- 第1条第1項 (目的)
- 第1条の2第1項 (年金額の改定)
- 第2条第1項 (定義)
- 第3条第1項 (設立)
- 第3条の2第1項 (組合の業務)
- 第4条第1項 (法人格)
- 第5条第1項 (定款)
- 第6条第1項 (運営審議会及び組合会の設置)
- 第7条第1項 (運営審議会)
- 第8条第1項
- 第9条第1項 (組合会)
- 第10条第1項
- 第11条第1項 (役員)
- 第12条第1項 (役員の職務)
- 第13条第1項 (役員の任命又は選挙)
- 第14条第1項 (役員の任期等)
- 第15条第1項 (地方職員共済組合等の役員の解任)
- 第16条第1項 (理事長の代表権の制限)
- 第17条第1項 (運営規則)
- 第18条第1項 (地方公共団体の便宜の供与)
- 第19条第1項 (組合の役員及び事務職員の公務員たる性質)
- 第19条の2第1項 (秘密保持義務)
- 第20条第1項 (事業年度)
- 第21条第1項 (事業計画及び予算)
- 第22条第1項 (決算)
- 第23条第1項 (借入金の制限)
- 第24条第1項 (厚生年金保険給付組合積立金の積立て)
- 第24条の2第1項 (退職等年金給付組合積立金の積立て)
- 第25条第1項 (資金の運用)
- 第26条第1項 (主務省令への委任)
- 第27条第1項 (市町村連合会)
- 第28条第1項 (定款)
- 第29条第1項 (登記)
- 第30条第1項 (総会)
- 第31条第1項 (総会の招集)
- 第32条第1項 (総会の権限)
- 第33条第1項 (役員)
- 第34条第1項 (役員の職務)
- 第35条第1項 (借入金の制限)
- 第36条第1項 (災害給付積立金)
- 第37条第1項 (資料の提出の請求)
- 第38条第1項 (準用規定)
- 第38条の2第1項 (地方公務員共済組合連合会)
- 第38条の3第1項 (定款)
- 第38条の4第1項 (運営審議会)
- 第38条の5第1項
- 第38条の6第1項 (役員)
- 第38条の7第1項 (役員の職務)
- 第38条の8第1項 (厚生年金保険給付調整積立金)
- 第38条の8の2第1項 (退職等年金給付調整積立金)
- 第38条の9第1項 (準用規定)
- 第39条第1項 (組合員の資格の得喪)
- 第40条第1項 (組合員期間の計算)
- 第41条第1項
- 第42条第1項 (給付の決定及び裁定)
- 第43条第1項 (標準報酬)
- 第44条第1項 (標準期末手当等の額の決定)
- 第44条の2第1項 (再評価率の改定等)
- 第44条の3第1項 (再評価率の改定等)
- 第44条の4第1項 (調整期間における再評価率の改定等の特例)
- 第44条の5第1項 (調整期間における再評価率の改定等の特例)
- 第45条第1項 (遺族の順位)
- 第46条第1項 (同順位者が二人以上ある場合の給付)
- 第47条第1項 (支払未済の給付の受給者の特例)
- 第48条第1項 (給付金からの控除)
- 第49条第1項 (不正受給者からの費用の徴収等)
- 第50条第1項 (損害賠償の請求権)
- 第51条第1項 (給付を受ける権利の保護)
- 第52条第1項 (公課の禁止)
- 第53条第1項 (短期給付の種類等)
- 第54条第1項 (附加給付)
- 第54条の2第1項 (短期給付の給付額の算定の基準となる標準報酬)
- 第55条第1項 (被扶養者に係る届出及び短期給付)
- 第55条の2第1項 (通勤による災害に係る補償との調整)
- 第56条第1項 (療養の給付)
- 第57条第1項 (療養の機関及び費用の負担)
- 第57条の2第1項 (一部負担金の額の特例)
- 第57条の3第1項 (入院時食事療養費)
- 第57条の4第1項 (入院時生活療養費)
- 第57条の5第1項 (保険外併用療養費)
- 第58条第1項 (療養費)
- 第58条の2第1項 (訪問看護療養費)
- 第58条の3第1項 (移送費)
- 第59条第1項 (家族療養費)
- 第59条の2第1項 (家族療養費の額の特例)
- 第59条の3第1項 (家族訪問看護療養費)
- 第59条の4第1項 (家族移送費)
- 第60条第1項 (保険医療機関の療養担当等)
- 第61条第1項 (組合員が日雇特例被保険者又はその被扶養者となつた場合等の給付)
- 第62条第1項 (他の法令による療養との調整)
- 第62条の2第1項 (高額療養費)
- 第62条の3第1項 (高額介護合算療養費)
- 第63条第1項 (出産費及び家族出産費)
- 第64条第1項
- 第65条第1項 (埋葬料及び家族埋葬料)
- 第66条第1項
- 第67条第1項 (日雇特例被保険者に係る給付との調整)
- 第68条第1項 (傷病手当金)
- 第69条第1項 (出産手当金)
- 第70条第1項 (休業手当金)
- 第70条の2第1項 (育児休業手当金)
- 第70条の3第1項 (介護休業手当金)
- 第71条第1項 (報酬との調整)
- 第72条第1項 (弔慰金及び家族弔慰金)
- 第73条第1項 (災害見舞金)
- 第74条第1項 (長期給付の種類等)
- 第75条第1項 (厚生年金保険給付の種類等)
- 第76条第1項 (退職等年金給付の種類)
- 第76条の2第1項 (受給権者の申出による支給停止)
- 第76条の3第1項 (年金の支払の調整)
- 第76条の4第1項 (年金の支払の調整)
- 第76条の5第1項 (死亡の推定)
- 第77条第1項 (給付算定基礎額)
- 第78条第1項 (退職等年金給付の支給期間及び支給期月)
- 第79条第1項 (三歳に満たない子を養育する組合員等の給付算定基礎額の計算の特例)
- 第80条第1項 (併給の調整)
- 第80条の2第1項 (支給の繰下げ)
- 第81条第1項 (受給権者の申出による支給停止)
- 第82条第1項 (年金の支払の調整)
- 第83条第1項
- 第84条第1項 (死亡の推定)
- 第85条第1項 (年金受給者の書類の提出等)
- 第86条第1項 (政令への委任)
- 第87条第1項 (退職年金の種類)
- 第88条第1項 (退職年金の受給権者)
- 第89条第1項 (終身退職年金の額)
- 第90条第1項 (有期退職年金の額)
- 第91条第1項 (有期退職年金に代わる一時金)
- 第92条第1項 (整理退職の場合の一時金)
- 第93条第1項 (遺族に対する一時金)
- 第94条第1項 (支給の繰下げ)
- 第95条第1項 (組合員である間の退職年金の支給の停止等)
- 第96条第1項 (退職年金の失権)
- 第97条第1項 (公務障害年金の受給権者)
- 第98条第1項 (公務障害年金の額)
- 第99条第1項 (障害の程度が変わつた場合の公務障害年金の額の改定)
- 第99条の2第1項 (遺族共済年金の額)
- 第99条の2の2第1項 (遺族共済年金の額)
- 第99条の3第1項 (遺族共済年金の額)
- 第99条の4第1項 (遺族共済年金の支給の停止)
- 第99条の4の2第1項 (遺族共済年金の支給の停止)
- 第99条の5第1項 (遺族共済年金の支給の停止)
- 第99条の6第1項 (遺族共済年金の支給の停止)
- 第99条の7第1項 (遺族共済年金の失権)
- 第99条の8第1項 (遺族共済年金と遺族補償年金との調整)
- 第99条の9第1項 (情報の提供)
- 第100条第1項 (二以上の障害がある場合の取扱い)
- 第101条第1項 (組合員である間の公務障害年金の支給の停止等)
- 第102条第1項 (公務障害年金の失権)
- 第103条第1項 (公務遺族年金の受給権者)
- 第104条第1項 (公務遺族年金の額)
- 第105条第1項 (公務遺族年金の支給の停止)
- 第106条第1項
- 第107条第1項 (公務遺族年金の失権)
- 第107条の2第1項 (当事者等への情報の提供等)
- 第107条の3第1項 (掛金の標準となつた給料の額等に係る特例)
- 第107条の4第1項 (退職共済年金等の額の改定)
- 第107条の5第1項 (離婚特例が適用された者に対する長期給付の特例)
- 第107条の6第1項 (政令への委任)
- 第107条の7第1項 (特定組合員及び被扶養配偶者についての掛金の標準となつた給料の額等に係る特例)
- 第107条の8第1項 (退職共済年金等の額の改定の特例)
- 第107条の9第1項 (特定離婚特例が適用された者に対する長期給付の特例)
- 第107条の10第1項 (特定離婚特例適用請求を行う場合の特例)
- 第107条の11第1項 (政令への委任)
- 第108条第1項 (給付の制限)
- 第109条第1項
- 第110条第1項
- 第111条第1項
- 第112条第1項 (福祉事業)
- 第112条の2第1項
- 第112条の3第1項 (地方公務員共済組合連合会の管理運用の方針等)
- 第112条の4第1項 (実施機関の基本方針)
- 第112条の5第1項 (実施機関積立金の管理及び運用)
- 第112条の6第1項 (実施機関積立金の管理及び運用の状況に関する報告)
- 第112条の7第1項 (実施機関積立金の管理及び運用に対する措置)
- 第112条の8第1項 (政令への委任)
- 第112条の9第1項 (運用職員に関する厚生年金保険法の準用)
- 第112条の10第1項 (管理運用の方針)
- 第112条の11第1項 (管理運用機関の基本方針)
- 第112条の12第1項 (退職等年金給付組合積立金等の管理及び運用)
- 第112条の13第1項 (退職等年金給付組合積立金等の管理及び運用の状況に関する報告)
- 第112条の14第1項 (退職等年金給付組合積立金等の管理及び運用に対する措置)
- 第112条の15第1項 (退職等年金給付組合積立金等の管理及び運用の状況に関する業務概況書)
- 第112条の16第1項 (政令への委任)
- 第113条第1項 (費用の負担)
- 第113条の2第1項 (国の補助)
- 第114条第1項 (掛金等)
- 第114条の2第1項 (育児休業期間中の掛金等の特例)
- 第114条の2の2第1項 (産前産後休業期間中の掛金等の特例)
- 第115条第1項 (掛金等の給与からの控除等)
- 第116条第1項 (負担金)
- 第116条の2第1項 (国家公務員共済組合連合会に対する長期給付に係る財政調整拠出金の拠出)
- 第116条の3第1項
- 第116条の4第1項 (資料の提供)
- 第116条の5第1項 (政令への委任)
- 第117条第1項 (審査請求)
- 第118条第1項 (審査会の設置及び組織)
- 第119条第1項 (議事)
- 第120条第1項 (組合に対する通知等)
- 第121条第1項 (政令への委任)
- 第122条第1項 (地方財政審議会の意見の聴取)
- 第123条第1項
- 第126条第1項
- 第135条第1項 (船員組合員の資格の得喪の特例)
- 第136条第1項 (船員組合員の療養の特例)
- 第137条第1項 (船員組合員の療養以外の短期給付の特例)
- 第138条第1項 (船員組合員についての負担金の特例)
- 第139条第1項 (外国で勤務する組合員についての特例)
- 第140条第1項 (公庫等に転出した継続長期組合員についての特例)
- 第141条第1項 (組合役職員等の取扱い)
- 第141条の2第1項 (職員引継一般地方独立行政法人の役職員に係る特例)
- 第141条の3第1項 (定款変更一般地方独立行政法人の役職員に係る特例)
- 第141条の4第1項 (職員引継等合併一般地方独立行政法人の役職員に係る特例)
- 第142条第1項 (国の職員の取扱い)
- 第143条第1項 (国家公務員共済組合法との関係)
- 第144条第1項
- 第144条の2第1項 (任意継続組合員に対する短期給付等)
- 第144条の3第1項 (団体職員の取扱い)
- 第144条の4第1項
- 第144条の5第1項 (団体職員運営評議員会)
- 第144条の6第1項
- 第144条の7第1項
- 第144条の8第1項
- 第144条の9第1項 (団体組合員に係る福祉事業に要する費用)
- 第144条の10第1項
- 第144条の12第1項 (団体組合員に係る費用の負担の特例)
- 第144条の13第1項
- 第144条の19第1項 (組合役職員に関する特例)
- 第144条の20第1項 (経理に関する取扱い)
- 第144条の21第1項 (適用除外)
- 第144条の22第1項 (健康保険法等との関係)
- 第144条の23第1項 (時効)
- 第144条の24第1項 (期間計算の特例)
- 第144条の24の2第1項 (組合員等記号・番号等の利用制限等)
- 第144条の25第1項 (戸籍書類の無料証明)
- 第144条の25の2第1項 (資料の提供)
- 第144条の26第1項 (端数の処理)
- 第144条の27第1項 (主務大臣の権限)
- 第144条の28第1項
- 第144条の29第1項 (主務大臣等)
- 第144条の30第1項 (医療に関する事項等の報告)
- 第144条の31第1項 (地方公共団体又は特定地方独立行政法人の報告等)
- 第144条の32第1項 (地方職員共済組合の報告徴取等)
- 第144条の33第1項 (社会保険診療報酬支払基金等への事務の委託)
- 第144条の34第1項 (関係者の連携及び協力)
- 第145条第1項 (地方公務員法との関係)
- 第145条の2第1項 (経過措置)
- 第146条第1項 (主務省令への委任)
- 第146条の2第1項
- 第146条の3第1項
- 第147条第1項
- 第147条の2第1項
- 第148条第1項
- 第149条第1項
- 第150条第1項
- 第151条第1項
- 附則第1条第1項 (施行期日)
- 附則第2条第1項 (法律の廃止)
- 附則第3条第1項 (組合の存続)
- 附則第3条の2第1項 (地方職員共済組合等の運営審議会の委員等の任命の特例)
- 附則第4条第1項 (町村職員恩給組合等の解散)
- 附則第5条第1項 (都職員共済組合等の設立)
- 附則第5条の2第1項 (指定都市職員共済組合の設立の特例)
- 附則第6条第1項 (市町村職員共済組合の設立)
- 附則第7条第1項 (都市職員共済組合を設立する旨の申出)
- 附則第8条第1項 (都市職員共済組合の設立)
- 附則第9条第1項 (市町村職員共済組合連合会等の設立)
- 附則第11条第1項 (権利義務に関する経過措置)
- 附則第12条第1項 (旧町村職員恩給組合等の職員の身分取扱い)
- 附則第13条第1項 (従前の給付等)
- 附則第14条第1項 (被扶養者に関する経過措置)
- 附則第14条の2第1項 (遺族の範囲の特例)
- 附則第14条の2の2第1項 (期末手当等の特例)
- 附則第14条の3第1項 (市町村連合会が行う共同事業)
- 附則第14条の4の2第1項 (指定都市職員共済組合、市町村職員共済組合及び都市職員共済組合の育児休業手当金及び介護休業手当金に係る共同事業)
- 附則第14条の6第1項 (市町村連合会の総会の議員の定数の特例)
- 附則第14条の7第1項 (地方公務員共済組合連合会の運営審議会の委員の任命の特例)
- 附則第15条第1項 (国家公務員共済組合の組合員等であつた期間に係る給付の取扱い)
- 附則第16条第1項 (資格喪失後の給付に関する経過措置)
- 附則第17条第1項 (一部負担金に関する経過措置)
- 附則第17条の2第1項 (介護休業手当金に関する暫定措置)
- 附則第18条第1項 (特例退職組合員に対する短期給付等)
- 附則第18条の2第1項 (退職共済年金の支給の繰上げ)
- 附則第19条第1項 (支給の繰上げ)
- 附則第19条の2第1項 (日本国籍を有しない者に対する一時金の支給)
- 附則第20条第1項 (公務障害年金等に関する暫定措置)
- 附則第20条の2第1項 (退職共済年金の特例)
- 附則第20条の3第1項 (退職共済年金の特例)
- 附則第22条第1項 (公務障害年金等に関する暫定措置)
- 附則第23条第1項 (公務障害年金等に関する暫定措置)
- 附則第24条第1項 (公務障害年金等に関する暫定措置)
- 附則第24条の2第1項 (特例による退職共済年金の支給の繰上げの特例)
- 附則第24条の3第1項 (特例による退職共済年金の支給の繰上げの特例)
- 附則第25条第1項 (公務障害年金等に関する暫定措置)
- 附則第25条の2第1項 (昭和二十四年四月一日以前に生まれた者等に支給する特例による退職共済年金の額の特例)
- 附則第25条の3第1項 (昭和二十四年四月一日以前に生まれた者等に支給する特例による退職共済年金の額の特例)
- 附則第25条の4第1項 (昭和二十四年四月一日以前に生まれた者等に支給する特例による退職共済年金の額の特例)
- 附則第25条の5第1項 (昭和二十四年四月一日以前に生まれた者等に支給する特例による退職共済年金の額の特例)
- 附則第25条の6第1項 (昭和二十四年四月一日以前に生まれた者等に支給する特例による退職共済年金の額の特例)
- 附則第25条の7第1項 (昭和二十四年四月一日以前に生まれた者等に支給する特例による退職共済年金の額の特例)
- 附則第26条第1項 (公務障害年金等に関する暫定措置)
- 附則第26条の2第1項 (退職共済年金と基本手当等との調整)
- 附則第26条の3第1項 (退職共済年金と基本手当等との調整)
- 附則第26条の4第1項 (特例による退職共済年金の支給の繰下げの特例)
- 附則第27条第1項 (公務障害年金等に関する暫定措置)
- 附則第27条の2第1項 (遺族共済年金の額の改定の特例)
- 附則第28条第1項 (公務障害年金等に関する暫定措置)
- 附則第28条の2第1項 (退職一時金の返還)
- 附則第28条の3第1項 (退職一時金の返還)
- 附則第28条の4第1項 (警察職員に対する退職共済年金の特例)
- 附則第28条の5第1項 (衛視等であつた警察職員の取扱い)
- 附則第28条の6第1項 (日本鉄道共済組合又は日本たばこ産業共済組合の組合員であつた組合員に対する長期給付の特例)
- 附則第28条の7第1項 (定年等による退職をした者に係る組合員の資格の継続に関する特例)
- 附則第28条の8第1項 (健康保険法等との関係)
- 附則第28条の9第1項 (定年等による退職をした者に係る退職共済年金の特例)
- 附則第28条の10第1項 (退職共済年金の受給資格の特例)
- 附則第28条の11第1項 (国の職員に関する特例)
- 附則第28条の12第1項 (政令への委任)
- 附則第28条の12の2第1項 (年金である給付の額の改定の特例)
- 附則第28条の12の3第1項 (離婚特例が適用された者に対する長期給付の支給要件等の特例)
- 附則第28条の12の4第1項 (被扶養配偶者である期間についての特例の規定の適用)
- 附則第28条の12の5第1項 (被扶養配偶者である期間についての特例の規定の適用)
- 附則第28条の12の6第1項 (被扶養配偶者である期間についての特例の規定の適用)
- 附則第28条の13第1項 (日本国籍を有しない者に対する脱退一時金の支給)
- 附則第29条第1項 (健康保険組合及び健康保険についての経過措置)
- 附則第30条第1項
- 附則第30条の2第1項
- 附則第31条第1項 (学校栄養職員の取扱い)
- 附則第31条の2第1項 (介護納付金の納付に要する費用の負担の特例)
- 附則第32条第1項 (短期給付に要する費用の負担割合の特例)
- 附則第33条の2第1項 (長期給付に係る掛金の標準となる給料等の最高限度額の特例)
- 附則第34条第1項 (福祉事業に要する費用の額の特例)
- 附則第34条の2第1項 (延滞金の割合の特例)
- 附則第36条第1項 (市町村の廃置分合等の場合の取扱い)
- 附則第37条第1項 (都市職員共済組合の給付等に関する事務の承継)
- 附則第39条第1項 (従前の行為に対する罰則の適用)
- 附則第40条第1項 (長期給付に関する経過措置)
- 附則第40条の2第1項 (組合等が行う事業の特例)
- 附則第40条の3の2第1項 (退職者給付拠出金の納付が行われる場合における費用の負担の特例)
- 附則第40条の3の3第1項 (病床転換支援金等の納付が行われる場合における費用の負担の特例)
- 附則第41条第1項 (退職手当制度の整備)
- 附則第42条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和38年3月31日法律第62号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和38年3月31日法律第62号第7条第1項 (地方公務員共済組合の療養の給付等に関する経過措置)
- 附則昭和38年6月8日法律第99号第1条第1項 (施行期日及び適用区分)
- 附則昭和38年8月1日法律第163号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和39年7月6日法律第152号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和39年7月6日法律第152号第2条第1項 (地方団体関係団体職員共済組合の設立)
- 附則昭和39年7月6日法律第152号第3条第1項 (市町村職員共済組合の組合員の資格の特例)
- 附則昭和39年7月6日法律第152号第4条第1項 (更新組合員に係る経過措置)
- 附則昭和39年7月6日法律第152号第5条第1項 (恩給組合条例の規定による退隠料等の停止に関する経過措置等)
- 附則昭和39年7月6日法律第152号第6条第1項 (除算された加算年の算入に伴う経過措置)
- 附則昭和39年7月6日法律第152号第7条第1項
- 附則昭和39年7月6日法律第152号第8条第1項 (外国特殊機関の職員期間の組合員期間への算入に伴う経過措置)
- 附則昭和39年7月6日法律第152号第9条第1項
- 附則昭和39年7月6日法律第152号第10条第1項 (勤続加給額の加給に伴う退職年金等の額の改定に関する経過措置)
- 附則昭和40年5月18日法律第71号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和40年6月1日法律第103号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和40年6月1日法律第104号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和40年6月1日法律第103号第2条第1項 (負担金の経過措置等)
- 附則昭和40年6月1日法律第103号第7条第1項 (地方議会議員の年金制度の改正に伴う経過措置等)
- 附則昭和40年6月1日法律第104号第43条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和40年6月11日法律第130号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和40年6月11日法律第130号第37条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和41年5月9日法律第67号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和41年5月9日法律第67号第30条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和41年7月8日法律第123号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和41年7月8日法律第123号第2条第1項 (負担金に関する経過措置等)
- 附則昭和41年7月8日法律第123号第3条第1項 (団体職員となつた復帰希望職員についての特例に関する経過措置等)
- 附則昭和41年7月8日法律第123号第4条第1項
- 附則昭和41年7月8日法律第123号第5条第1項 (恩給組合条例の適用を受けた者の退隠料等に関する経過措置)
- 附則昭和41年7月8日法律第123号第6条第1項
- 附則昭和41年7月8日法律第123号第7条第1項 (日本赤十字社の救護員期間の組合員期間への算入に伴う経過措置)
- 附則昭和41年7月8日法律第123号第8条第1項 (加算年の算入に伴う経過措置)
- 附則昭和41年7月8日法律第123号第10条第1項 (長期実在職者の退職年金等の額の特例)
- 附則昭和41年7月8日法律第123号第11条第1項 (施行日前にした退職についての特例)
- 附則昭和42年7月31日法律第105号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和42年7月31日法律第105号第4条第1項 (共済会が支給する退職年金の停止に関する経過措置)
- 附則昭和42年8月1日法律第121号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和42年8月1日法律第121号第20条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和44年8月7日法律第69号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和44年8月7日法律第69号第6条第1項 (公共企業体職員等共済組合法等の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和44年12月6日法律第78号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和44年12月6日法律第78号第51条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和44年12月16日法律第93号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和44年12月16日法律第93号第2条第1項 (掛金に関する経過措置)
- 附則昭和44年12月16日法律第93号第7条第1項 (団体共済組合が支給する退職年金の受給資格の特例に関する経過措置)
- 附則昭和45年4月1日法律第13号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和45年5月26日法律第101号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和46年5月29日法律第83号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和46年5月29日法律第83号第2条第1項 (遺族の範囲に関する経過措置)
- 附則昭和46年5月29日法律第83号第3条第1項 (掛金に関する経過措置)
- 附則昭和46年5月29日法律第83号第4条第1項 (退職年金等の最低保障額の引上げ等に関する経過措置)
- 附則昭和46年5月29日法律第83号第5条第1項 (地方住宅供給公社等の復帰希望職員である者に関する経過措置)
- 附則昭和46年5月29日法律第83号第6条第1項 (恩給組合条例等の適用を受けた者の通算退職年金に関する経過措置)
- 附則昭和46年12月14日法律第119号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和47年5月13日法律第31号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和47年6月22日法律第82号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和48年8月10日法律第69号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和48年9月1日法律第76号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和48年9月1日法律第75号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和48年9月1日法律第75号第2条第1項 (退職年金等の最低保障額の引上げ等に関する経過措置)
- 附則昭和48年9月1日法律第75号第3条第1項 (遺族の範囲及び遺族年金の最短受給資格年限の短縮等に関する経過措置)
- 附則昭和48年9月1日法律第75号第4条第1項 (掛金に関する経過措置)
- 附則昭和48年9月1日法律第75号第5条第1項 (公庫等職員等に関する経過措置)
- 附則昭和48年9月1日法律第76号第6条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和48年9月1日法律第75号第6条第1項 (共済会が支給する退職年金の停止に関する経過措置)
- 附則昭和48年9月1日法律第75号第7条第1項 (年金条例職員期間に準ずる期間を有する者等に関する経過措置)
- 附則昭和48年9月1日法律第75号第10条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和48年9月26日法律第89号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和49年6月1日法律第71号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和49年6月22日法律第90号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和49年6月25日法律第95号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和49年6月25日法律第95号第2条第1項 (長期給付の給付額の算定の基礎となる給料に関する経過措置)
- 附則昭和49年6月25日法律第95号第3条第1項 (退職年金等の額に関する経過措置)
- 附則昭和49年6月25日法律第95号第4条第1項 (障害年金と障害補償年金との調整に関する経過措置)
- 附則昭和49年6月25日法律第95号第5条第1項 (掛金に関する経過措置)
- 附則昭和49年6月25日法律第95号第6条第1項 (任意継続組合員に関する経過措置)
- 附則昭和49年6月25日法律第95号第7条第1項 (共済給付金の額の算定の基礎となる標準報酬年額に関する経過措置)
- 附則昭和49年6月25日法律第95号第8条第1項 (重複期間を有する地方議会議員の年金額の調整に関する経過措置)
- 附則昭和49年6月25日法律第95号第9条第1項 (土地開発公社の復帰希望職員である者に関する経過措置)
- 附則昭和49年6月25日法律第95号第14条第1項 (長期在職者等の退職年金等の額の最低保障)
- 附則昭和49年6月25日法律第95号第15条第1項 (年金額の自動的改定措置)
- 附則昭和49年6月25日法律第95号第17条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和49年6月27日法律第100号第1条第1項
- 附則昭和50年6月21日法律第42号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和50年11月20日法律第80号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和50年11月20日法律第80号第2条第1項 (障害の程度が変わつた場合の年金額の改定等に関する経過措置)
- 附則昭和50年11月20日法律第80号第3条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則昭和50年11月20日法律第80号第8条第1項 (長期在職者等の退職年金等の額の最低保障)
- 附則昭和50年11月20日法律第80号第9条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和51年5月25日法律第27号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和51年5月27日法律第32号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和51年5月27日法律第32号第30条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和51年6月3日法律第53号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和51年6月3日法律第53号第2条第1項 (退職年金等の額に関する経過措置)
- 附則昭和51年6月3日法律第53号第3条第1項 (障害年金及び障害一時金に関する経過措置)
- 附則昭和51年6月3日法律第53号第4条第1項 (他の公的年金制度から遺族年金が支給される場合の経過措置)
- 附則昭和51年6月3日法律第53号第6条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則昭和51年6月3日法律第53号第7条第1項 (端数処理に関する経過措置)
- 附則昭和51年6月3日法律第53号第8条第1項 (任意継続組合員に関する経過措置)
- 附則昭和51年6月3日法律第53号第11条第1項 (長期在職者の退職年金等の最低保障)
- 附則昭和51年6月3日法律第53号第12条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和51年6月5日法律第62号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和52年6月7日法律第65号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和52年6月7日法律第65号第2条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則昭和52年6月7日法律第65号第3条第1項 (公社に転出した復帰希望者に係る特例に関する経過措置)
- 附則昭和52年6月7日法律第65号第6条第1項 (長期在職者等の退職年金等の最低保障)
- 附則昭和52年6月7日法律第65号第7条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和52年12月16日法律第86号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和52年12月16日法律第86号第8条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正)
- 附則昭和52年12月16日法律第86号第9条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和53年5月16日法律第47号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和53年5月31日法律第59号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和53年5月31日法律第59号第2条第1項 (遺族年金に係る加算に関する経過措置)
- 附則昭和53年5月31日法律第59号第3条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則昭和53年5月31日法律第59号第6条第1項 (長期在職者等の退職年金等の最低保障)
- 附則昭和53年5月31日法律第59号第7条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第2条第1項 (退職一時金又は障害一時金の支給を受けた者に係る退職年金等の額の特例に関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第3条第1項 (退職年金等の支給開始年齢等に関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第4条第1項 (退職年金等の停止に関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第4条の2第1項
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第5条第1項 (通算退職年金等に関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第6条第1項 (脱退一時金等に関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第7条第1項 (退職一時金等に関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第8条第1項 (遺族年金に係る加算に関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第9条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第10条第1項 (公社職員又は公庫等職員となるため退職した者等についての特例に関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第11条第1項 (遺族の範囲の特例に関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第12条第1項 (長期給付に要する費用等の負担の特例に関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第16条第1項 (退職年金等の最低保障の特例に関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第19条第1項 (施行日前の団体職員であつた期間等の取扱いに関する経過措置)
- 附則昭和54年12月28日法律第73号第21条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和55年5月31日法律第77号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和55年5月31日法律第77号第2条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則昭和55年5月31日法律第77号第5条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和55年11月26日法律第90号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和55年12月10日法律第108号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和55年12月10日法律第108号第10条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和56年6月9日法律第73号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和56年6月9日法律第73号第2条第1項 (遺族の範囲に関する経過措置)
- 附則昭和56年6月9日法律第73号第3条第1項 (遺族年金に係る加算に関する経過措置)
- 附則昭和56年6月9日法律第73号第4条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則昭和56年6月9日法律第73号第8条第1項 (地方団体関係団体職員共済組合の解散等)
- 附則昭和56年6月9日法律第73号第9条第1項
- 附則昭和56年6月9日法律第73号第10条第1項 (権利の承継に伴う経過措置)
- 附則昭和56年6月9日法律第73号第11条第1項 (旧団体共済組合の職員の身分の取扱い)
- 附則昭和56年6月9日法律第73号第13条第1項 (団体職員となつた復帰希望職員についての特例に関する経過措置)
- 附則昭和56年6月9日法律第73号第15条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和56年6月9日法律第73号第16条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則昭和57年7月16日法律第66号第1条第1項
- 附則昭和57年8月7日法律第72号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和57年8月7日法律第72号第2条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則昭和57年8月7日法律第72号第4条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和57年8月17日法律第80号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和57年8月17日法律第80号第22条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和57年8月17日法律第80号第32条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和58年5月27日法律第59号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和58年5月27日法律第59号第2条第1項 (全国市町村職員共済組合連合会の設立)
- 附則昭和58年5月27日法律第59号第3条第1項 (地方公務員共済組合連合会の設立)
- 附則昭和58年5月27日法律第59号第4条第1項 (市町村職員共済組合連合会及び都市職員共済組合連合会の解散等)
- 附則昭和58年5月27日法律第59号第5条第1項 (市町村連合会の役員の任期の特例)
- 附則昭和58年5月27日法律第59号第6条第1項 (長期給付に要する費用の算定単位に関する経過措置)
- 附則昭和58年5月27日法律第59号第7条第1項 (審査請求等に関する経過措置)
- 附則昭和58年5月27日法律第59号第8条第1項 (組合役員等の取扱いに関する経過措置)
- 附則昭和58年5月27日法律第59号第9条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和58年5月27日法律第59号第10条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則昭和58年12月2日法律第78号第1条第1項
- 附則昭和58年12月3日法律第82号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和58年12月3日法律第82号第102条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和59年5月25日法律第42号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和59年5月25日法律第42号第2条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則昭和59年5月25日法律第42号第4条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和59年8月10日法律第71号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和59年8月10日法律第71号第27条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和59年8月14日法律第77号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和59年8月14日法律第77号第49条第1項 (削除)
- 附則昭和59年8月14日法律第77号第63条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則昭和59年8月14日法律第77号第64条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則昭和60年5月1日法律第34号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和60年5月1日法律第34号第140条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和60年6月25日法律第78号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和60年6月25日法律第78号第2条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則昭和60年6月25日法律第78号第4条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和60年12月21日法律第97号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第2条第1項 (用語の定義)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第3条第1項 (施行日前に給付事由が生じた給付に対する一般的経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第4条第1項 (短期給付に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第5条第1項 (施行日前に退職した者に対する新共済法の長期給付に関する規定の適用関係)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第6条第1項 (旧団体共済組合員であつた者の取扱い)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第7条第1項 (組合員期間の計算に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第8条第1項 (施行日前の期間を有する組合員の平均給料月額の計算の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第9条第1項 (年金である給付の支給期月等)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第10条第1項 (併給の調整の経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第11条第1項 (組合員期間等に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第13条第1項 (退職共済年金の支給要件の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第14条第1項 (退職共済年金の支給要件の特例の適用を受ける者に対する退職共済年金の支給に関する特例等)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第15条第1項 (退職共済年金の額の一般的特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第16条第1項 (退職共済年金の額の経過的加算)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第17条第1項 (退職共済年金の加給年金額等の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第18条第1項 (退職共済年金等の額の算定の基礎となる組合員期間の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第19条第1項 (退職年金又は減額退職年金の受給権者に対する退職共済年金の額の算定の基礎となる組合員期間の特例等)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第20条第1項 (通算退職年金の受給権者に係る退職共済年金の額の特例等)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第21条第1項 (退職年金を受けることができた者等に係る退職共済年金の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第21条の2第1項 (退職共済年金の支給停止の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第21条の3第1項 (退職共済年金の支給の繰下げの経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第22条第1項 (施行日前の組合員期間を有する者の退職共済年金の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第23条第1項 (障害年金の支給の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第24条第1項 (障害共済年金の支給要件の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第25条第1項 (二以上の障害がある場合の障害共済年金の特例等)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第26条第1項 (障害一時金の支給要件に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第27条第1項 (施行日前の組合員期間を有する者の障害共済年金等の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第28条第1項 (遺族共済年金の支給要件の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第29条第1項 (遺族共済年金の加算の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第30条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第31条第1項 (退職年金の受給権者等に対する遺族共済年金の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第32条第1項 (長期給付に要する費用の算定単位に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第33条第1項 (長期給付に要する費用の負担の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第34条第1項 (長期給付に要する費用に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第35条第1項 (船員組合員であつた期間に係る組合員期間の計算の特例等)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第36条第1項 (国家公務員等共済組合法との関係に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第37条第1項 (継続長期組合員に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第38条第1項 (団体職員の取扱い)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第39条第1項 (団体職員となつた復帰希望職員に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第40条第1項 (公庫等職員となるため退職した団体職員であつた者についての特例に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第41条第1項 (団体組合員に対する退職共済年金の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第42条第1項 (脱退一時金等に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第43条第1項 (施行日以後における退職年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第44条第1項 (更新組合員であつた者等に係る施行日以後における退職年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第45条第1項 (施行日以後における減額退職年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第46条第1項 (施行日以後における通算退職年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第47条第1項 (施行日以後における特例退職年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第48条第1項 (施行日以後における障害年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第49条第1項 (障害の程度が変わつた場合の年金額の改定等)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第50条第1項 (二以上の障害がある場合の取扱い)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第51条第1項 (施行日以後における遺族年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第52条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第53条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第54条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第55条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第56条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第57条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第58条第1項 (更新組合員等に係る施行日以後における遺族年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第59条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第59条の2第1項 (遺族年金の失権等)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第60条第1項 (施行日以後における通算遺族年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第61条第1項 (施行日以後における特例遺族年金等の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第62条第1項 (地方公共団体の長であつた者の取扱い)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第63条第1項 (地方公共団体の長であつた者に係る施行日以後における退職年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第64条第1項 (地方公共団体の長であつた者に係る施行日以後における退職年金の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第65条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第66条第1項 (地方公共団体の長であつた者に係る施行日以後における減額退職年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第67条第1項 (地方公共団体の長であつた者に係る施行日以後における障害年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第68条第1項 (地方公共団体の長であつた者に係る施行日以後における遺族年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第69条第1項 (地方公共団体の長であつた者に係る施行日以後における遺族年金の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第70条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第71条第1項 (警察職員であつた者の取扱い)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第72条第1項 (警察職員であつた者に係る施行日以後における退職年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第73条第1項 (警察職員であつた者に係る施行日以後における退職年金の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第74条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第75条第1項 (警察職員であつた者に係る施行日以後における減額退職年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第76条第1項 (警察職員であつた者に係る施行日以後における障害年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第77条第1項 (警察職員であつた者に係る施行日以後における遺族年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第78条第1項 (警察職員であつた者に係る施行日以後における遺族年金の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第79条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第80条第1項 (衛視等であつた警察職員の取扱い等)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第81条第1項 (消防職員の取扱い)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第82条第1項 (消防職員であつた者に係る施行日以後における退職年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第83条第1項 (消防職員であつた者に係る施行日以後における減額退職年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第84条第1項 (消防職員に係る施行日以後における遺族年金の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第85条第1項 (団体組合員の取扱い)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第86条第1項 (団体組合員に係る施行日以後における特例による退職年金の額)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第87条第1項 (団体組合員であつた者に係る施行日以後における退職年金の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第88条第1項 (団体組合員に係る施行日以後における遺族年金の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第89条第1項 (団体組合員に係る障害年金の最低保障額等の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第90条第1項 (旧共済法による年金である給付の額の算定に関する事項の政令への委任)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第91条第1項 (減額退職年金の支給の申出)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第92条第1項 (施行日から六月以内に申し出た場合の減額退職年金の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第93条第1項 (障害年金の額の改定の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第94条第1項 (旧船員組合員であつた者に係る旧共済法による年金である給付の額の特例等)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第95条第1項 (離婚等をした場合における特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第97条第1項 (従前の年金額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第98条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第98条の2第1項 (追加費用対象期間を有する更新組合員等に対する退職年金等の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第98条の3第1項 (追加費用対象期間を有する者に対する障害年金の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第98条の4第1項 (追加費用対象期間を有する者の遺族に対する遺族年金の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第99条第1項 (年金条例職員期間を有する者の退職年金の支給開始年齢に関する特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第100条第1項 (旧長期組合員期間を有する者の退職年金の支給開始年齢に関する特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第101条第1項 (地方公共団体の長の退職年金の支給開始年齢に関する特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第102条第1項 (警察職員の退職年金の支給開始年齢に関する特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第103条第1項 (消防組合員の退職年金の支給開始年齢に関する特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第104条第1項 (組合員である間の退職年金の支給の停止)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第105条第1項 (再就職者に係る退職年金の額の改定)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第106条第1項 (組合員である間の減額退職年金の支給の停止)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第107条第1項 (再就職者に係る減額退職年金の額の改定)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第108条第1項 (組合員である間の障害年金の支給の停止)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第109条第1項
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第110条第1項 (厚生年金保険の被保険者等である間の旧共済法による年金である給付の支給の停止)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第111条第1項 (障害年金と傷病補償年金等との調整)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第112条第1項 (公務による遺族年金と遺族補償年金との調整等)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第113条第1項 (退職一時金等の支給を受けた者に対する取扱い)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第114条第1項 (退職給与金又は共済条例の退職一時金の返還)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第115条第1項 (施行日における退職年金等の額の算定の際の給料年額の取扱い)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第116条第1項 (沖縄の組合員であつた者の退職年金等の額の特例)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第117条第1項 (年金額の端数計算)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第118条第1項 (国の職員の取扱い)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第119条第1項 (旧公企体長期組合員であつた者に関する旧共済法による年金である給付の取扱い)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第120条第1項 (旧共済法による年金である給付に要する費用の負担)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第121条第1項 (地方議会議員共済会の年金の額の改定)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第122条第1項 (重複期間を有する場合の地方議会議員の退職年金に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第123条第1項 (地方議会議員の退職年金の支給の停止に関する経過措置)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第124条第1項 (施行日における地方議会議員共済会の年金の額の改定)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第125条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則昭和60年12月27日法律第108号第131条第1項 (昭和四十二年度以後における地方公務員等共済組合法の年金の額の改定等に関する法律等の一部を改正する法律の一部改正に伴う経過措置)
- 附則昭和61年12月4日法律第93号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和61年12月4日法律第93号第42条第1項 (政令への委任)
- 附則昭和61年12月22日法律第106号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和62年6月12日法律第78号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和62年9月25日法律第96号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成元年12月22日法律第87号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成元年12月28日法律第96号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則平成元年12月28日法律第96号第2条第1項 (出産手当金に関する経過措置)
- 附則平成元年12月28日法律第96号第3条第1項 (年金である給付等に関する経過措置)
- 附則平成元年12月28日法律第96号第4条第1項 (長期給付に要する費用の算定単位に関する経過措置)
- 附則平成元年12月28日法律第96号第5条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則平成元年12月28日法律第96号第6条第1項 (日本たばこ産業共済組合の組合員であった組合員に対する長期給付の特例に関する経過措置)
- 附則平成元年12月28日法律第96号第7条第1項 (平成元年度における地方議会議員共済会の年金の額の改定の特例)
- 附則平成元年12月28日法律第96号第8条第1項 (政令への委任)
- 附則平成3年4月2日法律第24号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成3年4月2日法律第24号第13条第1項 (政令への委任)
- 附則平成3年4月19日法律第33号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成3年4月19日法律第33号第6条第1項 (政令への委任)
- 附則平成3年10月4日法律第89号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成4年3月31日法律第7号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成4年3月31日法律第7号第16条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成4年3月31日法律第7号第20条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成5年6月18日法律第73号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成6年6月15日法律第33号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成6年6月29日法律第56号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成6年6月29日法律第49号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成6年6月29日法律第56号第49条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成6年11月16日法律第99号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則平成6年11月16日法律第99号第2条第1項 (短期給付の額に関する経過措置)
- 附則平成6年11月16日法律第99号第3条第1項 (改正前の退職共済年金の取扱い)
- 附則平成6年11月16日法律第99号第4条第1項 (法による年金である給付の額等に関する経過措置)
- 附則平成6年11月16日法律第99号第5条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則平成6年11月16日法律第99号第6条第1項 (退職共済年金の額の算定に関する経過措置)
- 附則平成6年11月16日法律第99号第7条第1項 (組合員である間の退職共済年金等の支給停止の特例に関する経過措置)
- 附則平成6年11月16日法律第99号第8条第1項 (障害共済年金の支給に関する経過措置)
- 附則平成6年11月16日法律第99号第9条第1項 (雇用保険法による基本手当等との調整に関する経過措置)
- 附則平成6年11月16日法律第99号第10条第1項 (脱退一時金に関する経過措置)
- 附則平成6年11月16日法律第99号第11条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成6年11月16日法律第99号第12条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成7年3月31日法律第52号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成7年3月31日法律第52号第2条第1項 (育児休業手当金に関する経過措置)
- 附則平成7年3月31日法律第52号第3条第1項 (長期給付に要する費用の算定単位に関する経過措置)
- 附則平成7年3月31日法律第52号第4条第1項 (地方議会議員の退職年金の支給の停止に関する経過措置)
- 附則平成7年3月31日法律第52号第5条第1項
- 附則平成7年3月31日法律第52号第6条第1項 (地方議会議員の特別掛金に関する経過措置)
- 附則平成7年6月9日法律第107号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成8年6月14日法律第82号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成8年6月14日法律第82号第3条第1項 (用語の定義)
- 附則平成8年6月14日法律第82号第61条第1項 (地方公務員共済組合の組合員期間に関する計算の特例)
- 附則平成8年6月14日法律第82号第70条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成8年6月19日法律第88号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成9年5月9日法律第48号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成9年5月9日法律第48号第52条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成9年5月9日法律第48号第74条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成9年5月9日法律第48号第75条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成9年6月18日法律第92号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成9年6月20日法律第94号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則平成9年6月20日法律第94号第13条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成9年6月20日法律第94号第15条第1項 (検討等)
- 附則平成9年6月20日法律第94号第16条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成9年12月5日法律第109号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成9年12月10日法律第112号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則平成9年12月17日法律第124号第1条第1項
- 附則平成10年6月17日法律第109号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成10年6月17日法律第109号第23条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成10年6月17日法律第109号第31条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成11年5月28日法律第56号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成11年7月16日法律第102号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成11年7月16日法律第87号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成11年7月16日法律第102号第3条第1項 (職員の身分引継ぎ)
- 附則平成11年7月16日法律第102号第28条第1項 (委員等の任期に関する経過措置)
- 附則平成11年7月16日法律第102号第30条第1項 (別に定める経過措置)
- 附則平成11年7月16日法律第87号第158条第1項 (共済組合に関する経過措置等)
- 附則平成11年7月16日法律第87号第159条第1項 (国等の事務)
- 附則平成11年7月16日法律第87号第160条第1項 (処分、申請等に関する経過措置)
- 附則平成11年7月16日法律第87号第161条第1項 (不服申立てに関する経過措置)
- 附則平成11年7月16日法律第87号第162条第1項 (手数料に関する経過措置)
- 附則平成11年7月16日法律第87号第163条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成11年7月16日法律第87号第164条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成11年7月16日法律第87号第250条第1項 (検討)
- 附則平成11年7月16日法律第87号第251条第1項
- 附則平成11年7月16日法律第87号第252条第1項 (検討)
- 附則平成11年12月22日法律第160号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則平成12年3月31日法律第18号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第2条第1項 (共済組合等の決算等に関する経過措置)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第3条第1項 (介護休業手当金に関する経過措置)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第4条第1項 (地方公務員等共済組合法による年金である給付の額等に関する経過措置)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第5条第1項 (併給の調整の経過措置)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第6条第1項 (平成十四年度までの法による年金である給付等の額の算定に関する経過措置)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第7条第1項 (厚生年金保険の被保険者等である間の退職共済年金等の支給の停止に関する経過措置)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第8条第1項 (掛金の標準となる給料に関する経過措置)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第9条第1項 (育児休業期間中の組合員に係る負担金等の特例に関する経過措置)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第10条第1項 (平成十五年度以後における法による年金である給付等の額の算定に関する経過措置)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第11条第1項
- 附則平成12年3月31日法律第22号第11条の2第1項 (法による年金である給付の額の改定の特例)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第12条第1項 (厚生年金保険の被保険者等である間の退職共済年金等の支給の停止に関する経過措置)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第13条第1項 (従前の特別掛金)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第14条第1項 (法による脱退一時金に関する経過措置)
- 附則平成12年3月31日法律第22号第15条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成12年3月31日法律第18号第38条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成12年3月31日法律第18号第40条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成12年4月26日法律第50号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成12年5月12日法律第59号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成12年5月12日法律第59号第29条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成12年5月12日法律第59号第30条第1項
- 附則平成12年5月12日法律第59号第41条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成12年5月31日法律第99号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成12年12月6日法律第140号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成12年12月6日法律第141号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成12年12月6日法律第140号第22条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成12年12月6日法律第140号第28条第1項 (社会福祉の増進のための社会福祉事業法等の一部を改正する等の法律等の効力)
- 附則平成12年12月6日法律第140号第29条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成13年7月4日法律第101号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成13年7月4日法律第101号第82条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成13年7月4日法律第101号第84条第1項 (地方公務員等共済組合法等の一部を改正する法律の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成13年11月16日法律第118号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成13年11月28日法律第126号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則平成13年12月7日法律第143号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成13年12月12日法律第153号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成13年12月12日法律第153号第42条第1項 (処分、手続等に関する経過措置)
- 附則平成13年12月12日法律第153号第43条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成13年12月12日法律第153号第44条第1項 (経過措置の政令への委任)
- 附則平成14年5月10日法律第37号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成14年5月10日法律第37号第2条第1項 (共済給付金に関する一般的経過措置)
- 附則平成14年5月10日法律第37号第3条第1項 (平均標準報酬年額の算定に関する経過措置)
- 附則平成14年5月10日法律第37号第5条第1項 (重複期間を有する者に係る退職年金の年額の調整に関する経過措置)
- 附則平成14年5月10日法律第37号第7条第1項 (政令への委任)
- 附則平成14年7月31日法律第98号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成14年7月31日法律第100号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成14年7月31日法律第100号第2条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成14年7月31日法律第100号第3条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成14年7月31日法律第98号第38条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成14年7月31日法律第98号第39条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成14年8月2日法律第103号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成14年8月2日法律第102号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成14年8月2日法律第102号第52条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成14年11月22日法律第106号第1条第1項
- 附則平成14年12月13日法律第152号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成15年3月31日法律第12号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成15年3月31日法律第12号第5条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成15年4月30日法律第31号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成15年4月30日法律第31号第33条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成15年4月30日法律第31号第41条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成15年6月4日法律第62号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成15年7月16日法律第119号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成15年7月16日法律第119号第6条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成16年3月31日法律第18号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第2条第1項 (検討)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第3条第1項 (法による年金である給付の額等に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第4条第1項 (法による年金である給付の額の算定に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第4条の2第1項 (平成二十五年度及び平成二十六年度における法による年金である給付の額の算定に関する経過措置の特例)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第5条第1項 (旧共済法による年金である給付の額の算定に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第5条の2第1項 (平成二十五年度及び平成二十六年度における旧共済法による年金である給付の額の算定に関する経過措置の特例)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第6条第1項 (平成十七年度から平成二十年度までにおける再評価率の改定等に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第7条第1項 (再評価率等の改定等の特例)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第7条の2第1項 (平成二十七年度における再評価率等の改定等の特例)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第8条第1項 (基礎年金拠出金の負担に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第8条の2第1項 (平成二十一年度から平成二十五年度までの基礎年金拠出金の負担に関する経過措置の特例)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第9条第1項 (育児休業手当金の額に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第10条第1項 (介護休業手当金の額に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第11条第1項 (退職共済年金の額の算定に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第12条第1項 (育児休業等期間中の組合員の特例に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第13条第1項 (法による脱退一時金の額に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第14条第1項 (市町村連合会における長期給付に係る業務の共同処理に伴う経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第15条第1項 (法による退職共済年金の支給の繰下げに関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第16条第1項 (厚生年金保険の被保険者等である間の退職共済年金等の支給の停止に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第17条第1項 (法による遺族共済年金の支給に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第18条第1項 (対象となる離婚等)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第19条第1項 (当事者への情報提供の特例)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第20条第1項 (離婚特例が適用された者に対する長期給付の特例)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第21条第1項 (対象となる特定期間)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第22条第1項 (特定離婚特例が適用された者に対する長期給付の特例)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第23条第1項 (平成十二年改正法附則別表に規定する率の設定に関する経過措置)
- 附則平成16年6月23日法律第132号第24条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成17年3月31日法律第12号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成17年4月1日法律第25号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成17年6月17日法律第64号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成17年6月17日法律第65号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成17年6月29日法律第77号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成17年6月29日法律第77号第55条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成17年6月29日法律第77号第56条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成17年10月21日法律第102号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成17年10月21日法律第102号第117条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成18年2月10日法律第1号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成18年3月31日法律第8号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成18年3月31日法律第12号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成18年3月31日法律第20号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成18年6月2日法律第50号第1条第1項
- 附則平成18年6月14日法律第63号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成18年6月14日法律第63号第2条第1項 (退職年金等に関する一般的経過措置)
- 附則平成18年6月14日法律第63号第3条第1項 (施行日以後に給付事由が生じる退職年金等で施行日前に地方議会議員であった期間を有する者が受けるものに関する経過措置)
- 附則平成18年6月14日法律第63号第4条第1項 (平成十五年四月一日以後施行日前に給付事由が生じた退職年金に関する経過措置)
- 附則平成18年6月14日法律第63号第5条第1項 (なお従前の例によることとされている退職年金に関する読替え)
- 附則平成18年6月14日法律第63号第7条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部を改正する法律の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成18年6月14日法律第63号第8条第1項 (施行日前に給付事由が生じた退職年金の額に関する特例)
- 附則平成18年6月14日法律第63号第12条第1項 (政令への委任)
- 附則平成18年6月21日法律第83号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成18年6月21日法律第83号第68条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成18年6月21日法律第83号第69条第1項
- 附則平成18年6月21日法律第83号第70条第1項
- 附則平成18年6月21日法律第83号第71条第1項
- 附則平成18年6月21日法律第83号第72条第1項
- 附則平成18年6月21日法律第83号第130条の2第1項 (健康保険法等の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成18年6月21日法律第83号第131条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成18年6月21日法律第83号第132条第1項 (処分、手続等に関する経過措置)
- 附則平成18年6月21日法律第83号第133条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成18年12月20日法律第116号第1条第1項 (施行期日等)
- 附則平成19年3月31日法律第24号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成19年3月31日法律第27号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成19年4月23日法律第30号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成19年4月23日法律第30号第141条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成19年4月23日法律第30号第142条第1項 (検討)
- 附則平成19年4月23日法律第30号第143条第1項 (政令への委任)
- 附則平成19年5月16日法律第42号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成19年5月16日法律第44号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成19年5月25日法律第58号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成19年5月25日法律第58号第8条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成19年5月25日法律第58号第9条第1項 (政令への委任)
- 附則平成19年5月25日法律第58号第10条第1項 (調整規定)
- 附則平成19年7月6日法律第111号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成19年7月6日法律第109号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成19年7月6日法律第110号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成19年7月6日法律第110号第27条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成19年7月6日法律第110号第28条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成19年7月6日法律第109号第73条第1項 (処分、申請等に関する経過措置)
- 附則平成19年7月6日法律第109号第74条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成19年7月6日法律第109号第75条第1項 (政令への委任)
- 附則平成20年6月18日法律第69号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成20年6月18日法律第73号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成20年6月18日法律第69号第2条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正等)
- 附則平成20年12月26日法律第95号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成21年3月30日法律第5号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成21年3月30日法律第5号第12条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成21年3月30日法律第5号第19条第1項 (調整規定)
- 附則平成21年3月30日法律第5号第20条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成21年5月1日法律第36号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成21年5月1日法律第36号第2条第1項 (適用区分)
- 附則平成21年5月1日法律第36号第8条第1項 (調整規定)
- 附則平成21年5月29日法律第41号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成21年5月29日法律第41号第4条第1項 (地方自治法の一部改正等に伴う経過措置)
- 附則平成21年6月26日法律第62号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成21年6月26日法律第62号第2条第1項 (検討)
- 附則平成21年7月1日法律第65号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成21年7月1日法律第65号第12条第1項 (調整規定)
- 附則平成21年11月30日法律第93号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成22年3月31日法律第15号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成22年3月31日法律第19号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成22年3月31日法律第15号第13条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成22年4月28日法律第27号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成22年4月28日法律第27号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成22年4月28日法律第27号第3条第1項 (政令への委任)
- 附則平成22年12月3日法律第61号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成23年4月27日法律第26号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成23年5月2日法律第35号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成23年5月25日法律第53号第1条第1項
- 附則平成23年5月27日法律第56号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第2条第1項 (旧退職年金に関する経過措置)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第3条第1項 (旧退職年金の減額)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第4条第1項 (高額所得による旧退職年金の支給停止)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第5条第1項 (旧退職一時金に関する経過措置)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第6条第1項 (旧退職一時金の加算の特例)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第7条第1項 (代替退職一時金)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第8条第1項 (旧公務傷病年金に関する経過措置)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第9条第1項 (旧遺族年金に関する経過措置)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第10条第1項 (旧遺族一時金に関する経過措置)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第11条第1項 (旧遺族一時金の加算の特例)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第12条第1項 (特例退職年金)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第13条第1項 (在職期間の計算)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第14条第1項 (特例退職一時金)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第15条第1項 (特例退職一時金の加算の特例)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第16条第1項 (支給の調整)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第17条第1項 (特例公務傷病年金)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第18条第1項 (特例遺族年金)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第19条第1項 (特例遺族一時金)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第20条第1項 (特例遺族一時金の加算の特例)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第21条第1項 (年金額の改定)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第22条第1項 (国税徴収法の適用に関する経過措置)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第23条第1項 (存続共済会)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第24条第1項 (秘密保持義務)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第25条第1項 (旧共済会の掛金等の徴収に関する経過措置)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第26条第1項 (年金受給者の書類の提出等)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第27条第1項 (資料の提供)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第28条第1項 (罰則)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第29条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成23年5月27日法律第56号第30条第1項 (政令への委任)
- 附則平成23年6月22日法律第72号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成23年6月22日法律第72号第2条第1項 (検討)
- 附則平成23年6月22日法律第72号第51条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成23年6月22日法律第72号第52条第1項 (政令への委任)
- 附則平成23年6月24日法律第74号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成23年8月30日法律第107号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成23年12月14日法律第121号第1条第1項
- 附則平成24年3月31日法律第24号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成24年6月27日法律第42号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成24年8月22日法律第62号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成24年8月22日法律第62号第2条第1項 (検討等)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第2条第1項 (検討)
- 附則平成24年8月22日法律第62号第2条の2第1項
- 附則平成24年8月22日法律第63号第4条第1項 (用語の定義)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第10条第1項 (改正前国共済法等による従前の処分)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第11条第1項 (老齢厚生年金等の額の計算等の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第12条第1項 (改正前厚生年金保険法等による保険給付に関する経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第13条第1項 (老齢厚生年金等の支給の停止に関する特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第14条第1項
- 附則平成24年8月22日法律第63号第15条第1項
- 附則平成24年8月22日法律第63号第18条第1項 (障害厚生年金の支給要件の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第19条第1項 (初診日が施行日前にある傷病による障害等の場合における経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第20条第1項 (遺族厚生年金の支給要件の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第21条第1項 (老齢厚生年金に係る加給年金額等の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第22条第1項 (二以上の種別の被保険者であった期間を有する者に係る給付に関する規定の適用)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第26条第1項 (厚生年金保険事業に要する費用の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第62号第37条第1項 (支給の繰下げに関する経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第62号第38条第1項 (地方公務員等共済組合法による産前産後休業期間中の組合員の特例に関する経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第62号第39条第1項 (特例による退職共済年金の額の算定等の特例の経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第62号第40条第1項 (退職共済年金の職域加算額の支給に関する経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第62号第41条第1項 (退職共済年金の職域加算額の支給に関する経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第50条第1項 (地方公務員共済組合連合会に対する経過的長期給付に係る拠出金)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第51条第1項 (平成二十七年九月三十日までの全国市町村職員共済組合連合会の業務に係る特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第52条第1項 (指定都市職員共済組合の長期給付に係る業務に関する権利義務の承継)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第53条第1項 (審査請求等に関する経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第54条第1項 (改正前地共済法の長期給付に関する規定の適用に関する経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第55条第1項 (遺族の範囲の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第56条第1項 (障害一時金の支給)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第57条第1項 (特例による老齢厚生年金の支給開始年齢の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第58条第1項 (特例による老齢厚生年金の支給の繰上げ)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第59条第1項 (警察職員等に対する老齢厚生年金等の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第60条第1項 (改正前地共済法による職域加算額の経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第61条第1項 (改正前地共済法による給付等)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第61条の2第1項 (併給の調整の経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第61条の3第1項 (障害共済年金の額の算定の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第62条第1項 (地方公務員共済組合の長期給付に係る掛金の徴収等に関する経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第63条第1項 (退職一時金の返還に関する経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第64条第1項
- 附則平成24年8月22日法律第63号第65条第1項 (追加費用対象期間を有する者の特例等)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第66条第1項 (障害共済年金が支給される者の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第67条第1項 (標準報酬に関する経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第68条第1項 (地方公共団体の長であった者に対する経過措置)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第69条第1項 (控除期間等の期間を有する者に係る退職共済年金の額の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第70条第1項 (控除期間等の期間を有する者に係る障害共済年金の額の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第71条第1項 (控除期間等の期間を有する者に係る遺族共済年金の額の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第62号第71条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第72条第1項 (追加費用対象期間を有する者に係る退職共済年金の額の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第73条第1項 (追加費用対象期間を有する者に係る障害共済年金の額の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第74条第1項 (追加費用対象期間を有する者の遺族に係る遺族共済年金の額の特例)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第75条第1項 (費用の負担)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第75条の2第1項 (地方の組合の経過的長期給付組合積立金等の積立て)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第75条の3第1項 (地方の組合の経過的長期給付組合積立金等の管理及び運用)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第75条の4第1項 (地方の組合の経過的長期給付組合積立金等の当初額)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第76条第1項 (国家公務員共済組合連合会に対する経過的長期給付に係る拠出金)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第86条の3第1項 (検討)
- 附則平成24年8月22日法律第63号第160条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成24年11月26日法律第97号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成24年11月26日法律第98号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成24年11月26日法律第99号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成24年11月26日法律第96号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成24年11月26日法律第97号第2条第1項 (厚生年金保険給付組合積立金等の当初額)
- 附則平成24年11月26日法律第97号第3条第1項 (退職等年金給付調整積立金の管理運用の方針等に関する経過措置)
- 附則平成24年11月26日法律第97号第4条第1項 (地方の組合の経過的長期給付調整積立金の管理運用の方針等に関する経過措置)
- 附則平成24年11月26日法律第99号第5条第1項 (地方公務員等共済組合法等による年金である給付等に関する経過措置)
- 附則平成24年11月26日法律第97号第5条第1項 (旧地方公務員共済組合員期間を有する者に係る改正後地共済法の規定の適用)
- 附則平成24年11月26日法律第97号第6条第1項 (公務傷病に係る規定の適用に関する経過措置)
- 附則平成24年11月26日法律第97号第7条第1項 (政令への委任)
- 附則平成24年11月26日法律第96号第11条第1項 (政令への委任)
- 附則平成25年5月31日法律第26号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成25年6月14日法律第44号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成25年6月14日法律第44号第15条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成25年6月26日法律第63号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成25年6月26日法律第63号第151条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成25年6月26日法律第63号第152条第1項 (被用者年金制度の一元化等を図るための厚生年金保険法等の一部を改正する法律の効力)
- 附則平成25年6月26日法律第63号第153条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成26年3月31日法律第13号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成26年3月31日法律第13号第9条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成26年5月30日法律第42号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成26年6月11日法律第64号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成26年6月11日法律第64号第17条第1項 (延滞金の割合の特例等に関する経過措置)
- 附則平成26年6月11日法律第64号第19条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成26年6月13日法律第69号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成26年6月13日法律第69号第5条第1項 (経過措置の原則)
- 附則平成26年6月13日法律第69号第6条第1項 (訴訟に関する経過措置)
- 附則平成26年6月13日法律第69号第9条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成26年6月13日法律第69号第10条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成26年6月25日法律第83号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成26年6月25日法律第83号第71条第1項 (罰則の適用に関する経過措置)
- 附則平成26年6月25日法律第83号第72条第1項 (政令への委任)
- 附則平成27年3月31日法律第9号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成27年3月31日法律第9号第130条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成27年3月31日法律第9号第131条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成27年5月29日法律第31号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成27年5月29日法律第31号第41条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成27年5月29日法律第31号第42条第1項
- 附則平成27年5月29日法律第31号第43条第1項
- 附則平成27年5月29日法律第31号第68条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成27年5月29日法律第31号第69条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成28年3月31日法律第17号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成28年3月31日法律第17号第23条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成28年3月31日法律第17号第33条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成28年11月24日法律第84号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成28年12月2日法律第95号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成28年12月2日法律第95号第3条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成28年12月26日法律第114号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成28年12月26日法律第114号第18条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成29年3月31日法律第14号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成29年3月31日法律第14号第34条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則平成29年3月31日法律第14号第35条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成29年6月2日法律第45号第1条第1項
- 附則平成29年6月2日法律第52号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成29年6月2日法律第52号第48条第1項 (罰則の適用に関する経過措置)
- 附則平成29年6月2日法律第52号第49条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則平成29年6月9日法律第54号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和元年5月22日法律第9号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和元年5月22日法律第9号第15条第1項 (罰則の適用に関する経過措置)
- 附則令和元年5月22日法律第9号第16条第1項 (その他の経過措置の政令への委任)
- 附則令和2年3月31日法律第14号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和2年3月31日法律第11号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和2年3月31日法律第14号第19条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則令和2年3月31日法律第14号第31条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則令和2年3月31日法律第14号第32条第1項 (政令への委任)
- 附則令和2年6月5日法律第40号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和2年6月5日法律第40号第2条第1項 (検討)
- 附則令和2年6月5日法律第40号第19条第1項 (改正後の地方公務員等共済組合法における標準報酬に関する経過措置)
- 附則令和2年6月5日法律第40号第20条第1項 (改正後の地方公務員等共済組合法における退職年金の支給の繰下げに関する経過措置)
- 附則令和2年6月5日法律第40号第21条第1項 (改正後の地方公務員等共済組合法における時効に関する経過措置)
- 附則令和2年6月5日法律第40号第22条第1項 (改正後の地方公務員等共済組合法における日本国籍を有しない者に対する一時金の支給に関する経過措置)
- 附則令和2年6月5日法律第40号第23条第1項 (受給権を取得した日から起算して五年を経過した日後の地方公務員等共済組合法による退職年金の請求に関する経過措置)
- 附則令和2年6月5日法律第40号第41条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則令和2年6月5日法律第40号第78条第1項 (受給権の保護に関する経過措置)
- 附則令和2年6月5日法律第40号第79条第1項
- 附則令和2年6月5日法律第40号第80条第1項 (受給権の保護の例外に関する経過措置)
- 附則令和2年6月5日法律第40号第97条第1項 (政令への委任)
- 附則令和2年6月12日法律第52号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和3年5月19日法律第37号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和3年5月19日法律第37号第71条第1項 (罰則に関する経過措置)
- 附則令和3年5月19日法律第37号第72条第1項 (政令への委任)
- 附則令和3年6月11日法律第63号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和3年6月11日法律第66号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和3年6月11日法律第66号第16条第1項 (地方公務員等共済組合法の一部改正に伴う経過措置)
- 附則令和3年6月11日法律第66号第32条第1項 (政令への委任)
- 附則令和4年6月17日法律第68号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和4年12月9日法律第96号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和4年12月9日法律第96号第42条第1項 (政令への委任)