国内希少野生動植物種(第一条、第二条、第三条関係)
表一
表二
表一
項 | 種名 |
第一 動物界 一 鳥綱 イ かも目 (1) かも科 |
|
1 | branta canadensis leucopareia(シジュウカラガン) |
ロ ちどり目 (1) うみすずめ科 |
|
1 | lunda cirrhata(エトピリカ) |
2 | uria aalge inornata(ウミガラス) |
(2) しぎ科 | |
1 | scolopax mira(アマミヤマシギ) |
2 | tringa guttifer(カラフトアオアシシギ) |
ハ こうのとり目 (1) こうのとり科 |
|
1 | ciconia boyciana(コウノトリ) |
(2) とき科 | |
1 | nipponia nippon(トキ) |
ニ はと目 (1) はと科 |
|
1 | chalcophaps indica yamashinai(キンバト) |
2 | columba janthina nitens(アカガシラカラスバト) |
3 | columba janthina stejnegeri(ヨナクニカラスバト) |
ホ たか目 (1) たか科 |
|
1 | accipiter gentilis fujiyamae(オオタカ) |
2 | aquila chrysaetos japonica(イヌワシ) |
3 | buteo buteo toyoshimai(オガサワラノスリ) |
4 | haliaeetus albicilla albicilla(オジロワシ) |
5 | haliaeetus pelagicus pelagicus(オオワシ) |
6 | spilornis cheela perplexus(カンムリワシ) |
7 | spizaetus nipalensis orientalis(クマタカ) |
(2) はやぶさ科 | |
1 | falco peregrinus furuitii(シマハヤブサ) |
2 | falco peregrinus japonensis(ハヤブサ) |
ヘ きじ目 (1) きじ科 |
|
1 | lagopus mutus japonicus(ライチョウ) |
ト つる目 (1) つる科 |
|
1 | grus japonensis(タンチョウ) |
(2) くいな科 | |
1 | gallirallus okinawae(ヤンバルクイナ) |
チ すずめ目 (1) あとり科 |
|
1 | carduelis sinica kittlitzi(オガサワラカワラヒワ) |
(2) みつすい科 | |
1 | apalopteron familiare hahasima(ハハジマメグロ) |
(3) ひたき科 | |
1 | erithacus komadori komadori(アカヒゲ) |
2 | erithacus komadori namiyei(ホントウアカヒゲ) |
3 | erithacus komadori subrufus(ウスアカヒゲ) |
4 | locustella pryeri pryeri(オオセッカ) |
5 | zoothera dauma major(オオトラツグミ) |
(4) やいろちょう科 | |
1 | pitta brachyura nympha(ヤイロチョウ) |
リ ペリカン目 (1) う科 |
|
1 | phalacrocorax urile(チシマウガラス) |
ヌ きつつき目 (1) きつつき科 |
|
1 | dendrocopos leucotos owstoni(オーストンオオアカゲラ) |
2 | picoides tridactylus inouyei(ミユビゲラ) |
3 | sapheopipo noguchii(ノグチゲラ) |
ル みずなぎどり目 (1) あほうどり科 |
|
1 | diomedea albatrus(アホウドリ) |
ヲ ふくろう目 (1) ふくろう科 |
|
1 | ketupa blakistoni blakistoni(シマフクロウ) |
備考 括弧内に記載する呼称は、学名に相当する和名である。 |
表二
項 | 種名 |
第一 動物界 一 哺乳綱 イ 食肉目 (1) ねこ科 |
|
1 | prionailurus bengalensis euptilurus(ツシマヤマネコ) |
2 | prionailurus bengalensis iriomotensis(イリオモテヤマネコ) |
ロ 翼手目 (1) おおこうもり科 |
|
1 | pteropus dasymallus daitoensis(ダイトウオオコウモリ) |
2 | pteropus pselaphon(オガサワラオオコウモリ) |
ハ うさぎ目 (1) うさぎ科 |
|
1 | pentalagus furnessi(アマミノクロウサギ) |
ニ 齧歯目 | |
(1) ねずみ科 | |
1 | diplothrix legata(ケナガネズミ) |
2 | tokudaia muenninki(オキナワトゲネズミ) |
3 | tokudaia osimensis(アマミトゲネズミ) |
4 | tokudaia tokunoshimensis(トクノシマトゲネズミ) |
二 鳥綱 イ ふくろう目 (1) ふくろう科 |
|
1 | bubo bubo borissowi(ワシミミズク) |
三 爬虫綱 イ とかげ亜目 (1) とかげもどき科 |
|
1 | goniurosaurus kuroiwae kuroiwae(クロイワトカゲモドキ) |
2 | goniurosaurus kuroiwae orientalis(マダラトカゲモドキ) |
3 | goniurosaurus kuroiwae splendens(オビトカゲモドキ) |
4 | goniurosaurus kuroiwae toyamai(イヘヤトカゲモドキ) |
5 | goniurosaurus kuroiwae yamashinae(クメトカゲモドキ) |
(2) かなへび科 | |
1 | takydromus toyamai(ミヤコカナヘビ) |
ロ へび亜目 (1) なみへび科 |
|
1 | opisthotropis kikuzatoi(キクザトサワヘビ) |
四 両生綱 イ 無尾目 |
|
(1) あかがえる科 | |
1 | babina holsti(ホルストガエル) |
2 | babina subaspera(オットンガエル) |
3 | limnonectes namiyei(ナミエガエル) |
4 | odorrana ishikawae(オキナワイシカワガエル) |
5 | odorrana splendida(アマミイシカワガエル) |
ロ 有尾目 (1) さんしょううお科 |
|
1 | hynobius abei(アベサンショウウオ) |
2 | hynobius amakusaensis(アマクササンショウウオ) |
3 | hynobius osumiensis(オオスミサンショウウオ) |
4 | hynobius shinichisatoi(ソボサンショウウオ) |
5 | onychodactylus tsukubaensis(ツクバハコネサンショウウオ) |
(2) いもり科 | |
1 | echinotriton andersoni(イボイモリ) |
五 条鰭亜綱 イ こい目 (1) どじょう科 |
|
1 | parabotia curtus(アユモドキ) |
(2) こい科 | |
1 | acheilognathus longipinnis(イタセンパラ) |
2 | rhodeus atremius suigensis(スイゲンゼニタナゴ) |
3 | tanakia tanago(ミヤコタナゴ) |
六 昆虫綱 イ 甲虫目 (1) たまむし科 |
|
1 | agrilus boninensis(オガサワラナガタマムシ) |
2 | agrilus suzukii(シラフオガサワラナガタマムシ) |
3 | chrysobothris boninensis boninensis(オガサワラムツボシタマムシ父島列島亜種) |
4 | chrysobothris boninensis suzukii(オガサワラムツボシタマムシ母島亜種) |
5 | kurosawaia yanoi(ツヤヒメマルタマムシ) |
6 | tamamushia virida virida(ツマベニタマムシ父島・母島列島亜種) |
(2) おさむし科 | |
1 | cylindera bonina(オガサワラハンミョウ) |
(3) かみきりむし科 | |
1 | agapanthia japonica(フサヒゲルリカミキリ) |
2 | allotraeus boninensis(オガサワラトビイロカミキリ) |
3 | chlorophorus boninensis(オガサワラトラカミキリ) |
4 | chlorophorus kobayashii(オガサワラキイロトラカミキリ) |
5 | merionoeda tosawai(オガサワラモモブトコバネカミキリ) |
6 | pseudiphra bicolor bicolor(フタモンアメイロカミキリ父島列島亜種) |
7 | xylotrechus ogasawarensis(オガサワライカリモントラカミキリ) |
(4) げんごろう科 | |
1 | acilius kishii(ヤシャゲンゴロウ) |
2 | cybister lewisianus(マルコガタノゲンゴロウ) |
3 | cybister limbatus(フチトリゲンゴロウ) |
4 | dytiscus sharpi(シャープゲンゴロウモドキ) |
5 | hydaticus thermonectoides(マダラシマゲンゴロウ) |
(5) くわがたむし科 | |
1 | neolucanus insulicola donan(ヨナグニマルバネクワガタ) |
2 | neolucanus okinawanus(オキナワマルバネクワガタ) |
3 | neolucanus protogenetivus hamaii(ウケジママルバネクワガタ) |
(6) はなのみ科 | |
1 | hoshihananomia kusuii(クスイキボシハナノミ) |
2 | hoshihananomia ochrothorax(キムネキボシハナノミ) |
3 | hoshihananomia trichopalpis(オガサワラキボシハナノミ) |
4 | tomoxia relicta(オガサワラモンハナノミ) |
(7) こがねむし科 | |
1 | cheirotonus jambar(ヤンバルテナガコガネ) |
ロ かめむし目 (1) せみ科 |
|
1 | platypleura albivannata(イシガキニイニイ) |
ハ ちょう目 (1) しじみちょう科 |
|
1 | celastrina ogasawaraensis(オガサワラシジミ) |
2 | maculinea teleius kazamoto(ゴマシジミ本州中部亜種) |
3 | plebejus subsolanus iburiensis(アサマシジミ北海道亜種) |
4 | shijimia moorei moorei(ゴイシツバメシジミ) |
(2) たてはちょう科 | |
1 | melitaea protomedia(ウスイロヒョウモンモドキ) |
2 | melitaea scotosia(ヒョウモンモドキ) |
ニ ばった目 (1) ばった科 |
|
1 | celes skalozubovi akitanus(アカハネバッタ) |
ホ とんぼ目 (1) えぞとんぼ科 |
|
1 | hemicordulia ogasawarensis(オガサワラトンボ) |
(2) あおいととんぼ科 | |
1 | indolestes boninensis(オガサワラアオイトトンボ) |
(3) はなだかとんぼ科 | |
1 | rhinocypha ogasawarensis(ハナダカトンボ) |
(4) とんぼ科 | |
1 | libellula angelina(ベッコウトンボ) |
七 腹足綱 イ 柄眼目 (1) なんばんまいまい科 |
|
1 | mandarina anijimana(アニジマカタマイマイ) |
2 | mandarina aureola(コガネカタマイマイ) |
3 | mandarina chichijimana(チチジマカタマイマイ) |
4 | mandarina exoptata(ヒシカタマイマイ) |
5 | mandarina hahajimana(ヒメカタマイマイ) |
6 | mandarina hayatoi(フタオビカタマイマイ) |
7 | mandarina hirasei(アナカタマイマイ) |
8 | mandarina kaguya(オトメカタマイマイ) |
9 | mandarina mandarina(カタマイマイ) |
10 | mandarina polita(アケボノカタマイマイ) |
11 | mandarina ponderosa(ヌノメカタマイマイ) |
12 | mandarina suenoae(キノボリカタマイマイ) |
13 | mandarina tomiyamai(コハクアナカタマイマイ) |
14 | mandarina trifasciata(ミスジカタマイマイ) |
第二 植物界 (1) さといも科 |
|
1 | rhaphidophora kortharthii(サキシマハブカズラ) |
2 | rhaphidophora liukiuensis(ヒメハブカズラ) |
(2) ちゃせんしだ科 | |
1 | asplenium formosae(マキノシダ) |
2 | asplenium griffithianum(フササジラン) |
3 | hymenasplenium cardiophyllum(ヒメタニワタリ) |
(3) めしだ科 | |
1 | athyrium yakusimense(ヤクシマタニイヌワラビ) |
2 | cornopteris banajaoensis(ホソバシケチシダ) |
3 | diplazium kawakamii(アオイガワラビ) |
(4) きく科 | |
1 | crepidiastrum grandicollum(コヘラナレン) |
(5) こばのいしかぐま科 | |
1 | microlepia obtusiloba var. angustata(ホソバコウシュンシダ) |
(6) おしだ科 | |
1 | polystichum obae(アマミデンダ) |
(7) つつじ科 | |
1 | rhododendron boninense(ムニンツツジ) |
2 | rhododendron keiskei var. hypoglaucum(ウラジロヒカゲツツジ) |
3 | vaccinium amamianum(ヤドリコケモモ) |
(8) りんどう科 | |
1 | gentiana yakushimensis(ヤクシマリンドウ) |
(9) いわたばこ科 | |
1 | aeschynanthus acuminatus(ナガミカズラ) |
(10) しそ科 | |
1 | ajuga boninsimae(シマカコソウ) |
(11) ひかげのかずら科 | |
1 | lycopodium fargesii(ヒモスギラン) |
2 | lycopodium salvinioides(ヒメヨウラクヒバ) |
(12) のぼたん科 | |
1 | melastoma tetramerum var. tetramerum(ムニンノボタン) |
(13) すいれん科 | |
1 | nuphar submersa(シモツケコウホネ) |
(14) らん科 | |
1 | anoectochilus formosanus(キバナシュスラン) |
2 | anoectochilus koshunensis(コウシュンシュスラン) |
3 | calanthe hattorii(アサヒエビネ) |
4 | calanthe hoshii(ホシツルラン) |
5 | cryptostylis arachnites(オオスズムシラン) |
6 | cryptostylis taiwaniana(タカオオオスズムシラン) |
7 | cypripedium guttatum(チョウセンキバナアツモリソウ) |
8 | cypripedium macranthos var. macranthos(ホテイアツモリ) |
9 | cypripedium macranthos var. rebunense(レブンアツモリソウ) |
10 | cypripedium macranthos var. speciosum(アツモリソウ) |
11 | dendrobium okinawense(オキナワセッコク) |
12 | hancockia uniflora(ヒメクリソラン) |
13 | liparis viridiflora(コゴメキノエラン) |
14 | macodes petola(ナンバンカモメラン) |
15 | malaxis boninensis(シマホザキラン) |
16 | phaius mishmensis(ヒメカクラン) |
17 | platanthera sonoharae(クニガミトンボソウ) |
18 | platanthera stenoglossa ssp. iriomotensis(イリオモテトンボソウ) |
19 | thrixspermum fantasticum(ハガクレナガミラン) |
20 | vrydagzynea nuda(ミソボシラン) |
(15) きじのおしだ科 | |
1 | plagiogyria koidzumii(リュウキュウキジノオ) |
(16) こしょう科 | |
1 | piper postelsianum(タイヨウフウトウカズラ) |
(17) とべら科 | |
1 | pittosporum parvifolium(コバトベラ) |
(18) はなしのぶ科 | |
1 | polemonium kiushianum(ハナシノブ) |
(19) さくらそう科 | |
1 | primula kisoana var. kisoana(カッコソウ) |
(20) きんぽうげ科 | |
1 | callianthemum hondoense(キタダケソウ) |
(21) ゆきのした科 | |
1 | deutzia yaeyamensis(ヤエヤマヒメウツギ) |
(22) はいのき科 | |
1 | symplocos kawakamii(ウチダシクロキ) |
(23) ななばけしだ科 | |
1 | tectaria fauriei(コモチナナバケシダ) |
2 | tectaria kusukusensis(ナガバウスバシダ) |
(24) ひめしだ科 | |
1 | thelypteris gracilescens(シマヤワラシダ) |
(25) おみなえし科 | |
1 | patrinia triloba var. kozushimensis(シマキンレイカ) |
(26) くまつづら科 | |
1 | callicarpa parvifolia(ウラジロコムラサキ) |
備考 括弧内に記載する呼称は、学名に相当する和名である。 |