクロロフエニル)―二―(三級ブチルアミノ)エタノールとして〇・〇一mg以下を含有する内用剤及び(±)―一―(四―アミノ―三・五―ジクロロフエニル)―二―(三級ブチルアミノ)エタノールとして〇・〇〇一七七%以下を含有する顆か粒剤を除く。
五の二十六 (±)―三―アミノ―九・一三b―ジヒドロ―一h―ジベンズ[c・f]イミダゾ[一・五―a]アゼピン(別名エピナスチン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中(±)―三―アミノ―九・一三b―ジヒドロ―一h―ジベンズ[c・f]イミダゾ[一・五―a]アゼピンとして一七・四五mg以下を含有するもの
(2) 一ml中(±)―三―アミノ―九・一三b―ジヒドロ―一h―ジベンズ[c・f]イミダゾ[一・五―a]アゼピンとして一・七四五mg以下を含有する内用液剤
(3) 一g中(±)―三―アミノ―九・一三b―ジヒドロ―一h―ジベンズ[c・f]イミダゾ[一・五―a]アゼピンとして八・七二mg以下を含有する内用剤であつて一容器中(±)―三―アミノ―九・一三b―ジヒドロ―一h―ジベンズ[c・f]イミダゾ[一・五―a]アゼピンとして二・一八一g以下を含有するもの
(4) (±)―三―アミノ―九・一三b―ジヒドロ―一h―ジベンズ[c・f]イミダゾ[一・五―a]アゼピン塩酸塩として〇・〇五%以下を含有する点眼剤
五の二十七 一―(四―アミノ―六・七―ジメトキシ―二―キナゾリニル)―四―(二―フロイル)ピペラジン(別名プラゾシン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―(四―アミノ―六・七―ジメトキシ―二―キナゾリニル)―四―(二―フロイル)ピペラジンとして二mg以下を含有するものを除く。
五の二十八 (±)―二―アミノ―n―(二・五―ジメトキシ―ベータ―ヒドロキシフエネチル)アセトアミド(別名ミドドリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―二―アミノ―n―(二・五―ジメトキシ―ベータ―ヒドロキシフエネチル)アセトアミドとして二mg以下を含有する内用剤を除く。
五の二十九 二―(二―アミノ―一・三―チアゾール―四―イル)―n―[四―(二―{[(二r)―二―ヒドロキシ―二―フエニルエチル]アミノ}エチル)フエニル]アセトアミド(別名ミラベグロン)の製剤であつて一個中二―(二―アミノ―一・三―チアゾール―四―イル)―n―[四―(二―{[(二r)―二―ヒドロキシ―二―フエニルエチル]アミノ}エチル)フエニル]アセトアミド五〇mg以下を含有するもの
五の三十 (s)―二―アミノ―四・五・六・七―テトラヒドロ―六―プロピルアミノベンゾチアゾール(別名プラミペキソール)、その塩類及びそれらの製剤
五の三十一 三〇―アミノ―三・一四・二五―トリヒドロキシ―三・九・一四・二〇・二五―ペンタアザトリアコンタン―二・一〇・一三・二一・二四―ペンタオン(別名デフエロキサミン)、その塩類及びそれらの製剤
五の三十二 二―アミノ―六―(トリフルオロメトキシ)ベンゾチアゾール(別名リルゾール)及びその製剤。ただし、一錠中二―アミノ―六―(トリフルオロメトキシ)ベンゾチアゾール五〇mg以下を含有するものを除く。
五の三十三 (―)―(二s・三r)―二―アミノ―三―ヒドロキシ―三―(三・四―ジヒドロキシフエニル)プロピオン酸(別名ドロキシドパ)及びその製剤。ただし、一個中(―)―(二s・三r)―二―アミノ―三―ヒドロキシ―三―(三・四―ジヒドロキシフエニル)プロピオン酸二〇〇mg以下を含有する内用剤及び(―)―(二s・三r)―二―アミノ―三―ヒドロキシ―三―(三・四―ジヒドロキシフエニル)プロピオン酸二〇%以下を含有する内用剤を除く。
五の三十四 (一s・三s・五s)―二―[(二s)―二―アミノ―二―(三―ヒドロキシトリシクロ[三・三・一・ 一 三・七]デカ―一―イル)アセチル]―二―アザビシクロ[三・一・〇]ヘキサン―三―カルボニトリル(別名サキサグリプチン)及びその製剤。ただし、一錠中(一s・三s・五s)―二―[(二s)―二―アミノ―二―(三―ヒドロキシトリシクロ[三・三・一・ 一 三・七]デカ―一―イル)アセチル]―二―アザビシクロ[三・一・〇]ヘキサン―三―カルボニトリルとして五mg以下を含有する内用剤を除く。
五の三十五 四―アミノ―一―ヒドロキシブチリデン―一・一―ジホスホン酸(別名アレンドロン酸)又はその塩類の製剤であつて一個中四―アミノ―一―ヒドロキシブチリデン―一・一―ジホスホン酸として一〇mg以下を含有する注射剤及び一個中四―アミノ―一―ヒドロキシブチリデン―一・一―ジホスホン酸として三五mg以下を含有する内用剤
五の三十六 三―アミノ―一―ヒドロキシプロピリデン―一・一―ビスホスホン酸(別名パミドロン酸)、その塩類及びそれらの製剤
五の三十七 五―アミノ(三・四′―ビピリジン)―六(一h)―オン(別名アムリノン)及びその製剤
五の三十八 四―アミノ―n―(二―ピリミジニル)ベンゼンスルホンアミド銀塩(別名スルフアジアジン銀)及びその製剤。ただし、四―アミノ―n―(二―ピリミジニル)ベンゼンスルホンアミド銀塩一%以下を含有する外用剤を除く。
五の三十九 n―{三―[五―(二―アミノピリミジン―四―イル)―二―(一・一―ジメチルエチル)―一・三―チアゾール―四―イル]―二―フルオロフエニル}―二・六―ジフルオロベンゼンスルホンアミド(別名ダブラフエニブ)、その塩類及びそれらの製剤
五の四十 [(一s・二r)―三―{[(四―アミノフエニル)スルホニル](二―メチルプロピル)アミノ}―一―ベンジル―二―ヒドロキシプロピル]カルバミン酸(三r・三as・六ar)―ヘキサヒドロフロ[二・三―b]フラン―三―イルエステル(別名ダルナビル)及びその製剤
五の四十一 (一s・二r)―三―{[(四―アミノフエニル)スルホニル](二―メチルプロピル)アミノ}―一―ベンジル―二―(ホスホナトオキシ)プロピルカルバミン酸(三s)―テトラヒドロフラン―三―イルエステル(別名 ホスアンプレナビル)、その塩類及びそれらの製剤
五の四十二 一―{(三r)―三―[四―アミノ―三―(四―フエノキシフエニル)―一h―ピラゾロ[三・四―d]ピリミジン―一―イル]ピペリジン―一―イル}プロパ―二―エン―一―オン(別名イブルチニブ)及びその製剤
五の四十三 四―アミノ―二―(四―ブチリルヘキサヒドロ―一h―一・四―ジアゼピン―一―イル)―六・七―ジメトキシキナゾリン(別名ブナゾジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中四―アミノ―二―(四―ブチリルヘキサヒドロ―一h―一・四―ジアゼピン―一―イル)―六・七―ジメトキシキナゾリンとして六mg以下を含有する内用剤
(2) 四―アミノ―二―(四―ブチリルヘキサヒドロ―一h―一・四―ジアゼピン―一―イル)―六・七―ジメトキシキナゾリンとして〇・五%以下を含有する内用剤
(3) 四―アミノ―二―(四―ブチリルヘキサヒドロ―一h―一・四―ジアゼピン―一―イル)―六・七―ジメトキシキナゾリンとして〇・〇一%以下を含有する点眼剤
五の四十四 [二―(六―アミノ―九h―プリン―九―イル)エトキシメチル]ホスホン酸 ビス(二・二―ジメチルプロパノイルオキシメチル)エステル(別名アデホビルピボキシル)及びその製剤
五の四十五 n―[(s)―{[(一r)―二―(六―アミノ―九h―プリン―九―イル)―一―メチルエトキシ]メチル}フエノキシホスフイノイル]―l―アラニン一―メチルエチル(別名テノホビル アラフエナミド)、その塩類及びそれらの製剤
五の四十六 四―アミノ―五―フルオロ―一―[(二r・五s)―二―(ヒドロキシメチル)―一・三―オキサチオラン―五―イル]ピリミジン―二(一h)―オン(別名エムトリシタビン)、その塩類及びそれらの製剤
五の四十七 六―アミノ―二―フルオロメチル―三―(オルト―トリル)―四(三h)―キナゾリノン(別名アフロクアロン)及びその製剤。ただし、一個中六―アミノ―二―フルオロメチル―三―(オルト―トリル)―四(三h)―キナゾリノン二〇mg以下を含有する内用剤を除く。
五の四十八 四―[六―アミノ―五―ブロモ―二―(四―シアノアニリノ)ピリミジン―四―イルオキシ]―三・五―ジメチルベンゾニトリル(別名エトラビリン)及びその製剤
五の四十九 (±)―四―アミノ―五―ヘキセン酸(別名ビガバトリン)及びその製剤
五の五十 四―アミノ―一―ベータ―d―アラビノフラノシル―二(一h)―ピリミジノン 五′―(ナトリウム オクタデシル ホスフアート)(別名シタラビン オクホスフアート)及びその製剤
五の五十一 二―アミノ―九―ベータ―d―アラビノフラノシル―六―メトキシ―九h―プリン(別名ネララビン)及びその製剤
五の五十二 四―アミノ―一―ベータ―d―リボフラノシル―一・三・五―トリアジン―二(一h)―オン(別名アザシチジン)及びその製剤
五の五十三 四―アミノ―n―(一―ベンジル―四―ピペリジル)―五―クロロ―オルト―アニサミド(別名クレボプリド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中四―アミノ―n―(一―ベンジル―四―ピペリジル)―五―クロロ―オルト―アニサミドとして〇・六八mg以下を含有する内用剤を除く。
五の五十四 二―(二―アミノ―三―ベンゾイルフエニル)アセトアミド(別名ネパフエナク)及びその製剤。ただし、一ml中二―(二―アミノ―三―ベンゾイルフエニル)アセトアミド一mg以下を含有するものを除く。
五の五十五 二―アミノ―三―ベンゾイルフエニル酢酸(別名アンフエナク)、その塩類及びそれらの製剤
五の五十六 一―(四―アミノ―二―メチル―五―ピリミジニル)メチル―三―(ベータクロロエチル)―三―ニトロソ尿素(別名ニムスチン)、その塩類及びそれらの製剤
五の五十七 四―アミノ―一〇―メチル葉酸(別名メソトレキセート)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一ml中四―アミノ―一〇―メチル葉酸四五〇ng以下を含有する体外診断薬
(2) 一g中四―アミノ―一〇―メチル葉酸一三μg以下を含有する体外診断薬
五の五十八 四―アミノ―六―メトキシ―一―フエニルピリダジニウム メチル硫酸塩(別名メチル硫酸アメジニウム)及びその製剤。ただし、一錠中四―アミノ―六―メトキシ―一―フエニルピリダジニウム メチル硫酸塩一〇mg以下を含有するものを除く。
六 アミルレゾルシン
六の二 d―アラニル―三―(二―ナフチル)―d―アラニル―l―アラニル―l―トリプトフイル―d―フエニルアラニル―l―リジンアミド(別名プラルモレリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中d―アラニル―三―(二―ナフチル)―d―アラニル―l―アラニル―l―トリプトフイル―d―フエニルアラニル―l―リジンアミドとして九一・八二μg以下を含有する注射剤を除く。
六の三 六―アリル―二―アミノ―五・六・七・八―テトラヒドロ―四h―チアゾロ[四・五―d]アゼピン(別名タリペキソール)、その塩類及びそれらの製剤
六の四 二―アリルオキシ―四―クロロ―エヌ―(二―ジエチルアミノエチル)―ベンズアミド、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中二―アリルオキシ―四―クロロ―エヌ―(二―ジエチルアミノエチル)―ベンズアミドとして二五mg以下を含有する内用剤及び二―アリルオキシ―四―クロロ―エヌ―(二―ジエチルアミノエチル)―ベンズアミドとして一〇%以下を含有する散剤又は顆か粒剤を除く。
六の五 一―(二―アリルオキシフエノキシ)―三―イソプロピルアミノ―二―プロパノール(別名オクスプレノロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―(二―アリルオキシフエノキシ)―三―イソプロピルアミノ―二―プロパノールとして四〇mg以下を含有するものを除く。
六の六 (―)―一―[(六ar・九r・十ar)―七―アリル―四・六・六a・七・八・九・十・十a―オクタヒドロインドロ[四・三―fg]キノリン―九―カルボニル]―一―(三―ジメチルアミノプロピル)―三―エチル尿素(別名カベルゴリン)及びその製剤
六の七 (―)―(一r・九s・一二s・一三r・一四s・一七r・一八e・二一s・二三s・二四r・二五s・二七r)―一七―アリル―一・一四―ジヒドロキシ―一二―[(e)―二―[(一r・三r・四r)―四―ヒドロキシ―三―メトキシシクロヘキシル]―一―メチルビニル]―二三・二五―ジメトキシ―一三・一九・二一・二七―テトラメチル―一一・二八―ジオキサ―四―アザトリシクロ[二二・三・一・〇四・九]オクタコサ―一八―エン―二・三・一〇・一六―テトラオン(別名タクロリムス)及びその製剤
六の八 (―)―(四ar・七as・八r・九cr)―一二―アリル―七・七a・八・九―テトラヒドロ―三・七a―ジヒドロキシ―四ah―八・九c―イミノエタノフエナントロ〔四・五―bcd〕フラン―五(六h)―オン(別名ナロキソン)、その塩類及びそれらの製剤
六の九 一―(二―アリルフエノキシ)―三―(イソプロピルアミノ)―二―プロパノール(別名アルプレノロール)、その塩類及びそれらの製剤
六の十 (―)―n―[一―[n―[n―[n―[n―(n2―アルフア―アスパルチルアルギニル)バリル]チロジル]イソロイシル]ヒスチジル]プロリル]フエニルアラニン(別名アンギオテンシンii(ヒト型))及びその製剤
六の十一 七―アルフア―〔三―アルフア・五―アルフア―ジヒドロキシ―二―(三―ヒドロキシ―一―トランス―オクテニル)シクロペンチル〕―五―シス―ヘプテン酸(別名ジノプロスト)、その塩類及びそれらの製剤
六の十二 二アルフア・三アルフア―エピチオ―一七ベータ―(一―メトキシシクロペンチルオキシ)―五アルフア―アンドロスタン(別名メピチオスタン)及びその製剤
六の十三 一六アルフア・一七アルフア―シクロペンチリデンジオキシ―九アルフア―フルオロ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 二一―酢酸エステル(別名アムシノニド)及びその製剤
六の十四 三アルフア・七アルフア―ジヒドロキシ―五ベータ―二四―コラン酸(別名ケノデオキシコール酸)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中三アルフア・七アルフア―ジヒドロキシ―五ベータ―二四―コラン酸一二五mg以下を含有する内用剤
(2) 三アルフア・七アルフア―ジヒドロキシ―五ベータ―二四―コラン酸〇・一%以下を含有する体外診断薬
六の十五 六アルフア・九アルフア―ジフルオロ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一六アルフア・一七アルフア―イソプロピリデンジオキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 二一―アセタート(別名フルオシノニド)〇・〇五%以下を含有する外用剤
六の十六 (+)―[(rs)―一六アルフア・一七アルフア―ブチリデンジオキシ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン](別名ブデソニド)及びその製剤。ただし、一個中(+)―[(rs)―一六アルフア・一七アルフア―ブチリデンジオキシ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン]として二二・四mg以下を含有する吸入剤及び一カプセル中(+)―[(rs)―一六アルフア・一七アルフア―ブチリデンジオキシ―一一ベータ・二一―ジヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン]として三mg以下を含有するものを除く。
七 アルフア―〔(アルフア―メチル―三・四―メチレンジオキシ―フエニルエチルアミノ)―メチル〕―プロトカテキルアルコール、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中アルフア―〔(アルフア―メチル―三・四―メチレンジオキシ―フエニルエチルアミノ)―メチル〕―プロトカテキルアルコールとして、二mg以下を含有するもの及びアルフア―〔(アルフア―メチル―三・四―メチレンジオキシ―フエニルエチルアミノ)―メチル〕―プロトカテキルアルコールとして一%以下を含有する吸入剤を除く。
七の二 四アルフア・五―エポキシ―三・一七ベータ―ジヒドロキシ―五アルフア―アンドロスト―二―エン―二―カルボニトリル(別名トリロスタン)及びその製剤。ただし、一個中四アルフア・五―エポキシ―三・一七ベータ―ジヒドロキシ―五アルフア―アンドロスト―二―エン―二―カルボニトリル六〇mg以下を含有する内用剤を除く。
七の三 アルフアガラクトシダーゼa遺伝子の増幅によつてアルフアガラクトシダーゼaの発現が増加しているヒト線維肉腫しゆ細胞株(ht―一〇八〇)由来細胞株により産生される三九八個のアミノ酸残基(一個又は二個のc末端アミノ酸残基が欠落しているものを含む。)からなるサブユニツト二つより構成される糖タンパク質(別名アガルシダーゼ アルフア(遺伝子組換え))及びその製剤
七の四 (+)―(アルフアr・ガンマs・二s)―アルフア―ベンジル―二―(四級ブチルカルバモイル)―ガンマ―ヒドロキシ―n―[(一s・二r)―二―ヒドロキシインダン―一―イル]―四―(三―ピリジルメチル)ピペラジン―一―バレルアミド(別名インジナビル)、その塩類及びそれらの製剤
七の五 アルフア―〔(三級―ブチルアミノ)メチル〕―オルト―クロロベンジルアルコール(別名ツロブテロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中アルフア―〔(三級―ブチルアミノ)メチル〕―オルト―クロロベンジルアルコールとして一mg以下を含有するもの、アルフア―[(三級―ブチルアミノ)メチル]―オルト―クロロベンジルアルコールとして〇・一%以下を含有するシロツプ剤、一噴霧中アルフア―[(三級―ブチルアミノ)メチル]―オルト―クロロベンジルアルコールとして〇・八mg以下を含有する吸入剤及び一枚中アルフア―〔(三級―ブチルアミノ)メチル〕―オルト―クロロベンジルアルコールとして二・〇mg以下を含有する貼付剤を除く。
七の六 (―)―(s)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(一r・三r)―クリサンテマート八五%及び(―)―(r)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(一r・三r)―クリサンテマート八・五%の混合物(別名d・d―t―シフエノトリン)及びその製剤。ただし、殺虫剤であつて(―)―(s)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(一r・三r)―クリサンテマート八五%及び(―)―(r)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(一r・三r)―クリサンテマート八・五%の混合物として五・〇%以下を含有するエアゾール剤、乳剤及び燻くん煙剤を除く。
七の七 (±)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(+)―シス/トランス―クリサンテマート(別名d―t八〇―シフエノトリン)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 殺虫剤であつて、(±)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(+)―シス/トランス―クリサンテマート〇・一%以下を含有するエアゾール剤
(2) 殺虫剤であつて、(±)―アルフア―シアノ―三―フエノキシベンジル(+)―シス/トランス―クリサンテマート七・二%以下を含有する燻くん煙剤
七の八 アルフア―(二―ジイソプロピルアミノエチル)―アルフア―フエニル―二―ピリジンアセトアミド(別名ジソピラミド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一ml中アルフア―(二―ジイソプロピルアミノエチル)―アルフア―フエニル―二―ピリジンアセトアミド八μg以下を含有する体外診断薬を除く。
七の九 六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ・一七・二一―トリヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 二一―アセタート 一七―ブチラート(別名ジフルプレドナート)及びその製剤。ただし、六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ・一七・二一―トリヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 二一―アセタート 一七―ブチラート〇・〇五%以下を含有する外用剤を除く。
七の十 六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―二一―バレリルオキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン(別名吉草酸ジフルコルトロン)の製剤であつて六アルフア・九―ジフルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―二一―バレリルオキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン〇・一%以下を含有する外用剤
七の十一 (一)―(r)―n・アルフア―ジメチル―n―二―プロピニルフエネチルアミン(別名セレギリン)、その塩類及びそれらの製剤
七の十二 (±)―アルフア―(パラ―三級ブチルフエニル)―四―(ヒドロキシジフエニルメチル)―一―ピペリジンブタノール(別名テルフエナジン)及びその製剤。ただし、一錠中(±)―アルフア―(パラ―三級ブチルフエニル)―四―(ヒドロキシジフエニルメチル)―一―ピペリジンブタノール六〇mg以下を含有するものを除く。
七の十三 三アルフア―ヒドロキシ―五アルフア―プレグナン―一一・二〇―ジオン(別名アルフアキサロン)を含有する製剤
七の十四 (±)―一―〔アルフア―(四―ビフエニリル)ベンジル〕―一h―イミダゾール(別名ビフオナゾール)及びその製剤。ただし、(±)―一―〔アルフア―(四―ビフエニリル)ベンジル〕―一h―イミダゾール一%以下を含有する外用剤を除く。
七の十五 アルフアフエニル―アルフアエチル―グルタミン酸イミド(別名グルテチミド)及びその製剤
七の十六 六アルフア―フルオロ―一一ベータ・一六アルフア・一七・二一―テトラヒドロキシ―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン―一六・一七―アセトニド(別名フルニソリド)及びその製剤。ただし、点鼻剤を除く。
七の十七 九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七アルフア・二一―トリヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七・二一―ジプロピオナート(別名プロピオン酸デキサメタゾン)の製剤であつて九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七アルフア・二一―トリヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七・二一―ジプロピオナート〇・一%以下を含有する外用剤
七の十八 九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七アルフア・二一―トリヒドロキシ―一六ベータ―メチルプレグナ―一・四―ジエン―三・二〇―ジオン一七・二一―ジプロピオン酸エステル(別名ジプロピオン酸ベタメタゾン)及びその製剤
七の十九 九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七・二一―トリヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七―吉草酸エステル(別名吉草酸デキサメタゾン)及びその製剤。ただし、九アルフア―フルオロ―一一ベータ・一七・二一―トリヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七―吉草酸エステル〇・一二%以下を含有する外用剤を除く。
七の二十 七アルフア―[九―[(四・四・五・五・五―ペンタフルオロペンチル)スルフイニル]ノニル]エストラ―一・三・五(一〇)―トリエン―三・一七ベ―タ―ジオ―ル(別名フルベストラント)及びその製剤
七の二十一 アルフア―メチル―五h―[一]ベンゾピラノ[二・三―b]ピリジン―七―酢酸(別名プラノプロフエン)及びその製剤。ただし、アルフア―メチル―五h―[一]ベンゾピラノ[二・三―b]ピリジン―七―酢酸〇・一%以下を含有する点眼剤を除く。
七の二十二 アルプロスタジルアルフア―シクロデキストリン包接化合物及びその製剤
七の二十三 アレムツズマブ及びその製剤
八 アンチピリン、その化合物及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中アミノピリン、アミノピリンサリチル酸カルシウム、アミノピリングアヤコールグリセリンエーテル複合体又はジメチルアミノプロピオニルアミノアンチピリン〇・二g以下を含有するもの
(2) 一個中ブチルアンチピリン〇・三g以下を含有するもの
(3) 一個中アンチピリン、サリチル酸アンチピリン、メチルアミノアンチピリンメタンスルホン酸若しくはその塩類、トリクロロエチルウレタンアミノピリン、ミグレニン又はイソプロピルアンチピリン〇・五g以下を含有するもの
(4) 一錠中一―フエニル―二・三―ジメチル―四―(フエニルメチルモルフオリノ)―メチルピラゾロン又はその塩類〇・一g以下を含有するもの
(5) メチルアミノアンチピリンメタンスルホン酸又はその塩類二%以下を含有するものであつて一容器中メチルアミノアンチピリンメタンスルホン酸又はその塩類〇・七g以下を含有するもの
(6) アミノピリン〇・七%以下を含有するシロツプ剤又はエリキシル剤であつて一容器中アミノピリン〇・二g以下を含有するもの
(7) ニコチノイルアミノアンチピリン及びその製剤
(8) 四―アミノアンチピリン五・五%以下を含有する体外診断薬
(9) 一片中四―アミノアンチピリン二七mg以下を含有する体外診断薬
(10) 一容器中四―アミノアンチピリン〇・六五g以下を含有する体外診断薬
八の二 二・二′―アンヒドロ―一―ベータ―デイー―アラビノフラノシルシトシン(別名アンシタビン)、その塩類及びそれらの製剤
八の三 イオフルパン(123i)
八の四 イキセキズマブ及びその製剤
八の五 三―イソブチリル―二―イソプロピルピラゾロ[一・五―a]ピリジン(別名イブジラスト)及びその製剤。ただし、一個中三―イソブチリル―二―イソプロピルピラゾロ[一・五―a]ピリジン一〇mg以下を含有する内用剤及び三―イソブチリル―二―イソプロピルピラゾロ[一・五―a]ピリジンとして〇・〇一%以下を含有する点眼剤を除く。
八の六 一―イソプロピルアミノ―三―(一―ナフチルオキシ)―二―プロパノール(別名プロプラノロール)、その塩類及びそれらの製剤
八の七 dl―一―(イソプロピルアミノ)―三―〔パラ―(二―メトキシエチル)フエノキシ〕―二―プロパノール(別名メトプロロール)、その塩類及びそれらの製剤
九 二―イソプロピルアミノ―六―メチルヘプタン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中二―イソプロピルアミノ―六―メチルヘプタンとして二五mg以下を含有する内用剤、二―イソプロピルアミノ―六―メチルヘプタンとして〇・三%以下を含有する内用液剤及び二―イソプロピルアミノ―六―メチルヘプタンとして一%以下を含有する外用剤を除く。
十 イソプロピルブロムブチルアミド及びその製剤。ただし、一個中イソプロピルブロムブチルアミド〇・一g以下を含有するものを除く。
十の二 五―イソプロピル 三―メチル 二―シアノ―一・四―ジヒドロ―六―メチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボキシラート(別名ニルバジピン)の製剤であつて、一個中五―イソプロピル 三―メチル 二―シアノ―一・四―ジヒドロ―六―メチル―四―(メタ―ニトロフエニル)―三・五―ピリジンジカルボキシラート四mg以下を含有する内用剤
十一 イソプロピルメチルピリミジルジエチルチオホスフエイト(別名ダイアジノン)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) イソプロピルメチルピリミジルジエチルチオホスフエイト五%以下を含有する殺虫剤
(2) イソプロピルメチルピリミジルジエチルチオホスフエイトを紙又はフエルトに吸着させた殺虫剤であつて、一枚中イソプロピルメチルピリミジルジエチルチオホスフエイト〇・三六g以下を含有するもの
(3) イソプロピルメチルピリミジルジエチルチオホスフエイトをマイクロカプセル化した殺虫剤であつて、イソプロピルメチルピリミジルジエチルチオホスフエイト二三%以下を含有するもの
十一の二 二―イソプロポキシフエニルメチルカルバメート(別名プロポクスル)及びその製剤。ただし、二―イソプロポキシフエニルメチルカルバメート二%以下を含有する殺虫剤を除く。
十一の三 イピリムマブ及びその製剤
十一の四 イブリツモマブ チウキセタン及びその製剤
十一の五 三―[二―(イミダゾ[一・二―b]ピリダジン―三―イル)エチニル]―四―メチル―n―{四―[(四―メチルピペラジン―一―イル)メチル]―三―(トリフルオロメチル)フエニル}ベンズアミド(別名ポナチニブ)又はその塩類の製剤であつて、一錠中三―[二―(イミダゾ[一・二―b]ピリダジン―三―イル)エチニル]―四―メチル―n―{四―[(四―メチルピペラジン―一―イル)メチル]―三―(トリフルオロメチル)フエニル}ベンズアミドとして十五mg以下を含有するもの
十一の六 イミノジプロピルジメタンスルホネート(別名インプロスルフアン)、その塩類及びそれらの製剤
十一の七 インスリン アスパルト及びその製剤
十一の八 インスリン グラルギン及びその製剤
十一の九 インスリン グラルギン(遺伝子組換え)[インスリン グラルギン後続一]及びその製剤
十一の十 インスリン グラルギン(遺伝子組換え)[インスリン グラルギン後続二]及びその製剤
十一の十一 インスリン グルリジン及びその製剤
十一の十二 インスリン デグルデク及びその製剤
十一の十三 インスリン リスプロ及びその製剤
十一の十四 一―(七―インデニルオキシ)―三―イソプロピルアミノ―二―プロパノールと一―(四―インデニルオキシ)―三―イソプロピルアミノ―二―プロパノールの二対一の互変異性混合物(別名インデノロール)、その塩類及びそれらの製剤
十一の十五 (±)―二―〔(インデン―七―イルオキシ)メチル〕モルホリン(別名インデロキサジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―二―〔(インデン―七―イルオキシ)メチル〕モルホリンとして二〇mg以下を含有する内用剤を除く。
十一の十六 一―(インドール―四―イルオキシ)―三―(イソプロピルアミノ)―二―プロパノール(別名ピンドロール)及びその製剤
十一の十七 (一r・三γ・五s)―一h―インドール―三―カルボン酸 八―メチル―八―アザビシクロ[三・二・一]オクト―三―イルエステル(別名トロピセトロン)、その塩類及びそれらの製剤
十一の十八 インフリキシマブ及びその製剤
十一の十九 インフリキシマブ(遺伝子組換え)[インフリキシマブ後続一]及びその製剤
十一の二十 ウステキヌマブ及びその製剤
十一の二十一 右旋性三―アセトキシ―シス―二・三―ジヒドロ―五―〔二―(ジメチルアミノ)エチル〕―二―(四―メトキシフエニル)―一・五―ベンゾチアゼピン―四(五h)―オン(別名ジルチアゼム)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠中右旋性三―アセトキシ―シス―二・三―ジヒドロ―五―〔二―(ジメチルアミノ)エチル〕―二―(四―メトキシフエニル)―一・五―ベンゾチアゼピン―四(五h)―オンとして六〇mg以下を含有するもの
(2) 一カプセル中右旋性三―アセトキシ―シス―二・三―ジヒドロ―五―〔二―(ジメチルアミノ)エチル〕―二―(四―メトキシフエニル)―一・五―ベンゾチアゼピン―四(五h)―オンとして二〇〇mg以下を含有するもの
十一の二十二 右旋性三―アリル―二―メチルシクロペンタ―二―エン―四―オン―一―イル 右旋性トランス―クリサンテマート及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 殺虫剤であつて右旋性三―アリル―二―メチルシクロペンタ―二―エン―四―オン―一―イル右旋性トランス―クリサンテマート〇・一三%以下を含有するエアゾール剤
(2) 右旋性三―アリル―二―メチルシクロペンタ―二―エン―四―オン―一―イル 右旋性トランス―クリサンテマートを紙に吸着させた殺虫剤であつて一枚中右旋性三―アリル―二―メチルシクロペンタ―二―エン―四―オン―一―イル 右旋性トランス―クリサンテマート〇・〇二g以下を含有するもの
(3) 燻くん煙剤
(4) 殺虫剤であつて右旋性三―アリル―二―メチルシクロペンタ―二―エン―四―オン―一―イル 右旋性トランス―クリサンテマート四%以下を含有する蒸散させて用いる液剤
十一の二十三 右旋性三・一七―ジメチルモルフイナン(別名ジメモルフアン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠又は一包中右旋性三・一七―ジメチルモルフイナンとして一〇mg以下を含有するもの
(2) 一カプセル中右旋性三・一七―ジメチルモルフイナンとして五mg以下を含有するもの
(3) 右旋性三・一七―ジメチルモルフイナンとして〇・二五%以下を含有するシロップ剤
十一の二十四 エキセナチド及びその製剤
十一の二十五 エクリズマブ及びその製剤
十一の二十六 一・三・五(一〇)―エストラトリエン―三・一七―ベータ―ジオール=三―〔ビス―(二―クロロエチル)―カルバメート〕=一七―リン酸エステル(別名リン酸エストラムスチン)、その塩類及びそれらの製剤
十一の二十七 エタネルセプト及びその製剤
十二 エチニルチクロヘキシルカルバミン酸エステル及びその製剤
十二の二 n―(三―エチニルフエニル)―六・七―ビス(二―メトキシエトキシ)キナゾリン―四―アミン(別名エルロチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
十二の三 (―)―(五r・五ar・八ar・九s)―九―〔〔四・六―0―(r)―エチリデン―ベータ―d―グルコピラノシル〕オキシ〕―五・八・八a・九―テトラヒドロ―五―(四―ヒドロキシ―三・五―ジメトキシフエニル)フロ〔三′・四′:六・七〕ナフト〔二・三―d〕―一・三―ジオキソール―六(五ah)―オン(別名エトポシド)及びその製剤
十二の四 二―エチル―二・三―ジヒドロ―三―〔四―(二―ピペリジノエトキシ)アニリノ〕―一h―イソインドール―一―オン(別名エトミドリン)及びその製剤。ただし、一錠中二―エチル―二・三―ジヒドロ―三―〔四―(二―ピペリジノエトキシ)アニリノ〕―一h―イソインドール―一―オンとして三mg以下を含有するものを除く。
十二の五 二―エチル―三・三―ジフエニル―二―プロペニルアミン(別名エチフエルミン)、その塩類及びそれらの製剤
十二の六 九―エチル―六・六―ジメチル―八―[四―(モルホリン―四―イル)ピペリジン―一―イル]―一一―オキソ―六・一一―ジヒドロ―五h―ベンゾ[b]カルバゾール―三―カルボニトリル(別名アレクチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
十二の七 三―エチルチオ―一〇―〔三′―(一″―メチルピペラジノ)―プロピル〕―フエノチアジン(別名チエチルペラジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中三―エチルチオ―一〇―〔三′―(一″―メチルピペラジノ)―プロピル〕―フエノチアジンとして六・五mg以下を含有するものを除く。
十二の八 二―(四―エチル―一―ピペラジニル)―四―(四―フルオロフエニル)―五・六・七・八・九・一〇―ヘキサヒドロシクロオクタ[b]ピリジン(別名ブロナンセリン)及びその製剤
十二の九 一―エチル―三―ピペリジル―ジフエニルアセテート(別名ピペリドレート)、その塩類及びそれらの製剤
十二の十 一―エチル―三―ピペリジルベンジレートメチルブロミド及びその製剤。ただし、一錠中一―エチル―三―ピペリジルベンジレートメチルブロミド五mg以下を含有するものを除く。
十二の十一 (±)―n―〔(一―エチル―二―ピロリジニル)メチル〕―五―エチルスルホニル―オルト―アニスアミド(別名スルトプリド)、その塩類及びそれらの製剤
十二の十二 エチルホスホラミドチオン酸 0―[(e)―二―イソプロポキシカルボニル―一―メチルビニル] 0―メチルエステル(別名プロペタンホス)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) エチルホスホラミドチオン酸 0―[(e)―二―イソプロポキシカルボニル―一―メチルビニル] 0―メチルエステル三%以下を含有する殺虫剤
(2) エチルホスホラミドチオン酸 0―[(e)―二―イソプロポキシカルボニル―一―メチルビニル] 0―メチルエステルをマイクロカプセル化した殺虫剤であつて、エチルホスホラミドチオン酸 0―[(e)―二―イソプロポキシカルボニル―一―メチルビニル] 0―メチルエステル二〇%以下を含有するもの
十二の十三 一―[四―[二―(三―エチル―四―メチル―二―オキソ―三―ピロリン―一―カルボキサミド)エチル]―フエニルスルホニル]―三―(トランス―四―メチルシクロヘキシル)ウレア(別名グリメピリド)及びその製剤
十二の十四 n―エチル―n―メチルカルバミン酸三―[(一s)―一―(ジメチルアミノ)エチル]フエニルエステル(別名リバスチグミン)の製剤であつて一枚中n―エチル―n―メチルカルバミン酸三―[(一s)―一―(ジメチルアミノ)エチル]フエニルエステル一八mg以下を含有する貼付剤
十二の十五 四′―エチル―二―メチル―三―ピペリジノプロピオフエノン(別名エペリゾン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中四′―エチル―二―メチル―三―ピペリジノプロピオフエノンとして五〇mg以下を含有する内用剤及び四′―エチル―二―メチル―三―ピペリジノプロピオフエノンとして一〇%以下を含有する顆か粒剤を除く。
十二の十六 エチル(二e・四e・六e・八e)―九―(四―メトキシ―二・三・六―トリメチルフエニル)―三・七―ジメチル―二・四・六・八―ノナテトラエノアート(別名エトレチナート)及びその製剤
十二の十七 一―エチル―四―(二―モルホリノエチル)―三・三―ジフエニル―二―ピロリジノン(別名ドキサプラム)、その塩類及びそれらの製剤
十二の十八 一・一′―エチレンジ―四―イソブトキシカルボニルオキシメチル―三・五―ジオキソピペラジン(別名ソブゾキサン)及びその製剤
十二の十九 二・二―(エチレンジイミノ)―ジ―一―ブタノール(別名エタンブトール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 二・二―(エチレンジイミノ)―ジ―一―ブタノールとして〇・一%以下を含有する体外診断薬
(2) 一片中二・二―(エチレンジイミノ)―ジ―一―ブタノールとして二五・六μg以下を含有する体外診断薬
十二の二十 n・n′―(一・二―エチレン)ビス―l―システインジエチルエステル、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中n・n′―(一・二―エチレン)ビス―l―システインジエチルエステル二塩酸塩として〇・九mg以下を含有する注射剤を除く。
十二の二十一 エチレンビス[ビス(二―エトキシエチル)ホスフイン](別名テトロホスミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一バイアル中エチレンビス[ビス(二―エトキシエチル)ホスフイン]として〇・二三mg以下を含有する注射剤を除く。
十二の二十二 一―(二―エトキシエチル)―二―(ヘキサヒドロ―四―メチル―一・四―ジアゼピン―一―イル)ベンズイミダゾール(別名エメダスチン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中一―(二―エトキシエチル)―二―(ヘキサヒドロ―四―メチル―一・四―ジアゼピン―一―イル)ベンズイミダゾールとして一・一四mg以下を含有するものを除く。
十二の二十三 二―[四―(二―{四―[一―(二―エトキシエチル)―一h―ベンズイミダゾール―二―イル]ピペリジン―一―イル}エチル)フエニル]―二―メチルプロパン酸(別名ビラスチン)及びその製剤。ただし、一錠中二―[四―(二―{四―[一―(二―エトキシエチル)―一h―ベンズイミダゾール―二―イル]ピペリジン―一―イル}エチル)フエニル]―二―メチルプロパン酸として二十mg以下を含有するものを除く。
十二の二十四 (+)―[(二s・六r)―六―[[(s)―一―(エトキシカルボニル)―三―フエニルプロピル]アミノ]―五―オキソ―二―(二―チエニル)ペルヒドロ―一・四―チアゼピン―四―イル]酢酸(別名テモカプリル)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(+)―[(二s・六r)―六―[[(s)―一―(エトキシカルボニル)―三―フエニルプロピル]アミノ]―五―オキソ―二―(二―チエニル)ペルヒドロ―一・四―チアゼピン―四―イル]酢酸として三・七二mg以下を含有するものを除く。
十二の二十五 (―)―(一s・九s)―九―〔〔(s)―一―エトキシカルボニル―三―フエニルプロピル〕アミノ〕オクタヒドロ―一〇―オキソ―六h―ピリダジノ〔一・二―a〕〔一・二〕ジアゼピン―一―カルボン酸(別名シラザプリル)及びその製剤。ただし、一錠中(―)―(一s・九s)―九―〔〔(s)―一―エトキシカルボニル―三―フエニルプロピル〕アミノ〕オクタヒドロ―一〇―オキソ―六h―ピリダジノ〔一・二―a〕〔一・二〕ジアゼピン―一―カルボン酸一mg以下を含有するものを除く。
十二の二十六 (+)―(s)―二―[(s)―n―[(s)―一―エトキシカルボニル―三―フエニルプロピル]アラニル]―一・二・三・四―テトラヒドロイソキノリン―三―カルボン酸(別名キナプリル)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(+)―(s)―二―[(s)―n―[(s)―一―エトキシカルボニル―三―フエニルプロピル]アラニル]―一・二・三・四―テトラヒドロイソキノリン―三―カルボン酸として二〇mg以下を含有するものを除く。
十二の二十七 (±)―[二―[四―(三―エトキシ―二―ヒドロキシプロポキシ)フエニルカルバモイル]エチル]ジメチルスルホニウム パラ―トルエンスルホン酸塩(別名トシル酸スプラタスト)及びその製剤。ただし、一カプセル中(±)―[二―[四―(三―エトキシ―二―ヒドロキシプロポキシ)フエニルカルバモイル]エチル]ジメチルスルホニウム パラ―トルエンスルホン酸塩一〇〇mg以下を含有するもの及び(±)―[二―[四―(三―エトキシ―二―ヒドロキシプロポキシ)フエニルカルバモイル]エチル]ジメチルスルホニウム パラ―トルエンスルホン酸塩五%以下を含有するシロツプ剤を除く。
十二の二十八 (+)―(s)―二―エトキシ―四―[二―[三―メチル―一―(二―ピペリジノフエニル)ブチルアミノ]―二―オキソエチル]安息香酸(別名レパグリニド)及びその製剤
十二の二十九 四―エトキシ―二―メチル―五―モルホリノ―三(二h)―ピリダジノン(別名エモルフアゾン)及びその製剤。ただし、一錠中四―エトキシ―二―メチル―五―モルホリノ―三(二h)―ピリダジノン二〇〇mg以下を含有するものを除く。
十二の三十 エヌ―イソプロピル―四―(二―メチルヒドラジノメチル)ベンズアミド(別名プロカルバジン)、その塩類及びそれらの製剤
十二の三十一 エヌ―〔(一―エチル―二―ピロリジニル)メチル〕―二―メトキシ―五―スルフアモイルベンズアミド(別名スルピリド)及びその製剤。ただし、一錠、一カプセル又は一包中エヌ―〔(一―エチル―二―ピロリジニル)メチル〕―二―メトキシ―五―スルフアモイルベンズアミドとして五〇mg以下を含有するものを除く。
十二の三十二 エヌ―エチル―三―ピロリジルジフエニルグリコレートエチルブロミド(別名臭化ベンジロニウム)及びその製剤。ただし、一錠又は一カプセル中エヌ―エチル―三―ピロリジルジフエニルグリコレートエチルブロミド一〇mg以下を含有するものを除く。
十二の三十三 エヌ―エヌ―ジメチルビグアナイド(別名ジメチルビグアナイド)、その塩類及びそれらの製剤
十二の三十四 エヌ―エヌ―ジメチル―ベータ―(パラ―ブロムアニリノ)―プロピオンアミド(別名プロマニルプロミド)及びその製剤。ただし、一錠中エヌ―エヌ―ジメチル―ベータ―(パラ―ブロムアニリノ)―プロピオンアミド五〇mg以下を含有するものを除く。
十二の三十五 エヌ―エヌ―ビス―〔エヌ―(一・一―ジメチルフエネチル)―エヌ―メチルアミノカルボニルメチル〕―アミノエタノール及びその注射剤
十二の三十六 エヌ―エヌ―ビス―(ベータ―クロルエチル)―エヌ―プロピレン―リン酸エステル―ジアミド(別名シクロホスフアミド)及びその製剤
十二の三十七 エヌ―(四―クロルベンゼンスルホニル)―エ′ヌ―ピロリジノウレア(別名グリクロピラミド)及びその製剤
十二の三十八 エヌ―三級ブチルオキシカルボニル―ベータ―アラニル―エル―トリプトフイル―エル―メチオニル―エル―アスパルチル―エル―フエニルアラニンアミド(別名ペンタガストリン)及びその製剤
十二の三十九 エヌ―三級ペンチールオキシカルボニル―エル―トリプトフイル―エル―メチオニル―エル―アスパルチル―エル―フエニルアラニンアミド(別名アモガストリン)及びその製剤
十二の四十 エヌ―(二―ジエチルアミノエチル)―二―(四―クロロフエノキシ)アセタミドと四―ブチル―一・二―ジフエニル―三・五―ピラゾリジンジオン等のモル結合体(別名クロフエゾン)及びその製剤
十三 エヌ―(ジメチルアミノプロピル)―ジベンゾジヒドロアゼピン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中エヌ―(ジメチルアミノプロピル)―ジベンゾジヒドロアゼピンとして二五mg以下を含有する内用剤
(2) エヌ―(ジメチルアミノプロピル)―ジベンゾジヒドロアゼピンとして〇・〇〇〇〇二五%以下を含有する体外診断薬
十三の二 エヌ―(ジメチルアミノメチルプロピル)―ジベンゾジヒドロアゼピン(別名トリミプラミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中エヌ―(ジメチルアミノメチルプロピル)―ジベンゾジヒドロアゼピンとして二五mg以下を含有するものを除く。
十三の三 エヌ―(三′―トリフルオロメチル―フエニル)―アントラニル酸(別名フルフエナム酸)、その塩類及びそれらの製剤
十三の四 エヌ―ヒドロキシエチルピペラジルプロピルジベンゾアゼピン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中エヌ―ヒドロキシエチルピペラジルプロピルジベンゾアゼピンとして五〇mg以下を含有するものを除く。
十三の五 エヌ―〔三―(四′―ピペリジノ―四′―カルバモイル―ピペリジノ)―プロピル〕―ジベンゾジヒドロアゼピン(別名カルピプラミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中エヌ―〔三―(四′―ピペリジノ―四′―カルバモイル―ピペリジノ)―プロピル〕―ジベンゾジヒドロアゼピンとして五〇mg以下を含有するものを除く。
十三の六 エヌ―二―ピリジルメチル―エヌ―フエニル―エヌ―二―ピペリジノエチルアミン(別名ピコペリダミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、パルミチン酸塩及びその製剤並びに一錠中エヌ―二―ピリジルメチル―エヌ―フエニル―エヌ―二―ピペリジノエチルアミンとして三〇mg以下を含有するものを除く。
十三の七 エヌ―フエネチルビグアナイド(別名フエネチルビグアナイド)、その塩類及びそれらの製剤
十三の八 エヌ―ブチルビグアナイド(別名ブチルビグアナイド)、その塩類及びそれらの製剤
十三の九 エヌ―ベンジル―エ′ヌ―エ″ヌ―ジメチルグアニジン(別名ベタニジン)、その塩類及びそれらの製剤
十三の十 エヌ―メチルアミノプロピルジベンゾジヒドロアゼピン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中エヌ―メチルアミノプロピルジベンゾジヒドロアゼピンとして二五mg以下を含有する内用剤
(2) エヌ―メチルアミノプロピルジベンゾジヒドロアゼピンとして〇・〇〇〇〇五%以下を含有する体外診断薬
十三の十一 エヌ―メチル―三―(二・六―ジベンゾ〔a・d〕シクロヘプタジエニリデン)プロピルアミン(別名ノルトリプチリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、エヌ―メチル―三―(二・六―ジベンゾ〔a・d〕シクロヘプタジエニリデン)プロピルアミンとして〇・〇〇〇四二%以下を含有する体外診断薬を除く。
十三の十二 一―(四′―エヌメチルピペリジリデン)―二・三・六・七―ジベンゾシクロヘプタジエン(別名サイプロヘプタジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―(四′―エヌメチルピペリジリデン)―二・三・六・七―ジベンゾシクロヘプタジエンとして四・〇mg以下を含有するもの及び一―(四′―エヌメチルピペリジリデン)―二・三・六・七―ジベンゾシクロヘプタジエンとして〇・〇四%以下を含有するシロツプ剤を除く。
十三の十三 エヌ―〔五―(二―メトキシエトキシ)―二―ピリミジニル〕ベンゼンスルホンアミド(別名グリミジン)、その塩類及びそれらの製剤
十三の十四 エラスターゼ、エラスターゼに添加剤を加えたもの及びそれらの製剤。ただし、一個中エラスターゼとして一二mg以下を含有する内用剤を除く。
十三の十五 (±)―エリトロ―一―(パラ―ヒドロキシフエニル)―二―〔二―(パラ―ヒドロキシフエニル)エチルアミノ〕―一―プロパノール(別名リトドリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―エリトロ―一―(パラ―ヒドロキシフエニル)―二―〔二―(パラ―ヒドロキシフエニル)エチルアミノ〕―一―プロパノールとして五mg以下を含有する内用剤を除く。
十三の十六 エル―アスパラギンアミドヒドロラーゼ(別名エル―アスパラギナーゼ)及びその製剤
十三の十七 エルカトニン及びその製剤
十三の十八 エル―三〔(二―ヒドロキシ―一―メチル―二―フエニルエチル)アミノ〕―三′―メトキシプロピオフエノン(別名オキシフエドリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中エル―三〔(二―ヒドロキシ―一―メチル―二―フエニルエチル)アミノ〕―三′―メトキシプロピオフエノンとして八mg以下を含有するものを除く。
十三の十九 エロスルフアーゼ アルフア及びその製剤
十三の二十 エロツズマブ及びその製剤
十三の二十一 塩化(二rs)―二―アセトキシ―n・n・n―トリメチルプロピルアミニウム(別名メタコリン塩化物)であって、一バイアル中塩化(二rs)―二―アセトキシ―n・n・n―トリメチルプロピルアミニウムとして一〇〇mg以下を含有する製剤。
十三の二十二 塩化三・七―ビス(ジメチルアミノ)フエノチアジン―五―イウム(別名メチルチオニニウム)の製剤であって一アンプル中塩化三・七―ビス(ジメチルアミノ)フエノチアジン―五―イウムとして五〇mg以下を含有する注射剤
十三の二十三 エンド―三・九―ジメチル―三・九―ジアザビシクロ[三・三・一]ノン―七―イル―一h―インダゾール―三―カルボキシアミド(別名インジセトロン)、その塩類及びそれらの製剤
十三の二十四 五―オキソ―l―プロリル―l―ヒスチジル―l―トリプトフイル―l―セリル―l―チロジル―0―第三ブチル―d―セリル―l―ロイシル―l―アルギニル―n―エチル―l―プロリンアミド(別名ブセレリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 五―オキソ―l―プロリル―l―ヒスチジル―l―トリプトフイル―l―セリル―l―チロジル―0―第三ブチル―d―セリル―l―ロイシル―l―アルギニル―n―エチル―l―プロリンアミドとして〇・一五%以下を含有する点鼻剤
(2) 五―オキソ―l―プロリル―l―ヒスチジル―l―トリプトフイル―l―セリル―l―チロジル―0―第三ブチル―d―セリル―l―ロイシル―l―アルギニル―n―エチル―l―プロリンアミドとして〇・〇〇〇四%以下を含有する注射剤
十三の二十五 一―(五―オキソ―l―プロリル―l―ヒスチジル―l―トリプトフイル―l―セリル―l―チロシル―0―第三ブチル―d―セリル―l―ロイシル―l―アルギニル―l―プロリル)セミカルバジド(別名ゴセレリン)、その塩類及びそれらの製剤
十三の二十六 (―)―五―オキソ―l―プロリル―l―ヒスチジル―l―トリプトフイル―l―セリル―l―チロシル―三―(二―ナフチル)―d―アラニル―l―ロイシル―l―アルギニル―l―プロリルグリシンアミド(別名ナフアレリン)、その塩類及びそれらの製剤
十三の二十七 五―オキソ―l―プロリル―l―ヒスチジル―l―トリプトフイル―l―セリル―l―チロシル―d―ロイシル―l―ロイシル―l―アルギニル―n―エチル―l―プロリンアミド(別名リユープロレリン)、その塩類及びそれらの製剤
十三の二十八 一・二・四・五・六・七・八・八―オクタクロロ―二・三・三a・四・七・七a―ヘキサヒドロ―四・七―メタノインデン(別名クロルデン)及びこれを含有する製剤。ただし、一・二・四・五・六・七・八・八―オクタクロロ―二・三・三a・四・七・七a―ヘキサヒドロ―四・七―メタノインデン一〇%以下を含有するものを除く。
十四 〔二―(オクタヒドロ―一―アゾシニル)―エチル〕―グアニジン、その塩類及びそれらの製剤
十四の二 オフアツムマブ及びその製剤
十四の三 オマリズマブ及びその製剤
十四の四 (―)―(r)―五―[二―[[二―(オルト―エトキシフエノキシ)エチル]アミノ]プロピル]―二―メトキシベンゼンスルホンアミド(別名タムスロシン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(―)―(r)―五―[二―[[二―(オルト―エトキシフエノキシ)エチル]アミノ]プロピル]―二―メトキシベンゼンスルホンアミドとして〇・一八四mg以下を含有する内用剤を除く。
十四の五 二―オルト―クロルフエニル―二―メチルアミノシクロヘキサノン(別名ケタミン)、その塩類及びそれらの製剤
十四の六 五―(オルト―クロロベンジル)―四・五・六・七―テトラヒドロチエノ〔三・二―c〕ピリジン(別名チクロピジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中五―(オルト―クロロベンジル)―四・五・六・七―テトラヒドロチエノ〔三・二―c〕ピリジンとして一〇〇mg以下を含有する内用剤を除く。
十四の七 オルト―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリル(別名ブニトロロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中オルト―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシプロポキシ)ベンゾニトリルとして一〇mg以下を含有するものを除く。
十五 オルトブロムベンジル―エヌ―エチル―エヌジメチルアンモニウム―パラトルエンスルホネイト及びその製剤
十五の二 四―(オルト―ベンジルフエノキシ)―n―メチルブチルアミン(別名ビフエメラン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中四―(オルト―ベンジルフエノキシ)―n―メチルブチルアミンとして五〇mg以下を含有する内用剤
(2) 四―(オルト―ベンジルフエノキシ)―n―メチルブチルアミンとして五%以下を含有する内用剤
十五の三 一―〔一―〔オルト―(メタ―クロロベンジルオキシ)フエニル〕ビニル〕イミダゾール(別名クロコナゾール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一―〔一―〔オルト―(メタ―クロロベンジルオキシ)フエニル〕ビニル〕イミダゾールとして一%以下を含有する外用剤を除く。
十五の四 (±)―一―[オルト―[二―(メタ―メトキシフエニル)エチル]フエノキシ]―三―(ジメチルアミノ)―二―プロピル 水素サクシナート(別名サルポグレラート)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―一―[オルト―[二―(メタ―メトキシフエニル)エチル]フエノキシ]―三―(ジメチルアミノ)―二―プロピル 水素サクシナートとして九二・一八mg以下を含有する内用剤を除く。
十五の五 過酢酸を含有する製剤
十六 過酸化尿素及びその製剤。ただし、過酸化尿素一七%以下を含有する染毛剤及び過酸化尿素〇・〇五%以下を含有する体外診断薬を除く。
十六の二 カナキヌマブ及びその製剤
十七 カルバミルコリンクロリド(別名カルバコール)、一%以下を含有する外用剤
十八 カルバミルメチルコリン(別名ベタンコール)又はその塩類を含有する製剤。ただし、一錠又は一包中カルバミルメチルコリンとして五mg以下を含有するものを除く。
十九 三―(カルバモイル―三・三―ジフエニルプロピル)―ジイソプロピルメチルアンモニウム(別名イソプロパミド)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、注射剤以外の製剤であつて一個中三―(カルバモイル―三・三―ジフエニルプロピル)―ジイソプロピルメチルアンモニウムとして五mg以下を含有するものを除く。
十九の二 五―[(一s・二s)―二―[(三s・六s・九s・一一r・一五s・一八s・二〇r・二一r・二四s・二五s・二六s)―三―[(r)―二―カルバモイル―一―ヒドロキシエチル]―一一・二〇・二一・二五―テトラヒドロキシ―一五―[(r)―一―ヒドロキシエチル]―二六―メチル―二・五・八・一四・一七・二三―ヘキサオキソ―一八―[四―[五―(四―ペンチルオキシフエニル)イソオキサゾール―三―イル]ベンゾイルアミノ]―一・四・七・一三・一六・二二―ヘキサアザトリシクロ[二二・三・〇・〇九・一三]ヘプタコサ―六―イル]―一・二―ジヒドロキシエチル]―二―ヒドロキシフエニル スルフアート(別名ミカフアンギン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一片中五―[(一s・二s)―二―[(三s・六s・九s・一一r・一五s・一八s・二〇r・二一r・二四s・二五s・二六s)―三―[(r)―二―カルバモイル―一―ヒドロキシエチル]―一一・二〇・二一・二五―テトラヒドロキシ―一五―[(r)―一―ヒドロキシエチル]―二六―メチル―二・五・八・一四・一七・二三―ヘキサオキソ―一八―[四―[五―(四―ペンチルオキシフエニル)イソオキサゾール―三―イル]ベンゾイルアミノ]―一・四・七・一三・一六・二二―ヘキサアザトリシクロ[二二・三・〇・〇九・一三]ヘプタコサ―六―イル]―一・二―ジヒドロキシエチル]―二―ヒドロキシフエニル スルフアートとして五一・二μg以下を含有する体外診断薬を除く。
十九の三 (+)―(二s・三s)―一八―カルボキシ―二〇―[n―(s)―一・二―ジカルボキシエチル]カルバモイルメチル―一三―エチル―三・七・一二・一七―テトラメチル―八―ビニルクロリン―二―プロパン酸(別名タラポルフイン)、その塩類及びそれらの製剤
十九の四 一〇―(三―キヌクリジニルメチル)フエノチアジン(別名メキタジン)及びその製剤。ただし、一個中一〇―(三―キヌクリジニルメチル)フエノチアジン三mg以下を含有する内用剤及び一〇―(三―キヌクリジニルメチル)フエノチアジン〇・六%以下を含有する内用剤を除く。
十九の五 (三as)―二―[(三s)―キヌクリジン―三―イル]―二・三・三a・四・五・六―ヘキサヒドロ―一h―ベンゾ[de]―イソキノリン―一―オン(別名パロノセトロン)、その塩類及びそれらの製剤
十九の六 四―(六―グアニジノヘキサノイルオキシ)安息香酸エチル(別名ガベキサート)、その塩類及びそれらの製剤
二十 グアヤコール及びその製剤。ただし、グアヤコール一〇%以下を含有するもの及び一個中グアヤコール五〇mg以下を含有するものを除く。
二十の二 クエン酸第一鉄ナトリウム及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中クエン酸第一鉄ナトリウム四七〇・九mg以下を含有する内用剤
(2) クエン酸第一鉄ナトリウムとして七八・五%以下を含有する内用剤
二十の三 グルタルアルデヒド(別名グルタラール)及びその製剤。ただし、グルタルアルデヒド〇・〇八%以下を含有する体外診断薬を除く。
二十一 クレオソート及びその製剤。ただし、クレオソート一〇%以下を含有するもの及び一個中クレオソート五〇mg以下を含有するものを除く。
二十二 クロルエチル
二十二の二 一―クロル―三―エチニル―三―ヒドロキシペンテン(別名エスクロルビノール)及びその製剤
二十二の三 三―クロル―五―〔三―(ジメチルアミノ)プロピル〕―一〇・一一―ジヒドロ―五h―ジベンズ〔b・f〕アゼピン(別名クロミプラミン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中三―クロル―五―〔三―(ジメチルアミノ)プロピル〕―一〇・一一―ジヒドロ―五h―ジベンズ〔b・f〕アゼピンとして二五mg以下を含有するものを除く。
二十二の四 一―(二―クロルフエニル)―二―イソプロピルアミノエタノール(別名クロルプレナリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―(二―クロルフエニル)―二―イソプロピルアミノエタノールとして五mg以下を含有するもの及び一―(二―クロルフエニル)―二―イソプロピルアミノエタノールとして二%以下を含有する吸入剤を除く。
二十二の五 一―(四―クロルベンゼンスルホニル)―三―プロピルウレア(別名クロルプロパミド)及びその製剤
二十三 クロルメチル及びその製剤。ただし、容量三〇〇cc以下の容器に収められた殺虫剤であつて、クロルメチル五〇%以下を含有するものを除く。
二十三の二 二―クロル―一一・四―メチルピペラジノ―ジベンゾ〔b・f〕―一・四―チアゼピン(別名クロチアピン)及びその製剤
二十四 クロルメチレン
二十四の二 一―{四―〔二―(五―クロル―二―メトキシベンズアミド)―エチル〕フエニルスルホニル}―三―シクロヘキシルウレア(別名グリベンクラミド)及びその製剤
二十四の三 二―クロロ―アルフア―(二―ジメチルアミノエチル)ベンズヒドロール(別名クロフエダノール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中二―クロロ―アルフア―(二―ジメチルアミノエチル)ベンズヒドロールとして一二・五mg以下を含有するもの及び二―クロロ―アルフア―(二―ジメチルアミノエチル)ベンズヒドロールとして四・二%以下を含有する顆か粒剤を除く。
二十四の四 五―クロロ―四―〔(二―イミダゾリン―二―イル)アミノ〕―二・一・三―ベンゾチアジアゾール(別名チザニジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中五―クロロ―四―〔(二―イミダゾリン―二―イル)アミノ〕―二・一・三―ベンゾチアジアゾールとして一mg以下を含有する内用剤及び五―クロロ―四―[(二―イミダゾリン―二―イル)アミノ]―二・一・三―ベンゾチアジアゾールとして〇・二%以下を含有する顆粒剤を除く。
二十四の五 (±)―三―(二―クロロエチル)―二―〔(二―クロロエチル)―アミノ〕―テトラヒドロ―二h―一・三・二―オキサザホスホリン―二―オキシド(別名イホスフアミド)及びその製剤
二十四の六 (±)―三―クロロ―五―〔三―(二―オキソ―一・二・三・五・六・七・八・八a―オクタヒドロイミダゾ〔一・二―a〕ピリジン―三―スピロ―四′―ピペリジノ)プロピル〕―一〇・一一―ジヒドロ―五h―ジベンズ〔b・f〕アゼピン(別名クロスピプラミン)、その塩類及びそれらの製剤
二十四の七 五―クロロ―一―{一―〔三―(二―オキソ―一―ベンズイミダゾリニル)プロピル〕―四―ピペリジル}―二―ベンズイミダゾリノン(別名ドンペリドン)及びその製剤。ただし、一個中五―クロロ―一―{一―〔三―(二―オキソ―一―ベンズイミダゾリニル)プロピル〕―四―ピペリジル}―二―ベンズイミダゾリノン一〇mg以下を含有する内用剤、五―クロロ―一―{一―〔三―(二―オキソ―一―ベンズイミダゾリニル)プロピル〕―四―ピペリジル}―二―ベンズイミダゾリノン一%以下を含有する内用剤及び一個中五―クロロ―一―{一―〔三―(二―オキソ―一―ベンズイミダゾリニル)プロピル〕―四―ピペリジル}―二―ベンズイミダゾリノン六〇mg以下を含有する坐ざ剤を除く。
二十四の八 八―クロロ―六―(オルト―フルオロフエニル)―一―メチル―四h―イミダゾ〔一・五―a〕〔一・四〕ベンゾジアゼピン(別名ミダゾラム)及びその製剤。ただし、八―クロロ―六―(オルト―フルオロフエニル)―一―メチル―四h―イミダゾ〔一・五―a〕〔一・四〕ベンゾジアゼピン〇・五%以下を含有する注射剤を除く。
二十四の九 クロロキン、その塩類及びそれらの製剤
二十四の十 七―クロロ―一―〔二―(ジエチルアミノ)エチル〕―五―(二―フルオロフエニル)―一h―一・四―ベンゾジアゼピン―二(三h)―オン(別名フルラゼパム)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中七―クロロ―一―〔二―(ジエチルアミノ)エチル〕―五―(二―フルオロフエニル)―一h―一・四―ベンゾジアゼピン―二(三h)―オンとして一五mg以下を含有するものを除く。
二十四の十一 二′―クロロ―二―(二―ジエチルアミノメチル―一―イミダゾリル)―五―ニトロベンゾフエノン(別名ニゾフエノン)、その塩類及びそれらの製剤
二十四の十二 (―)―(s)―六―クロロ―四―(シクロプロピルエチニル)―一・四―ジヒドロ―四―(トリフルオロメチル)―二h―三・一―ベンゾキサジン―二―オン(別名エフアビレンツ)及びその製剤
二十四の十三 四―{三―クロロ―四―[(シクロプロピルカルバモイル)アミノ]フエノキシ}―七―メトキシキノリン―六―カルボキサミド(別名レンバチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
二十四の十四 六―クロロ―五―シクロヘキシル―一―インダンカルボン酸(別名クリダナク)及びその製剤
二十四の十五 七―クロロ―二・三―ジヒドロ―二―オキソ―五―フエニル―一h―一・四―ベンゾジアゼピン―三―カルボン酸(別名クロラゼプ酸)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中七―クロロ―二・三―ジヒドロ―二―オキソ―五―フエニル―一h―一・四―ベンゾジアゼピン―三―カルボン酸として七・五mg以下を含有するものを除く。
二十四の十六 二―〔四―〔(z)―四―クロロ―一・二―ジフエニル―一―ブテニル〕フエノキシ〕―n・n―ジメチルエチルアミン(別名トレミフエン)、その塩類及びそれらの製剤
二十四の十七 二―クロロ―一一―(二―ジメチルアミノエトキシ)ジベンゾ〔b・f〕チエピン(別名ゾテピン)及びその製剤
二十四の十八 二―クロロ―二′―デオキシアデノシン(別名クラドリビン)及びそれらの製剤
二十四の十九 二―クロロ―九―(二―デオキシ―二―フルオロ―ベータ―d―アラビノフラノシル)―九h―プリン―六―アミン(別名クロフアラビン)及びその製剤
二十四の二十 二―クロロ―五―(一h―テトラゾール―五―イル)―n4―(二―テニル)スルフアニルアミド(別名アゾセミド)及びその製剤。ただし、一個中二―クロロ―五―(一h―テトラゾール―五―イル)―n4―(二―テニル)スルフアニルアミド六〇mg以下を含有する内用剤を除く。
二十四の二十一 一―クロロ―二・二・二―トリフルオロエチルジフルオロメチルエーテル(別名イソフルラン)及びその製剤
二十四の二十二 二―クロロ―一・一・二―トリフルオロエチルジフルオロメチルエーテル(別名エンフルラン)及びその製剤
二十四の二十三 五―クロロ―二―トリフルオロメタンスルホニルアミノ安息香酸 メチルエステル(別名アミドフルメト)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 殺虫剤であつて一ml中五―クロロ―二―トリフルオロメタンスルホニルアミノ安息香酸 メチルエステル七・五mg以下を含有するエアゾール剤
(2) 殺虫剤であつて五―クロロ―二―トリフルオロメタンスルホニルアミノ安息香酸 メチルエステル五・〇%以下を含有する燻煙剤
二十四の二十四 四―{四―[三―(四―クロロ―三―トリフルオロメチルフエニル)ウレイド]フエノキシ}―n2―メチルピリジン―二―カルボキサミド(別名ソラフエニブ)、その塩類及びそれらの製剤
二十四の二十五 四―[四―({[四―クロロ―三―(トリフルオロメチル)フエニル]カルバモイル}アミノ)―三―フルオロフエノキシ]―n―メチルピリジン―二―カルボキサミド(別名レゴラフエニブ)及びその製剤
二十四の二十六 n―{四―[(五rs)―七―クロロ―五―ヒドロキシ―二・三・四・五―テトラヒドロ―一h―ベンゾ[b]アゼピン―一―カルボニル]―三―メチルフエニル}―二―メチルベンズアミド(別名トルバプタン)及びその製剤
二十四の二十七 六―クロロ―四―ヒドロキシ―二―メチル―n―(二―ピリジル)―二h―チエノ〔二・三―e〕―一・二―チアジン―三―カルボキサミド 一・一―ジオキシド(別名ロルノキシカム)及びその製剤
二十四の二十八 二―クロロ―一一―(一―ピペラジニル)ジベンズ―〔b・f〕〔一・四〕オキサゼピン(別名アモキサピン)及びその製剤
二十四の二十九 八―クロロ―十一―(ピペリジン―四―イリデン)―六・十一―ジヒドロ―五h―ベンゾ[五・六]シクロヘプタ[一・二―b]ピリジン(別名デスロラタジン)及びその製剤。ただし、一錠中八―クロロ―十一―(ピペリジン―四―イリデン)―六・十一―ジヒドロ―五h―ベンゾ[五・六]シクロヘプタ[一・二―b]ピリジンとして五mg以下を含有するものを除く。
二十四の三十 一―(四―クロロフエニル)―二・三―ジメチル―四―ジメチルアミノ―二―ブタノール(別名クロブチノール)、その塩類及びそれらの製剤
二十四の三十一 (+)―(s)―二―(二―クロロフエニル)―二―(四・五・六・七―テトラヒドロチエノ[三・二―c]ピリジン―五―イル)酢酸 メチルエステル(別名クロピドグレル)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(+)―(s)―二―(二―クロロフエニル)―二―(四・五・六・七―テトラヒドロチエノ[三・二―c]ピリジン―五―イル)酢酸 メチルエステルとして七十五mg以下を含有するものを除く。
二十四の三十二 n―{三―[五―(四―クロロフエニル)―一h―ピロロ[二・三―b]ピリジン―三―カルボニル]―二・四―ジフルオロフエニル}プロパン―一―スルホンアミド(別名ベムラフエニブ)及びその製剤
二十四の三十三 (±)―二―[四―[(四―クロロフエニル)フエニルメチル]―一―ピペラジニル]エトキシ酢酸(別名セチリジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中(±)―二―[四―[(四―クロロフエニル)フエニルメチル]―一―ピペラジニル]エトキシ酢酸として八・四三mg以下を含有するもの及び一容器中(±)―二―[四―[(四―クロロフエニル)フエニルメチル]―一―ピペラジニル]エトキシ酢酸として一・〇六g以下を含有するものを除く。
二十四の三十四 二―(二―{四―[(r)―(四―クロロフエニル)フエニルメチル]ピペラジン―一―イル}エトキシ)酢酸(別名レボセチリジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中二―(二―{四―[(r)―(四―クロロフエニル)フエニルメチル]ピペラジン―一―イル}エトキシ)酢酸 二塩酸塩五mg以下を含有するものを除く。
二十四の三十五 一―(四―クロロフエニル)―五―(一―メチルエチル)ビグアニド(別名プログアニル)の製剤であつて、一錠中一―(四―クロロフエニル)―五―(一―メチルエチル)ビグアニド塩酸塩として一〇〇mg以下を含有する内用剤
二十五 クロロブタノール
二十五の二 (二e)―n―[四―(三―クロロ―四―フルオロアニリノ)―七―{[(三s)―オキソラン―三―イル]オキシ}キナゾリン―六―イル]―四―(ジメチルアミノ)ブタ―二―エナミド(別名アフアチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
二十五の三 六―[(三―クロロ―二―フルオロフエニル)メチル]―一―[(二s)―一―ヒドロキシ―三―メチルブタン―二―イル]―七―メトキシ―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸(別名エルビテグラビル)及びその製剤
二十五の四 n―(三―クロロ―四―フルオロフエニル)―七―メトキシ―六―[三―(モルホリン―四―イル)プロポキシ]キナゾリン―四―アミン(別名ゲフイチニブ)及びその製剤
二十五の五 二一―クロロ―九―フルオロ―一一ベータ・一七―ジヒドロキシ―一六ベータ―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン 一七―プロピオナート(別名プロピオン酸クロベタゾール)及びその製剤
二十五の六 二一―クロロ―九―フルオロ―一一ベータ―ヒドロキシ―一六アルフア・一七アルフア―イソプロピリデンジオキシ―四―プレグネン―三・二〇―ジオン(別名ハルシノニド)及びその製剤
二十五の七 n―{三―クロロ―四―[(三―フルオロベンジル)オキシ]フエニル}―六―[五―({[二―(メチルスルホニル)エチル]アミノ}メチル)フラン―二―イル]キナゾリン―四―アミン(別名ラパチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
二十五の八 クロロプロカイン、その塩類及びそれらの製剤
二十六 クロロホルム及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) クロロホルム擦剤
(2) クロロホルム油
(3) クロロホルム二〇%以下を含有するもの
(4) 一容器中クロロホルム三〇mg以下を含有する体外診断薬
二十六の二 (三ars・一二brs)―五―クロロ―二―メチル―二・三・三a・一二b―テトラヒドロ―一h―ジベンゾ[二・三‥六・七]オキセピノ[四・五―c]ピロール(別名アセナピン)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の三 八―クロロ―十一―(四―メチルピペラジン―一―イル)―五h―ジベンゾ[b・e][一・四]ジアゼピン(別名クロザピン)及びその製剤
二十六の四 五―クロロ―n2―{五―メチル―四―(ピペリジン―四―イル)―二―[(プロパン―二―イル)オキシ]フエニル}―n4―[二―(プロパン―二―イルスルホニル)フエニル]ピリミジン―二・四―ジアミン(別名セリチニブ)及びその製剤
二十六の五 n―(三―クロロ―二―メチルフエニル)アントラニル酸(別名トルフエナム酸)及びその製剤
二十六の六 n―(二―クロロ―六―メチルフエニル)―二―({六―[四―(二―ヒドロキシエチル)ピペラジン―一―イル]―二―メチルピリミジン―四―イル}アミノ)―一・三―チアゾール―五―カルボキサミド(別名ダサチニブ)及びその製剤
二十六の七 七―クロロ―三―メチル―二h―一・二・四―ベンゾチアジアジン 一・一―ジオキシド(別名ジアゾキシド)及びその製剤
二十六の八 三′―クロロ―二′―〔n―メチル―n―〔(モルホリノカルボニル)メチル〕アミノメチル〕ベンズアニリド(別名ホミノベン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中三′―クロロ―二′―〔n―メチル―n―〔(モルホリノカルボニル)メチル〕アミノメチル〕ベンズアニリドとして八〇mg以下を含有する内用剤を除く。
二十六の九 {(二s)―一―[(二s・四r)―四―({七―クロロ―四―メトキシイソキノリン―一―イル}オキシ)―二―({(一r・二s)―一―[(シクロプロパンスルホニル)カルバモイル]―二―エテニルシクロプロピル}カルバモイル)ピロリジン―一―イル]―三・三―ジメチル―一―オキソブタン―二―イル}カルバミン酸一・一―ジメチルエチル(別名アスナプレビル)及びその製剤
二十六の十 合成ヒト型ソマトメジンc遺伝子の発現により組換え体で産生される七〇個のアミノ酸残基からなるポリペプチド(別名メカセルミン)の製剤であつて一バイアル中ヒト型ソマトメジンc遺伝子の発現により組換え体で産生される七〇個のアミノ酸残基からなるポリペプチドとして一〇mg以下を含有する注射剤
二十六の十一 コバルトプロトポルフイリン、その塩類及びそれらの製剤
二十六の十二 コラゲナーゼ(クロストリジウム ヒストリチクム)及びその製剤
二十六の十三 ゴリムマブ及びその製剤
二十六の十四 コルチコトロピン放出ホルモン(ヒト)(別名コルチコレリン(ヒト))及びその製剤。ただし、一バイアル中コルチコトロピン放出ホルモン(ヒト)として一〇〇μg以下を含有する注射剤を除く。
二十六の十五 酢酸一七―(ピリジン―三―イル)アンドロスタ―五・一六―ジエン―三ベータ―イル(別名アビラテロン酢酸エステル)及びその製剤
二十六の十六 サケカルシトニン及びその製剤
二十六の十七 酸化プロピレン及びその製剤。ただし、酸化プロピレン二〇%以下を含有するものを除く。
二十六の十八 (s)―(―)―一―(三級ブチルアミノ)―三―(オルト―シクロペンチルフエノキシル)―二―プロパノール(別名ペンブトロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(s)―(―)―一―(三級ブチルアミノ)―三―(オルト―シクロペンチルフエノキシル)―二―プロパノールとして二〇mg以下を含有する内用剤を除く。
二十六の十九 一―三級ブチルアミノ―三―(二―クロロ―五―メチルフエノキシ)―二―プロパノール(別名ブプラノロール)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の二十 一―(三級ブチルアミノ)―三―〔(五・六・七・八―テトラヒドロ―シス―六・七―ジヒドロキシ―一―ナフチル)オキシ〕―二―プロパノール(別名ナドロール)及びその製剤。ただし、一個中一―(三級ブチルアミノ)―三―〔(五・六・七・八―テトラヒドロ―シス―六・七―ジヒドロキシ―一―ナフチル)オキシ〕―二―プロパノール六〇mg以下を含有する内用剤を除く。
二十六の二十一 一―三級ブチルアミノ―三―〔二―(テトラヒドロフルフリルオキシ)フエノキシ〕―二―プロパノール(別名ブフエトロール)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の二十二 六―〔二―(三級ブチルアミノ)―一―ヒドロキシエチル〕―三―ヒドロキシ―二―ピリジンメタノール(別名ピルブテロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中六―〔二―(三級ブチルアミノ)―一―ヒドロキシエチル〕―三―ヒドロキシ―二―ピリジンメタノールとして一五mg以下を含有する内用剤及び六―〔二―(三級ブチルアミノ)―一―ヒドロキシエチル〕―三―ヒドロキシ―二―ピリジンメタノールとして一・五%以下を含有する細粒剤を除く。
二十六の二十三 五―〔二―〔(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシプロピル)チオ〕―四―チアゾリル〕―二―チオフエンカルボキサミド(別名アロチノロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中五―〔二―〔(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシプロピル)チオ〕―四―チアゾリル〕―二―チオフエンカルボキサミドとして一〇mg以下を含有する内用剤を除く。
二十六の二十四 五―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシ)プロポキシ―三・四―ジヒドロカルボスチリル(別名カルテオロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一錠中五―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシ)プロポキシ―三・四―ジヒドロカルボスチリルとして五mg以下を含有するもの
(2) 一カプセル中五―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシ)プロポキシ―三・四―ジヒドロカルボスチリルとして一五mg以下を含有するもの
(3) 五―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシ)プロポキシ―三・四―ジヒドロカルボスチリルとして一%以下を含有する細粒剤
(4) 五―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシ)プロポキシ―三・四―ジヒドロカルボスチリルとして二%以下を含有する点眼剤
二十六の二十五 (±)―四―(三―三級ブチルアミノ―二―ヒドロキシプロポキシ)―二―メチル―一(二h)―イソキノリノン(別名チリソロール)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の二十六 八―〔三―(三級ブチルアミノ)―二―ヒドロキシプロポキシ〕―五―メチルクマリン(別名ブクモロール)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の二十七 (一)―一―(三級ブチルアミノ)―三―〔(四―モルホリノ―一・二・五―チアジアゾール―三―イル)オキシ〕―二―プロパノール(別名チモロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、(一)―一―(三級ブチルアミノ)―三―〔(四―モルホリノ―一・二・五―チアジアゾール―三―イル)オキシ〕―二―プロパノールとして〇・五%以下を含有する点眼剤及び一錠中(一)―一―(三級ブチルアミノ)―三―〔(四―モルホリノ―一・二・五―チアジアゾール―三―イル)オキシ〕―二―プロパノールとして五mg以下を含有するものを除く。
二十六の二十八 (―)―n―三級ブチル―三―オキソ―四―アザ―五アルファ―アンドロスト―一―エン―十七ベータ―カルボキサミド(別名フィナステリド)及びその製剤
二十六の二十九 (一)―(三s・四as・八as)―n―三級ブチル―二―[(二r・三r)―二―ヒドロキシ―三―(三―ヒドロキシ―二―メチルベンゾイルアミノ)―四―(フエニルチオ)ブチル]デカヒドロイソキノリン―三―カルボキサミド(別名ネルフイナビル)、その塩類及びその製剤
二十六の三十 (±)―n―三級ブチル―一―メチル―三・三―ジフエニルプロピルアミン(別名テロジリン)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の三十一 三十四番目のリジン残基をアルギニン残基に置換したヒトグルカゴン様ペプチド―一の七―三十七番目のアミノ酸残基をコードするdnaの発現により組換え体で産生される三十一個のアミノ酸残基からなるポリペプチドのリジン残基のイプシロン―アミノ基にn―パルミトイルグルタミン酸がガンマ―位で結合した修飾ポリペプチド(別名リラグルチド(遺伝子組換え))及びその製剤
二十六の三十二 シアナミド及びその製剤
二十六の三十三 四―{[四―({四―[(一e)―二―シアノエテニル]―二・六―ジメチルフエニル}アミノ)ピリミジン―二―イル]アミノ}ベンゾニトリル(別名リルピビリン)、その塩類及びそれらの製剤
二十六の三十四 四―{三―[四―シアノ―三―(トリフルオロメチル)フエニル]―五・五―ジメチル―四―オキソ―二―スルフアニリデンイミダゾリジン―一―イル}―二―フルオロ―n―メチルベンズアミド(別名エンザルタミド)及びその製剤
二十六の三十五 (±)―n―[四―シアノ―三―(トリフルオロメチル)フエニル]―三―[(四―フルオロフエニル)スルホニル]―二―ヒドロキシ―二―メチルプロパンアミド(別名ビカルタミド)及びその製剤
二十六の三十六 二―〔三―(一―シアノ―一―メチルエチル)―五―(一h―一・二・四―トリアゾール―一―イルメチル)フエニル〕―二―メチルプロパンニトリル(別名アナストロゾール)及びその製剤
二十六の三十七 二・四―ジアミノ―六―(二・五―ジクロロフエニル)―s―トリアジン(別名イルソグラジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中二・四―ジアミノ―六―(二・五―ジクロロフエニル)―s―トリアジンとして四mg以下を含有する内用剤
(2) 二・四―ジアミノ―六―(二・五―ジクロロフエニル)―s―トリアジンとして〇・八%以下を含有する内用剤
二十六の三十八 三・五―ジアミノ―六―(二・三―ジクロロフエニル)―一・二・四―トリアジン(別名ラモトリギン)の製剤であつて、一錠中三・五―ジアミノ―六―(二・三―ジクロロフエニル)―一・二・四―トリアジンとして一〇〇mg以下を含有する錠剤
二十六の三十九 二・四―ジアミノ―五―(パラ―クロロフエニル)―六―エチルピリミジン(別名ピリメタミン)及びその製剤
二十六の四十 二・四―ジアミノ―六―ピペリジノピリミジン 三―オキシド(別名ミノキシジル)及びその製剤。ただし、二・四―ジアミノ―六―ピペリジノピリミジン 三―オキシド五%以下を含有するものを除く。
二十六の四十一 n―(四・六―ジアミノ―二―{一―[(二―フルオロフエニル)メチル]―一h―ピラゾロ[三・四―b]ピリジン―三―イル}ピリミジン―五―イル)―n―メチルカルバミン酸メチル(別名リオシグアト)及びその製剤
二十七 九―ジアルキルアミノアルキルチオキサントン、その化合物及びそれらの製剤。ただし、一錠中九―ジアルキルアミノノルマルプロピル―二―クロル―チオキサントンとして一五mg以下を含有するものを除く。
二十八 ジアルキルアミノアルキルフエノチアジン、その化合物及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中ジメチルアミノイソプロピルフエノチアジン(別名プロメタジン)又はジメチルアミノイソエチルフエノチアジンとして二五mg以下を含有するもの
(2) 一錠中ジエチルアミノエチルフエノチアジン(別名ジエタジン)又はジエチルアミノイソプロピルフエノチアジンとして五〇mg以下を含有するもの
(3) 一錠中ジメチルアミノブチルメトキシフエノチアジン、ジメチルアミノプロピルクロルフエノチアジン(別名クロルプロマジン)、ジメチルアミノプロピルアセチルフエノチアジン、ジメチルアミノプロピルトリフルオロメチルフエノチアジン、ジメチルアミノプロピルフエノチアジン(別名プロマジン)又はジメチルアミノプロピルメトキシフエノチアジンとして二五mg以下を含有するもの及び一個中ジメチルアミノメチルプロピルフエノチアジン(別名アリメマジン)として二五mg以下を含有する内用剤
(4) ジメチルアミノイソプロピルフエノチアジン(別名プロメタジン)又はジメチルアミノプロピルアセチルフエノチアジンとして五%以下を含有する外用剤
(5) ジメチルアミノプロピルアセチルフエノチアジン、ジメチルアミノプロピルクロルフエノチアジン(別名クロルプロマジン)又はジメチルアミノメチルプロピルフエノチアジン(別名アリメマジン)として〇・二%以下を含有する内用液剤
(6) 一錠中一〇―〔二(ジメチルアミノ)プロピル〕―エヌ―エヌ―ジメチルフエノチアジン―二―スルホンアミド(別名ジメトチアジン)として二〇mg以下を含有するもの
(7) 一〇―(二―ジエチルアミノプロピル)フエノチアジン(別名プロフエナミン)として一六%以下を含有する散剤
(8) 一容器中ジメチルアミノイソプロピルフエノチアジン(別名プロメタジン)として二五mg以下を含有する内用液剤
二十九 ジアルキルアミノエチルジフエニルグリコレート、その化合物及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ジアルキルアミノエチルジフエニルグリコレートメチルブロミド及びその製剤
(2) 一個中ジアルキルアミノエチルジフエニルグリコレートとして三mg以下を含有するもの
(3) ジエチルアミノエチルジフエニルグリコレートとして〇・三%以下を含有する外用剤
三十 ジアルキルアミノジチエニルブテン又はその塩類を含有する製剤
三十の二 二・六―ジイソプロピルフエノール(別名プロポフオール)及びその製剤
三十一 ジイソプロピルフルオロホスフエイト(別名イソフルロフエイト)〇・一%以下を含有する製剤
三十二 ジエチルアミノアセトキシリジド(別名リドカイン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) ジエチルアミノアセトキシリジドとして五%以下を含有する外用剤又は坐ざ剤
(2) ジエチルアミノアセトキシリジドとして〇・〇一七二五%以下を含有する体外診断薬
三十三 ジエチルアミノイソペンチルアミノメトキシキノリン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中ジエチルアミノイソペンチルアミノメトキシキノリンとして一〇mg以下を含有するものを除く。
三十四 ジエチルアミノイソベンチルアミノメトキシクロルアクリジン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中ジエチルアミノイソベンチルアミノメトキシクロルアクリジンとして〇・一g以下を含有するものを除く。
三十四の二 五―〔二―(ジエチルアミノ)エチル〕―三―(アルフア―エチルベンジル)―一・二・四―オキサジアゾール(別名プロサキゾール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中五―〔二―(ジエチルアミノ)エチル〕―三―(アルフア―エチルベンジル)―一・二・四―オキサジアゾールとして一〇〇mg以下を含有するものを除く。
三十四の三 n―[二―(ジエチルアミノ)エチル]―五―[(z)―(五―フルオロ―二―オキソ―一・二―ジヒドロ―三h―インドール―三―イリデン)メチル]―二・四―ジメチル―一h―ピロール―三―カルボキサミド(別名スニチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
三十四の四 二―ジエチルアミノエチル―三―メチル―二―フエニル―バリレートメチルブロミド(別名バレタメートブロミド)及びその製剤。ただし、一錠中二―ジエチルアミノエチル―三―メチル―二―フエニル―バリレートメチルブロミド一〇mg以下を含有するものを除く。
三十四の五 二―(ジエチルアミノエトキシ)―エチル―一′―フエニルシクロペンチル―カルボキシレート(別名カルベタペンテン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、注射剤以外の製剤であつて一個中二―(ジエチルアミノエトキシ)―エチル―一′―フエニルシクロペンチル―カルボキシレートとして一五mg以下を含有するもの及び二―(ジエチルアミノエトキシ)―エチル―一―フエニルシクロペンチル―カルボキシレートとして〇・〇五%以下を含有するシロツプ剤を除く。
三十四の六 二′―〔二(ジエチルアミノ)エトキシ〕―三―フエニルプロピオフエノン(別名エタフエノン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中二―〔二(ジエチルアミノ)エトキシ〕―三―フエニルプロピオフエノンとして一〇mg以下を含有するものを除く。
三十四の七 四―ジエチルアミノ―二―ブチニル(±)―アルフア―シクロヘキシル―アルフア―フエニルグリコラート(別名オキシブチニン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中四―ジエチルアミノ―二―ブチニル(±)―アルフア―シクロヘキシル―アルフア―フエニルグリコラートとして三mg以下を含有する内用剤
(2) 一枚中四―ジエチルアミノ―二―ブチニル(±)―アルフア―シクロヘキシル―アルフア―フエニルグリコラートとして七三・五mg以下を含有する貼付剤
三十四の八 七―ジエチルアミノ―五―メチル―s―トリアゾロ〔一・五―a〕ピリミジン(別名トラピジル)及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中七―ジエチルアミノ―五―メチル―s―トリアゾロ〔一・五―a〕ピリミジン一〇〇mg以下を含有する内用剤
(2) 七―ジエチルアミノ―五―メチル―s―トリアゾロ〔一・五―a〕ピリミジン一〇%以下を含有する内用剤
三十四の九 n・n―ジエチル―n′―二―インダニル―n′―フエニル―一・三―プロパンジアミン(別名アプリンジン)、その塩類及びそれらの製剤
三十四の十 ジエチルジチオカルバミン酸亜鉛及びその製剤。ただし、パッチテストに使用されることが目的とされている貼付剤を除く。
三十四の十一 五―{(一r)―二―[(五・六―ジエチル―二・三―ジヒドロ―一h―インデン―二―イル)アミノ]―一―ヒドロキシエチル}―八―ヒドロキシキノリン―二(一h)―オン(別名インダカテロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中五―{(一r)―二―[(五・六―ジエチル―二・三―ジヒドロ―一h―インデン―二―イル)アミノ]―一―ヒドロキシエチル}―八―ヒドロキシキノリン―二(一h)―オンとして一五〇μg以下を含有するものを除く。
三十四の十二 一・一―ジエチル―三―(ジフエニルメチレン)―二―メチルピロリジニウム(別名プリフイニウム)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一・一―ジエチル―三―(ジフエニルメチレン)―二―メチルピロリジニウムとして一五mg以下を含有するものを除く。
三十四の十三 (±)―一・八―ジエチル―一・三・四・九―テトラヒドロピラノ[三・四―b]インドール―一―酢酸(別名エトドラク)及びその製剤
三十四の十四 (+)―(四s)―四・一一―ジエチル―四―ヒドロキシ―九―[(四―ピペリジノピペリジノ)カルボニルオキシ]―一h―ピラノ[三′・四′:六・七]インドリジノ[一・二―b]キノリン―三・一四(四h・一二h)―ジオン(別名イリノテカン)、その塩類及びそれらの製剤
三十四の十五 (+)―一・一―ジエチル―三―(六―メチル―八アルフア―エルゴリニル)尿素(別名テルグリド)及びその製剤
三十五 ジエトキシン、その塩類及びそれらの製剤
三十六 四塩化炭素及びその製剤
三十六の二 (一)―[二・五―ジオキソ―三―(二―プロピニル)―一―イミダゾリジニル]メチル (一r・三r)―クリサンテマート七八%及び(+)―[二・五―ジオキソ―三―(二―プロピニル)―一―イミダゾリジニル]メチル (一r・三s)―クリサンテマート二二%の混合物(別名イミプロトリン)並びにその製剤。ただし、殺虫剤であつて、一ml中(一)―[二・五―ジオキソ―三―(二―プロピニル)―一―イミダゾリジニル]メチル (一r・三r)―クリサンテマート七八%及び(+)―[二・五―ジオキソ―三―(二―プロピニル)―一―イミダゾリジニル]メチル (一r・三s)―クリサンテマート二二%の混合物三・四mg以下を含有するエアゾール剤を除く。
三十六の三 九・九―ジオキソ―一〇―(二―メチル―三―ジメチルアミノプロピル)―フエノチアジン、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中九・九―ジオキソ―一〇―(二―メチル―三―ジメチルアミノプロピル)―フエノチアジンとして五mg以下を含有するものを除く。
三十六の四 シクロ[―(四r)―四―(二―アミノエチルカルバモイルオキシ)―l―プロリル―l―フエニルグリシル―d―トリプトフイル―l―リシル―四―o―ベンジル―l―チロシル―l―フエニルアラニル―](別名パシレオチド)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の五 (―)―一七―(シクロブチルメチル)モルフイナン―三・一四―ジオール(別名ブトルフアノール)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の六 一一―シクロプロピル―五・一一―ジヒドロ―四―メチル―六h―ジピリド[三・二―b:二′・三′―e][一・四]ジアゼピン―六―オン(別名ネビラピン)及びその製剤
三十六の七 一―シクロプロピル―八―(ジフルオロメトキシ)―七―[(一r)―一―メチル―二・三―ジヒドロ―一h―イソインドール―五―イル]―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸(別名ガレノキサシン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中一―シクロプロピル―八―(ジフルオロメトキシ)―七―[(一r)―一―メチル―二・三―ジヒドロ―一h―イソインドール―五―イル]―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸として二〇〇mg以下を含有する内用剤
(2) 一片中一―シクロプロピル―八―(ジフルオロメトキシ)―七―[(一r)―一―メチル―二・三―ジヒドロ―一h―イソインドール―五―イル]―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸として五一・二μg以下を含有する体外診断薬
三十六の八 (シクロプロピルスルフオニル)[(二r・三ar・一〇z・一一as・一二ar・一四ar)―二―({七―メトキシ―八―メチル―二―[四―(一―メチルエチル)―一・三―チアゾール―二―y1]キノリン―四―イル}オキシ)―五―メチル―四・一四―ジオキソ―一・二・三・三a・四・五・六・七・八・九・一一a・一二・一二a・一三・一四・一四a―ヘキサデカヒドロシクロペンタ[c]シクロプロパ[g][一・六]ジアザシクロテトラデシン―一二a―カルボニル]アザニド(別名シメプレビル)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の九 (+)―(五z・七e・二十二e・二十四s)―二十四―シクロプロピル―九・十―セココラ―五・七・十(十九)・二十二―テトラエン―一アルフア・三ベータ・二十四―トリオール(別名カルシポトリオール)の製剤であつて、(+)―(五z・七e・二十二e・二十四s)―二十四―シクロプロピル―九・十―セココラ―五・七・十(十九)・二十二―テトラエン―一アルフア・三ベータ・二十四―トリオールとして〇・〇〇五%以下を含有する外用剤
三十六の十 (±)―一―シクロプロピル―六―フルオロ―一・四―ジヒドロ―八―メトキシ―七―(三―メチル―一―ピペラジニル)―四―オキソ―三―キノリンカルボン酸(別名ガチフロキサシン)
三十六の十一 一―シクロプロピル―六―フルオロ―八―メトキシ―七―[(四as・七as)―オクタヒドロピロロ[三・四―b]ピリジン―六―イル]―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸(別名モキシフロキサシン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一個中一―シクロプロピル―六―フルオロ―八―メトキシ―七―[(四as・七as)―オクタヒドロピロロ[三・四―b]ピリジン―六―イル]―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸として〇・五%以下を含有する点眼剤
(2) 一片中一―シクロプロピル―六―フルオロ―八―メトキシ―七―[(四as・七as)―オクタヒドロピロロ[三・四―b]ピリジン―六―イル]―四―オキソ―一・四―ジヒドロキノリン―三―カルボン酸として五十一・二μg以下を含有する体外診断薬
三十六の十二 n―(三―{三―シクロプロピル―五―[(二―フルオロ―四―ヨードフエニル)アミノ]―六・八―ジメチル―二・四・七―トリオキソ―三・四・六・七―テトラヒドロピリド[四・三―d]ピリミジン―一(二h)―イル}フエニル)アセトアミド(別名トラメチニブ)の製剤であつて、一錠中n―(三―{三―シクロプロピル―五―[(二―フルオロ―四―ヨードフエニル)アミノ]―六・八―ジメチル―二・四・七―トリオキソ―三・四・六・七―テトラヒドロピリド[四・三―d]ピリミジン―一(二h)―イル}フエニル)アセトアミドとして二mg以下を含有するもの
三十六の十三 n―シクロプロピルメチル―七アルフア―〔(s)―一―ヒドロキシ―一・二・二―トリメチルプロピル〕―六・一四―エンド―エタノ―六・七・八・一四―テトラヒドロノルオリパビン(別名ブプレノルフイン)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の十四 (二e)―n―[(五r・六r)―十七―(シクロプロピルメチル)―四・五―エポキシ―三・十四―ジヒドロキシモルヒナン―六―イル]―三―(フラン―三―イル)―n―メチルプロパ―二―エンアミド(別名ナルフラフイン)又はその塩類の製剤であつて、一カプセル中(二e)―n―[(五r・六r)―十七―(シクロプロピルメチル)―四・五―エポキシ―三・十四―ジヒドロキシモルヒナン―六―イル]―三―(フラン―三―イル)―n―メチルプロパ―二―エンアミドとして二・四μg以下を含有するもの
三十六の十五 (±)―一―[四―[二―(シクロプロピルメトキシ)エチル]フエノキシ]―三―(イソプロピルアミノ)―二―プロパノール(別名ベタキソロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中(±)―一―[四―[二―(シクロプロピルメトキシ)エチル]フエノキシ]―三―(イソプロピルアミノ)―二―プロパノールとして八・九四mg以下を含有する内用剤及び(±)―一―[四―[二―(シクロプロピルメトキシ)エチル]フエノキシ]―三―(イソプロピルアミノ)―二―プロパノールとして〇・五%以下を含有する点眼剤を除く。
三十六の十六 (sp―四―二)―[(一r・二r)―シクロヘキサン―一・二―ジアミン―n・n′]ビス(テトラデカノアト―0)白金(別名ミリプラチン)及びその製剤
三十六の十七 六―シクロヘキシル―一―ヒドロキシ―四―メチル―二(一h)―ピリドン(別名シクロピロクス)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、外用剤を除く。
三十六の十八 (一s・三ar・六as)―二―((二s)―二―{(二s)―二―シクロヘキシル―二―[(ピラジン―二―イルカルボニル)アミノ]アセチルアミノ}―三・三―ジメチルブタノイル)―n―[(三s)―一―シクロプロピルアミノ―一・二―ジオキソヘキサン―三―イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロ―ル―一―カルボキサミド(別名テラプレビル)及びその製剤
三十六の十九 一―シクロヘキシル―一―フエニル―三―ピペリジノプロパノール(別名トリヘキシフエニデイール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―シクロヘキシル―フエニル―三―ピペリジノプロパノールとして五mg以下を含有するもの及び注射剤以外の製剤であつて一―シクロヘキシル―フエニル―三―ピペリジノプロパノールとして一%以下を含有するものを除く。
三十六の二十 一―シクロヘキシル―フエニル―三―ピロリジノプロパノール(別名プロサイクリジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中一―シクロヘキシル―一―フエニル―三―ピロリジノプロパノールとして五mg以下を含有するものを除く。
三十六の二十一 n―シクロヘキシルベンゾチアジルスルフエンアミド及びその製剤。ただし、パッチテストに使用されることが目的とされている貼付剤を除く。
三十六の二十二 シクロヘプチルアミノメチレンジホスホン酸(別名インカドロン酸)又はその塩類の製剤であつて一個中シクロヘプチルアミノメチレンジホスホン酸として八・二三mg以下を含有する注射剤
三十六の二十三 二―シクロペンチル―二―(二′―チエニル)―グリコール酸―二″―ジエチルアミノエチルメチルブロミド(別名臭化ペンチエネート)及びその製剤。ただし、一錠中二―シクロペンチル―二―(二′―チエニル)―グリコール酸―二″―ジエチルアミノエチルメチルブロミド五mg以下を含有するもの及び二―シクロペンチル―二―(二′―チエニル)―グリコール酸―二″―ジエチルアミノエチルメチルブロミド一%以下を含有する散剤を除く。
三十六の二十四 (三r)―三―シクロペンチル―三―[四―(七h―ピロロ[二・三―d]ピリミジン―四―イル)―一h―ピラゾール―一―イル]プロパンニトリル(別名ルキソリチニブ)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の二十五 二―ジクロルアセタミド―一―(四―メチルスルホニルフエニル)―一・三―プロパンジオール(別名チアンフエニコール)及びその製剤。ただし、一片中二―ジクロルアセタミド―一―(四―メチルスルホニルフエニル)―一・三―プロパンジオール一〇〇μg以下を含有する体外診断薬を除く。
三十六の二十六 二―(二・六―ジクロルアニリノ)―フエニル酢酸(別名ジクロフエナク)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 二―(二・六―ジクロルアニリノ)―フエニル酢酸〇・一%以下を含有する点眼剤
(2) 二―(二・六―ジクロルアニリノ)―フエニル酢酸一%以下を含有する塗布剤
(3) 二―(二・六―ジクロルアニリノ)―フエニル酢酸一・九%以下を含有する貼付剤
三十六の二十七 二―(二・六―ジクロルフエニルアミノ)―二―イミダゾリン(別名クロニジン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠又は一カプセル中二―(二・六―ジクロルフエニルアミノ)―二―イミダゾリンとして〇・一五mg以下を含有するもの及び二―(二・六―ジクロルフエニルアミノ)―二―イミダゾリンとして〇・〇一五%以下を含有する散剤を除く。
三十六の二十八 〔二・三―ジクロル―四―(二―メチレンブチリル)―フエノキシ〕―酢酸(別名エタクリン酸)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一錠中〔二・三―ジクロル―四―(二―メチレンブチリル)―フエノキシ〕―酢酸として五〇mg以下を含有するものを除く。
三十六の二十九 (±)―一・一―ジクロロ―二―(オルト―クロロフエニル)―二―(パラ―クロロフエニル)―エタン(別名ミトタン)及びその製剤
三十六の三十 六・七―ジクロロ―一・五―ジヒドロイミダゾ[二・一―b]キナゾリン―二(三h)―オン(別名アナグレリド)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の三十一 (±)―二―(二・二―ジクロロビニル)―三・三―ジメチルシクロプロパンカルボン酸 アルフア―シアノ―四―フルオロ―三―フエノキシベンジルエステル(別名シフルトリン)及びその製剤。ただし、殺虫剤であつて(±)―二―(二・二―ジクロロビニル)―三・三―ジメチルシクロプロパンカルボン酸 アルフア―シアノ―四―フルオロ―三―フエノキシベンジルエステル一%以下を含有する乳剤を除く。
三十六の三十二 (±)―四―(二・三―ジクロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 エチルエステル メチルエステル(別名フエロジピン)の製剤であつて一錠中(±)―四―(二・三―ジクロロフエニル)―一・四―ジヒドロ―二・六―ジメチル―三・五―ピリジンジカルボン酸 エチルエステル メチルエステルとして五mg以下を含有するもの
三十六の三十三 (+)―(一s・四s)―四―(三・四―ジクロロフエニル)―一・二・三・四―テトラヒドロ―n―メチル―一―ナフチルアミン(別名セルトラリン)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の三十四 一―〔二―(二・四―ジクロロフエニル)―二―(パラ―クロロベンジルオキシ)エチル〕イミダゾール(別名エコナゾール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一―〔二―(二・四―ジクロロフエニル)―二―(パラ―クロロベンジルオキシ)エチル〕イミダゾールとして一%以下を含有する外用剤及び一個中一―〔二―(二・四―ジクロロフエニル)―二―(パラ―クロロベンジルオキシ)エチル〕イミダゾールとして五〇mg以下を含有する坐ざ剤を除く。
三十六の三十五 七―[四―[四―(二・三―ジクロロフエニル)―一―ピペラジニル]ブトキシ]―三・四―ジヒドロ―二(一h)―キノリノン(別名アリピプラゾール)及びその製剤
三十六の三十六 二―(三・五―ジクロロフエニル)―一・三―ベンゾオキサゾール―六―カルボン酸(別名タフアミジス)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の三十七 三―[(一r)―一―(二・六―ジクロロ―三―フルオロフエニル)エトキシ]―五―[一―(ピペリジン―四―イル)―一h―ピラゾール―四―イル]ピリジン―二―アミン(別名クリゾチニブ)及びその製剤
三十六の三十八 (+)―九・二一―ジクロロ―一一ベータ・一七アルフア―ジヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン―一七―(二―フロアート)(別名モメタゾンフランカルボン酸エステル)及びその製剤。ただし、一噴霧量中(+)―九・二一―ジクロロ―一一ベータ・一七アルフア―ジヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン―一七―(二―フロアート)として五〇μg以下を含有する点鼻剤及び一噴射量中(+)―九・二一―ジクロロ―一一ベータ・一七アルフア―ジヒドロキシ―一六アルフア―メチル―一・四―プレグナジエン―三・二〇―ジオン―一七―(二―フロアート)として二〇〇μg以下を含有する吸入剤を除く。
三十六の三十九 一―{二・四―ジクロロ―ベータ―〔(二・四―ジクロロベンジル)オキシ〕フエネチル}イミダゾール(別名ミコナゾール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一―{二・四―ジクロロ―ベータ―〔(二・四―ジクロロベンジル)オキシ〕フエネチル}イミダゾールとして二%以下を含有する外用剤及びゲル剤、一個中一―{二・四―ジクロロ―ベータ―〔(二・四―ジクロロベンジル)オキシ〕フエネチル}イミダゾールとして一〇〇mg以下を含有する坐ざ剤並びに一片中一―{二・四―ジクロロ―ベータ―[(二・四―ジクロロベンジル)オキシ]フエネチル}イミダゾールとして五一・二μg以下を含有する体外診断薬を除く。
三十六の四十 (e)―〔(二・六―ジクロロベンジリデン)アミノ〕グアニジン(別名グアナベンズ)、その塩類及びそれらの製剤
三十六の四十一 四―{(一r)―二―[(六―{二―[(二・六―ジクロロベンジル)オキシ]エトキシ}ヘキシル)アミノ]―一―ヒドロキシエチル}―二―(ヒドロキシメチル)フエノール(別名ビランテロール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一個中四―{(一r)―二―[(六―{二―[(二・六―ジクロロベンジル)オキシ]エトキシ}ヘキシル)アミノ]―一―ヒドロキシエチル}―二―(ヒドロキシメチル)フエノールとして二五μg以下を含有する吸入剤を除く。
三十六の四十二 一―〔二―〔(二・六―ジクロロベンジル)オキシ〕―二―(二・四―ジクロロフエニル)エチル〕イミダゾール(別名イソコナゾール)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
(1) 一―〔二―〔(二・六―ジクロロベンジル)オキシ〕―二―(二・四―ジクロロフエニル)エチル〕イミダゾールとして一%以下を含有する外用剤
(2) 一個中一―〔二―〔(二・六―ジクロロベンジル)オキシ〕―二―(二・四―ジクロロフエニル)エチル〕イミダゾールとして三〇〇mg以下を含有する膣ちつ剤
三十六の四十三 四―[(二・四―ジクロロ―五―メトキシフエニル)アミノ]―六―メトキシ―七―[三―(四―メチルピペラジン―一―イル)プロピルオキシ]キノリン―三―カルボニトリル(別名ボスチニブ)及びその製剤
三十七 ジシクロヘキシルアンモニウムニトリト及びその製剤。ただし、ジシクロヘキシルアンモニウムニトリト一%以下を含有する外用剤を除く。
三十七の二 二・二―ジシクロペンチル酢酸―二′―ジエチルアミノエチルエトブロミド及びその製剤。ただし、一錠中二・二―ジシクロペンチル酢酸―二′―ジエチルアミノエチルエトブロミド一五mg以下を含有するものを除く。
三十七の三 (±)―シス―二―アミノメチル―n・n―ジエチル―一―フエニルシクロプロパンカルボキサミド(別名ミルナシプラン)、その塩類及びそれらの製剤
三十七の四 (―)―シス―n―三級ブチルデカヒドロ―二―[(二r、三s)―二―ヒドロキシ―四―フエニル―三―[[n―(二―キノリルカルボニル)―l―アスパラギニル]アミノ]ブチル]―(三s、四as、八as)―イソキノリン―三―カルボキサミド(別名サキナビル)、その塩類及びそれらの製剤
三十七の五 (±)―シス―二・六―ジメチル―四―[三―[四―(一・一―ジメチルプロピル)フエニル]―二―メチルプロピル]モルホリン(別名アモロルフイン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、(±)―シス―・六―ジメチル―四―[三―[四―(一・一―ジメチルプロピル)フエニル]―二―メチルプロピル]モルホリンとして〇・五%以下を含有する外用剤を除く。
三十七の六 (±)―四―(シス―二・六―ジメチルピペリジノ)―一―フエニル―一―(二―ピリジル)ブタノール(別名ピルメノール)、その塩類及びそれらの製剤
三十七の七 (±)―シス―n―(一―ベンジル―二―メチルピロリジン―三―イル)―五―クロロ―二―メトキシ―四―メチルアミノベンズアミド(別名ネモナプリド)及びその製剤
三十七の八 シス―n―〔四―〔四―(一・二―ベンズイソチアゾール―三―イル)―一―ピペラジニル〕ブチル〕シクロヘキサン―一・二―ジカルボキシイミド(別名ペロスピロン)、その塩類及びそれらの製剤
三十七の九 (±)―シス―二―メチルスピロ[一・三―オキサチオラン―五・三′―キヌクリジン](別名セビメリン)、その塩類及びそれらの製剤。ただし、一カプセル中(±)―シス―二―メチルスピロ[一・三―オキサチオラン―五・三′―キヌクリジン]として二五・四mg以下を含有するものを除く。
三十七の十 (―)―二′・三′―ジデオキシイノシン(別名ジダノシン)及びその製剤
三十七の十一 (+)―二′・三′―ジデオキシシチジン(別名ザルシタビン)及びその製剤
三十七の十二 (―)―二’・三’―ジデヒドロ―三’―デオキシチミジン(別名サニルブジン)及びその製剤
三十七の十三 三―(九・一〇―ジデヒドロ―六―メチルエルゴリン―八アルフア―イル)―一・一―ジエチル尿素(別名リスリド)又はその塩類の製剤であつて一個中三―(九・一〇―ジデヒドロ―六―メチルエルゴリン―八アルフア―イル)―一・一―ジエチル尿素として〇・〇二五mg以下を含有する内用剤
三十七の十四 (±)―二―(一〇・一一―ジヒドロ―一〇―オキソジベンゾ[b・f]チエピン―二―イル)プロピオン酸(別名ザルトプロフエン)及びその製剤
三十七の十五 (+)―z―七―[(一r・二r・三r・五s)―三・五―ジヒドロキシ―二―(三―オキソデシル)シクロペンチル]ヘプト―五―エン酸 イソプロピルエステル(別名イソプロピル ウノプロストン)及びその製剤。ただし、(+)―z―七―[(一r・二r・三r・五s)―三・五―ジヒドロキシ―二―(三―オキソデシル)シクロペンチル]ヘプト―五―エン酸 イソプロピルエステルとして〇・一二%以下を含有する点眼剤を除く。
三十七の十六 d―(+)―四―(二・四―ジヒドロキシ―三・三―ジメチルブチラミド)酪酸(別名ホパンテン酸)、その塩類及びそれらの製剤
三十七の十七 (一r・九s・一二s・一五r・一六e・一八r・一九r・二一r・二三s・二四e・二六e・二八e・三〇s・三二s・三五r)―一・一八―ジヒドロキシ―一二―{(一r)―二―[(一s・三r・四r)―四―(二―ヒドロキシエトキシ)―三―メトキシシクロヘキシル]―一―メチルエチル}―一九・三〇―ジメトキシ―一五・一七・二一・二三・二九・三五―ヘキサメチル―一一・三六―ジオキサ―四―アザトリシクロ[三〇・三・一・〇四・