独立行政法人大学改革支援・学位授与機構法

2019年5月24日改正分

 第3条第1項

(機構の目的)

独立行政法人大学改革支援・学位授与機構(以下「機構」という。)は、大学等(学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)第一条に規定する大学及び高等専門学校並びに国立大学法人法(平成十五年法律第百十二号)第二条第四項に規定する大学共同利用機関をいう。以下同じ。)の教育研究活動の状況についての評価等を行うことにより、その教育研究水準の向上を図るとともに、国立大学法人等(国立大学法人(同条第一項に規定する国立大学法人をいう。第十六条第一項第二号及び附則第十三条第一項第一号において同じ。)、大学共同利用機関法人(同法第二条第三項に規定する大学共同利用機関法人をいう。第十六条第一項第二号において同じ。)及び独立行政法人国立高等専門学校機構をいう。同項第三号において同じ。)の施設の整備等に必要な資金の貸付け及び交付を行うことにより、その教育研究環境の整備充実を図り、あわせて、学校教育法第百四条第七項の規定による学位の授与を行うことにより、高等教育の段階における多様な学習の成果が適切に評価される社会の実現を図り、もって我が国の高等教育の発展に資することを目的とする。

変更後


 第16条第1項第6号

(業務の範囲)

大学等の教育研究活動等の状況についての評価に関する情報及び大学における各種の学習の機会に関する情報の収集、整理及び提供を行うこと。

移動

第16条第1項第7号イ

変更後


追加


 第16条第1項第7号ロ

(業務の範囲)

追加


 第16条第1項第7号ハ

(業務の範囲)

追加


 第16条第1項第7号

(業務の範囲)

追加


 附則第11条第1項

機構が附則第八条第一項の規定により不動産に関する権利を承継した場合において、その権利につきなすべき登記の手続については、政令で特例を設けることができる。

削除


 附則第12条第1項

(名称の使用制限に関する経過措置)

この法律の施行の際現に大学評価・学位授与機構という名称を使用している者については、第六条の規定は、この法律の施行後六月間は、適用しない。

移動

附則第9条第1項

変更後


 附則第9条第1項

この法律の施行の際現に大学改革支援・学位授与機構という名称を使用している者については、この法律による改正後の独立行政法人大学改革支援・学位授与機構法第六条の規定は、この法律の施行後六月間は、適用しない。

削除


 附則第1条第1項

この法律は、平成三十一年四月一日から施行する。

削除


追加


 附則第11条第1項

(罰則に関する経過措置)

追加


 附則第12条第1項

(その他の経過措置の政令への委任)

追加


独立行政法人大学改革支援・学位授与機構法目次