特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律施行規則 第3条第1項(型式指定の申請)

法第六条第一項の指定を申請する者(以下「指定申請者」という。)は、主務大臣に対し、次に掲げる事項を記載した申請書(様式第一)を、法第十九条の登録特定原動機検査機関が特定原動機検査事務を行う場合にあっては登録特定原動機検査機関に対し、その写しを提出し、かつ、申請に係る特定原動機であって運転していないもの及び主務大臣が告示で定めるところにより運転したものを、主務大臣(登録特定原動機検査機関が特定原動機検査事務を行う場合にあっては登録特定原動機検査機関)に提示しなければならない。

  関連法令

  関連判例


 第1号

指定申請者の氏名又は名称及び住所並びに法人にあっては、その代表者の氏名

  関連法令

  関連判例


 第2号

特定原動機の名称及び型式

  関連法令

  関連判例


 第3号

主たる製作工場の名称及び所在地

  関連法令

  関連判例


 第4号

登録特定原動機検査機関が特定原動機検査事務を行う場合にあっては、特定原動機検査事務を行わせる登録特定原動機検査機関の名称

  関連法令

  関連判例


 第2項

前項の申請書及びその写しには、次に掲げる書面(申請書の写しにあっては、第四号及び第八号を除く。)を添付しなければならない。

  関連法令

  関連判例


 第1号

申請に係る特定原動機の構造及び性能を記載した書面

  関連法令

  関連判例


 第2号

申請に係る特定原動機の外観図

  関連法令

  関連判例


 第3号

特定原動機技術基準に適合することを証する書面

  関連法令

  関連判例


 第4号

品質管理に係る業務組織及び品質管理の実施要領を記載した書面(指定申請者が日本産業規格Q九〇〇一の規定に適合している場合(申請に係る特定原動機に関し、前項第三号の主たる製作工場について適合している場合に限る。)にあっては、当該規定に適合していることを証する書面)

  関連法令

  関連判例


 第5号

特定原動機を取り付けることができる特定特殊自動車の範囲を限定する場合にあっては、当該特定原動機を取り付けることができる特定特殊自動車の範囲

  関連法令

  関連判例


 第6号

点検整備方式を記載した書面

  関連法令

  関連判例


 第7号

指定申請者が申請に係る特定原動機に法第七条第一項に規定する表示を付する場合にあっては、表示位置及び表示方式を記載した図面

  関連法令

  関連判例


 第8号

特定原動機を製作することを業とする者から特定原動機を購入する契約を締結している者にあっては、当該契約書の写し

  関連法令

  関連判例


 第3項

主務大臣又は登録特定原動機検査機関は、前二項に規定するもののほか、指定申請者に対し、指定に関し必要があると認めるときは、必要な書面の提出を求めることができる。

  関連法令

  関連判例


 第4項

第一項の申請をする者は、同項の規定にかかわらず、主務大臣が告示で定める書面の提出をもって同項の告示で定めるところにより運転したものの提示に代えることができる。

  関連法令

  関連判例


 第5項

法第六条第一項の指定の申請は、第二条第一項第一号の告示で定める基準が定められている特定原動機についてのみ行うことができる。

  関連法令

  関連判例


特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律施行規則目次