高齢者の医療の確保に関する法律による保険者の前期高齢者交付金等の額の算定等に関する省令

2016年10月1日更新分

 附則第5条の2第1項

(平成二十四年度から平成二十六年度までの各年度の被用者保険等保険者に係る前期高齢者交付調整金額等の算定の特例)

平成二十四年度から平成二十六年度までの各年度において、被用者保険等保険者(法附則第十三条の二に規定する被用者保険等保険者をいう。以下同じ。)について、第二条、第十七条及び第三十六条の規定を適用する場合においては、これらの規定のうち次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、それぞれ同表の下欄に掲げる字句とする。
第二条第一項 第三十四条第一項 附則第十三条の二
第三十五条第一項 附則第十三条の三
第十七条 第二条及び 附則第五条の二の規定により読み替えられた第二条及び
第二条第一項 附則第五条の二の規定により読み替えられた第二条第一項
第三十四条第一項 附則第十三条の二
第三十五条第一項 附則第十三条の三
第三十六条 第二条及び 附則第五条の二の規定により読み替えられた第二条及び
第二条第一項 附則第五条の二の規定により読み替えられた第二条第一項
第三十四条第一項 附則第十三条の二
第百二十条第一項 附則第十四条の三第一項
第三十五条第一項 附則第十三条の三
第百二十一条第一項 附則第十四条の四第一項

移動

附則第5条の2の23第1項

変更後


追加


 附則第5条の2第1項第1号

(平成二十八年度における前期高齢者給付費見込額の算定方法)

追加


 附則第5条の2第1項第2号

(平成二十八年度における前期高齢者給付費見込額の算定方法)

追加


 附則第5条の2第2項

(平成二十八年度における前期高齢者給付費見込額の算定方法)

追加


 附則第5条の2の2第1項

(平成二十八年度における一人当たり前期高齢者給付費見込額の算定方法)

追加


 附則第5条の2の3第1項

(平成二十八年度における前期高齢者である加入者の見込数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の3第1項第1号

(平成二十八年度における前期高齢者である加入者の見込数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の3第1項第2号

(平成二十八年度における前期高齢者である加入者の見込数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の3第2項

(平成二十八年度における前期高齢者である加入者の見込数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第1項

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第2項

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第3項

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第3項第1号

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第3項第1号ロ

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第3項第1号イ

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第3項第2号ロ

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第3項第2号

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第3項第2号イ

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第3項第3号ロ

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第3項第3号イ

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第3項第3号

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第3項第4号イ

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の4第3項第4号ロ

(平成二十八年度における概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の5第1項

(補正後概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の5第2項

(補正後概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の5第3項

(補正後概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の5第3項第1号

(補正後概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の5第3項第2号

(補正後概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の5第3項第3号イ

(補正後概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の5第3項第3号ロ

(補正後概算加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の6第1項

(平成二十八年度における全保険者平均前期高齢者加入率見込値等の算定方法)

追加


 附則第5条の2の6第2項

(平成二十八年度における全保険者平均前期高齢者加入率見込値等の算定方法)

追加


 附則第5条の2の7第1項

(補正後前期高齢者加入見込率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の7第1項第1号

(補正後前期高齢者加入見込率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の7第1項第2号ロ

(補正後前期高齢者加入見込率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の7第1項第2号イ

(補正後前期高齢者加入見込率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の8第1項

(平成二十八年度における確定加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の9第1項

(補正後確定加入者調整率の算定方法)

追加


 附則第5条の2の10第1項

(平成二十八年度における法定給付費見込額)

追加


 附則第5条の2の10第1項第1号

(平成二十八年度における法定給付費見込額)

追加


 附則第5条の2の10第1項第1号ロ

(平成二十八年度における法定給付費見込額)

追加


 附則第5条の2の10第1項第1号イ

(平成二十八年度における法定給付費見込額)

追加


 附則第5条の2の10第1項第2号

(平成二十八年度における法定給付費見込額)

追加


 附則第5条の2の10第1項第3号

(平成二十八年度における法定給付費見込額)

追加


 附則第5条の2の11第1項

(平成二十八年度における加入者見込総数等の算定方法)

追加


 附則第5条の2の11第2項

(平成二十八年度における加入者見込総数等の算定方法)

追加


 附則第5条の2の11第2項第1号

(平成二十八年度における加入者見込総数等の算定方法)

追加


 附則第5条の2の11第2項第2号

(平成二十八年度における加入者見込総数等の算定方法)

追加


 附則第5条の2の11第3項

(平成二十八年度における加入者見込総数等の算定方法)

追加


 附則第5条の2の12第1項

(補正後概算後期高齢者支援金の算定に係る補正後加入者一人当たり負担見込額の算定方法)

追加


 附則第5条の2の13第1項

(補正後加入者見込数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の13第1項第1号

(補正後加入者見込数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の13第1項第2号

(補正後加入者見込数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の13第1項第2号ロ

(補正後加入者見込数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の13第1項第2号イ

(補正後加入者見込数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の13第2項

(補正後加入者見込数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の14第1項

(被用者保険等保険者に係る加入者の見込総数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の15第1項

(補正後確定後期高齢者支援金の算定に係る補正後加入者一人当たり負担額の算定方法)

追加


 附則第5条の2の16第1項

(補正後加入者数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の16第1項第1号

(補正後加入者数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の16第1項第2号ロ

(補正後加入者数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の16第1項第2号イ

(補正後加入者数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の17第1項

(全ての被用者保険等保険者に係る加入者の総数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の18第1項

(調整前補正後確定後期高齢者支援金の算定に係る補正後加入者一人当たり負担額の算定方法)

追加


 附則第5条の2の19第1項

(調整前補正後確定後期高齢者支援金の算定に係る補正後加入者数の算定方法)

追加


 附則第5条の2の20第1項

(保険者が行う支払基金に対する報告)

追加


 附則第5条の2の20第2項

(保険者が行う支払基金に対する報告)

追加


 附則第5条の2の21第1項

(端数計算)

追加


 附則第5条の2の22第1項

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第1項第1号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第1項第2号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第1項第3号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第1項第4号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第1項第5号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第1項第6号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第1項第7号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第1項第8号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第1項第9号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第1項第10号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第1項第11号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第1項第12号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第2項

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第2項第1号

(公示)

追加


 附則第5条の2の22第2項第2号

(公示)

追加


 附則第5条の9第1項

(平成二十八年度の被用者保険等保険者に係る後期高齢者支援金等の額の算定の特例に係る端数計算)

平成二十八年度において、被用者保険等保険者について、次の表の上欄に掲げる額等を算定する場合において、その額等に端数があるときは、同表の下欄に掲げるところにより計算するものとする。
法附則第十三条の六第二号に規定する前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額 一円未満の端数を切り捨てる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
法附則第十三条の六第三号に規定する調整対象給付費見込額等に係る概算調整対象基準額
法附則第十三条の六第四号に規定する前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額
法附則第十三条の七第二号に規定する前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額
法附則第十三条の七第三号に規定する調整対象給付費額等に係る確定調整対象基準額
法附則第十三条の七第四号に規定する前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る確定調整対象基準額
法附則第十三条の八第一項第二号に掲げる額
法附則第十三条の八第一項第四号に掲げる額
法附則第十三条の八第二項に規定する後期高齢者支援金に係る概算総報酬割前期高齢者納付金額
法附則第十三条の八第三項に規定する特例退職被保険者等に係る前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の概算額に係る概算調整対象基準額
法附則第十三条の八第四項第一号に掲げる合計額から同項第二号及び第三号に掲げる合計額の合計額を控除した額に三分の二を乗じて得た額
法附則第十三条の九第一項第二号に掲げる額
法附則第十三条の九第一項第四号に掲げる額
法附則第十三条の九第二項に規定する後期高齢者支援金に係る確定総報酬割前期高齢者納付金額
法附則第十三条の九第三項に規定する特例退職被保険者等に係る前期高齢者に係る加入者割後期高齢者支援金の確定額に係る確定調整対象基準額
法附則第十三条の九第四項第一号に掲げる合計額から同項第二号及び第三号に掲げる合計額の合計額を控除した額に三分の二を乗じて得た額
法附則第十四条の九第一項第一号に掲げる額
法附則第十四条の九第一項第三号に掲げる額
法附則第十四条の九第二項に規定する概算総報酬割後期高齢者支援金額
法附則第十四条の九第三項に規定する特例退職被保険者等に係る概算加入者割後期高齢者支援金額
法附則第十四条の九第四項に規定する各被用者保険等保険者の概算加入者割後期高齢者支援金額の合計額から各特定健康保険組合における同条第一項第三号の特例退職被保険者等に係る概算加入者割後期高齢者支援金額の合計額を控除した額に三分の二を乗じて得た額
法附則第十四条の十第一項第一号に掲げる額
法附則第十四条の十第一項第三号に掲げる額
法附則第十四条の十第二項に規定する確定総報酬割後期高齢者支援金額
法附則第十四条の十第三項に規定する特例退職被保険者等に係る確定加入者割後期高齢者支援金額
法附則第十四条の十第四項に規定する各被用者保険等保険者の確定加入者割後期高齢者支援金額の合計額から各特定健康保険組合における同条第一項第三号の特例退職被保険者等に係る確定加入者割後期高齢者支援金額の合計額を控除した額に三分の二を乗じて得た額
算定政令附則第四条の四第一項第一号に掲げる額
算定政令附則第四条の四第一項第三号に掲げる額
算定政令附則第四条の四第二項に規定する調整前確定総報酬割後期高齢者支援金額
算定政令附則第四条の四第三項に規定する特例退職被保険者等に係る調整前確定加入者割後期高齢者支援金額
法附則第十三条の八第四項に規定する納付金概算拠出率 小数点以下第八位未満を四捨五入する
 
 
 
法附則第十三条の九第四項に規定する納付金確定拠出率
法附則第十四条の九第四項に規定する支援金概算拠出率
法附則第十四条の十第四項に規定する支援金確定拠出率

変更後


 附則第18条の2第1項

(平成二十八年度における病床転換支援金に係る加入者見込総数等の算定方法)

追加


 附則第18条の2第2項

(平成二十八年度における病床転換支援金に係る加入者見込総数等の算定方法)

追加


 附則第18条の2第3項

(平成二十八年度における病床転換支援金に係る加入者見込総数等の算定方法)

追加


 附則第19条の2第1項

(公示)

厚生労働大臣が、附則第十八条の二に規定する加入者一人当たり負担見込額及び附則第十九条において準用する第二十一条に規定する厚生労働大臣が定める額を定めたときは、年度ごとにあらかじめ公示するものとする。

変更後


 附則第24条第1項第15号

(公示)

法附則第十四条の九第四項に規定する支援金概算拠出率

変更後


 附則第24条第1項第16号

(公示)

法附則第十四条の十第四項に規定する支援金確定拠出率

変更後


高齢者の医療の確保に関する法律による保険者の前期高齢者交付金等の額の算定等に関する省令目次