私立学校教職員共済法施行規則

2017年1月1日更新分

 第1条の6第1項第3号

配偶者の氏名、性別、生年月日及び住所

削除


追加


 第4条の5第2項第2号

(移送費及び家族移送費)

加入者番号

移動

第6条第1項第2号

変更後


加入者番号

変更後


加入者番号

移動

第5条第1項第2号

変更後


加入者番号

移動

第9条第1項第1号

変更後


加入者番号

移動

第11条第1項第2号

変更後


加入者番号

移動

第12条第1項第2号

変更後


加入者番号

移動

第13条第1項第2号

変更後


加入者番号

移動

第14条第1項第2号

変更後


加入者番号

移動

第15条第1項第2号

変更後


加入者番号

移動

第16条第1項第2号

変更後


 第5条第1項第2号

加入者番号

削除


 第6条第1項第2号

加入者番号

削除


 第7条第1項第2号

(資格喪失後給付の届等)

加入者の資格を喪失した際における加入者番号

変更後


 第9条第1項第1号

加入者番号

削除


 第11条第1項第2号

加入者番号

削除


 第12条第1項第2号

加入者番号

削除


 第13条第1項第2号

加入者番号

削除


 第14条第1項第2号

加入者番号

削除


 第15条第1項第2号

加入者番号

削除


 第16条第1項第2号

加入者番号

削除


 第17条の2第4項

(生存の確認等)

事業団は、第一項の規定により受給権者に係る本人確認情報の提供を受けるために必要と認める場合は、当該受給権者に対し、当該受給権者に係る住民基本台帳法第七条第十三号 に規定する住民票コードの報告を求めることができる。

変更後


 第17条の5第2項第1号イ

(三歳に満たない子を養育する加入者等の給付算定基礎額の計算の特例を受ける場合の申出等)

当該子の生年月日及びその子と申出者との身分関係を明らかにすることができる市町村長の証明書又は戸籍抄本

変更後


 第33条第1項第3号

(任意継続加入者となるための申出等)

退職のときに交付されていた加入者証の加入者番号

変更後


 第33条の6第1項第2号

(前納された任意継続掛金の還付の手続)

任意継続加入者であつた者の氏名及び生年月日並びにその者の加入者証の加入者番号

変更後


 附則平成28年11月30日文部科学省令第32号第1条第1項

附 則 (平成二八年一一月三〇日文部科学省令第三二号)
この省令は、公布の日から施行する。

変更後


 附則平成28年12月28日文部科学省令第36号第1条第1項

追加


私立学校教職員共済法施行規則目次