- 第1条第1項 (措置命令等を発した場合における公示の方法)
- 第1条の2第1項 (工事中の防火対象物における防火管理)
- 第1条の3第1項 (収容人員の算定方法)
- 第1条の4第1項 (防火管理に関する講習に係る登録講習機関)
- 第2条第1項 (防火管理者として必要な学識経験を有すると認められる者)
- 第2条の2第1項 (防火管理上必要な業務を適切に遂行することができない場合における防火管理者の資格)
- 第2条の2の2第1項 (乙種防火管理講習の課程を修了した者を防火管理者とすることができる防火対象物の部分)
- 第2条の3第1項 (防火管理に関する講習)
- 第3条第1項 (防火管理に係る消防計画)
- 第3条の2第1項 (防火管理者の選任又は解任の届出)
- 第3条の3第1項 (統括防火管理者の資格を有する者であるための要件)
- 第4条第1項 (防火対象物の全体についての防火管理に係る消防計画)
- 第4条の2第1項 (統括防火管理者の選任又は解任の届出)
- 第4条の2の2第1項 (避難上有効な開口部)
- 第4条の2の3第1項 (避難上有効な構造を有する場合)
- 第4条の2の4第1項 (防火対象物の点検及び報告)
- 第4条の2の5第1項 (防火対象物の点検に関する講習に係る登録講習機関)
- 第4条の2の6第1項 (防火対象物の点検基準)
- 第4条の2の7第1項 (防火対象物点検の表示)
- 第4条の2の8第1項 (防火対象物点検の特例)
- 第4条の2の9第1項 (防火対象物点検の特例認定の表示)
- 第4条の2の10第1項 (消防計画において自衛消防組織の業務に関し定める事項)
- 第4条の2の11第1項 (自衛消防組織の要員の員数等)
- 第4条の2の12第1項 (自衛消防組織の業務に関する講習に係る登録講習機関)
- 第4条の2の13第1項 (統括管理者の資格を有する者)
- 第4条の2の14第1項 (自衛消防組織の業務に関する講習)
- 第4条の2の15第1項 (自衛消防組織設置の届出)
- 第4条の3第1項 (防炎性能の基準の数値等)
- 第4条の4第1項 (防炎表示等)
- 第4条の5第1項 (防炎性能の確認)
- 第4条の6第1項 (登録確認機関)
- 第5条第1項 (防火対象物の用途の指定)
- 第5条の2第1項 (防火上有効な措置)
- 第5条の3第1項 (避難上又は消火活動上有効な開口部を有しない階)
- 第6条第1項 (大型消火器以外の消火器具の設置)
- 第7条第1項 (大型消火器の設置)
- 第8条第1項 (消火器具の設置個数の減少)
- 第9条第1項 (消火器具に関する基準の細目)
- 第10条第1項 (車両に係る消火器具に関する基準)
- 第11条第1項 (地下街等に設置することができるハロゲン化物消火器等)
- 第11条の2第1項 (一人で操作することができる屋内消火栓設備の基準)
- 第12条第1項 (屋内消火栓設備に関する基準の細目)
- 第12条の2第1項 (スプリンクラー設備を設置することを要しない構造)
- 第12条の3第1項 (介助がなければ避難できない者)
- 第13条第1項 (スプリンクラー設備を設置することを要しない階の部分等)
- 第13条の2第1項 (標準型ヘッド等)
- 第13条の3第1項 (小区画型ヘッド等)
- 第13条の4第1項 (高天井の部分に設けるスプリンクラーヘッド等)
- 第13条の5第1項 (ラック式倉庫等に設けるスプリンクラーヘッド等)
- 第13条の5の2第1項 (防火上有効な措置が講じられた構造を有する部分)
- 第13条の6第1項 (スプリンクラー設備の水源の水量等)
- 第14条第1項 (スプリンクラー設備に関する基準の細目)
- 第15条第1項 (開口部に設置する防火設備)
- 第16条第1項 (水噴霧消火設備に関する基準)
- 第17条第1項
- 第18条第1項 (泡消火設備に関する基準)
- 第19条第1項 (不活性ガス消火設備に関する基準)
- 第19条の2第1項
- 第20条第1項 (ハロゲン化物消火設備に関する基準)
- 第21条第1項 (粉末消火設備に関する基準)
- 第22条第1項 (屋外消火栓設備に関する基準の細目)
- 第23条第1項 (自動火災報知設備の感知器等)
- 第24条第1項 (自動火災報知設備に関する基準の細目)
- 第24条の2第1項
- 第24条の2の2第1項 (ガス漏れ火災警報設備の設置を要しない防火対象物等)
- 第24条の2の3第1項 (ガス漏れ火災警報設備に関する基準の細目)
- 第24条の2の4第1項
- 第24条の3第1項 (漏電火災警報器に関する基準の細目)
- 第25条第1項 (消防機関へ通報する火災報知設備に関する基準)
- 第25条の2第1項 (非常警報設備に関する基準)
- 第26条第1項 (避難器具の設置個数の減免)
- 第27条第1項 (避難器具に関する基準の細目)
- 第28条第1項 (客席誘導灯の照度の測定方法)
- 第28条の2第1項 (誘導灯及び誘導標識を設置することを要しない防火対象物又はその部分)
- 第28条の3第1項 (誘導灯及び誘導標識に関する基準の細目)
- 第29条第1項 (排煙設備の設置を要しない防火対象物の部分)
- 第30条第1項 (排煙設備に関する基準の細目)
- 第30条の2第1項 (連結散水設備の散水ヘツドを設ける部分)
- 第30条の2の2第1項 (連結散水設備の設置を要しない防火対象物の部分)
- 第30条の3第1項 (連結散水設備に関する基準の細目)
- 第30条の4第1項 (連結送水管の主管の内径の特例等)
- 第31条第1項 (連結送水管に関する基準の細目)
- 第31条の2第1項 (非常コンセント設備に関する基準の細目)
- 第31条の2の2第1項 (無線通信補助設備に関する基準の細目)
- 第31条の2の3第1項 (性能評価の方法)
- 第31条の3第1項 (消防用設備等又は特殊消防用設備等の届出及び検査)
- 第31条の3の2第1項 (設備等設置維持計画)
- 第31条の4第1項 (消防用設備等の認定)
- 第31条の5第1項 (登録認定機関)
- 第31条の6第1項 (消防用設備等又は特殊消防用設備等の点検及び報告)
- 第31条の6の2第1項 (消防設備士等による点検が特に必要である防火対象物)
- 第31条の7第1項 (登録講習機関)
- 第31条の8第1項 (道路の指定)
- 第32条第1項 (標準放射量)
- 第32条の2第1項 (危険工室に係る基準の特例)
- 第32条の3第1項 (畜舎等に係る基準の特例)
- 第33条第1項 (防火対象物の道路の用に供される部分に係る基準の特例)
- 第33条の2第1項 (適用が除外されない不活性ガス消火設備)
- 第33条の2の2第1項 (消防設備士でなくても行える消防用設備等の整備の範囲)
- 第33条の3第1項 (免状の種類に応ずる工事又は整備の種類)
- 第33条の4第1項 (免状の交付の申請書の様式等)
- 第33条の4の2第1項 (免状の交付)
- 第33条の4の3第1項
- 第33条の5第1項 (免状の様式及び記載事項)
- 第33条の5の2第1項 (免状の返納命令に係る通知)
- 第33条の5の3第1項 (消防設備士の違反行為に係る通知)
- 第33条の6第1項 (免状の書換えの申請書の様式等)
- 第33条の6の2第1項 (免状の書換えに係る通知)
- 第33条の7第1項 (免状の再交付の申請書の様式等)
- 第33条の7の2第1項 (免状の再交付に係る照会)
- 第33条の8第1項 (受験資格)
- 第33条の9第1項 (試験の方法)
- 第33条の10第1項 (筆記試験の科目)
- 第33条の11第1項 (試験の免除)
- 第33条の11の2第1項 (合格基準)
- 第33条の12第1項 (試験の公示)
- 第33条の13第1項 (受験手続)
- 第33条の14第1項 (合格の通知及び公示)
- 第33条の15第1項 (指定試験機関の指定の申請)
- 第33条の16第1項 (危険物の規制に関する規則の規定の準用)
- 第33条の17第1項 (講習)
- 第33条の18第1項 (工事整備対象設備等着工届)
- 第34条第1項 (消防信号)
- 第34条の2第1項 (指定消防水利の標識)
- 第34条の2の2第1項 (特殊消防用設備等の性能評価の申請)
- 第34条の2の3第1項 (総務大臣の認定等の申請)
- 第34条の3第1項 (検定対象機械器具等の範囲から除かれる泡消火薬剤)
- 第34条の4第1項 (検定対象機械器具等の範囲から除かれるガス漏れ火災警報設備)
- 第34条の5第1項 (型式適合検定の方法)
- 第34条の6第1項 (立会い方式による型式適合検定の方法)
- 第34条の7第1項 (データ審査方式による型式適合検定の方法)
- 第35条第1項 (検定対象機械器具等についての試験に係る申請書並びに見本及び書類)
- 第36条第1項 (検定対象機械器具等についての試験の方法)
- 第37条第1項 (型式承認の申請書)
- 第38条第1項 (氏名等の変更の届出)
- 第39条第1項 (型式適合検定の申請書)
- 第39条の2第1項 (検定等を行う場所の特例)
- 第40条第1項 (合格の表示)
- 第41条第1項 (輸出品の承認)
- 第42条第1項 (国土交通大臣への通知)
- 第43条第1項 (外国検査機関の指定)
- 第44条第1項 (検査の方法等)
- 第44条の2第1項 (自主表示対象機械器具等の製造業者等の届出)
- 第44条の3第1項 (輸出品の承認)
- 第44条の4第1項 (登録検定機関の登録の申請)
- 第44条の5第1項
- 第44条の6第1項 (登録検定機関の名称等の変更の届出)
- 第44条の7第1項 (検定等の方法)
- 第44条の8第1項 (業務規程の記載事項)
- 第44条の9第1項 (業務規程の認可の申請)
- 第44条の10第1項 (事業計画及び収支予算の認可の申請)
- 第44条の10の2第1項 (電磁的方法)
- 第44条の11第1項 (帳簿)
- 第44条の12第1項 (検定等の業務の休止又は廃止の許可の申請)
- 第45条第1項 (火災警戒区域出入者)
- 第46条第1項 (応急消火義務者)
- 第47条第1項 (情報の提供を求めることができる者)
- 第48条第1項 (消防警戒区域出入者)
- 第49条第1項 (他の災害についての準用)
- 第50条第1項 (救急隊の編成の基準の特例)
- 第50条の2第1項 (実施計画の記載事項)
- 第51条第1項 (救急業務に関する講習)
- 第51条の2第1項 (救急業務に関する講習の課程を修了した者と同等以上の学識経験を有する者)
- 第51条の2の2第1項 (救急業務に関する基礎的な講習)
- 第51条の2の3第1項 (救急業務に関する基礎的な講習の課程を修了した者と同等以上の学識経験を有する者)
- 第51条の3第1項 (総務省令で定める原因)
- 第51条の4第1項 (防災管理に関する講習に係る登録講習機関)
- 第51条の5第1項 (防災管理者として必要な学識経験を有すると認められる者)
- 第51条の6第1項 (防災管理上必要な業務を適切に遂行することができない場合における防災管理者の資格)
- 第51条の7第1項 (防災管理に関する講習)
- 第51条の8第1項 (防災管理に係る消防計画)
- 第51条の9第1項 (防災管理者の選任又は解任の届出)
- 第51条の10第1項 (消防計画において自衛消防組織の業務に関し定める事項)
- 第51条の11第1項 (統括防災管理者の資格を有する者であるための要件)
- 第51条の11の2第1項 (建築物その他の工作物の全体についての防災管理に係る消防計画)
- 第51条の11の3第1項 (統括防災管理者の選任又は解任の届出)
- 第51条の12第1項 (防災管理点検及び報告)
- 第51条の13第1項 (防災管理点検に関する講習に係る登録講習機関)
- 第51条の14第1項 (防災管理点検の点検基準)
- 第51条の15第1項 (防災管理点検の表示)
- 第51条の16第1項 (防災管理点検の特例)
- 第51条の17第1項 (防災管理点検の特例認定の表示)
- 第51条の18第1項 (防火対象物点検及び防災管理点検の表示)
- 第51条の19第1項 (防火対象物点検の特例認定及び防災管理点検の特例認定の表示)
- 第52条第1項 (損害補償の対象とならない者等)
- 附則第1条第1項
- 附則昭和38年12月28日自治省令第36号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和39年7月1日自治省令第16号第1条第1項
- 附則昭和39年9月17日自治省令第27号第1条第1項
- 附則昭和40年1月12日自治省令第1号第1条第1項
- 附則昭和40年9月27日自治省令第25号第1条第1項
- 附則昭和41年4月22日自治省令第6号第1条第1項
- 附則昭和41年10月24日自治省令第27号第1条第1項
- 附則昭和42年11月14日自治省令第32号第1条第1項
- 附則昭和43年3月30日自治省令第7号第1条第1項
- 附則昭和43年6月12日自治省令第16号第1条第1項
- 附則昭和44年3月28日自治省令第3号第1条第1項
- 附則昭和45年3月31日自治省令第7号第1条第1項
- 附則昭和45年12月26日自治省令第27号第1条第1項
- 附則昭和47年8月29日自治省令第20号第1条第1項
- 附則昭和48年6月1日自治省令第13号第1条第1項
- 附則昭和49年7月1日自治省令第27号第1条第1項
- 附則昭和49年12月2日自治省令第40号第1条第1項
- 附則昭和50年11月18日自治省令第22号第1条第1項
- 附則昭和50年12月22日自治省令第29号第1条第1項
- 附則昭和51年6月7日自治省令第16号第1条第1項
- 附則昭和54年3月23日自治省令第5号第1条第1項
- 附則昭和54年9月13日自治省令第19号第1条第1項
- 附則昭和56年5月28日自治省令第13号第1条第1項 (施行期日)
- 附則昭和56年6月20日自治省令第16号第1条第1項
- 附則昭和56年12月1日自治省令第29号第1条第1項
- 附則昭和57年1月20日自治省令第2号第1条第1項
- 附則昭和58年10月17日自治省令第26号第1条第1項
- 附則昭和59年9月27日自治省令第24号第1条第1項
- 附則昭和59年12月15日自治省令第30号第1条第1項
- 附則昭和61年8月5日自治省令第17号第1条第1項
- 附則昭和61年10月15日自治省令第23号第1条第1項
- 附則昭和61年12月9日自治省令第28号第1条第1項
- 附則昭和61年12月25日自治省令第31号第1条第1項
- 附則昭和62年1月23日自治省令第1号第1条第1項
- 附則昭和62年3月18日自治省令第7号第1条第1項
- 附則昭和62年10月23日自治省令第30号第1条第1項
- 附則昭和63年1月20日自治省令第2号第1条第1項
- 附則平成元年2月20日自治省令第3号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成元年6月5日自治省令第25号第1条第1項
- 附則平成2年5月30日自治省令第17号第1条第1項
- 附則平成2年7月27日自治省令第23号第1条第1項
- 附則平成2年10月30日自治省令第29号第1条第1項
- 附則平成3年5月28日自治省令第20号第1条第1項
- 附則平成4年1月29日自治省令第4号第1条第1項
- 附則平成5年1月29日自治省令第2号第1条第1項
- 附則平成6年1月6日自治省令第1号第1条第1項
- 附則平成6年1月19日自治省令第4号第1条第1項
- 附則平成6年11月28日自治省令第44号第1条第1項
- 附則平成8年2月16日自治省令第2号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成8年2月16日自治省令第2号第2条第1項 (スプリンクラー設備の水量等に係る技術上の基準に関する経過措置)
- 附則平成8年2月16日自治省令第2号第3条第1項 (スプリンクラーヘッドを高天井部分に設けるスプリンクラー設備の技術上の基準に関する経過措置等)
- 附則平成8年2月16日自治省令第2号第4条第1項 (スプリンクラー設備を設置することを要しない部分等に関する経過措置)
- 附則平成8年2月16日自治省令第2号第5条第1項 (消防用設備等の操作盤の基準に関する経過措置)
- 附則平成8年2月16日自治省令第2号第6条第1項 (避難器具の基準に関する経過措置)
- 附則平成9年3月31日自治省令第19号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成10年3月30日自治省令第9号第1条第1項
- 附則平成10年7月24日自治省令第31号第1条第1項
- 附則平成10年12月18日自治省令第46号第1条第1項
- 附則平成11年3月17日自治省令第5号第1条第1項
- 附則平成11年9月29日自治省令第34号第1条第1項
- 附則平成12年3月24日自治省令第13号第1条第1項
- 附則平成12年5月31日自治省令第36号第1条第1項
- 附則平成12年9月14日自治省令第44号第1条第1項
- 附則平成12年11月17日自治省令第50号第1条第1項
- 附則平成12年11月20日自治省令第51号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成12年11月20日自治省令第51号第2条第1項 (防炎表示等に関する経過措置)
- 附則平成12年11月20日自治省令第51号第3条第1項
- 附則平成12年11月20日自治省令第51号第4条第1項 (消防設備点検資格者に関する経過措置)
- 附則平成13年3月29日総務省令第43号第1条第1項
- 附則平成13年4月26日総務省令第68号第1条第1項
- 附則平成14年1月25日総務省令第3号第1条第1項
- 附則平成14年2月28日総務省令第19号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成14年10月7日総務省令第105号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成14年10月7日総務省令第105号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成15年6月13日総務省令第90号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成15年6月13日総務省令第90号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成15年6月13日総務省令第90号第3条第1項
- 附則平成15年6月13日総務省令第90号第4条第1項
- 附則平成15年6月13日総務省令第90号第5条第1項
- 附則平成15年7月24日総務省令第101号第1条第1項
- 附則平成16年3月26日総務省令第54号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成16年3月26日総務省令第54号第2条第1項 (消防法施行規則第四条の五第一項に規定する指定確認機関を指定する省令等の廃止)
- 附則平成16年3月26日総務省令第54号第3条第1項 (経過措置)
- 附則平成16年3月26日総務省令第54号第4条第1項
- 附則平成16年3月26日総務省令第54号第5条第1項
- 附則平成16年3月26日総務省令第54号第6条第1項
- 附則平成16年3月26日総務省令第54号第7条第1項
- 附則平成16年3月26日総務省令第54号第8条第1項
- 附則平成16年5月31日総務省令第93号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成16年7月30日総務省令第112号第1条第1項
- 附則平成17年2月18日総務省令第15号第1条第1項
- 附則平成17年3月7日総務省令第20号第1条第1項
- 附則平成17年3月22日総務省令第33号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成17年3月22日総務省令第33号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成17年5月31日総務省令第96号第1条第1項
- 附則平成17年8月31日総務省令第136号第1条第1項
- 附則平成18年3月31日総務省令第64号第1条第1項
- 附則平成18年4月27日総務省令第77号第1条第1項
- 附則平成18年6月14日総務省令第96号第1条第1項
- 附則平成18年9月29日総務省令第116号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成18年9月29日総務省令第116号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成19年6月13日総務省令第66号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成19年6月13日総務省令第66号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成19年6月13日総務省令第66号第3条第1項
- 附則平成19年6月19日総務省令第68号第1条第1項
- 附則平成20年4月30日総務省令第55号第1条第1項
- 附則平成20年7月2日総務省令第78号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成20年7月2日総務省令第78号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成20年9月24日総務省令第105号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成20年9月24日総務省令第105号第2条第1項 (施行前の準備)
- 附則平成20年9月24日総務省令第105号第3条第1項
- 附則平成20年12月26日総務省令第155号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成20年12月26日総務省令第155号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成21年3月9日総務省令第16号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成21年9月30日総務省令第93号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成21年11月6日総務省令第106号第1条第1項
- 附則平成22年2月5日総務省令第8号第1条第1項
- 附則平成22年8月26日総務省令第85号第1条第1項
- 附則平成22年12月14日総務省令第109号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成22年12月14日総務省令第109号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成23年6月17日総務省令第55号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成23年6月17日総務省令第55号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成23年9月22日総務省令第131号第1条第1項
- 附則平成24年3月27日総務省令第16号第1条第1項
- 附則平成24年10月19日総務省令第91号第1条第1項
- 附則平成25年3月27日総務省令第21号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成25年3月27日総務省令第23号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成25年3月27日総務省令第22号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成25年3月27日総務省令第28号第1条第1項
- 附則平成25年3月27日総務省令第21号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成25年12月27日総務省令第126号第1条第1項
- 附則平成25年12月27日総務省令第128号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成25年12月27日総務省令第128号第3条第1項 (消防法施行規則の一部改正に伴う経過措置)
- 附則平成26年3月26日総務省令第19号第1条第1項
- 附則平成26年3月27日総務省令第22号第1条第1項
- 附則平成26年10月16日総務省令第80号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成26年10月16日総務省令第80号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成26年10月16日総務省令第80号第3条第1項
- 附則平成27年2月27日総務省令第10号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成27年2月27日総務省令第10号第2条第1項 (経過措置)
- 附則平成27年3月31日総務省令第35号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成27年5月29日総務省令第53号第1条第1項
- 附則平成28年2月24日総務省令第10号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成28年5月27日総務省令第60号第1条第1項
- 附則平成29年2月8日総務省令第4号第1条第1項 (施行期日)
- 附則平成29年2月8日総務省令第4号第2条第1項 (救急業務に関する講習を修了した者に関する経過措置)
- 附則平成29年2月8日総務省令第4号第3条第1項 (消防庁長官が救急業務に関する講習の課程を修了した者と同等以上の学識経験を有すると認定した者に関する経過措置)
- 附則平成30年3月28日総務省令第12号第1条第1項
- 附則平成30年3月30日総務省令第19号第1条第1項
- 附則平成30年6月1日総務省令第34号第1条第1項
- 附則平成30年11月30日総務省令第65号第1条第1項
- 附則令和元年5月7日総務省令第3号第1条第1項
- 附則令和元年6月28日総務省令第19号第1条第1項
- 附則令和元年12月13日総務省令第63号第1条第1項
- 附則令和2年4月1日総務省令第35号第1条第1項
- 附則令和2年12月25日総務省令第123号第1条第1項
- 附則令和4年3月31日総務省令第28号第1条第1項
- 附則令和4年9月14日総務省令第62号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和4年9月14日総務省令第62号第2条第1項 (経過措置)
- 附則令和5年2月21日総務省令第8号第1条第1項 (施行期日)
- 附則令和5年2月21日総務省令第8号第2条第1項 (消防法施行規則の一部改正に伴う経過措置)
- 附則令和5年3月31日総務省令第28号第1条第1項
- 附則令和5年5月31日総務省令第48号第1条第1項 (施行期日)