(第十条の五の九、第十条の五の十四関係)
(い)型式部材等 | (ろ)製造設備 | (は)検査 | (に)検査設備 | ||
(一) | 令第百三十六条の二の十一第一号に掲げる建築物の部分のうち構造耐力上主要な部分を鉄骨造としたもの | 一 切断等加工設備 二 溶接設備 三 接合設備 四 塗装設備(外注する場合を除く。) |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
||||
工程内検査 | 一 フレーム等の外観検査及び寸法検査 フレーム等に欠陥がないことを検査するとともに、フレーム等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
二 溶接部の外観検査及び強度検査 溶接部に欠陥がないことを検査するとともに、溶接部が所定の溶接強度を有することを定期的に試験により検査する。 |
引張試験機(引張試験を外注する場合を除く。) 曲げ試験機(曲げ試験を外注する場合を除く。) |
||||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
(二) | 令第百三十六条の二の十一第一号に掲げる建築物の部分のうち構造耐力上主要な部分を木造としたもの | 一 切断等加工設備 二 接合設備 |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
||||
工程内検査 | 一 木材、合板等の切削、切断、穴開加工後の寸法検査 加工後の木材、合板等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | |||
二 木枠組の外観検査 木枠組に欠陥がないことを検査する。 |
限度見本等 | ||||
三 接着時の圧締圧力検査(接着剤を使用する場合に限る。) 圧締圧力が所定の量であることを測定により検査する。 |
圧締圧力測定機器 | ||||
四 圧締接着剤のはみ出し状態検査(接着剤を使用する場合に限る。) 圧締接着剤のはみ出し状態が許容範囲内であることを検査する。 |
限度見本等 | ||||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
(三) | 令第百三十六条の二の十一第一号に掲げる建築物の部分のうち構造耐力上主要な部分を鉄筋コンクリート造としたもの | 一 部材(型枠)製造設備 二 鉄筋加工組立設備 |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
||||
工程内検査 | 一 型枠の寸法検査 型枠が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | |||
二 配筋の配筋量及び寸法検査 配筋が所定の配筋量及び寸法であることを配筋図等の書類及び測定により検査する。 |
寸法測定器具 | ||||
三 供試体の圧縮強度検査 採取した供試体が所定の圧縮強度を有することを定期的に試験により検査する。 |
圧縮試験機(圧縮強度試験を外注する場合を除く。) | ||||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
(四) | 令第百三十六条の二の十一第一号に掲げる建築物の部分のうち構造耐力上主要な部分を鉄骨造、木造又は鉄筋コンクリート造以外のものとしたもの | 一 切断等加工設備 二 組立設備 |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
||||
工程内検査 | 一 加工部材等の寸法検査 加工部材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | |||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
(五) | 防火設備 | 一 切断等加工設備 二 溶接設備 三 組立設備 四 塗装設備(外注する場合を除く。) |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
||||
工程内検査 | 一 外観検査及び寸法検査 欠陥がないことを検査するとともに、所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
二 製品の作動検査 製品が所定の作動をすることを検査する。 |
作動検査機器 | ||||
(六) | 換気設備 | 一 部品加工設備(外注する場合を除く。) 二 塗装設備(外注する場合を除く。) 三 組立設備 |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
||||
工程内検査 | 一 外観検査及び寸法検査 欠陥がないことを検査するとともに、所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
二 製品の作動調査 製品が所定の作動をすることを検査する。 |
作動検査機器 | ||||
(七) | 屎尿浄化槽又は合併処理浄化槽 | 一 成形設備 二 部品加工設備 三 組立設備 |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
||||
工程内検査 | 一 重量検査 所定の重量を有することを測定により検査する。 |
重量測定器具 | |||
二 寸法検査 所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | ||||
三 硬度検査 所定の硬度を有することを測定により検査する。 |
硬度測定器具 | ||||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
二 製品の漏水検査 製品からの漏水がないことを試験により検査する。 |
漏水検査設備 | ||||
(八) | 非常用の照明装置 | 一 板金加工設備(外注する場合を除く。) 二 塗装設備(外注する場合を除く。) 三 組立設備 |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類及び測定により検査する。 |
電気特性測定機器 |
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | ||||
工程内検査 | 一 外観検査及び寸法検査 欠陥がないことを検査するとともに、所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | |||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | |||
二 製品の作動検査 製品が所定の作動をすることを検査又は測定により検査する。 |
照度測定機器等 | ||||
(九) | 給水タンク又は貯水タンク | 一 成形設備 二 部品加工設備 三 組立設備 |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
||||
工程内検査 | 一 外観検査及び寸法検査 欠陥がないことを検査するとともに、所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
(十) | 冷却塔設備 | 一 成形設備 二 部品加工設備 三 組立設備 |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
||||
工程内検査 | 一 外観検査及び寸法検査 欠陥がないことを検査するとともに、所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
(十一) | エレベーター(昇降路及び機械室の部分を除く。)及び乗用エレベーターで観光のためのもの(一般交通の用に供するものを除く。)の部分で昇降路及び機械室以外のもの | 一 製缶板金加工設備 二 溶接設備 三 機械加工設備 四 組立設備 |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | ||||
工程内検査 | 一 主要部品の外観検査及び寸法検査 主要部品に欠陥がないことを検査するとともに、主要部品が所定の寸法を有することを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | |||
二 主要部品の溶接部の外観検査 主要部品の溶接部に欠陥がないことを検査する。 |
|||||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | |||
二 調速機、ブレーキ、油圧エレベーターの油圧ユニット等の作動状況検査 調速機、ブレーキ、油圧エレベーターの油圧ユニット等が所定の作動をすることを検査する。 |
速度測定機器 | ||||
三 制御器等の絶縁検査 制御器等が所定の絶縁性能を有することを試験により検査する。 |
電気計測機器 | ||||
(十二) | エスカレーター及びエスカレーターで観光のためのもの(一般交通の用に供するものを除く。)の部分でトラス又ははりを支える部分以外のもの | 一 製缶板金加工設備 二 溶接設備 三 機械加工設備 四 組立設備 |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | ||||
工程内検査 | 一 主要部品の外観検査及び寸法検査 主要部品に欠陥がないことを検査するとともに、主要部品が所定の寸法を有することを測定により検査する。 |
寸法測定器具 角度測定器具 |
|||
二 主要部品の溶接部の外観検査 主要部品の溶接部に欠陥がないことを検査する。 |
|||||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | |||
二 ブレーキ等の作動状況検査 ブレーキ等が所定の作動をすることを検査する。 |
速度測定機器 | ||||
(十三) | 避雷設備 | 一 成形設備 二 部品加工設備 三 組立設備 |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
||||
工程内検査 | 一 外観検査及び寸法検査 欠陥がないことを検査するとともに、所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
限度見本等 寸法測定器具 |
|||
(十四) | ウォーターシュート、コースターその他これらに類する高架の遊戯施設又はメリーゴーラウンド、観覧車、オクトパス、飛行塔その他これらに類する回転運動をする遊戯施設で原動機を使用するものの部分のうち、かご、車両その他人を乗せる部分及びこれを支え、又はつる構造上主要な部分並びに非常止め装置の部分 | 一 製缶板金加工設備 二 溶接設備 三 機械加工設備 四 組立設備 |
受入検査 | 一 資材等の品質検査 資材等が所定の品質であることを納品書又は検査・試験証明書等の書類により検査する。 |
|
二 資材等の外観検査及び寸法検査 資材等に欠陥がないことを検査するとともに、資材等が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | ||||
工程内検査 | 一 主要部品の外観検査及び寸法検査 主要部品に欠陥がないことを検査するとともに、主要部品が所定の寸法を有することを測定により検査する。 |
寸法測定器具 | |||
二 主要部品の溶接部の外観検査 主要部品の溶接部に欠陥がないことを検査する。 |
|||||
最終検査 | 一 製品の外観検査及び寸法検査 製品に欠陥がないことを検査するとともに、製品が所定の寸法であることを測定により検査する。 |
寸法測定器具 |